home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


12月30日(火) 「ひとりになれる場所」を更新しました

2003年も今日を入れてあと2日で終わりです。
今年は念願のホームページを開設したり、結石が見付かったりと、嬉しいこともそうでないことも
いろいろありましたが、まぁ、結果的に見て、それなりに良い一年だったのではないかと思います。
さて現在、我が家はすっかりお正月の飾りつけになっています。
そこで“番外編”として、「ひとりになれる場所」にご紹介することにしました。
といっても大した飾りつけではないのですが・・・
でもこういう行事を迎える準備をするというのは、気持ちも改まって中々好いものであります。

12月31日から1月4日まで日記はお休みします。みなさま良いお年をお迎えください。


12月29日(月) 忘年会

今日は我が家で女友達と二人、ささやかな忘年会をしました。
こういう時は鍋物がいちばん。本日は“鶏ゴマだんご鍋”にしました。
この鍋は以前、ミツカンの「味ポン」に付いていたレシピですが、これが中々美味しいのです。
私はすっかりお気に入りで、3回に1回はこの“鶏ゴマだんご鍋”にするほど大好きな鍋なのです。
作り方はこちらのサイトをご覧ください。オススメです! 
   http://www3.mitsukan.co.jp/sapari/menu/cook/recipe/index.asp?id=2272

さて本日の忘年会、食べてしゃべって笑って、時間があっという間に過ぎてしまいました。
こうして楽しい時間を共有できる友人がいるというのは、本当に幸せなことだなぁと思います。
しかも今日彼女は、着物で来てくれました。とってもステキだったので思わず写真を撮ってしまいました(笑)。
                      それでは特別に、その着物姿をご紹介しますねv
(本人の了解はとってあります。無断転載はご遠慮くださいませ)
からし色の着物に鮮やかな紅色の帯が暖かな印象の組み合わせです。
帯揚げと帯締めは緑色。髪に挿したかんざしもさりげなく色を合わせています。
写真にはちゃんと写っていませんが、帯の柄がとてもステキでした。
くっきりとした花の柄が描かれていて、ちょっとモダンな感じです。
アンティークきものが流行る随分前に手に入れたものだそうですが、
昔の着物の柄は遊び心やお洒落な雰囲気があって、見ているだけで
楽しい。ああ、私も久し振りに着物が着たくなってきた!
こうして、気軽に着物を着て楽しむというのは好いものです。


12月28日(日) 大掃除完了

昨夜は3時間かけて台所の大掃除をし、今日は昼から6時間かけて部屋と玄関とベランダ、トイレの
大掃除をしました。今年はいつもより念入りにしたので、結構時間がかかってしまいました。
その上私はほこりアレルギーなので、掃除をしながらくしゃみを連発。
鼻はつまってくるし、まるで風邪をひいたみたいになってしまいました。これが結構ツライのです。
掃除が終わる頃には頭がボーっとして、意識がモウロウとしておりました(笑)。
でもおかげで、あちこちピカピカになりました。何だか部屋の色彩がいつもより濃くなったような(笑)。
スッキリと片付いた部屋というのは、実に気持ちの好いものであります。


12月27日(土) 仕事納め

今日で会社は仕事納めです。諸事情があって今年は忘年会はナシになりましたが、
その代わりにみんなで回転寿司をお昼に食べに行きました。
私は9皿も食べてもうおなかいっぱい(笑)。茶碗蒸しまでごちそうになりました。
そのあと、私は自分の仕事がたんまりと残っていたので、みんなが帰ってしまった後も、
ひとりで淋しく事務所に残っていました(涙)。結局いつもの時間まで仕事をしてしまった・・・

今日は台所の大掃除でもするかな。頑張るぞ。


12月26日(金) 大掃除

今日は一日中会社の事務所の大掃除をしていました。
予定していた仕事が今日できないことが判明したので、明日する予定だった大掃除をする事にしたのです。
窓拭きをしたり、机や棚、電話機やパソコンなどの備品を磨きたおしたり、終いには事務所の床を
這いずり回って雑巾がけ(笑)。
自分の家でも普段ここまでしないので、掃除が終わった頃にはヘロヘロになってしまいました。
でも一年分の汚れが取れてスッキリとした事務所内を見て、ひとりで満足感にひたっておりました。
まだ床のワックスがけが残っているのですが、それは他の人に明日任せることにします(笑)。
明日ワタシは掃除は一切しないぞ! ああ、それにしても疲れた・・・。

我が家の大掃除ですが、昨夜風呂場だけ先に済ませてしまいました。
古歯ブラシを使って、タイルの目地のカビや水垢をごしごしとこすり落としたら、案外きれいになりました。
これから毎日このようにして、少しずつ掃除をしていく予定です。一度にすると大変ですからね。
今日は家に帰ってから、早速クリスマスツリーを片付けました。
鏡餅もちゃんと手に入れてきましたし、これからは年越しの準備に大わらわの日々が続きそうです。


12月25日(木) 病院に行ってきました

今日は午前中会社を休んで、病院に行ってきました。
今回は普通のレントゲンを撮って、結石がどのへんまで動いているのかを診てもらいました。
そしたらちょうど背骨一個分、下に降りていました。ちゃんと動いてたんだとちょっと安心。
でもそのわりに、これまで痛みは全くありませんでした。処方してもらった鎮痛剤も、一錠も使用せずです。
それにしても・・・大きな病院は待ち時間が異様に長くて参ってしまいますね。
痛みがある人なんかは、「いい加減にしてくれー」とイライラしてしまうでしょうね。
ああしかし、今月は医療費で出費がかさんでしまって、大赤字だー・・・(ショボーン)。
節約生活を送るには、健康な体であるということが大前提なのだなーと、改めて感じております。


12月24日(水) クリスマスの思い出

私はかなり長い間、サンタさんは本当にいるのだと思っていました。
子供の頃、イブの晩はワクワクしながら床についたものです。もちろん翌朝の、枕元に置かれている
サンタさんからのプレゼントが楽しみで楽しみで仕方ありませんでした。
ある年のイブの晩、私はサンタさんへの手紙と一緒に、“いつも素敵なプレゼントをくれるお礼”として、
貯金箱を枕元に置いて床につきました。果たして翌朝目覚めてみると、手紙と貯金箱はちゃんとなくなっていて、
代わりにサンタさんからの手紙が置いてありました。プレゼントが置かれていなかったのでがっかりしましたが、
その手紙を読んで私は飛び上がらんばかりに喜びました。

   今年のサンタさんからのプレゼントは自転車です。
   お母さんといっしょにお店まで取りに行ってください。

そうしてその続きには、高価なプレゼントを買ったので、もう来年のプレゼントが買えなくなってしまった、
サンタさんからのプレゼントはこれが最後です。でも次からはお母さんが代わりにプレゼントを贈ってくれるでしょう、
というようなことが書かれていました。もうサンタさんは来てくれないんだと思うととても淋しかったけれど、
でもそれ以上に、念願の、生まれて初めての自転車は泣きそうなくらい嬉しかったのを覚えています。

そのサンタさんの正体を知ったのは、それから何年も経ったあとのことでした。
ある日母のタンスの奥に、何やら見覚えのある貯金箱がしまってあるのを発見してしまったのでした。
よく見るとそれは、自分が幼い頃サンタさんに贈った貯金箱ではありませんか(笑)。
とっくに気が付いても良さそうなものなのに、と思わずひとりで笑ってしまいました。
今でもクリスマスが来るたびにその事を思い出します。
それは私にとって、いつまでも忘れずにいたい、大切な大切な思い出なのです。


12月23日(火) おうちでクリスマス・パーティー

今日は腕を振るってごちそう(?)を作り、おうちでささやかなクリスマスパーティーをしました。
何とかの一つ覚えといいますか、気合の入った洋風料理というと、同じものばかり作ってしまう私です(笑)。
本日のメニューは、コーンクリームスープ(市販のもの)、オレンジと白身魚のレモンじめ、
チキンのささみコショウ風味、の3品です。クリスマスということで、一応鶏肉料理をメインにしました。
自分で言うのも何ですが、結構美味しかったです(笑)。

本日のテーブルセッティング。結構豪華な感じでしょ(笑)。 オレンジと白身魚のレモンじめです。ちょっぴりオシャレに見える一品かも。 チキンのささみコショウ風味です。コショウと生クリームの風味がたまりません。

※本日作った料理のレシピはこちらをご覧ください。どちらも意外と簡単に作れます。
 そのわりに中々凝った味になりますので、おもてなしにピッタリだと思います。


12月21日(日) カニカニ〜♪

昨日・今日と、兵庫県香住町までカニを食べに行ってきました。
実は30年以上生きてきて、本格的なカニを食べるのは、今回が初めてだったのです。
活けガニ、茹でガニ、焼きガニ、カニ鍋と、カニフルコースをたっぷりと堪能してきました。
「もうこれで思い残すことはない!」というくらいの美味しさで、大大大満足♪
まるで夢のような一夜でありました。こんな贅沢をしていいのでしょうか(笑)。
美味しいものを食べるのって、本当に満ち足りた幸せな気持ちになります。
ああ、生きていてよかった(笑)。

詳細はコチラをご覧ください。


12月19日(金) 木枯らし1号

今日はものすごく寒い一日でした。風も強くて、自転車ごと飛ばされそうでした。
天気予報によると、大阪ではこの冬初めての木枯らし1号が吹いたとのこと。
道理で寒いはずです。明日はもっと寒いんだろうなぁ・・・

これから2日ほど留守にしますので、その間の日記はお休みします。


12月18日(木) 来年のカレンダー

部屋に貼るカレンダー、私はいつも、会社の取引先からいただくものを使うことにしています。
でも結構大きな面積を占めるものなので、社名がどどーんと入っているものはさすがにNG(笑)。
部屋の雰囲気に合わない絵柄や写真のものもちょっと考えものです。
私がいつも狙うのは、某百貨店のカレンダーです。渋い日本画が使われていて、中々好い感じなのです。
2ヶ月ごとにめくるタイプで、いつもその季節に合った絵が使われているので、季節感もばっちりです。
使用されている作品は平山郁夫や大山忠作、稗田一穂などのもので、色んな作風が楽しめるのもいいところ。
でもここ数年は不景気のせいで製作数を減らしているとのことで、中々手に入りにくいのであります。
幸い今年はちゃんと送ってきてくれたので、早速もらって帰ってきました。
無事に来年のカレンダーをゲットできて一安心の私であります。
年賀状も本日ポストに投函してきました。私がこんなに早く年賀状を出すなんて非常に珍しい(笑)。
年末の準備は着々と進んでおります。


12月17日(水) ついつい

夕飯を食べながら、テレビをずるずると見てしまいました・・・イカンイカン。
今日見た番組は、『激録警察大都会24時』。昔からこのテのものが妙に好きな私であります。
まるで当事者のように、心臓をドキドキさせながら見入ってしまいました。
しかし、次から次から、犯罪というのは後を絶たないものですね。見ていてだんだん腹立たしくなってきました。
特に一番ムカつくのが、女性や子供、お年寄りなどの弱者を狙った犯罪です。
こちらが何の抵抗もできないのをいいことにしたい放題。まことに卑劣極まりないことです。
でもいつ何時、自分が被害者になるかも分かりません。日頃から気を引き締めて生活を送るようにしなければ。
特に私を含め、女性のひとり暮らしは、気を付け過ぎるくらいでちょうどいいのかも知れません。
ああでも、こんなことを考えないといけないなんて、厭な世の中だなぁ・・・。


12月16日(火) ふきんのお話

ずっと使っていた食器拭き用のふきんが大分くたびれてきたので、今日から新しいものに換えました。
今回はちょっとフンパツして、蚊帳生地で作られたものを買いました。
先日奈良ホテルに行った時に、近くのお店で手に入れたものです。その名も「白雪ふきん」。
何の装飾もないシンプルさが非常に美しい、真っ白なふきんです。
実際に使ってみると、やわらかさといい、吸水性といい、文句なしの使い心地でした。
ちょっと高かったけど(2枚入りで600円)、思い切って買ってよかったです。
今後はこれを台所道具の定番に加えることにしよう。

ところで奈良は、古くから蚊帳の生産地として知られたところなのだそうです。
このふきんは、もともとは蚊帳生地を裁断した時に出るはぎれで、主に自家用に使っていたらしいのですが、
時代の推移と共に蚊帳の需要が減り、その代わりとなるものとして、この「白雪ふきん」が
商品化されることになったそうであります。
実はこのふきん、東大寺の大仏さんの御身拭いにも使われているという、由緒正しいふきんなのです。
古くからの日本の道具はやっぱり素晴しい。

       垣谷繊維 http://www.shirayuki-fukin.com/index.html
         奈良市南紀寺町5-85  TEL 0742-22-6956
         ※私が買った真っ白なタイプの他に、桜や朝顔などの柄物もあります。


12月15日(月) 「ひとり暮らしのあれこれ」を更新しました

ようやく、先月誕生した新コーナーの更新をしました。今回は、料理についてあれこれ書いてみました。
料理に関しては、もともと好きじゃなかっただけに、ちょっと思い入れがあるのです。
そんな私なりのポリシー(大した内容ではないのですが)を、つらつらと綴っております。
余裕が出てきたら、おすすめレシピなども載せたいと思っているのですが、今回は見送り。
それにしても、何で私はこんなに更新作業がトロくさいのだろう・・・。

ところで、一昨日奈良に行った時に、ちょっと寄り道をして、お豆腐と厚揚げを買って帰りました。
ならまちにある、「こんどう」という豆腐料理のお店なのですが、そこの店内で売られているものです。
「食事をしに来たのでなく、お豆腐を買いに来ました〜」とお店の人に言うと、
最初はちょっとビックリされていたようですが、でも心なしか嬉しそうでありました(笑)。
昨日の夕飯に早速いただきましたが、なんて美味しいのでしょう・・・お豆腐は口の中でとろけるようでした。
厚揚げも香ばしくて本当に美味しいのです。家の近所にあったら、毎日買いに行くかも(笑)。

        「奈良町豆腐庵こんどう」 奈良市西新屋町44  TEL 0742-26-4694
          11:00〜15:00、17:00〜21:00(夕食は2名以上より要予約)
          古い町屋を利用した店内で、絶品の豆腐料理の数々が味わえる、とても素敵なお店です。
          念のため、ランチタイムでも事前に予約して行った方がいいでしょう。おすすめです!


12月14日(日) オムレツ

このところ、休日は朝食にプレーンオムレツを作るのに凝っています。
ところで正しいオムレツの作り方って、ご存知でしょうか?
外側の皮は薄くて、中は厚みのあるフワフワ半熟たまご。
普通は卵焼きを作る要領でオムレツを作る人が圧倒的に多いと
思うのですが(私もそうでした)、これではちゃんとしたオムレツが
作られないのです。正しいオムレツの作り方というのは、
以前見たテレビ番組で知ったのですが、まるで想像も付かない方法で、
目からウロコでした。要は、スクランブルエッグを作り、それをオムレツの
形に後から整えていくのです。
皮は先に作るのでなく、後から作るというわけです。
何度か失敗を繰り返しましたが、何とかうまく作れるようになりました。
卵を2つも使って、ちょっと贅沢な休日の朝ごはんです。


12月13日(土) 一足早いクリスマス

今日は大好きな奈良ホテルまで、一足早いクリスマスディナーを食べに行きました。
この季節には、ちょっと贅沢にフランス料理のフルコース、というのが毎年の恒例になっています。
(このために日頃せっせと倹約に励み、銭を貯めているのだ・笑)
20世紀初頭に建てられた当時の面影をそのまま残している、メインダイニングルームでの豪華ディナー。
本日は8000円の「高円(たかまど)」というコースを選びました。
前菜・本日のスープ・魚料理・口直しのシャーベット・肉料理・デザート・食後のコーヒーが付いています。
重厚な雰囲気の中、ほっぺたが落ちそうなほど美味しい料理の数々に舌鼓を打ち、
おなかも心も満たされて、実に幸せなひとときを過ごしたのでありました。

写真を撮ってきましたので、コチラをごらんください。


12月12日(金) まずはひとつめ終了

年末にしなければいけないことは山のようにありますが、まずはそのひとつ、
年賀状の印刷がようやく終わりました。
あとは宛名の印刷と、ひとりひとりへの短いメッセージを書き添えて完了です。
ところで、今回から自分で作るつもりで、無地の年賀ハガキを準備したのはいいのですが、
さてどんなデザインにするか。そこでイキナリつまずいてしまった私(笑)。
そういうセンスが自分には全然ないことを、今更のように思い出してしまったのでした。
どうしようどうしようと、ネットをあちこちさまよっていたら、とっても素敵なところを発見!
フリー素材屋さんなのですが、期間限定で年賀状のひな形を公開されています。
和風のシックな図案はどれも素敵なものばかりで、そのうちの一点を早速使わせていただくことにしました。
おかげさまで、ちょいと好い感じの年賀状が無事仕上がりました。ああよかった。

   「十五夜」 http://www.h4.dion.ne.jp/~ju-goya/index.html
   ※年賀状のひな形は、素材>イラスト>カット>お正月 のところにあります

    年内いっぱいまでダウンロードできるそうです


12月11日(木) レントゲン検査

今日は昼から病院へ行きました。例の尿管結石の検査のためです。
造影剤を腕から点滴し、何度かに分けてレントゲン撮影をして、
腎臓から尿管、そして膀胱へと流れていく様子をみるというものでした。
この検査を受けることで、結石がどれくらいの大きさのものなのか、また、どの位置にあるのかを
正確に把握することができるのだそうです。
検査の結果、右の尿管の上部に、やはり結石があることが分かりました。
でも幸い、割合小さいものなので、薬を飲み続けながら自然に排出するのを待つということになりました。

それにしても・・・検査の前は飲食をしてはいけないので、それが一番ツラかったです。
ちょうど昼時だったので、検査の間中、空腹でおなかがキューキュー鳴りっ放し(笑)。
中途半端な時間だったせいで、結局今日はお昼ごはんを食べ損なってしまいました(泣)。


12月10日(水) 嫌いな人

私にとって、苦手な人というのはいますが、嫌いな人というのはいません。
そういう風にいうと、何だかものすご〜く善良な人間のように聞こえますが(笑)、実はそうではないのです。
人を嫌う(憎む)のって、ものすごくエネルギーを使うことだと思うんです。
そんな相手のために、貴重な自分のエネルギーを消耗させるなんて、もったいない。
「あ、ダメだ」と感じたら、すぐさまその存在を、意識の外へ追いやるようにしているんですね。
だから腹も立たないし、キライにもなれない。要は、相手に対して無感情になるわけです。
そうなるともうこっちのものであります。こっちがこういう態度だと、相手も戦意を失うらしくて(?)、
とにかく、不思議と丸く収まることが多い気がします。
こちらが牙をむけば、相手も同じように牙をむけるもの。人間関係ってホント、面白いものです。


12月9日(火) 夢の不思議

先日、とても不吉な夢を見てしまいました。大切な人が、川で溺死するという夢です。
私はその人を喪った悲しみで、ひたすらさめざめと泣き続けているというものでした。
目覚めてからも、何だか夢の情景や自分の感情が妙にリアルで、ちょっと気味が悪くなりました。
というのも、普段私は印象的な夢を全く見ないからです。というより、夢自体、見ることが少ないかも(笑)。
それで、とても気になったので、夢占いのサイトを色々と見てみました。

その結果、意外なことに、私の見た不吉な夢はどうやら逆夢らしいのです。
まず、誰かが死ぬという夢ですが、これは不吉なものではないらしい・・・とりあえずはホッとしました。
次に自分が泣いているという部分ですが、夢の中での悲しみが強ければ強いほど喜びが期待できる、
中々良い夢なのだそうです。(補足ですが、笑う夢は、逆にあまり良くない夢らしい)
それから、私は夢の中でその人と一緒に泳いでいたのですが、泳ぐという夢も良い暗示とのこと。
私の見た夢を総合的に判断すると、良い意味での転換が待ち受けているとか、目標が達成できるとか、
何かそういう意味合いらしいのです。(おお!) ブルーな気分だったのが、一気にハッピーな気分へ(笑)。
それにしても、夢って不思議ですよね。。。

   ☆今回お世話になった夢占いサイト☆
      「ぐっちゃんの夢占い」 http://dream.kdn.ne.jp/
      「眠り男の夢占い」 http://www.ifnet.or.jp/~kaji/


12月8日(月) ブラインドタッチ

今日の仕事はひたすら伝票入力。3時間かけて、大量のデータを打ち込みました。
でも実は、入力作業が大好きな私。これもブラインドタッチができるようになったおかげです。
それまで自己流の指使いだったのを、以前通っていたパソコン教室で徹底的に矯正されました。
始めは慣れたやり方のほうが速いのに、と不満に思っていましたが、いったん正しい指使いを覚えると、
その正確さ・速さに我ながらホレボレしてしまいました(笑)。
パソコン教室の先生は、私がピアノをやっていたから上達が早いのだと仰っていたのですが、
やはり何か関係があるものなのでしょうか。
みんなが「大変だ」という入力作業ですが、私にとっては逆にストレス解消になります(笑)。←変わってる?
そんなわけで、今日は楽しい一日でありました。

今日の晩御飯は、豚肉と大根のきんぴらを作りました。ゴマをたっぷりと使って、香ばしく仕上げます。
美味しかったのはよいのですが、唐辛子を触った指で鼻の穴をこすってしまったのがいけなかった。
ヒリヒリヒリヒリ、痛くて痛くて堪りません・・・とほほのほ。

※豚肉と大根のきんぴらの作り方はコチラ


12月7日(日) 韓国料理

昨夜は久し振りに会った友人たちと「まだん」という韓国料理店に晩御飯を食べに行きました。
ここのユッケがまた激ウマで、大ファンの私。昨夜もしっかりいただきました。
唐辛子辛いのが苦手な私も、ここの辛さなら全然大丈夫なのです。
どれもこれも非常に美味で、まだん初体験の友人にも大好評でした。
汗をかきかき、たくさんの韓国料理をたっぷりと堪能しました。ああ幸せ・・・☆
美味しいものを楽しい気分で食べるのってやっぱりいいものです。


12月5日(金) 松本清張漬けの日々

先月から、お昼の読書は松本清張ばかりを読んでいます。(例によって会社のIさんに借りたもの)
『砂の器』に続いて、『黒革の手帳』を本日読み終えました。
どちらも手に汗握るスリルと、早く先を知りたいという面白さがあって、中々楽しめました。
それにしても、今日読み終えた『黒革の手帳』は、すごく恐ろしい話だった・・・
女のしたたかさと愚かさとが見事に描かれていて、う〜むと唸ることしきりでありました。
でもあのラストの後味の悪さは、読んでいるこちらまで背筋が寒くなるようでした。
ビンボーだけど平凡な私でよかった(笑)。

『砂の器』といえば、来年1月からSMAPの中居さん主演で連ドラ化されるそうですね。
先に原作を読んでしまったので、犯人が誰かはもう知っているわけですが、
でもちょっと楽しみだったりします。どんな感じにリメイクされるのかな。


12月4日(木) 久々の都会

今日は仕事で心斎橋〜難波〜天王寺に行ってきました。
毎日デスクワークの私は滅多に外に出ることがありませんから、こんな時くらい息抜きせねば、と、
用事の合間に色んなお店をウロウロして楽しんできました。
昔からのお気に入りの書店でインテリア雑誌や画集を眺めたり、雑貨屋さんで器や小物を手にとってうっとりしたり。
ああ、もっとたっぷりと時間をかけて、もっとゆっくりと見て回りたかった・・・
一応仕事中の身なのでそんなわけにも行かず、ちょっと欲求不満気味であります。
それにしてもこのように繁華街に出掛けるのは久し振りで、何だか人の多さに酔ってしまいそうでした。
今日は楽しかったけど、ちょっとお疲れモードの私。

今日寄り道した本屋さんで、前から気になっていた『スミレ』という本を入手しました。
“乙女のための京都案内”といった、とってもキュートで心躍る内容になっています。
まだキチンと読んでいませんが、ありきたりのガイドブックには載っていないような、
京都のとっておきの魅力が存分に味わえそうな雰囲気。
「乙女」というにはちょっと年が行き過ぎていますが(笑)、次に京都に行く時はぜひともこの本を参考にして、
いつもとは違う京都を私も楽しんでみようと思っています。


12月3日(水) 独り言

そういえば最近、歌を歌うことがないなぁとふと気付きました。
昔実家にいたころは、毎晩お風呂に入りながら、大声でいろんな歌を歌っていました。
浴室というのはナゼか、自分の歌が上手く聞こえるんですよね(笑)。
声がほどよく響くからなんでしょうが、これが中々快感なのであります。
周りは迷惑だったでしょうけれど、本人は気分爽快で、一日の疲れもこれで吹っ飛ぶ感じでした。

でも今はご近所の事も考えると、そういうわけにもいきません。
歌どころか、部屋にいる時は意識して音そのものを立てない生活をしています。
かといって、わざわざカラオケに行ってまで歌おうとも思わないし・・・(実はカラオケ嫌いのワタシ)
その代わり、独り言が増えたような気がします(笑)。でも、ブツクサと文句を言うような独り言じゃないですよ。
今日は何を食べようかなーとか、さて風呂にでも入るかとか、今日は寒いなぁとか、そんな感じです。
「ただいま」「いただきます」「ごちそうさま」もいちいち声に出して言ってたりします。
以前立ち読みした本によると、人間というのは自己の存在確認のために独り言を言うものなんだそうです。
いくら一人が淋しくない私でも、じっと押し黙ったままなのはやっぱり不安なのかも知れませんね。


12月2日(火) 「好きなものあれこれ」を更新しました

注文しておいた本が、ようやく今日、手元に届きました。
私の大好きな写真家、松本コウシさんの写真集『眠らない風景 1989-2003』です。
初めて『眠らない風景』を目にして、すっかりその魅力にとりつかれて10年。
待ちに待った作品集でした。私は何でも「モノ」として手元に置いておかないと気が済まないので、
ようやく願いが叶った喜びでいっぱいです。
早速、「好きなものあれこれ」のアートのページに『眠らない風景』のことを書きました。
しばらくはこの不思議で美しい写真たちを、毎日のように眺めて過ごすことになりそうです。

      『眠らない風景 1989-2003』 2003年11月下旬発行
      求龍堂より出版  定価3,800円  
      ※詳細はこちらをご覧ください→ http://www.page.sannet.ne.jp/pamda/vision/


12月1日(月) 今日から師走

気が付けば2003年も、残すところあとひと月となりました。
何だか年々、月日の経つのが早く感じられるようになってきた気がします。年寄り染みた発言かしら(笑)。
それにしても、「師走」と聞いた途端、妙に気忙しく感じられてしまうのはどうしてでしょう。
面倒な用事はギリギリまで後回しにするという悪い癖があるので、余計かもしれません。
今年こそは、年賀状だけでも早目に取り掛かることにしよう・・・。

話は変わりますが、昨夜ネットをあちこちさまよっていたら、関西弁について色々考察しているサイトがありました。
関西弁に限らず、方言というものにとても興味があるので、時間を忘れて見入ってしまいました。
ひとくちに関西弁といっても、当たり前ですが場所によって微妙に言い方が違います。
例えば同じ大阪でも、北部と南部では全然言葉遣いが違ってきます。
ちなみに私は大阪南部出身なのですが、学生の頃、ある人(同じ大阪の人なのですが)に
言葉遣いが荒いと指摘されたことがありました・・・。本人はそんなつもりじゃなかったので、ちょっとショックだった(笑)
今はごく標準的な大阪弁を使っていますが、逆に地元の言葉がしゃべられなくなりました。
言葉は住む環境や接する人によって変わってくるのかも知れません。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送