home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


11月30日(水) ついに終わり

大阪の事務所はついに、本日を以って閉鎖することになりました。
今日は朝から残りの机などを運び出したり事務所の掃除をしたり。
そのうち業者が来て電話やファックスなどを撤去してゆくと、もう本当の本当に最後なんだなぁと、
何だか胸がいっぱいになりました。こういう形で事務所を出て行くというのはツライもんですねぇ。
普段は脳天気なワタクシですが、さすがに今日はちょっとセンチな気分になっております。

話は変わりますが、先日、自分が住む町の地図を購入してまいりました。
最近自転車であちこち行ってみたいと思うようになって、先ずは自分の住む町(市)から挑戦しようと計画中。
私はどんくさいわりには、知らない土地でも地図さえあれば目的地に辿り着けるタイプなのであります。
手始めに、明日行く予定にしている労働基準監督署までの道順を地図上で辿ってみました。
どのルートが一番分かりやすいか、無駄がないかをあれこれ考えるのがとても楽しいのです。
(実は昔から地図や時刻表を眺めるのが好きなワタクシなのでした)
実際の道の感じ(曲がり具合や幅など)が、地図で記されたとおりなのを発見すると妙に嬉しくなります(笑)。
車だと運転に全神経を使ってそんな余裕が無くなるので、こういう楽しみは徒歩か自転車に限ります。
徐々に距離を伸ばして、最終的には大阪市内まで自転車で行ってみたいなぁと思っています。


11月29日(火) 進まぬ自転車

よく考えたら、出張の間、1ヶ月近く自転車に乗っていなかったのです。
先日から自転車通勤を再開しているわけですが、心なしか、前に進む速度が遅いような気がして、
「タイヤに空気が入ってないのでは?」などと自転車のせいにしていたのですが、
それは単にこっちの身体がなまっていただけだったのでした・・・(おまけに太ったし・・・)。
昨日のことですが、ちょうど「全速力で漕ぐと自宅まで信号に引っ掛からずに帰れる」という信号のタイミングが
ありまして、イラチの私は当然ガーーー!とペダルを漕いだわけなのであります。
しかし、いつもならスイスイと上れる坂がキツくて、途中で失速してヨロヨロと転びそうになりました。
後半はすっかり息もあがってしまって、遠い昔、学校でマラソンをして死にそうに苦しかったのを
髣髴とさせるような苦しさに。心臓はバクバク、膝もガクガクで、あーしんどかった。
それにしても、それならばゆっくり漕げばよさそうなものなのに、気持ちだけは「チャリンコ暴走族」なので
我ながら困ったもんであります(笑)。(^_^;)

さて、こんなワタクシが只今購入を検討しているもの・・・それは体脂肪率も測定できる体重計です。
実を言いますと、今までダイエットなどに全く興味が無かったので、我が家には体重計というものが
存在しなかったのであります。(女にしては珍しいかも)
でも今は、美容のためというより健康のために、そういう体重計が欲しいなぁと思うようになりました。
いろいろと調べてみると、体脂肪率だけでなく筋肉量や骨量、体内年齢まで測ってくれるものがあるみたいで、
今の体重計は随分進化したんだなぁとビックリしました。近々お店に見に行ってみようと計画しております。


11月28日(月) 不便だ

今日会社に行くと、冷蔵庫・湯沸しポット・電子レンジに加えてお茶の葉や湯呑類に至るまで、
台所用品が全部運び出されていて、習慣となっている朝のコーヒーが飲めない!という事態に。(-_-;)
仕方ないので近くの自動販売機で甘々の缶コーヒーを買ってきて飲みました。
普段、薄めのコーヒーをブラックで飲む私には、やはり缶コーヒーは不味く感じてしまいます。
昼は昼で、いつもの熱いほうじ茶を淹れることができないのでペットボトルのお茶を買ってきましたが、
昔よりはマシになったとはいってもやはり、ちゃんと急須で淹れるのに比べると味は劣ります。
食べ物が不味いのも悲惨ですけれど、飲み物が不味いのはさらに救いようが無い感じがしますね(笑)。
ヨーシ、明日からは水筒にお茶を入れて持っていくことにしよう。


11月27日(日) 菊人形

今日は母と「ひらかたパーク」まで菊人形を観に行ってきました。
ここには子供の頃に一度連れて来てもらったことがあるだけで
普段は全く縁のない場所なんですが、「ひらかたパークといえば菊人形」
というくらい有名なこの催し物が今年で最後になるというのを聞いて、
急に行く気になったのであります。
やはり今年が見納めだということでものすごい人出でした。
我々は10時頃現地に着いたのですが、その時点で既に1時間半待ち!
でもそれだけ待たされた甲斐があった、というくらい見応えのある内容で、
職人さんの技の素晴しさに感動しました。
今年の菊人形は「義経」がテーマ。色とりどりの菊の花で飾られた人形が
ずらりと並ぶ様は、絢爛豪華な絵巻物を見るようでした。

有名な「五条大橋」の場面。義経が宙に舞っております。 静との再会の場面です。静の着物の色がものすごく綺麗でした。 ひとくちに「菊」といっても、実にさまざまな種類があるのですね〜。

菊人形を堪能した後は、せっかく遊園地に来ているのだからということで、アトラクションも楽しむことにしました。
68歳と33歳の母娘が年甲斐もなくジェットコースターなんぞに乗ってキャーキャー騒いでしまいましたが(笑)、
数年ぶりの遊園地はとっても面白かったです。(^^)


11月26日(土) 本日のあれこれ

■今日は友人とイタリアンランチを楽しみました。私の大好きなお店、「OPIUM」に行きました。
美味しい美味しいお料理に舌鼓を打ちながら、あれやこれやと他愛の無い話に花を咲かせて
楽しい時間を過ごしました。ここ数年は、友人と遊ぶといえば「お食事+お喋り」というパターンが
定着しつつあります。(あまりお酒が飲めないので、どうしても食べるほうに走ってしまう)
でも結局、それが一番楽しいんですよね。

■久々にスーパーで食料を買い込み、久々に自分で料理を作って食べました。
ちなみに本日の献立は、大根と厚揚げと鶏肉の煮物、キャベツとベーコンと卵の炒め物、
豆腐とナメコのお味噌汁、そして納豆、という内容。
炒め物にちょっと塩をふり過ぎたのを除けば、我ながら美味しくできました☆
そうして久々の腹八分目(笑)。やっぱりこれくらいの量に抑えないと苦しいです。
(この1ヶ月、本当に食べ過ぎであった・・・)

■醤油が無くなったので、戸棚からいただきものの醤油を引っ張り出してきました。
そして何気なく原材料名のところを見てギョッとしました。
  アミノ酸液、脱脂加工大豆(遺伝子組換でない)、小麦、食塩、糖類(砂糖・水飴)、カラメル色素、
  調味料(アミノ酸等)、甘味料(ステビア・サッカリンNa・甘草)、保存料(パラオキシ安息香酸)、ビタミンB1

ためしにちょっと舐めてみると、何やらヘラヘラとした人工的な味がします。
この醤油をくれた人は、「美味しい醤油をあげる」と言って私に下さったのですが、
その人には悪いですけど私はこんな醤油を美味しいとはとても思えませんでした。
やっぱり私は、大豆と小麦と塩のみを使って、昔ながらの方法で作られたシンプルな醤油を使いたい。
(その添加物てんこ盛りの醤油は、勿体無かったけれど処分することにしました)
無闇に人からモノを貰うのも考えものだなぁと、ちょっと反省しました。。。


11月25日(金) 冬支度

あまりに寒々しいので今日はついに炬燵を出しました。
これでようやく見た目にも暖かくなりました。そろそろ鍋物などが恋しくなる季節ですね〜。

本当は続けて扇風機を片付けるべきだったのに、今日はそこまでの気力は出ず・・・
なのでただいま、炬燵と扇風機がひとつの部屋に同居しているという、何とも可笑しな光景となっております(汗)。
クリスマスツリーもそろそろ部屋に飾りたいところなので、この週末はちょっと片付けに精を出そうかな。
せっかく四季のある国に住んでいるのだから、もっと季節感を大切にしなければいけませんね。


11月24日(木) 一時帰阪

今朝無事に大阪に帰ってまいりました。
ビルやマンションが立ち並び、たくさんの車で渋滞している大阪の朝の風景を目にしたら、
「ああ、大阪に帰ってきたんだなぁ」と懐かしいようなホッとするような気持ちになりました。
確かに九州のほうが空気は美味しいんですけど、やっぱりこのゴチャゴチャとした大阪の空気が
自分には一番シックリくるような気がします。
フェリーから降りてまっすぐ会社に向かい、今日はそのまま定時まで仕事をしました。
(といっても仕事道具が何も無いので、殆ど遊んでいたようなものでしたが)

大変だったのが家に帰ってからでありました。
洗濯物はドッサリ溜まっているし、風呂掃除もしないといけないし、夕食の支度もしないといけません。
しかも部屋の中には扇風機が出しっぱなしで、むき出しのままの畳が寒々しい雰囲気です。
よく考えてみると、長期出張に出かける前はまだ暑いくらいの陽気だったんですよね。
感覚的にはあっという間の1ヶ月だったんですけど、こうしてみると長い日数が経ったんだなぁという感じです。
こんなに長いこと留守にしたのは初めてだったので、自分の部屋なのに何だかヘンな感じ(笑)。
でもやっぱりここが一番落ち着くなぁ・・・としみじみシアワセを噛み締めております。(^^)


11月22日(火) つれづれ

■3キロも太ってしまったので今月の16日から密かに体操を始めたワタクシですが、
今のところ何とか毎日続いております。
初日は体もカチカチのうえ腹筋10回もままならぬというような惨憺たる有様で、(16日の日記を参照)、
翌日は全身筋肉痛で咳ひとつするのも大変というナサケナイ状況だったのですが(笑)、
えらいもので今は腹筋も20回以上連続してできるようになりました。 (^_^)v イエイ!
体重&体脂肪率は依然として変化ナシなんですけど(始めてまだ1週間なので当たり前なんですけど)、
ぜひこのまま頑張って続けよう!と思っております。
というのも、こうして体を動かすということがとっても気持ちいいからなのです。
運動嫌いがこれを機に少しでもマシになればいいなーと思っております。

■今朝、携帯電話に部屋を借りている大家さんから電話が入りました。
何だろうと訝りつつ電話に出ると、「最近ずっと電気がついていないようなので、ちょっと心配になって電話しました」
とのこと。そういえば長期出張することを大家さんに告げずに出てきてしまったんだった・・・
たったひとこと伝えておけば済むことを、うっかりしていたせいで余計な心配をかけてしまいました。
(一気にどっと冷や汗が出ました・・・大家さん、本当に申し訳ありません・・・)
でも、他人なのにこうして心配してくださるなんて、何てありがたいことでしょう。
特に一人暮らしの身にとっては、大家さんがこうして目を配ってくれるというのは大変心強いことであります。
この物件に出会えて本当によかったと、改めて感じ入った私でした。


11月21日(月) フェリーの予約

下宿暮らしもひと月近く続けておりますと、こちらでの生活パターンがすっかり体に馴染んでしまって、
自分がもうそろそろ大阪に帰らないといけないことをコロッと忘れ去っておりました(笑)。
(この生活がまだまだ続くような気がしていた)
ふと我に返れば、大阪に帰るフェリーの予約もしていなかったのでありました。
慌ててインターネットで調べてみますと、今はフェリーの予約もネットで簡単に手続きができるんですね〜。
しかもインターネットで予約すれば20%も割引してくれるのであります!(おお!)
二等室だと一番安いんですけど、大部屋で見知らぬ人々と雑魚寝をするのもイヤなんで、
ちょっと贅沢をして二等洋室というワンランク上のものを予約しました。
これは2段ベッドになっているタイプのものですが、カーテンを閉めれば内側から簡単な鍵をかけられるし、
これなら女性でも安心です。(本当はちゃんとした部屋がいいけど、仕事なのでそこまでの贅沢はできません)
ギリギリでしたが何とか空きもあって、無事にフェリーの予約を取ることができて一安心です。

  名門大洋フェリー  http://www.cityline.co.jp/
   インターネット予約は乗船日の2日前、17時までの受付
 


11月20日(日) のんびり

今日は一日下宿先でのんびりと過ごしました。久々に10時過ぎまでグッスリ眠ってすっきりしました。
下宿させていただいている会社のJさんがただいま大阪に出張中で不在なんですが、
昨日からいらしているJさんの妹さんと、Jさんのお母さまと、そしてワタクシの3人で、
一緒にごはんを食べたり、お茶を飲みながらおしゃべりをしたりして楽しく過ごしました。
全くの赤の他人なのに、まるで家族の一員みたいな顔をしている図々しいワタシであります(笑)。
というより、自然に気安い雰囲気を作り出し、あたたかく接してくださるJさん一家がスゴイなぁという感じです。
おかげさまで今日はゆっくりと休養できました。明日からまたお仕事がんばろう。


11月19日(土) 紅葉狩り

今日は「九年庵」というところまで紅葉を見に行ってきました。
もともとは佐賀の大実業家、伊丹弥太郎が明治25年に建てた別荘
だったそうです。庭園は何と、明治33年から9年間もかけて
作られたそうです。平成7年には国の名勝にも指定され、
毎年この時期に9日間だけ一般公開されています。
短期間の公開なのでいつもスゴイ人出らしいですが、
せっかくこちらに来ているのだからと頑張って見に行くことにしました。
早めに下宿先を出て現地には9時半くらいに到着したのですが、
その時点ですでにものすごい人出でビックリ!!
観光バスが何台も連なり、縁日の如く露店が立ち並んでいました。
(その時点でちょっと厭な予感がしたワタシ・・・)

何しろこの人出ですから、中に入るのにも整理券をもらって2列に並んで・・・と簡単にはいきません。
しかもやっと中に入ったと思ったら、ただ建物の周りをぐるっと半周するだけでもう出口というあっけなさで、
「何だこりゃ?!」という感じでありました。(なので写真もあまり撮れず・・・)
確かに綺麗でしたが、これでは紅葉を見に行ったのか人間を見に行ったのか分からんではないか・・・(-_-;)
せめて建物内部を見学できるとか、庭の一部を散策できるとか、もっと見所を用意しておいて欲しいところです。
せっかくの建物と庭園が、こんな見せ方ではその美しさも半減してしまうことでしょう。勿体無い話であります。

九年庵がウワサほど見応えが無かったので、ついでに近くの仁比山神社もぶらりと散策することにしました。
そしたら神社の境内にはたくさんの紅葉が色付いていて、こちらのほうがよっぽど見応えのある感じ(笑)。
思わぬところで紅葉狩りを満喫できました。

九年庵の建物内部を屋外より撮影。中も見学したかったなぁ。 仁比山神社の境内の紅葉です。ゆったりのんびりと楽しめて、九年庵よりよっぽどいい感じ(笑)。 ついでに江戸時代の蘭方医、伊東玄朴の旧宅も見学することにしました。玄朴が20歳の時に建てた家だそうです。

11月18日(金) 年賀状印刷

注文していた年賀状が届いたので、早速印刷を開始することにしました。
自分の分に加えて会社の分もありますので、早めに印刷しておこうと思ったのです。
(でも会社の分は、私がするのはこれが最後かと思うと、ちょっとしんみりしてしまいました)
まずは会社の分から取り掛かることにしました。
しかし100枚も印刷しようと思うと、ホント一日仕事になってしまいますね〜。
自分のプリンターを使って印刷したのですが、何しろオンボロなのでやたらと時間がかかります。
しかも途中で「ああ、疲れた・・・」とばかりにピタッと印刷を中断したりするので(笑)、
ワタシも「がんばれ!がんばれ!」と叱咤激励しながら見守るといった具合(笑)。
でもまぁ夕方には何とか全て印刷できたのでやれやれです。あとは宛名を印刷すれば完了。
これは最後のお仕事のひとつなので、キチンとやり遂げたいと思います。がんばろう。

自分の分はもう原稿は作ってあるので、あとは印刷すればいいだけになっております。
パソコンのおかげで年賀状作成が随分ラクになりましたね〜。
昔は1枚1枚手描きだったというのが信じられない(笑)。
でもただ印刷しただけでは味気無いので、必ずひとりひとりに手書きのメッセージを添えることにしています。
それぞれの顔を思い浮かべながら、書き添えるひとことを考えるのもまた楽しい作業であります。


11月17日(木) ヘビーローテーション

このところ、CRAIG DAVID(クレイグ・デイヴィッド)の3枚目のアルバム、『THE STORY GOES...』がお気に入りで
毎日のように聴いています。(→Amazon)
これは先日映画を観に行った時にCDショップで購入したもの。
以前FMラジオで彼の曲がかかっているのを聴いて「うむ、これは!」とビビッと来たので、
忘れないように名前を書きとめておいたのであります。
(まだ起きたばかりで寝惚け眼をこすりながら必死に書きとめた記憶がある・笑)
甘い声でしっとりとしたバラードを聴かせてくれます。変なクセもなくとても聴きやすい。
まだ24歳という若さですが、聴き応え十分です。
しかし、Amazonのカスタマーレビューを読んでいるとファーストアルバムと比べて物足りない、という声が
結構多いようです。でも私はこれが初めて聴くクレイグ・デイヴィッドなので“そういうもの”として聴きましたが・・・
そんな話を聴いてしまうと、ファーストアルバムも買わねば!という気になってしまいますがな(笑)。
まぁそれはともかく、久し振りに買ったCDが当たりだと嬉しいですね〜。(^-^)
R&Bがお好きな方はぜひぜひ聴いてみてください。


11月16日(水) ガクゼンとした夜

昨夜から早速、風呂上りに体操を始めてみることにしました。
まずは柔軟体操ですが、もともと身体が硬かったのにますます磨きがかかっていて(笑)、
何と足の爪先に手が届かないではありませんか。(!)
あまり無理をするとアキレス腱が切れてしまいそうで怖かったので、ほどほどにしておきました。
次は腕立て伏せです。腕力には自信があったのですが何しろこの体重ですから(笑)、
さすがに支え切れずに床にぺしゃんとダウンしてしまいました。(ショック!)
何とか10回しましたが、ゼーゼーハーハー喘いでしまう体たらく。我ながら情けないです。
続いては腹筋に挑戦しました。腹筋だけは得意だったので、今回も同じような調子でやってみましたら、
10回続けて行なうと、腹筋がピクピクと痙攣を起こしそうになりました。(オーマイゴッド!)
昔は50回、100回と楽勝でできていたのに何たることでしょう。身体が鈍っているにもほどがあります。

昨夜は自分の体力の衰えがあまりにもひどいのでガクゼンとしてしまいました。
どうやら私は、運動嫌いのクセに自分の体力を過信していたところがあったようなのですが、
昨夜はとことん打ちのめされてしまいました。このままでは本当にダメであります。
ヨーシ、こうなったらどこまで自分の体力を高めていくことができるか挑戦してみよう!


11月15日(火) 幻のウエストの話

11月10日の日記に、こちらに来てから2キロも太ったというお話を書きましたが、
一昨日体重計に乗ってみたらば、さらに1キロ増えておりました(汗)。なんてこった
今のワタクシのウエストサイズは一体何センチになっているのだろう??
もう数字を見るのが恐ろしくて、メジャーを当ててみる気にもなれません・・・
が、多分、イエローゾーンに差し掛かっているだろうと思います。
食生活というのは恐ろしいですね〜。

下宿先ではとにかく、果物やお菓子が食事以外の時間にドンドコ出てくるのであります。
それは貧乏なワタクシにとってはまさに夢のようで、非常に嬉しいことなのですが、
でもその分過剰なカロリーや糖分を摂取してしまっているわけです。
しかも、いつも1人でモソモソ食べている私にとっては、誰かと一緒に食べる食事というのが楽しくて、
ついつい食も進んでしまうのであります。
それはとても良いことですが、その反面、このように太ってしまうというリスクもあるわけで・・・
これは十数年ぶりに、毎日運動をしなければいけないな〜。

それはワタクシがまだ高校生の頃ですが、今と違ってその頃は一応人並みにダイエットに興味があったので、
痩せるための努力を毎日黙々と続けていたことがあったのです。
といっても食事制限は一切ナシ(笑)。(そのへんは今と全く変わっておりませんね;)
その代わり、柔軟体操、腹筋100回、ストレッチ、マッサージなどを毎日毎日、2年ばかり続けていたのです。
今の自分からは考えられないような忍耐力であります(笑)。あの頃の私は何処に行ったんだろう・・・
そうしてシツコく毎日続けた結果、ウエストは何と59センチに! 継続は力なり!
・・・しかし今となっては幻のウエストサイズでございますよ(笑)。
その頃のサイズとまではいかなくても、せめて元通りになれるように、早速運動を始めてみようかと思います。
果たして代謝機能の落ちた33歳の今の私に、満足のいく結果が出せるのでしょうか。
とにかくやってみるしかありませんね。がんばります!


11月14日(月) 朝寝坊

普段なら休日はおうちでゴロゴロしていることが多い私ですのに、こちらに来てからは殆どずっと
遊び歩いてばかりであります。それで休日にキチンと休養できていなかったせいでしょうか、
今朝は思い切り寝過ごしてしまいました(汗)。目が覚めたら8時を過ぎてました; (うーむ、これはイカン)
さすがに恥ずかしくてシューーンと小さくなってしまいましたです(笑)。
本当なら早起きして、朝食作りのお手伝いくらいしないといけないんですけれど・・・
(スッカリ甘えてしまっているワタシです)

今日は早めに寝よう・・・


11月13日(日) 柳川

実はワタクシ、こう見えても中高生の頃は文学少女でございまして(笑)、詩人ですと北原白秋が好きでした。
白秋の故郷といえば柳川、ワタシの大好きな『思ひ出』という作品の中にも柳川の情景が多数出てきます。
なので柳川はその当時からぜひ一度足を運んでみたいとずっと思い続けてきたところでしたが、
今までその機会がなかなか得られずにいました。
ところが先日地図を眺めていると、下宿先から柳川が意外と近いことに気が付いたのであります。
会社の人に訊くと、車だと40分ほどで行けるとのこと。道も単純なので鈍くさい私でも大丈夫だと思い(笑)、
思い切ってひとりで行ってみることにしました。
何枚か写真を撮ってきましたので、よろしければコチラからご覧ください。


11月12日(土) ふたたび映画鑑賞

今日は会社がお休みだったので、昼からひとりで映画を観に行きました。
今回観ることにしたのは、母オススメの韓国映画、『私の頭の中の消しゴム』です。
実は私自身は韓流ブームには全然興味が無くて、この映画も別に観たいとも思っていなかったんですけど、
わざわざ母がお金まで送ってきてくれたので、「それならば観に行こう」となったわけであります。
なので最初から過剰な期待もせず、全く真っ白の状態で映画鑑賞に臨んだのですが、
それが却って良かったのでしょうか、映画が始まってすぐに物語の中にスーッと入っていけました。
まぁ、ストーリー的には“ベタなお涙頂戴モノ”ではあるのですが、でもそれが分かっていても、
役者さんたちの演技の上手さにスッカリ乗せられてしまって(笑)、後半はハンカチが手放せない状態に。
もう切なくて悲しくて、胸がキュウゥーと締め付けられる感じでした。
でも映画やドラマを見て思い切り泣くのって気持ちいいですよね〜。何だかスッキリとしましたです。


11月11日(金) つれづれ

■このところ、寒いのか暑いのか分からん気候が続いておりますね・・・
昨日の朝とても寒かったので厚着をしていったら、昼から気温が上昇して暑いのなんの。
夜寝る時もムゥ〜っとしていて、11月というのに汗まみれになってしまいました。
そして今日はそのままの感覚で薄着をしていったら、昨日と違って雨のせいか気温が上がらず肌寒い一日で・・・
どうも私の感覚はワンテンポずれているようであります・・・とほほ・・・。(^_^;)
風邪をひかないように気をつけなくちゃ。

■本日のお昼ごはんは会社のSさんのおごりでした☆
何でも、昨夜行ったパチンコで大勝利を収めたそうで、ありがたいことに、ワタクシまでもが
お相伴に与ることになったのであります。
会社近くのうどん屋さんに連れて行っていただきまして、肉ごぼううどんをごちそうになりました。
“ごぼう”とはごぼうの天ぷらのことで、こちらでは当たり前のようにトッピングに使われているものだそうです。
大阪では馴染みのないものなので珍しかったですが、とても美味しかったです〜。(^-^)
ああ、おなかいっぱいでシアワセ♪

■事務所に届いた郵便物の中に、我が母からの手紙が混じっていてビックリ(笑)。
わざわざ九州にまで手紙を送ってきてくれたのであります。
いくらこちらで楽しくやっているとはいっても、親からの手紙はやっぱり嬉しいものですよね。
(不覚にも目頭が熱くなってしまいました)
私が先日観に行った『春の雪』という映画を母も観に行こうと計画しているとのこと。
でも3時間くらいもある長い映画なので、それに備えて“尿取りパット”を買ったと書いてあって、
ひとりで大爆笑してしまいました(笑)。(母上ゴメン、日記のネタのために暴露してしまったよ)


11月10日(木) 増加する体重(汗)

下宿先では上げ膳据え膳で、ただ口を開けて待っておればごちそうが出てくる・・・という夢のような
毎日を送らせていただいております。元来ナマケモノのワタクシにとっては本当にありがたい限りであります。
それに加えてお母さまの作る料理が美味しくて、ごはんのお代わりをせずにはいられないほどなのであります。
ところが、こちらでは移動手段というと車しかないので、知らず知らずのうちに運動不足になってしまいます。
そういうさまざまな要因のせいか、何とワタクシ、こちらに来てから2キロも太ってしまいました。(*_*;
2キロ痩せようと思ったら相当な努力が要りますが、逆だと何故こんなにいともカンタンに太ってしまえるのか。
ただでさえヤバかったというのに、これはちょっと取り返しのつかない様相を呈してまいりました・・・;
これはどうにかせねば、“軽くヤバい”どころか、“本気でヤバい”になってしまいます。
「ダイエットなんて興味ない」なんて言ってる場合ではないのであります。いかんいかん。。。(-_-;)


11月9日(水) 感謝の日々

このところ朝晩はめっきり冷え込むようになり、ようやくこの時期らしい雰囲気になりました。
念のためにと持って来たセーターとオバシャツが大活躍であります(笑)。

さて早いもので、私がこちらに来てから2週間が経ちました。
出立前は仕事のことや毎日の生活のことを考えると胃がキリキリするようでしたが、
いざこちらへ来てみると、よく食べよく笑いよく眠り、で、な〜んの問題もありませんでした(笑)。
それは多分、「自分がすべきことを最低限果たせば、それ以上のことはする必要が無い」と思えるように
なったのが大きいと思います。以前は何もかも全て自分ひとりでしようと思っていたから辛かったんですよね。
所詮会社の仕事というのは“自分のもの”などではないのです。
長年ひとつの仕事に携わっているとそのへんを錯覚してしまう。私の代わりなんていくらでもいるわけなのです。
何ヶ月もかかってようやくそう思えるようになって、やっと肩の荷が半分下りたような感じです。

それから、今の私にとって一番救いになっているのは、下宿させていただいている会社の人と
そのお母さまの存在です。何が大事って、基盤となる毎日の生活が一番大事ですもの。
それがお互いに変に気を遣ったり、居心地の悪い思いをしたり、不味い食事を食べさせられたりすると、
身体的にも精神的にもおかしくなってしまいますよね。
先方は迷惑に思ってらっしゃるでしょうけれど、少なくとも私はとても居心地がよくて、
例えば晩ごはんを食べた後はいつも3人でテレビを見ながら談笑に興じる毎日で、
この家がまるで第二の実家のように思えてしまうほどなのです。(図々しいワタシであります)
本当に、いくら感謝しても足りないくらいです。周りが良い人ばかりで本当によかった。
実にありがたいことであります。


11月8日(火) 耳掻き

今回の出張でひとつしくじったことがあります。それは、耳掻きを持って来るのを忘れたことであります。
耳の中がカユい時、小指の先では全然届かないし、ティッシュにくるんだ爪楊枝ではちと具合が違う。
やっぱしいつも愛用しているあの耳掻きでないとシックリこないのであります。
忘れたからといってわざわざ買うのもあれなんで、代わりに耳掻きの形をした綿棒を買おうと思っていました。
(以前使ってみたら中々使い心地がよかったので)
ところが意外なことに、どのお店を巡ってみてもそれらしいものは売られていませんでした。
代わりに粘着式の耳掻きというのがあったので仕方なくそれを入手してきましたが、
(粘着部分に耳垢をくっつけて耳掃除をするというもの)、何だか全然スッキリしません。うーむ。
やはりワタクシは、あの竹でできた昔ながらの耳掻きで、ぐいぐいぐいとやるのが好きなのです。
あんな小さな耳掻きひとつ忘れただけですが、何だか大きなストレスが溜まりそうです(笑)。


11月7日(月) 器のページを更新しました

こないだの土曜日にあれこれと入手してきた器を、「器いろいろ」のページに載せました。
(一部、以前入手したものも混じっていますが・・・)
更新箇所は以下の通りです。
 ・「アンティーク」の「印判の小皿」に2点
 ・「アンティーク」の「その他」に1点
 ・「普段使い」の「小鉢各種」に1点
 ・「その他」の「ティーセット」に1点   計5点
ちょっとしかありませんが、よろしければどうぞご覧下さい。

夢のような濃ーい週末を過ごしたあとの月曜日というのは・・・いやはや、何ともしんどいものでありますな。
今朝は布団から起きるのも一苦労で、仕事中もずっとボンヤリしていました。
今の私の仕事は“監督業”のようなもんですから、自分があれこれ動くわけではありません。
でも、ヒマなようで実はちゃんと目を光らせておかないといけないわけですから、途中でうつらうつらと
舟を漕ぐわけにもいかないのであります(笑)。だから今日はキツかった・・・・・・(-_-;)
今日は早く寝よう・・・。


11月6日(日) バルーンフェスタ

今日は会社のJさん(下宿させていただいている人)に連れられて、朝から出かけました。
まずは、Jさんが通っている華道教室の雑用のお手伝い。(茶花園のお掃除)
見知らぬ人々と一緒に働き、食事を共にし、いろいろお喋りをして(といっても私は主に聞き役でしたが)、
普段自分が属しているのとは全く違う世界に触れることができて、中々有意義なひとときでありました。
以前も言いましたが、若かりし頃はこのように見知らぬ人々と接するのがとても苦手だったんですけど、
今はこういうチャンスはなるべく逃さないようにしたいなーと思っています。
それがどんな種類の世界でも、そこから得られるものは大きいと思うからです。

夕方からはまた別の面々と、「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」に
行きました。今まで全く知らなかったのですが、この大会はアジア最大の
規模を誇るそうで、世界中から選手が集う真剣競技だったのであります。
(熱気球のイメージから、単なるお祭りのイベントだと思っていた)
もちろん競技の合間にはさまざまな催しがあって、大人も子供も楽しめる
ようになっています。今回我々は最終2日間の夜に開催される、
「ラ・モンゴルフィエ・ノクチューン」だけを観に行くことにしました。
これは競技ではなく、いわば観客へのサービスのようなもので、
河川敷一体にバルーンが並び、バーナーの炎でバルーンを
ライトアップするというものです。

ただ今日は風が強くてバルーンを広げることはできず、バーナーの炎のみとなってしまいましたが、
それでも一斉に炎が上がった時は「おおー!」と感動しました。とても美しかったです。
今週はいろいろと貴重な体験をさせてもらって、実に充実した週末でした。(^-^)


11月5日(土) ひとりでうろうろ

今日は本当は仕事の日だったんですけど、土曜日なのでお休みをもらい、朝からひとりでお出掛けしました。
(これも例によって事前に道順&駐車場の位置を周囲の人々に訊きまくっておきました・笑)
ちょうど今、出張先の佐賀県では「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」が開催されており、
それにあわせて佐賀市内でもさまざまな催しが行われているらしいので、本日はそれを巡ることにしたのであります。
何枚か写真を撮ってきましたので、よろしければコチラをご覧下さい。


11月3日(木) 映画鑑賞

今日は休みだったので、がんばってひとりで車を運転してお出掛けしました。
(事前に会社の人々に道順を訊きまくり、地図をコピーして、準備万端で臨みました・笑)
下宿先から車で20分ほどの所にある映画館まで『春の雪』を観に行きました。
私の大好きな三島由紀夫の作品が原作ということと、大正時代が舞台ということで、
ぜひ見てみたいと思ったのであります。
3時間くらいもある長い長い映画で、最後はお尻が痛くなりましたが(笑)、
三島由紀夫特有の重厚で絢爛豪華な雰囲気が出ていて、その映像美に酔い痴れました。
着ている着物やレトロで荘厳な建物など、実に美しくて溜め息が出ました。
蓼科役の大楠道代さんの妖しい雰囲気がよかった。さすがであります。
個人的にはストーリー云々よりも、その映像の美しさにとても満足しました。
(というか、原作を昔に読んでいるはずなのに、ちっともストーリーを覚えてなかったので・・・;)
大阪に帰ったら再度、原作を読み返してみたいと思います。

映画を観終った後は、近くのカフェでケーキを食べることにしました。
休日だけれどそんなに混雑していなくて、ひとりで4人掛けのテーブルを
占拠してゆったり過ごすことができたのが嬉しかったです。
(こういう時にせせこましい席に詰め込まれて、追い立てられるような
扱いを受けると、せっかくの映画の余韻も台無しになってしまう)
知らない土地でこうして過ごしてみるのも好いもんですね〜。

でもここは車が無いと何処にも行けない所なので、唯一のネックが
自分の運転技術の低さなのであります・・・。
土地勘が無いのでまだあまりウロチョロ出掛けることができません。
せっかくの機会を活かせるように、頑張ってマスターしなければ・・・。


11月2日(水) 家計簿を更新しました

本日は「ひとり暮らしのあれこれ」の家計簿のページに10月分のデータを載せました。
よろしければご覧下さい。

サイトの更新が下宿先ではできないので、毎日会社にパソコンを持ってきて行なっているのですが、
今日はもうすぐ帰らないといけないので、ここまでしか綴ることができませんでした・・・
明日・明後日の分はちゃんといっぱい書くので許してくだされ〜。m(__)m


11月1日(火) 犬の名前

今日11月1日は「1(ワン)、1(ワン)、1(ワン)」で“犬の日”なのだそうです。
それにちなんで“犬の名前ランキング”というのが発表されたそうなんですが、
第1位は「チョコ」、第2位「モモ」、第3位「マロン」 なのだそうです。
「ジョン」や「ポチ」といったベタな名前は、今はもう廃れてしまったんですね〜。
それにしても、上位が全て食べ物の名前とは(笑)。

ちなみに我が家の飼い犬は、上記のようなシャレたかわいい名前ではありませんでした。
  初代 「フー子」・・・・『フー子とママのふたり』という本に登場する盲導犬の名前を拝借。
               盲導犬みたいに賢い犬になりますようにとの願いを込めたつもりだったが、
               食べることしか頭に無いダメ犬だった(笑)。 飼い主に似たのかも(笑)
  二代目「チロ」・・・・・毛の色が白かったので、最初は「シロ」と呼んでいたが、あまりにもそのまんまな
               名前だったので、ちょっともじって「チロ」となった。
  三代目「平九郎」・・・『動物のお医者さん』という漫画に登場する犬の名前を拝借。
               最初の方にちょろっとしか登場しない犬なんですけど、「へいくろう」という名前の
               響きが気に入って、今では自分のハンドルネームにも使用しています。
  四代目「いっ平」・・・現在実家で飼っている犬。母が名付けたが、名前の由来は不明。

こうして並べてみますと、何だかテキトーに付けたような名前ばっかしですね・・・(^_^;)
そういえば、祖母の家で飼われていた九官鳥は「キューちゃん」だったし、
子供の頃飼っていたセキセイインコたちは「太郎」と「花子」を筆頭に、「ピーちゃん」「ピピちゃん」と、
今から思えば全てのペットが何ともいいかげんな名前を付けられていたのでありました(笑)。
可愛がってなかったわけじゃないんですけどね・・・;


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送