home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと

 

8月31日(水) つれづれ

■早いもので、今日でもう8月も終わりです。
気付けばあれほど喧しかった蝉の声も殆ど聞かれなくなり、昼間はまだまだ残暑が厳しいですが、
ふとした拍子に吹く風にそこはかとない秋の気配が感じられるようになってきました。
そして今、大型の台風12号がやってきているとのことで、夜半過ぎから雨風が強くなってきました。
予想図で見る限りではマトモにこっちに向かってやってくるような感じなのですが、大丈夫なのでしょうか・・・(^_^;)
念のため今一度、倒れたり飛ばされたりするようなものがないか、外回りをチェックしておこうと思います。

■先日から、会社の昼休みにイヤホンをパソコンにつないで音楽を聴きながらお昼寝を楽しんでいます☆
周囲の雑音をシャットアウトしてくれるし、その上大好きな音楽を聴きながらまどろめるという、
何とも贅沢なひとときを過ごすことができて、これは中々ナイスアイディアでした。(^-^)
今までは雑音対策として耳栓をしていたのですが、ちゃんと装着できていなかったのか効果は今ひとつだったのです。
それに、中途半端に音を遮断すると、逆にその音が気になってしまうという現象が(笑)。
それならば、と試しに音楽を聴きながら目を閉じてみたら、これがとってもいい感じだったのであります。
ちなみに現在のお気に入りはバッハの無伴奏チェロ組曲。こういう時に聴くのはやはり、バロック音楽が一番いいみたいです。
おかげで気持ちよくグッスリ眠れて、毎日のお昼寝タイムがより楽しみになりました♪


■本日の晩ごはん
・夏野菜カレー
・大根と玉ねぎと豆腐と薄揚げとワカメとカイワレの味噌汁

月末ということで今週はずっと残業続きの日々を送っております。
が、ナゼか出来合いのお弁当などを買う気になれず、かといって
いつものようなおかずを作るものしんどいし・・・ということで、
本日は久々にカレーを作ることにしました。
市販のルーは使わず、小麦粉とカレー粉で煮込んだ手作りカレーです。
玉ねぎ、ナス、トマト、ピーマンなど、「一体何人分??」というくらい
ドッサリと切って、鍋から溢れんばかりに豪快に作りました(笑)。
野菜の旨味と甘味がたっぷり味わえて、とってもと〜っても美味しかったです♡
でもあまりにも大量に作り過ぎてしまったせいで、これからしばらくはカレー漬けの日々が続きそうです(笑)。(^_^;)
(ホント、ほどほどに、ということを知らないワタクシなのでありました・・・)


■去年の9月に新しい液晶テレビに買い替えた我が家ですが、それ以降、テレビを見ている途中で突如、
耐えられないほどの強い眠気に襲われて、そのままその場でぶっ倒れて、そのまま朝を迎えてしまう・・・ということが
とても多くなりました。単に歳のせいかも知れませんが(笑)、ひょっとしたら、あまりにも画面が美し過ぎて、
我がオンボロ目玉が付いていけていないのではないか?と思う今日この頃です(笑)。(^^ゞ
他のアラフォーのみなさんはどうなんでしょう・・・こういう部分に限っては、歳を取るのってイヤですね〜。



8月29日(月) 本日の晩ごはん

・ゴーヤのエスニックサラダ  ・ちくわの磯辺揚げ  ・切干大根の煮物
・オクラとトマトのマリネ  ・エリンギとマイタケのバター醤油炒め
・大根と玉ねぎと豆腐と薄揚げとワカメとカイワレの味噌汁
・十六穀米  ・ぬか漬け(キュウリ、大根、茄子)

以前買ったちくわが冷蔵庫に入ったままだったのをすっかり忘れていて、
気付いた時にはもう賞味期限を1週間も過ぎていたのでありました(汗)。Σ(゜ロ゜;)!!
でもまぁ、一応チルド室に入れておいたものだし、匂いを嗅いでみても
別に変な臭いもしていないから、「ま、いっか」ということで磯辺揚げにして
食べてしまいました(笑)。“揚げる”というより、ちょっと多めのゴマ油で
フライパンで焼いてみたのですが、香ばしくてとても美味しかったです☆
あとは、これでおなかを壊さないように祈るのみであります(笑)。(^_^;)



8月28日(日) 週末のあれこれ


■昨日は久し振りに友人が我が家に遊びに来てくれました。
あれこれといろんな話に花を咲かせて、とっても充実した楽しいひとときを過ごしました。(*^_^*)
ワタクシの周囲には人の話をキチンと聞けない人が多いので、(やたら自分のことばかり喋る人とか、
ものすごいマシンガントークの人とか、こちらの問いかけに全く関係のない答えを返す人とかetc)、
何だかものすごく久し振りに“人との会話をちゃんと楽しむ”ことができたような気がします(笑)。
やっぱり十年以上も付き合いが続く友人というのはいいもんだなぁ。
ワタクシにとっては何物にも代えることのできない、かけがえのない存在であります。
↑今回は手料理でおもてなし。といっても、いつも自分が食べているような献立になってしまいました(笑)。メインは豚の冷しゃぶ、副菜はゴーヤサラダと切干大根の煮物、それにトマトと豆腐の味噌汁、新米のごはん、キュウリと大根のぬか漬けです。 ↑友人が買ってきてくれたケーキです☆ ワタクシの大好きな、「コンフィセリー・ラパート」というお店のもの。ここのケーキはホントに美味しい! これはイチゴのタルト。  ↑カフェオレ、ブドウ、チョコバナナ、という全く別の味が3層になっているという凝ったケーキ。3つの味が合わさって実に魅惑的なハーモニーを奏でます。ちょっぴり大人向けのケーキです。美味しかった!! 


■今日は早起きして、がんばって美容院に行ってきました。
日曜日だから中途半端な時間に行ったらエライ目に遭うと思ったので、開店直後を狙って行ったのですが、
店内は既に先客が何人もいてビックリ!(@_@) ワタクシが受付をした時点で何と「1時間待ちとなります」とのこと。
ここは会社のおっちゃん(笑)に教えてもらったお店だったんですが、かなり人気のお店のようです。
(前行っていた美容院で妙ちくりんな頭にされてしまったワタクシを見かねて、おっちゃんの奥さんと娘さんが
通っている美容院を聞いてきてくれたのでした・笑) ←一体どんなんや(笑)
随分白髪が目立ってきていたので、今日はカットに加えてカラーもしてもらうことにしました。
そしたらお店の人が、新しく始めたというオーガニックカラーを試してみませんか?と勧めてくれたので、
それをしていただくことにしました。最近“オーガニック”とか“ナチュラル”といったフレーズに弱いのであります。
(それに、今ならキャンペーン特典でトリートメントがもらえる、というのに釣られたのもありますけど・笑)
実際にやってもらって従来のカラーとの違いを実感したのは、独特のツンとくる刺激臭が殆どなかったことです。
染めるのに多少時間が掛かりますが、色もキレイに入りますし、手触りもギシギシしないし、
これはなかなかいいんじゃないかな?って感じです。(*^_^*)
美容師さんの話によると、色持ちもいいとのことですし、これはいいものを紹介してもらえてラッキーでした。
キレイにカットもしていただいて、ようやくスッキリとしました。ああ、気持ちいいなぁ♪


■本日のおやつ
子供の頃からの大好物、みたらし団子であります☆
このトロッとした甘からいあんがたまらないんですよね〜〜(笑)。
とっても美味しかったです☆ たまにはこういう和菓子もいいですよね。










8月24日(水) 本日の晩ごはん

・豚の冷しゃぶ(玉ねぎ、茗荷、カイワレ大根)  ・トマト  ・ゴーヤのサラダ
・もやしの中華風  ・ナメコと豆腐と茗荷の味噌汁  ・白いごはん
・ぬか漬け(キュウリ、大根、人参、茄子、ゴーヤ)  ・ビール♪

先日、会社の人から何と新米をいただきましたので、本日の晩ごはんに
炊いて食べました。粒がひとつひとつ立っていて、つやつやと美しいごはんは
新米ならでは。噛み締めるほどに甘味が広がって、本当に美味しかったです☆
ゴーヤのサラダは、先日母がテレビで見てすっごく美味しそうだったと
言っていたもの。ネットで検索してレシピを見付けましたのだ☆(コチラ)
ページの下のほうにある「ゴーヤのエスニックサラダ」がそれです。
仕上げにナンプラーとレモンを混ぜ合わせたドレッシングをかけるという
アイディアが実に素晴らしい! お店で出てくるような一品に仕上がりました。
とっても美味しかったです☆ ああ、シアワセ。( ´ー`)



8月22日(月) つれづれ

■昨日、梅田に出た時に文房具屋さんで見付けて一目惚れしたもの。
手帳用のミニシールです。
罫線に沿って貼ると、まるでインコや文鳥がそこにとまっているように見えるという
めちゃくちゃ可愛いシールなのであります。そして特にワタクシが心惹かれたのは、
リス&キツツキのシールとセットになっているこの小さなキノコ!!
あまりの可愛さに「きゃあ!」と小声で叫んでしまったくらいです(笑)。
早速手帳に貼っていますが、眺めているだけで気持ちが弾んで楽しくなってきます☆
こういうものに目がないのは、小学生の頃からちっとも変わらないワタクシ(笑)。
でもそういう部分はいつまでも持ち続けていたいです。



■先日、我が家のぬか床に生姜とニンニクを風味付けとして投入してみたのですが、こ〜れが、
ビックリするほどぬか漬けが美味しく変身してくれて、大感激の日々を送っております☆
漬物自体にニンニク臭がするわけではないのですが、旨味は確かに増しているように思います。
味に深みと広がりが生まれたという感じで、自分の手でこんなに美味しい漬物を毎日口にできるヨロコビというのを、
(ちょっと大袈裟ですが)、シミジミと幸せなことだなぁ〜と噛み締めております。
これだから保存食作りってやめられないんですよね〜。

■数か月前、普通は常温で保存している干しシイタケやゴマなどの乾物類を全部冷蔵庫に移したのですが、
(そういうものもダニの温床になるというのをテレビで見てしまったため)、そうなると、
それまでそれらを収納していた場所がぽっかりと空いてしまうことになるのであります。
そこで一昨日は久々に、台所のプチ模様替えをしてみることにしました。
お茶パックやコーヒーフィルター、アルミカップなどは使いかけもストックもひとつの引出にまとめ、
未開封の乾物類とレトルト食品類もひとまとめに(未開封のものに限り常温保存しておくことにしました)、
そして今までシンク下の扉の中に収納していた食品保存容器をワゴンの中段に持ってきました。
これで全てのものが見やすく、そして取り出しやすくなって、まさに一石二鳥であります☆
最初は「これでカンペキ☆」などと思っていたけれど、5年10年と日々の生活を送っていく中で
どうしても多少の不具合は出てくるし、その時その時の状況で自分の考え方も変わっていくから、
やっぱりこうして定期的に見直して手直しをする必要があるのだなぁと改めて思いました。

■で、その勢いに乗って、この際不要になった食器類も潔く処分することにしました。
お気に入りだけど端が欠けてしまった小皿、殆ど使うことのないマグカップ、安物のコーヒーカップなどなど、
小さな袋1個分の量になりました。これで少し風通しが良くなったかな?と思います。
それと、ひとり暮らしを始めた当初から我が家に飾ってある棕櫚竹も思い切って処分することにしました。
まだ枯れてもいないのにちょっと可哀想かな?とも思ったのですが、背丈ばかりニョキニョキ伸びて、
そこを通るたびに葉っぱが顔に当たるのが不愉快だったし、下のほうの葉っぱは全て枯れてしまって、
頭の部分だけわさわさと葉が茂っているというバランスの悪さも景観を損ねている感じでしたので、
思い切って処分の対象にしたのであります。でも、家の中にグリーンがないとやっぱりちょっと殺風景で
落ち着かない感じなので、近々別の植物を買ってこようかなと思っています。
今ちょっと気になっているのが、マイナスイオンをたくさん出してくれるというサンスベリア。
シューッと縦長の葉っぱなので狭い我が家でも邪魔にならず育てられそうです。和室にも合いそうですしね☆
無事に入手できたらまたご報告しますね。

■何で急に今頃??と自分でもナゾなのですが、このところ、KICK THE CAN CREWにどっぷりとハマっております。
きっかけは、YOU TUBEであれこれ動画を眺めていて、たまたまキックの「クリスマス・イブ・Rap」を目にしたことからです。
(全く季節外れな曲なのに、それがきっかけになってしまうとは・・・笑)
ワタクシ、音楽に関しては節操なくあらゆるジャンルのものを聴くのですが、唯一、日本のヒップホップ、ラップだけは
ドウモ食指が動かなくて、あまり興味が持てずにいました。
そんなワタクシが一体どういうわけか、30代最後の年にいきなり目覚めてしまったのであります(笑)。
ホント、何でだか自分でも訳が分かりません。(^_^;) (しかももう7年も前に活動休止しているグループなのに・・・笑)
流行っていた当時はちゃんと聴いていなかったから分からなかったけど、3人ともそれぞれ強い個性を持ちながら、
それが合わさって絶妙なバランスを保っているところが最大の魅力なのではないかと思います。
それに、こうしてじっくり聴いてみると、日本語というコトバの響きも改めて面白いなぁと思えますしね〜。

■で、日本のヒップホップについてあれこれ調べていて初めて知ったのですが、
日本にヒップホップの文化を広めた人って、いとうせいこうさんだったんですね。
いとうせいこうといえば、みうらじゅんとの共著「見仏記」の人、という認識しかなかったので、本当にビックリしました。
今度、いとうせいこうさんのラップの動画もぜひ見てみたいと思います(笑)。



8月21日(日) 癒しの音楽

今日は母に誘われて、「ナチュラルキッチン めだか」というお店にて開催されたイベント、
「癒しのアイリッシュハープコンサート」に参加してまいりました。
体に優しい有機野菜がたっぷりのお食事を楽しんだ後、ハープの音色で癒されるという内容で、
最近そういうのに飢えていた我々(笑)、何の躊躇もなく、すぐさま予約したのでありました。

ところで、どこでこの情報を入手したのか?というと、母が通っている漢方クリニックに置いてあった案内チラシが
きっかけでした。このクリニックには他にもさまざまなチラシが置いてあって、(漢方とは直接関係のないものもあり)、
我々にとっては結構貴重な情報源となっているのでありました。
で、母は以前からこのお店のことが気になっていたらしいのですが、本日のこの「お食事+コンサート」という
魅惑的な企画があるのを知り、ワタクシに声を掛けてくれた、ということなのであります。

外は生憎の雨でしたが、期待に胸を膨らませながら、ウキウキと足取りも軽くお店へ向かいました。
先ずは楽しみにしていたお食事からであります。
↑めだか店内。シンプルモダンな雰囲気です。 ↑ドリンクをオーダーしてみました。(左)アントシアフル(ワイルドブルーベリー・紅茶) (右)スイート&サワー(マンゴー・オレンジ)
濃厚な味わいでとっても美味しかったです!
 
↑この日のお食事です。メニュー名が分からないのが残念ですが、どれも優しい味でした。特に野菜の旨味は絶品! 噛みしめるほどに甘く、深い味わいが楽しめました。 
↑「よく噛んでよく味わってお召し上がり下さい」 とっても大事なことです。 ↑食後のデザートが付いていました。グレープフルーツゼリーと、卵・乳製品不使用のケーキです。  ↑玄米コーヒーを頼んだら、三種類もの砂糖が出てきました。それぞれ違う味わいで、甘味にもいろんな種類があるんだなぁと新鮮でした。


1時間以上かけてゆっくりとお食事を楽しんだ後は、別の場所へ案内されました。
何をする部屋なのかよく分かりませんでしたが、ベッドがあったり寝椅子があったり大きなソファがあったり、
どことなくエステサロンのような雰囲気もありましたが、どうやらそうでもないらしく・・・とにかくナゾの場所であります(笑)。
フタを開けてみると、お客さんは我々を含めてたったの6人だけ(!)。
座席も特に決まっておらず、好きな場所でとにかくリラックスしてください、靴を脱いで足を伸ばしても結構です、
という感じなのです。そういうコンサートは生まれて初めてだったので、最初は少し戸惑いを覚えましたが、
でもよく考えてみると、こんな贅沢なコンサートは他ではなかなかお目にかかれません。
どんなコンサートになるんだろう?とわくわくしました。(*^_^*)

程なく、アイリッシュハープ奏者のみつゆきさんが登場され、早速演奏が始まりました。
一般的に知られているハープと違って、アイリッシュハープはもっと小型で素朴な音色でした。
説明によると、現在のハープの原型ともいえる古い形のもので、詩を朗読する際の演奏に用いられていたのだとか。
少人数の人々が対象だったので当時はこの大きさでちょうどよかったのが、後世になってオーケストラが
主流になってくると、もっと大きな音を響かせる必要が生じて、現在の大きなハープになっていったのだそうです。

初めて聴くアイリッシュハープの音はとても優しく、そして何処か懐かしく、自然にスーッと体の中に入ってくるようでした。
目を閉じてその美しい音色に身を任せていると、次第にゆるゆるとカラダとココロの緊張がほどけていき、
いつしかまどろみの中に漂っているような、(でも完全に眠ってしまうのではない)、何とも不思議な状態になれました。
日頃感じていたストレスなど何処かへ消え失せてしまい、すっかりリラックスしてしまったワタクシであります。
まさに“癒されている”という感じで、この心地良さはくせになってしまいそうです。


←これがアイリッシュハープです。
指で弾くととても美しい音が出ますが、楽器に直接耳を付けて弾くと、
もっと深みのある大きな響きの音に聴こえます。
(ちなみにハープを触っているのはウチの母です・笑) 案外さまになってますね〜

おうちでも癒されたいと思い、みつゆきさんのCDを買って帰りました。
仕事で疲れて帰ってきた時など、この優しい音色でささくれ立った心を鎮められたらと思います。
とっておきの休日に、BGMとしてかけるのも良さそう♪
今日はいいものと出会えて本当に良かったです。
機会があればまたぜひお店にも足を運びたいと思います。(*^_^*)







8月20日(土) 本日の晩ごはん

・ゴーヤチャンプルー  ・納豆  ・大根と薄揚げの煮物
・もやしの中華風  ・ピーマンのおひたし  ・ナスの煮物
・トマトと豆腐の味噌汁  ・白いごはん
・ぬか漬け(キュウリ・人参・茗荷)

今日は土曜日でしたがワタクシはお仕事でした。
昨日がんばって3時間半もの残業をこなしたおかげで、
今日は久し振りに定時で退社できました☆(^-^)
おかずの作り置きが殆どなかったので、帰宅してから料理大会となりました。
でも、時間にゆとりがあると楽しんで作れるからいいですよね☆
我ながら、どれもなかなか美味しくできました☆ (*^_^*)

ところで昨日はモノスゴイ雨が降りましたね〜。
でもそのおかげか随分涼しくなってくれて、久し振りにクーラーなしで快適に眠りにつくことができて嬉しいです。
昼間はまだまだ暑いけれど、やっぱりもう盛夏の頃の空気とは違うんですよね。
晩夏の頃の、この少し物寂しい雰囲気が昔から大好きなワタクシです。



8月18日(木) つれづれ

■昨日の夕方会社に持って行ったタオルですが、今朝出勤してみると、4箱のうち3箱がキレイに空になってました(!)。
ひょえぇぇーーー\(◎o◎)/! こんなに早くなくなるとはオドロキです。イヤー、助かりますわ♪
実家にはまだまだ大量のタオルが眠っていますので、なるべく早めにまた次のを持ってこようと思っております。
中には近所や知り合いに配ってあげるよ、と嬉しい申し出をしてくださる人も出てきて、思いのほか早く
捌くことができるかも知れません。
実家の片付けもなるべく早く進めていきたいですし、あれこれ計画を立てながらがんばって進めていこうと思います☆


■タオル効果、なのかどうかは分かりませんが(笑)、
会社の人から立派なゴーヤをこんなにたくさんいただきました☆
ゴーヤが大好物なのでとっても嬉しいです。わーい、ヤッター!\(^o^)/
よく作るのは定番のゴーヤチャンプルーですが、以前試しにぬか漬けに
漬けてみたら結構美味しくできたので、それもお気に入りです。
でもそれ以外のゴーヤ料理は殆ど知りません・・・。
会社の人は玉ねぎやナスなどと共に炒めて、味噌で味付けすると美味しいと
教えてくれました。今度ぜひ挑戦してみようと思います♪




■今日は何だかやたらめったらにヤル気に満ち溢れていて(笑)、会社から帰った後、汗だくになりながら
部屋の掃除をえぇーーい!!とこなしてしまいました。
実はこのところ暑さのせいか疲れているからなのか、部屋の掃除を随分長いことサボっておりまして、
数えてみれば前回掃除してから何と1ヶ月以上が経過していたのでした(汗)。
ず〜〜〜っと気になってイライラしていましたが、もうガマンの限界でありました。
雑巾を絞ってあちこち拭き倒し、隅々まで掃除機掛けをし、床も這いつくばって拭きまくりました(笑)。
おかげで、少々時間が掛かってしまいましたが、あちこちピッカピカになりました☆(^ー^)
部屋にこもっていたもわ〜んとした生活臭もすっかり消え失せ、実に爽やかな空気で満たされております。
久々にお香も焚いて、ちょっぴり贅沢な気分を味わってます☆


■本日の晩ごはん
・豚の冷しゃぶ(玉ねぎ、かいわれ、茗荷)  ・納豆  ・もやしの中華風
・ぬか漬け(キュウリ)  ・トマトと豆腐の味噌汁  ・白いごはん

掃除をしていたら尋常ではないくらい大量の汗をかいてしまったので、
先にお風呂に入ることにしました。
あまり手間のかかる料理だと時間が遅くなってしまうため、今日は
茹でて野菜を切るだけの簡単料理、豚の冷しゃぶをメインにしました。
で、風呂上りはやっぱしコレでしょ、ということで、冷蔵庫に1本だけ残っていた
缶ビールをプシュッと開けました。 サイコーに幸せな瞬間であります(笑)。(^^ゞ
ああ、今日も一日美味しかった〜。満足満足、幸せ幸せ☆



8月17日(水) 夏のお楽しみ♪

今、我が家の冷凍庫にはアイスがギッシリ入っております☆
バニラをチョコナッツでコーティングしたもの(明治のうまか棒)と、
4種類のフルーツ味が楽しめるもの(ロッテのDoleもりだくさんフルーツ)が
入っています。両方とも箱に11本とか16本とか入っているので、
こうして全部バラしてみるとドッサリ感があって実に幸せです(笑)。
1本1本がミニサイズなのが個人的には嬉しいです。
(食後にちょこっと食べたい時に重宝するので)
しばらく幸せな日々が続きそうですわ〜♪ (^v^)


さて本日、仕事が終わってから、実家から持ち帰った例のタオルを
会社に持って行きました。
みなさんが必ず通る場所に置いておいたのですが、その際通りかかった何人かにすすめてみたところ、
瞬く間に大量に持って行かれてしまいました(笑)。
中には袋いっぱいに詰め込んでいる人もいて、「そんなに要るものなのか?」とビックリしました。
引き取っていただけるのは実にありがたいことですけれど、思わず目が点に・・・(笑)。(^_^;)
たった数人で、4箱のうち1箱がなくなってしまう勢いでありました。(中年世代はやっぱりスゴイなー・笑)
他の人々にも行き渡ったらいいのですが・・・。

意外だったのが、厚手のフカフカのものはさほど人気がなく、ペラペラの安物が一番に売れたことです。
聞けば、日常使いには水をよく吸って手で絞りやすいもののほうが使いやすいとのこと。
最近は粗供養などでもらうタオルはミニタオルやハンドタオルが主流で、こういう実用的なタオルは逆に
少なくなってきているようで、とても重宝がられました。
といってもまぁ、それ以前に“タダ”というのが効いたのだとは思いますが・・・(笑)。
でもこの調子だと、「どうやって処分しようか?」と我々の頭を悩ませていた安物タオルが、
案外先になくなるかもしれません。雑巾代わりにするのなら、多少のシミがあっても問題ないですしね〜。
おお、これは、ひとつ明かりが見えてきたかも♪
また近いうちに実家に帰って、がんばって個別包装をバラす作業に専念しようと思います☆



8月16日(火) もう終わり

6日間もあると思っていた盆休みも、早いものでもう今日で終わりです。
本日遅く、実家から無事に我が家に帰ってきました。
実家で過ごした4日間は、予想通りひたすらタオルの個別包装をバラしてばかりの日々となりました(笑)。
集中して処理できたので、かなーり大量のタオルを捌くことができました☆ これで人にも配りやすくなります。
試しに友人に声を掛けてみたところ、快く引き取ってくれるとの返事が。おお、ありがとぉぉー!\(^o^)/
会社に配る用のタオルも200枚くらい(?)用意できたし、これで少しはスペースが空くのではないか?と思います。
(といってもまだまだ大量にあるんですけどね・・・何だか気が遠くなりそうですわ)
↑今日のおやつはスイカでした☆ スイカなんて何年振りだろう・・・とっても美味しかったです! ↑本日の実家での晩ごはん。タコの刺身、ゴマ豆腐、ゴーヤとパプリカとツナのサラダ(トマトとブロッコリー添え)、金沢「不室屋」の“ふやき御汁 宝の麩”というすまし汁、白いごはん。どれも美味しかったー(^-^) ↑ブサイクな顔の写真だけだと失礼なので、キリッとオトコマエないっ平君の写真もご紹介しときます(笑)。 

※このお盆休みの間に完成させた去年の10月の日記もアップしましたので、
よろしければそちらもどうぞご覧ください。



8月13日(土) 実家にて

本日昼前に車で出発して、お昼過ぎに無事実家に辿り着きました。
父の初盆ということで、仏壇にはたくさんのお供えと盆提灯が飾られていて、いつもよりゴージャスになっておりました。
お盆の法要自体は先日既に済んでしまったのですが、(平日だったため我々兄弟は全員欠席)、
お墓参りに行ったり、いつも以上に仏壇に手を合わせたりして、ワタクシなりの供養ができたらいいなぁと思います♪

お墓参りは明日の早朝に行くことにして、今日はひたすら実家に大量にあるタオルをバラす作業に没頭しました。
実はワタクシの実家は祖父の代から商売をしておりまして、昔は呉服を主に扱っていましたが、そのうち洋服や下着、
学生服や雑貨などのお店になり、その一方で、ワタクシが子供の頃などはお葬式の粗供養の品なども扱っていたのです。
ところが昨今はお葬式は全てがパックになった葬儀会館などで行なわれることが多くなり、粗供養の注文もいつしか
パタリとこなくなってしまっていました。
そんなわけで、個別包装された粗供養用のタオルの在庫品が実家の倉庫に大量に眠っているのであります。
古いものではありますが一応新品なので、ゴミとして捨ててしまうのはあまりにも勿体ない話です。
そこで誰かにもらっていただこうと思って、こうして手作業で個別包装をバラすことにしたのであります。
先月、試しに少しだけタオルや下着類を会社に持って行ってみたところ、ビックリするほど好評をいただきまして、
あっという間に売り切れてしまったので、再び会社で配ってみようと思い、こうして作業している次第です。

引取先としては他にも、お世話になっているお寺さんとか(この秋新しく完成する本堂のお掃除に使って下さるそうです)、
祖母がお世話になっているグループホームとか、何ヵ所かが快く承諾してくださっていて本当にありがたい話です。
どうしても捌ききれない場合は、最終的にはボランティア団体などに引き取っていただこうかなぁと考えています。
時間と手間はかかりますが、少しでも無駄にしないように、無理のない範囲で頑張ろうと思います。

でもこういう単調作業というのがワタクシものすごく性に合っているらしく、楽しくて楽しくて仕方ありません(笑)。
この調子だと今年の盆休みはひたすらタオルと共に過ごすことになりそうであります(笑)。
←休み明け、会社のみなさんにもらっていただく予定のタオル。これだけでも結構な量ですが、まだまだほんの一部でしかありません。

→実家の飼い犬、いっ平(いっぺい)君です。自分も座敷に上がりたいのに上げてもらえず、ちょっとフテくされているところです。恐ろしくブッサイクな顔になってます(笑)。


8月12日(金) つれづれ

■10日の晩、後片付けをしなければ・・・と思いつつ、つい睡魔に負けて体を横たえてしまったのが運のつき(笑)。
クーラーつけっぱなしでタオルケットも何もかけずに、真夏の部屋着姿のままで、そのまんま朝まで爆睡してしまいました。
一応クーラーは28度の省エネ運転設定にはしていたけれど、でもまともに風が当たり続けていたことに変わりありません。
体を冷やし過ぎたせいで目覚めたら体中の関節がギッシギシ、特に左肩の痛みが尋常ではありませんでした。
他の部分は時間とともに正常に戻りましたが、左肩だけは逆に痛みがドンドコ増してきて、そのうち茶碗を持つのも
ツラく感じるようにまでなってきてしまいました・・・(涙)。
こんなに痛くなったことは今まで一度もなかったので少し怖くなり、本日実家に帰る予定だったのを急遽変更して、
慌てて病院に行ってきました。レントゲンを撮って診ていただいたところ、特に異常はないとのこと。
痛み止めの飲み薬と湿布をいただいて帰ってきました。とりあえず深刻な状態ではなかったのでホッとしましたです。
お医者さんから、痛くてもなるべく動かしたほうがいいと言われたので、「アイテテテ・・・(>_<)」を連発しながら
ソロリソロリと動いておりましたが、薬が効いたのか、今は痛みも随分マシになってくれて本当によかったです☆
しかし、肩ひとつ痛むだけでこんなに不便なものなんですね。(しかもたったそれだけのことで気分も塞いでしまうし)
健康を保つのがどれだけ大切なことか、改めて身に染みました。
もう若くないんだし、これからは今まで以上にもっともっと気を付けなければと思います。

■実は先月、思い切って「2000万サマー宝くじ」を3,000円分買ってみたのですが、案の定見事に外れておりました。(^_^;)
考えてみれば、お年玉付き年賀はがきの切手シートすら当たらないほどクジ運が悪いのに、それでどうやって宝くじが
当たることがあるでしょうか(笑)。あー、こんなことなら、3000円分の豪華ランチでも堪能しとけばよかったです。
でも、「当たるはずない」と分かっていても、外れるとやっぱりちょっとガックリきちゃいますよね(笑)。(厚かましい?笑)
「夏の楽しみがひとつ終わった・・・」とたそがれていたら、玄関のチャイムがピンポーン♪と鳴りました。
運送屋さんが荷物を持ってきてくれたのですが、「はて?何も注文してないけどなぁ」と訝りながら送り状を見てみると、
何と何と、以前応募していたプレゼントに見事当選していたのであります!! おぉーっ!\(^o^)/
捨てる神あれば拾う神あり、ですよね☆ とってもとっても嬉しいです♪(^v^) ありがとうございました!!
←ワタクシがいつも味噌を取り寄せている飛騨高山のお店、「大のや醸造」さんからのプレゼントでした☆

→プレゼント内容は赤味噌・糀味噌各500gと生だまり200mlの詰め合わせでした。おお、これはありがたい! 嬉しいです♪


■本日の晩ごはん
・ゴーヤチャンプルー  ・キノコのマリネ  ・納豆
・ピーマンのおひたし  ・大根と薄揚げの煮物
・もやしの中華風  ・ナスの豆板醤ソース和え
・玉ねぎと薄揚げとワカメの味噌汁  ・白いごはん

今日は時間にゆとりがあったおかげで、久々におかずをたくさん作って
料理に没頭することができました。
明日から実家に帰省するのですが、その際に余ったおかずも
持って帰ろうと思って、敢えて多めに作っておいたのであります。
このところ、実家に帰る時はいつもこうして手料理を持参するのですが、
最近は母もこれを目当てにしているフシがあるのであります(笑)。
今回も喜んでくれるといいな。(^-^)


■ここ半年ほどの間に入手した箸置き等を、「器いろいろ」のページに載せました。
よろしければどうぞご覧下さい。



8月10日(水) 本日の晩ごはん

・お好み焼き(豚玉)  ・玉ねぎと豆腐と薄揚げとワカメの味噌汁

今日は無性にお好み焼きが食べたくてたまらなかったので、晩ごはんは
お好み焼きを自分で焼いて食べました。
実は今回使ったキャベツ、何と2か月ほど前に買ったものなのです(!)。
さすがに葉っぱの端っこが少し変色していましたが、でもその他は全く問題なく
ちゃんと使えました。玉の中心部分などはまだみずみずしさを保っていたほどです。
我が家ではキャベツはいつも1玉で購入し、それを重ねた新聞紙2〜3枚で包み、
さらにビニール袋に入れて冷蔵庫の野菜室に入れておくのですが、
この保存方法が最強であることを改めて証明できた気がします(笑)。
これなら無駄にすることなく最後まで使えてオススメです☆
しかも本日使ったキャベツ、2か月も経っていたおかげで程よく水分が抜けていたというか(笑)、
お好み焼きには最適な状態になっていて、我ながらとってもと〜っても美味しかったです!
シアワセな晩ごはんでした☆( ´ー`)

さて本日は朝から目が回るほど忙しく、そしてそんな時に限ってトラブルも立て続けに発生し、
久々に「うきゃー!<("0")>」と大パニックに陥ってしまいました(笑)。
まぁ、盆休みなどの長期休暇に入る前というのは大抵こんな感じになることが多いのですが、
今回は久々にヒドイ状態でありました・・・(^_^;)
でもおかげさまで何とか無事に全て処理できまして、これで安心して明日からの盆休みを満喫できますわ〜。
よかったよかった。(^-^)



8月9日(火) ついに完成☆

この3日間、何とか安定した晴れのお天気が続いてくれたおかげで、
我が家の梅干も無事に土用干しを終えることができました☆
中にはまだ少し硬い実も混じっておりますが、とりあえずこれで
完成ということにしたいと思います。
トラブルも特になく、今年は実に順調でした。食べるのが楽しみです♪

昨日は夕方になって急に仕事がバタバタと立て込み、結局2時間半の残業と
なってしまいました。本当は今のこの時期は閑散期のはずなんですけどね〜。
気付けば自分の仕事も多岐にわたってまいりまして、入社当時は余程のことが
ない限り定時の17時で退社できていたのが、今や定時が18時状態・・・(^_^;)
なので少しでも何かがあると残業必至なのであります。
今日は割合早目に終われましたが、ヤル気がゼロだったためスーパーでお寿司を買って帰って晩ごはんに食べました。
しかも最近、ドウモ眠気に勝てなくて、その場でそのままぶっ倒れて眠り込んでしまうことも多く、
(ひどい時は目覚めたら朝になってることも;)、何とも不摂生な日々を送っております(汗)。
家事も放ったらかし気味だし、もう少しちゃんとした生活を送らねば、と思うのですが・・・うーむ。(-_-;)
このヤル気のなさは夏の暑さのせい(つまり一時的なもの)だと思いたいです(笑)。



8月7日(日) またまたご無沙汰しておりました

4月28日の日記を最後に、再びプッツリと更新が途切れてしまっておりましたが、本日やっと復活しました。
このところ、こういうことが多々あるので、もうすっかり愛想を尽かされてしまったかも知れませんが(笑)、
これからも自分のペースでのんびり続けていこうと思っておりますので、よろしくお願いいたします。m(__)m

実は5月に父が他界しました。
弟の結婚式も無事に終わって、少しほっと一息ついた矢先のことでした。
確かに具合は良くなかったんですけど、まさかこんなに早く逝ってしまうとは夢にも思っていませんでした。
それよりも我々はどちらかというと、今の病院を出されたら次はどの施設に父をお願いしたらいいか?ということで
頭がいっぱいになっていたので、(そこには“亡くなる”という考えは全く入ってなかったので)、
選択肢にない答えを出されてぽかーんとしてしまいました。
こんなことを言うと父に叱られそうですが、「憎まれっ子世にはばかる」タイプだと思ってたので・・・(笑)。
もっともっと我々を困らせるに違いない、と覚悟していたのに、何ともあっけない最期でありました。

残念ながら家族全員、死に目には会えなかったのですが、父を看取ってくれた看護士さんたちの話によると、
亡くなる前日はとってもゴキゲンで、体調も落ち着いていたらしく、久し振りに車椅子に乗せてもらって
病院内をちょこっとお散歩したりしていたそうです。
そして当日は、朝ごはんも美味しそうにパクパクと食べて、普段と全く変わりない状態だったとか。
それなのにその直後容体が急変して、帰らぬ人となりました。行年80才(満79歳)でした。
直接の死因は急性虚血性心不全でしたが、結局のところ、このようになった本当の原因は最後まで分からずじまい。
突然食欲不振になって体力が急激に落ちたのが始まりだったのですが・・・一体何だったのでしょうねぇ。。。
でもあまり苦しまずに旅立つことができたようで、その点は本当に良かったと思っています。

母の希望で、父の葬儀は家族葬にしました。
ご近所や知人、友人はおろか、親戚にも一切知らせずに、家族5人のみで静かに見送りました。
お世話になった施設がとってもキレイなところで、係の人たちもみなさんよくしてくださって、本当にいい式でした。
親を亡くすというのは生まれて初めての経験ですが、不思議と“悲しい”という気持ちはあまりありません。
どちらかというと“ホッとした”という気持ちのほうが強い気がします。
父の場合はあのまま命だけ生き長らえても、本人にとっては酷なだけだったと思うので、
「ようやく楽になれてよかったね」という気持ちがどうしても前に出てきてしまうのです。
(それにあのままだと母までもが共倒れになってしまう危険性もありましたので)

生きている時はヘンな親父だなぁと煙たく思う時もありましたが、(実際、かなりの変人だったのですが・笑)、
今はそういう感情は殆ど思い出せず、しみじみと懐かしむような気持ちで父に手を合わせる日々を送っています。
お通夜から葬儀の間、暑過ぎず寒過ぎずとってもいいお天気に恵まれましたし、
(おかげで汗っかきのワタクシも無事に父に作ってもらった喪服(和服)を着ることができました)、
係の人もビックリするほどキレイなお骨でしたし、(喉仏の部分なんて本当に仏様みたいでした)、
それに、亡くなったタイミングも弟の結婚式のすぐ後だったので、
「ああ、ちゃんと弟たちのことを見守ってからあっちに行ったのかなぁ」という感じで、
父は本当はものすご〜くいい人だったんじゃないか?と思えてくるほどです。
人が亡くなるのって何だかとてもフシギですねぇ。

父を見送った後は、役所の手続やら、電気・水道・ガス・電話などの名義変更の手続やら、
その他にもしないといけないことが山のようにあって、5月半ばから6月いっぱいまで、
全く余裕のない怒涛の日々を送っておりました。
母はこういうことは全く疎い人なので、代わりにワタクシが全て処理したのであります。
しかも、父は“整理整頓”というコトバを知らない人だったらしく(笑)、何処に何があるのかサッパリ分からず、
家探しをしながら調査していかないといけなかったので、もう本当に大変!!でした。(>_<)
実際、品物が積み上げられてぐっちゃぐちゃになった中から預金通帳が出てきたり、
それとこれは母が見付けたのですが、ボロボロの汚いカバンの中に保険証券や土地の権利証が
無造作に突っ込まれていたりと、まるで自分たちが国税局の捜査員か何かになったような気分でした(笑)。
(ホント、信じられないところから重要なものが出てくるのでビックリでした。でもちょっと楽しかったかな・笑)

先日、ようやく相続の手続きも無事に終わったそうで、これでひとつ区切りがついたかな、という感じです。
しないといけないことはまだまだ出てくるかと思いますが、無理をせずボチボチと進めていこうと思っております。

○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。.○o。○o。.○o。.○o。.○o。


さて、話題はガラリと変わりまして・・・

このところずっとスッキリしないお天気が続いていましたが、
今日は曇りがちながら何とか晴れてくれましたので、
ようやく梅を干すことができました。
父が亡くなってバタバタしていましたが、その合間を縫って
今年も何とか梅を仕込んでいたのであります。
時間と手間のかかるラッキョウは残念ながら断念しましたが、
実山椒、梅酒、紅生姜、新生姜の甘酢漬けは例年通りちゃんと仕込みました。
それから、今年初挑戦のぬか漬けも、嬉しいことにちゃんと成功しまして、
毎日美味しいお漬物を身悶えしながら堪能しております☆

【今年の保存食】
←実山椒(茹でて冷凍保存)・・・ちりめん山椒用に
→梅酒・・・今年は青梅1kgに対して氷砂糖800gとかなり甘めにしてみました

↓(左)紅生姜 (中)新生姜の甘酢漬け

↓(右)ぬか漬け・・・我ながらメッチャ美味しいっす!幸せな日々です(笑)

以前、数日家を空けていてぬか床をかき混ぜるのを怠っていたせいで、一度エライことになったのですが、
(表面が真っ白になっており、何とも言えない異臭を放っていてものすごくショックでした)、
でもメゲずに新しい米ぬかと塩を足し、ホワイトリカーも少し加えて、朝晩ちゃんとサボらずにかき混ぜてみたところ、
何とか機嫌を直してくれたらしく、再びあの芳醇な香りが戻ってきたのでとっても嬉しかったです☆
物は言いませんが、まるで生き物を飼っているみたいでとっても楽しいです。
(毎日、いい子ねぇ〜とぬか床に語りかけています・笑)
植物性の乳酸菌がタップリ摂れるようになったおかげか、以前にも増してお通じが良くなった気がします。
それに、ぬかの油分のおかげで手指がしっとりスベスベになりました☆ (*^_^*)
野菜もたくさん食べられるし、これはもうやめられません。
定番のキュウリやナスも美味しいですが、茗荷や人参、大根もお気に入りです。
意外なところでは、セロリが一番のおすすめ! あまりの美味しさにびっくりすること請け合いです。


(おまけ)今年の梅干作りの記録☆
↑6/14
南高梅を買ってきました。今年は3kg仕込む予定です。まだ実が青いので、このまましばらく置いておいて追熟させます。
 
↑6/21
1週間後、いい感じに黄色く熟してきました。
 
↑6/21
梅の下漬けをしました。塩はいつも通り、18%の分量にしました。最後にホワイトリカーを1カップ回し入れました。
 
↑6/21
ビニール袋で覆ってお皿を乗せ、その上に重石代わりの梅酒の瓶をデン!と乗せました。
<分量データ> 梅2.68kg、塩482.4g、重石5.2kg ちょうどいいバランスかも☆
↑6/24 00:28
下漬けをして約2日後、半分くらいまで梅酢が上がってきていました。
↑6/24 08:49
その約8時間後にはもう、ヒタヒタにまで梅酢が上がってきていました。実に順調です♪ このまま赤紫蘇の時期まで保管しておきます。
 
↑7/23
注文しておいた赤紫蘇10本が京都・大原から届きました☆ いつもながら、ここの赤紫蘇は見事です。(にしてもエライ量だなぁ・・・)(^_^;)
 
↑7/23
3時間ほどかけて葉っぱをむしり取り、ジャバジャバと水洗いした赤紫蘇は、ボウルに入れて2〜3回塩もみし、アクと水分を絞り出します。
 
↑7/23
ちなみにこの時点での梅はこんな感じ。透き通ったキレイな梅酢でたっぷりと満たされております。
↑7/23
塩もみした赤紫蘇を梅に投入したところです。再びビニールで覆って軽く重石をし、土用干しまでこのまま保管します。
↑7/23
あまりにも赤紫蘇が大量だったので、紫蘇ジュースも作りました。美しいルビー色がとってもキレイです☆ 甘酸っぱくて美味しい♪
 
↑8/7
梅を干しました。干す前は堅かった梅の実も、干すことで柔らかくなっていきます。様子を見ながらあと2〜3日ほど干せば完成です☆
 


※父が亡くなる直前に書き綴っていた5/1〜10までの日記もアップしましたので、
よろしければそちらもどうぞご覧ください。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送