home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


6月29日(金) つれづれ

■最近の日課
このところ、朝起きた時と会社から帰って来た時、梅干の状態をチェックするのがすっかり日課となりました。
先ずはカパッとフタを開けて、仄かに漂う梅酢の香りを楽しみます。
次に重石を除けて梅を眺めます。ビニール越しにそう〜っと指で突付いて、そのフクフクした感触を楽しんだり。
赤紫蘇はまだ投入していないのですが、今のところカビや腐敗の気配は全くなく、
なかなか好い感じに漬かっております。(^^)
こうして梅と戯れるひとときが楽しくて仕方ない今日この頃のワタクシです。

■以前、草むしりにハマっているという話をしましたが、(4月26日の日記を参照)、
最初は道端に生えている部分だけだったのが、だんだんとその範囲が広がってきてしまって、
こないだからついにフェンスの中にコッソリ忍び込んで、せっせと雑草を引っこ抜くようになってしまいました(笑)。
そんなに目立たない場所なので、きっと殆どの人は気付かないでしょうけれど、
でもワタクシは気になって気になって仕方なかったので、これでようやくスッキリした気分で過ごせます。(^^)
それにしても、物凄い量の雑草&落ち葉でありました。
どうやら何年も手入れされていなかったようで、中にはワタクシの背丈を凌ぐような高さにまで
成長してしまった雑草もあったりして、結構ハードな肉体労働になりました。
おかげで朝からひとりで汗ビッショリ(笑)。誰もワタクシが草むしりをしているなんて知らない(はず)なので、
「何であんなに暑苦しそうなのだろう」と不審に思われていたかも知れませんねぇ。(^_^;)


6月27日(水) わらしべ長者(笑)

昨夜、余っていたゴボウ&人参&こんにゃくを使ってきんぴらごぼうを
拵えたら、ギョッとするほどのモノスゴイ量になってしまったので(笑)、
少しお裾分けすることにしました。
食べるのを手伝ってくださるとこちらも助かるわけですから、
別に見返りを求めていたわけでは全然無いのですが(笑)、
「いつももらってばかりだから」ということで、何とケーキをいただいて
しまいました。却って余計な気を遣わせてしまったようです; ありゃりゃ。
でもこういう場合、頑なに遠慮するのは逆に失礼かなぁと思って、
遠慮なく喜んで頂戴することにしました。
ホント図々しいワタクシであります。(^^ゞ
←早速食後のデザートにいただきました☆ ああ、シアワセだなぁ〜。( ´ー`)


6月26日(火) 夏支度

まだ我慢できないほどの暑さではないけれど、6月ももう終わりだし、我が家もそろそろ夏の支度に
取り掛かることにしました。といっても扇風機を出して、涼しげな色の暖簾に掛けかえて、
あとは風鈴を吊るすだけなのですが・・・でもたったそれだけでもガラリと雰囲気は変わるものです。
週末、天気が良ければ、床に敷いている敷物も洗って干さなければ。
季節の変わり目は結構やることが沢山あって忙しいんですよね〜。

夏がくるのも、もう間もなくですね。


【お知らせ】
実は本日、All About「一人暮らしの楽しみ方」に、この「ささやかな暮らし」のことが紹介されました。
こんなワタクシが二度も登場してしまってすみません(笑)。(^^ゞ
ガイドの河野さんがまたまたステキな記事に仕立ててくださって、(ありがとうございます!!)、
何だかもう、嬉しいやら恥ずかしいやらでひとり身悶えしております(笑)。
よろしければぜひご覧になってみてくださいv
  「素敵なひとり上手『ささやかな暮らし』」 http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20070626A/


6月25日(月) 土曜日の日記

■23日の土曜日は国立国際美術館まで「ベルギー王立美術館展」を観に行ってきました。
16世紀の古典的なものから、20世紀のシュールレアリスムに至るまで、実にバラエティに富んだ展示内容で、
広く浅く楽しむのにはもってこいの展覧会でした。(会期は昨日までだったのでもう終了してしまいましたが・・・)
大好きなマグリットやデルヴォーの作品も、少しだけですが展示されていました。
数々の展示物の中で一番印象に残ったのが、ヤーコプ・ヨルダーンスの「飲む王様」という絵です。(コチラ)
これはお祭りの酒宴の様子を描いたものですが、当時の庶民たちの姿がとても表情豊かに描かれています。
でも表情が豊か過ぎて、じっと見ていると何だか可笑しくなってきて、笑いを堪えるのがタイヘンでした(笑)。
王様の隣りでフナのような口でのけぞっている男性と、左下でゲーを吐いているおっさんが特にお気に入り(笑)。
他にもお尻丸出しの子供が描かれたりしているのですが、説明書きによると、下品過ぎるということで、
つい何十年か前まで上から描き直されていたそうであります。
(子供はズボンを穿いた姿に、そしておっさんのゲロは消されていたらしい)
修復作業の時にそれが発見されて、無事に本来の姿に戻ったというわけなんですね〜。よかったよかった(笑)。

■この日のお昼ごはん
肥後橋駅の近くにあるレトロビル、山内ビルの1階に入っている
「里山カフェ」にて鶏の唐揚げランチをいただきました。
以前は「シェ・ソルビバ」というオーガニックフレンチのお店だったのですが、
現在そのお店は2階に移動しているようでした。
フレンチも良かったのですが、個人的には今の「里山カフェ」メニューの
ほうが食べ応えがあって好きかも知れません。
メインの唐揚げも実に美味しかったのですが、こまごまと盛り付けられた
7種類のお惣菜が特に気に入りました。こういうの、好きなんですよね〜。
玄米ご飯(お代わり自由)もとても美味しかったので、思わずお代わりを
してしまいました(笑)。(^^ゞ ああ、美味しかった〜♪
これからは、この界隈に来たらここでランチに決まり!です。

■その後は今年4月にリニューアルオープンしたなんばパークスへ行ってみることにしました。
雑貨屋さんやインテリアのお店が結構充実していて、服飾にあまり興味のないワタクシでもかなり楽しめました。
家具を扱っているお店では戸棚の引き出しを開け閉めしたり、椅子やソファーに片っ端から座ってみたりして、
ひとりで機嫌よく遊んでおりました(笑)。他にも雑貨+書籍という新しい組み合わせで商品を売るお店があったり、
品揃えの豊富な焼酎のお店があったり、これは再び足を運んでじっくりと見て回らないといけませんわ〜。
でも人が多過ぎて、レストランやカフェは恐ろしいくらい長蛇の列ができていてビックリ。
さすがにその列に並ぶ気力はなかったので、結局いつも行く「クレープリーアルション」でお茶にしました。
都会(?)をこうしてウロチョロするのは本当に久し振りでしたが、とても楽しかったです。
たまにはこういう休日も好いものですね。(^^)


6月22日(金) つれづれ

■昨夜は眠くて眠くて仕方なかったので、11時前に就寝しました。
いつも12時〜1時くらいに寝ているワタシにとってはかなり早い時間であります。
そして今朝はいつも通りの時間に起きたので、睡眠時間はたっぷりとっているはずなのに、
今日は一日中頭がボンヤリして、仕事中はちょっとツラかったです(涙)。
睡眠というのはただ無闇に長く取ればいいというものではないんですねぇ。
大事なのは規則正しいリズムを保つことなのかも知れません。
ワタシにとっては多分、「12時半頃寝て6時半に起きる(睡眠時間6時間)」というのがベストなのだと思います。
よほど深い眠りに落ちているのか、眠っている間、夢は殆ど見ません。
眠りに入る時間も早いし(自分の感覚では多分5分以内・笑)、もしかしたら短時間で効率よく眠れるような
体の作りになっているのかも知れません。睡眠に関しては何の悩みも無いワタクシ、ありがたいことであります。

■梅干レポート
今年は梅干にちゃんと重石をかけてみました。するとえらいもので、
3日間で梅がヒタヒタに浸かるくらいの梅酢が無事に上がってきました。
←ちょっと分かりにくいですが、こんな感じです。(^^)
重石ですが、わざわざ買うのもお金が勿体無い&収納に困るので、
別のもので代用することにしました。今回重石にしたのは何と、
水を入れたビニール袋であります。「梅のある生活」というサイトさんで
この方法が紹介されているのを見て、自分も早速真似てみたのです。
でも、万が一のことを考えて、ビニール袋は4重にしました。
(厚手のものなら2重でよかったと思いますが)
この重石だと表面をまんべんなく覆ってくれるし、重さも全体に均等に
かかっているはずなので、中々好い感じなのではないかと思います。
今年はどうかカビなど生えたりしませんように。。。

■やっっと、壊れた自転車や照明器具、不用な食器類などを大量に処分しました。
おかげで随分家の中がスッキリしました。モノを捨てるというのは実に気持ちが好いものです。(^^)
あまり気に入っていないものや故障したもの、使えるけれど一部が破損しているものなどを
いつまでも部屋に溜めていると、何だかヘンな磁場(?のようなもの)ができてしまう気がします。
(あくまでも個人的な感覚の話ですが)
後は不用な本とCDを処分すればカンペキであります。この週末、がんばって荷造りするつもり。
常に必要なもの・好きなものだけに囲まれて暮らせるように、普段から気を付けなければ、と思います。


6月20日(水) あービックリしたー(@_@;)

夕食を食べ終わってせっせと後片付けをしていると、ガスコンロのほうで何やらガサゴソと音がしました。
「さてはヤツがおるな」と(ヤツとはゴキのこと)、気分はピキーンと戦闘態勢に入ったのですが(笑)、
何しろ食品を扱う台所ですから、おいそれと殺虫剤を撒くわけにもいきません。
なのでヤツを生け捕りにし、液体洗剤で窒息死させる作戦で行くことにしました。
素手で触るのは絶対の絶対にイヤだったので、両手にはゴム手袋をはめ、意を決して
恐る恐るガスコンロを動かしてみると・・・

あの真っ黒な形が走り出てくると思いきや、そこにいたのは何とヤモリだったのです(笑)。
「絶対ゴキブリだ」と思い込んでいるのに、そこにイキナリ想像もしていなかった生き物がちょこんと
顔を覗かせているわけですから、思わず「ギャー!!」と大声で叫んでしまいましたがな(笑)。
ホントに、心臓が止まるかと思うほどビックリしました。
(しばらくそのままの姿勢で固まっていたワタクシであった)
でも落ち着いてくるとだんだん可笑しくなってきて、一人でアハアハと大笑いしてしまいました(笑)。
ちなみにそのヤモリちゃんはそうっと両手で包んで屋外に逃がしてやりました。
しかし、何であんなところにいたんでしょうねぇ。謎です。


6月19日(火) 七夕のしつらい

ひなまつりや端午の節句などの行事は欠かしたことがないのに、
七夕はいつも、過ぎ去ってしまってからそれに気付くという感じで、
実はあまりちゃんとやったことがないのであります。
「今度こそは笹でも飾ろう」と思っていたのですが、でもそれも何だか
大仰過ぎる気がして、今ひとつ踏ん切りがつかないでいました。
そんな折、何気なく見ていたネットショップで見付けたのがこれ。
七夕の絵柄の日本手拭いであります。
これならさりげなく手軽に季節のしつらいが楽しめます。(^^)
改めて、日本手拭いの偉大さを実感したワタクシでありました(笑)。

←ちょっと気が早いですが、嬉しかったので早速壁に飾ってみました☆


6月18日(月) 本日の晩ごはん

・豚肉と玉ねぎとピーマンの炒め物(実際に食べたのはこの半分の量)
・南瓜の煮物  ・茄子の煮物  ・納豆(青ネギ入り)
・きゅうりの海苔おかか乗せ
・ニラとちりめんじゃこの酢の物(実際に食べたのはこの半分の量)
・豆腐とナメコの味噌汁  ・五穀米入りごはん

野菜が安かったので(例えばニラ1袋69円、茄子5個入り99円などなど)、
思わずあれもこれもとカゴに放り込んでしまいました。(^^ゞ
今日はそれらを使ってチマチマとたくさんおかずを拵えました。
おかずはこうしていろんなものをちょびっとずつ食べるのが好きです。
今日も一日美味しかった♪ ああ、シアワセだなぁ。 ( ´ー`)


6月17日(日) 週末日記

■この土日は朝からず〜っと家の用事に明け暮れていて、パソコンに向かうことすら忘れておりました(笑)。(^^ゞ
土曜日は朝6時半に起床(ホントに最近、休日も早起きになりました)。
とっても好いお天気だったので先ずはシーツ類の洗濯をして、次にベランダの鉢植えの水遣り、
そして茶粥の朝食をゆっくり時間をかけて食べました。
その後は2時間かけて部屋の掃除、途中でお布団を干して(布団は10時〜15時の間に干すようにしている)、
それから近所のスーパーへ食料の買出しに行きました。
午後からは以前から予定していた、不用になった本とCDを選り分ける作業に着手することにしました。
夢見がちだった若い頃(笑)、せっせとコレクションしていた或る作家の単行本だったのですが、
超現実主義となった現在の自分にはどれもピンとこないものばかり。
「これも要らない、あれも要らない」と分けた結果、その数何と50冊ほどにもなりました。
他にも不用なCDが10枚くらいあって、これを全部自分でお店に持って行くのはちょっと大変だなぁと思ったので、
ブックオフの“宅本便”というサービスを利用することにしました。
これなら運送屋さんに集荷に来てもらえるので手間要らずです。(しかも送料無料)
早く送ってスッキリさせたいです。

■先週仕込んでおいたらっきょうの甘酢漬けであります。
レシピには「1週間後くらいから食べられます」と書いてあったので、
早速試食してみました☆
自分で言うのもなんですが、とーっても美味しかったです♪
ちゃんとカリカリした歯応えに仕上がっていて、初挑戦にしては
かなり上出来なのではないか?と自画自賛であります(笑)。
ただ、このらっきょう、全体的に粒が大きめだったのですが、
特大サイズのものはやはり味がまだ沁み込んでいない感じでした。
全部が美味しく食べられるようになるには、まだもう少し漬け込んで
おかないといけないみたいです。
でもまぁ、一応ちゃんと成功したみたいなのでよかったです☆(^v^)

■今日は張り切って梅干用の梅を入手してまいりました。
去年2キロ漬けたのですが、今年はもう少し多くしようと思って3キロ購入。
近所の八百屋さんにて、1キロ当たり800円で買いました。
少し高めですが、スーパーよりは安いですし、それにおっちゃんが
多めに袋に入れてくれたので、ちょっとだけラッキーでした。
(八百屋さんだとこういうおまけをしてくれるのが嬉しいですよね・笑)
帰宅してから早速、梅干作りの準備に取り掛かりました。
袋を開けると甘酸っぱい梅の実の香りが部屋中に漂って、何とも
シアワセな気分♪ 充分熟しているものばかりだったので、アク抜きは
短時間(3時間くらい)にしました。
(写真は水に浸けてアク抜きをしているところです)

■が、しかし、熟し過ぎて傷んでいるものも結構多くて、梅干として使えそうなものは結局、
去年と同じ2キロくらいしかありませんでした(涙)。(T_T)
でも駄目なヤツをそのまま捨ててしまうのはあまりにも勿体無いので、(何しろキロ800円の品なんですものね!)、
梅ジャムを作ってみることにしました。こういうのを“怪我の功名”というのでしょうか(笑)、思いがけずもう一品の
保存食作りにも初挑戦できることになって、結果的にはこれでよかったのだと思います。(^^)
梅の実が充分熟していたので、2回も茹でこぼしたら、かなーり柔らかく
なりました。種を取り除いたら正味280グラムの果肉が取れました。
これを包丁でよーく叩いて細かくしてから鍋に入れ、果肉の重さの70%の
量の砂糖を加えて、後は好みの固さになるまでグルグル掻き混ぜながら
ただひたすら煮詰めるだけです。
左の写真は完成して瓶詰めされた梅ジャムであります。
想像していたよりもずっとずっと簡単にできました☆
こんなに簡単でいいのか?と不安に思ってしまうほどです(笑)。
(保存食作りというのは案外そういうものなのかも知れない)
少し味見をしてみたんですが、甘酸っぱくてとっても美味しかったです♪
これは好いものが出来上がりました☆ ムフフ。(^ー^)


6月14日(木) つれづれ

■今日、近畿地方もようやく梅雨入りしたそうですね。
これから約1ヶ月間、蒸し暑く鬱陶しいお天気が続くわけですが、ワタクシにとっては待ちに待った
梅干の仕込み時期に入ったということで、とてもわくわくした気分なのであります。
一昨年までは一年で一番イヤな季節だったのに、人間の感覚って面白いものですね。
湿気が多いせいで、クセ毛の私は連日有り得ないような妙ちくりんなヘアスタイルになってしまいますが(笑)、
そんなことはもうどうでもよくなってきました(笑)。(^_^;)
それよりも保存食作りのほうが重要であります。今年は梅酒・紅生姜・らっきょうと、一挙に3アイテムも
初挑戦できたのでとても充実した気分です♪ 残るは梅干作りだけ。今年も頑張ろうと思います。

■個人的メモ:近日中にすべきこと
   *梅干用の梅を買う→漬ける(今年は3〜4キロの梅を漬ける予定)
   *歯医者の予約(半年に一度の歯の検診)
   *不用になった本とCDを近所の古本屋に売りに行く
   *衣類、食器、文具類のチェック→不用なものは思い切って処分する
箪笥や押入れの中がかなり飽和状態になってきたので、そろそろ大胆なリストラをしないといけないのであります。
年齢と共に好みも微妙に変化していくものですから、今の自分にとって以前ほど魅力を感じないものは
思い切ってその対象にしようと思います。ワタシは基本的には結構面倒臭がりなので、
“オークション”や“フリーマーケット”という方法は恐らく向いていないのだと思います。
(結局、不用なものがいつまでもず〜っと部屋の中に放置されたまま、ということになってしまうのです)
勿体無いですが、ここは思い切ってバッサリ行くつもりです。

■毎週木曜日は「週刊日本の仏像」の発売日。今日もイソイソと本屋さんで入手してまいりました〜。(^^)
今回(第3号)の特集は法隆寺の釈迦三尊像であります。
個人的にはそんなにムチャクチャ好きな仏像というわけではないのですが、でもお顔が人間っぽくて、
大らかで親しみを覚える風貌なのが好い感じです。(絶対、安全地帯のアノ人に似てますよね・・・そう思うのワタシだけ?笑)
法隆寺には大昔、一度だけ行ったことがありますが、今回の特集を読んでみて、改めて足を運んで
隅から隅までジックリ堪能したいと思いました。
何しろ日本で初めて世界文化遺産に指定されたところですし、国宝・重要文化財がてんこ盛りですし、
(その数、件数にして何と190ほどもあるそうです。スゴイですね〜)、寺好きとしてはやはり外せない所であります。
ドライブがてら足を運んでみるのもいいかもしれません。
さて、来週発売される第4号の特集は、ワタクシの大好きな東寺の不動明王&立体曼荼羅だそうです。
ウフフ、楽しみ楽しみ♪


6月13日(水) 花が咲きました

先日買ってきた八重マツバボタンの花がついに咲きました☆
朝見た時はまだつぼみだったのに、家に帰ってきたらこんなに
美しい花を咲かせていて、思わず感嘆の声をあげてしまいました。
重なり合った薄いクリーム色の花びらがとてもきれいです。
嬉しくて何だかすっかりウキウキした気分になりました。
いつも思いますが、植物たちの持つパワーというのはすごいですね。
眺めていると心が癒されます。(^-^)

他にももっとたくさん植えようかと思っていたけれど、あまり欲張っても
管理するのが大変なので、今回はこれくらいにしておこうと思います。
枯らさないように気を付けて、大事に育てなくちゃ。がんばります。


6月12日(火) 密かな悩み(笑)

今年になって初めて気が付いたのですが、会社の敷地内に枇杷の木が2本生えていたのであります。
半月ほど前、木に生っている実を見て「ひょっとして・・・枇杷?」と思い、念のため会社の人にそれとなく
訊いてみると、やっぱりそうだったのでした。
枇杷は超高級果物なので、(こないだスーパーで、6個しか入ってないのに498円の値が付けられていた!!)、
我が家で食卓に上がったことは自慢じゃないけどただの一度もありません。(^_^;)
特別好物というわけではありませんが、でも目の前で生っていたら単純に「欲しい!」と思ってしまいますわな(笑)。
でも、入社して1年そこそこのペーペーが、いくら毎朝玄関掃除をしているからといっても、勝手に取るのは
良くないだろうと思いますし、でもだからといって誰に許可を取ればいいのかも分かりませんし、
「あの枇杷の実はどうするのだろう?」と毎日悶々として過ごしております(笑)。

しかし、こうして指をくわえて見ている間にも、貴重な枇杷の実が鳥たちにドンドコ食べられていっているのです(涙)。
「こうしてむざむざ鳥に横取りされるくらいなら、コッソリ採って持って帰ったほうがいいのでは?」と囁く自分と、
「イヤイヤでも、勝手に取っているのを誰かに見られたらマズイかも・・・」と体裁を気にする自分とが、
ワタクシの中で熾烈な闘いを繰り広げております(笑)。ワタシも似たようなもんです。全然清々しくなんかないですよ〜>エリカさま
素直に「ワタシにください」と周囲に言えたらこんなに悩まなくていいのになぁ。嗚呼・・・
(・・・しかし目下の悩みがこんなこととは・笑)


6月11日(月) 土曜日の日記

今回も日記を書く順番が何だかおかしいですが(笑)、今日は9日(土)の出来事を綴ろうと思います。
土曜日は友人と奈良へ遊びに行ってきました。
奈良にはちょくちょく足を運んでいるという話をしたら、ぜひ案内してくれと言われたのであります。
先ずはワタクシの大好きなお店、「カナカナ」でちょっと早めのお昼ごはんをいただきました。
ここのごはんは相変わらず絶品で、友人にも喜んでもらえてよかったです。(^^)
その後どうしたいか訊くと「平九郎のお好きなように」との返答だったので、東大寺に行くことにしました。

■東大寺といったら大仏さんでしょ、ということで、先ずは大仏殿を
拝観することにしました。
奈良の大仏さんを見るのはこれで4〜5回目になりますが(笑)、
何度見てもその大きさには圧倒されます。
大仏さんもでかいですが、この大仏さんが入っている建物(大仏殿)も
改めて考えてみると有り得ないような大きさですよね〜。
現在の建物は江戸時代の再建で、元の建物より縮小されているそうですが、
それでも木造建築物としては世界一の規模を誇っているそうです。
  (参考データ)
   大仏殿の大きさ:間口57.01m、奥行50.48m、高さ48.74m


■大仏殿を見た後は、かねてより行きたかった法華堂(三月堂)を見学することにしました。
本尊である不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)を中心にして、合計16体の仏像が立ち並ぶ堂内は、
静かで厳かな雰囲気に満ち溢れていました。
一歩中に足を踏み入れた瞬間、何ともいえない感動が体中を駆け巡り、不覚にも涙ぐみそうになったワタクシ(笑)。
手元のパンフレットによると、この16体の仏像のうち何と12体が国宝、残る4体も重要文化財だそうです。
あの有名な日光・月光菩薩像は不空羂索観音の脇侍として本尊の両側に配置されていますが、
その端正な佇まいにすっかり魅了されました。写真では何度も見ていますが、やはり実物には敵いませんねぇ。
どの仏像もカッコよくて、時が経つのも忘れて見入ってしまいました。
東寺・三十三間堂と並んで、朝から晩まで一日中過ごしたくなる寺のひとつに決定です(笑)。

■法華堂を出た後は、テクテク歩いて東大寺戒壇院の四天王像を見に行きました。
中央部に多宝塔と、四隅に四天王像が安置されているだけのガランとした殺風景な堂内なのですが、
この四天王像が恐ろしく素晴し過ぎて、周りの景色がかすんでしまうほどなので(笑)、
これくらい殺風景でちょうどいのかも知れません。
どの人もカッコイイのですが(四天王のことです)、中でも廣目天(こうもくてん)にワタクシの心はスッカリ
奪われてしまいました。この手の仏像は普通、カッと見開かれた目に大きく開いた口で激しい怒りの表情を
表していることが多いと思うのですが、ここの廣目天さんは他に類を見ないような顔付きなのです。
キュッと結ばれた口元、眉根を寄せて目を細めたその表情は妙にリアルで、何だかゾクッとするようです。
静かな表情なのですが、内には何か激しいものを秘めているような感じがします。
その抑制された雰囲気がまた、たまらなく魅力的なのであります。一度見たら忘れられなくなる仏像です。

■この日東大寺でいただいた御朱印

←法華堂でいただいた御朱印です。中央には本尊である「不空羂索観音」の文字が書かれています。

→コチラは戒壇院でいただいたもの。力強い字で「四天王」と書かれています。


■東大寺で濃密な時間を過ごしたら結構ヘロヘロになってしまったので(笑)、ここらでお茶を飲みに行くことに。
前から一度行ってみたいと思っていた「オリヅル社」というお店を訪ねました。
(実は以前ひとりで奈良に来た時に探してみたのですが、その時はお店を見付けることができなかったのでした)
このお店は古い日本家屋を利用していて、1階がアンティーク着物ショップ、2階がカフェとなっています。
少し分かりにくい場所にあるせいでしょうか、我々が訪れた時は他に誰もお客さんがいなくて、
おかげで思う存分寛げました。レトロな雰囲気がとても居心地好かったし、それに何よりお店の人の感じが
とても好かったので、次回から奈良に来たらここでお茶することに決定!です(笑)。単純なワタクシ(笑)

↑元お茶屋だったという築100年の建物。何とも風情のある佇まいであります。 ↑店内(2階のカフェ)のようすです。床は板張りになっていて、レトロなソファや椅子、テーブルが置かれています。奥には昭和レトロな雑貨が売られていました。 ↑コーヒーを注文したらこんな懐かしい器で出してくれました。こういうの実家に今でもあるはず、今度探してみよう(笑)。チーズケーキがとても美味しかったです♪ (^-^)

6月10日(日) 家計簿と器のページを更新しました

本日は「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」に5月分のデータを載せました。
それから器のページには新たに6点の器をご紹介しています。よろしければどうぞご覧ください。

【本日のあれこれ】
■今朝は7時に起床、先ずは洗濯をして茶粥の朝ごはんを食べました。
ごはんを食べ終わったらすぐさま身支度をして近くのホームセンターまで
お買い物に行きました。
日用品と、そしてようやく花の苗を購入してきました。
帰宅してから、早速植木鉢に植え替え、ベランダに並べてみました。
(左から日々草、イソトマ、メランポジューム、八重マツバボタン)
どうでしょう。少しは女の子らしい可愛いベランダになったでしょうか(笑)。
左の2つは以前も育てたことがあるのでいいのですが、問題は
右の2つであります。ちゃんと生長してくれるのでしょうか・・・。
《ひとつ嬉しかったこと》
先日蒔いたバジルの種が無事に発芽していました。わーい♪\(^o^)/


■今日のおやつ
萬々堂通則の若鮎であります。
(実は昨日奈良に行ってきたのです。そのことはまた明日書きますね)
実は若鮎には目がないワタクシ。皮のフンワリ加減も好きなのですが、
中に挟んである求肥がこれまた美味しいんですよね〜。( ´ー`)
ここの求肥にはキビ粉が入っているそうで、そのため茶色っぽい色に
なっていました(普通は白い色をしています)。
お茶は先日友人にお土産でいただいた“ぐり茶”であります。
甘さの中に程好い渋さがあって、ひとくち口に含むと、その極上の香りと
味わい深さに思わず昇天しそうになります(笑)。
こういう和のティータイムというのもなかなか好いものですね♪

■初挑戦(第3弾)
今日は生まれて初めてらっきょうの甘酢漬けに挑戦してみました。
初心者なので、なるべく簡単な方法で作りたいと思って、ネットで
あれこれ検索した結果、今回は下記のレシピで作ることにしました。
  All About「おかずレシピ」より 「旬の今こそ、簡単らっきょうの甘酢漬け」
  http://allabout.co.jp/gourmet/okazu/closeup/CU20040615A/index.htm

らっきょうの皮を剥くのが結構大変でしたが、(らっきょうのにおいに
酔いそうになった・笑)、でもそれ以外は本当に簡単にできました。
約1週間後から食べられるそうですが、果たして美味しくできるでしょうか。
ちょっぴりドキドキしますが、来週が楽しみです。o(^-^)o


6月8日(金) レシピのページを更新しました

本日はレシピのページに「きゅうりの海苔おかかのせ」と「にんじんのゴマ味噌炒め」の2つを
新たにご紹介しています。たったそれだけですが、よろしければどうぞご覧ください。

日記にもう少し何か綴ろうと思ったのですが、これ以上眠気に耐えられそうにありません・・・(^_^;)
なので今日はもう休みます。すみません。


6月7日(木) 本日の晩ごはん

・野菜炒め(豚肉、玉ねぎ、ピーマン、人参)
 味付けは塩・コショウ・オイスターソース、香り付けにごま油を少々
・ナスのゴマ和え(生姜を切らしていたので先日自分で漬けた紅生姜
 使ってみたら、これが吃驚仰天の美味しさだった) ヤッター(^_^)v
・切干大根の煮物  ・納豆  ・トマト
・豆腐とナメコの味噌汁  ・五穀米入りごはん

先日の倉敷旅行で入手した器を早速使ってみました☆
手前の白っぽい小鉢と八角皿がそうです。
シンプルで料理を選ばない、温かみのある雰囲気がお気に入りです。
ワタクシのいつもの料理も心なしかちょっぴり美味しそうに見えます(笑)。
これは好い買い物をしましたわん♪(^v^)
(倉敷で買ってきた食器については器のページで後日改めてご紹介いたしますね)


6月6日(水) 早起き

今朝は何を思ったのか、いつもより1時間も早く起きてしまいました。
目覚めてすぐの時は「ああ、そろそろ起きる時間か・・・」と思ったのですが、トイレから帰ってきて
改めて時計を見直してみると、何とまだ5時半だったのであります。
二度寝をしようか迷いましたが、思い切ってそのまま起きることにしました。

お弁当は既に前日の夜に詰めてあったので何もする必要がないし、あまり早い時間からメイクをしても
化粧崩れの時間が早まるだけだし(笑)、ならばベランダの手入れでもしようと思い付きました。
しおれたり枯れたりしていた鉢植えを2つ処分し、成長して窮屈になったものを大きな鉢に植替え、
そしてようやくバジルの種を蒔きました。今年は何だかヤル気が出なくて、今頃になってしまいました。(/_;)
でもまぁ、早起きをしたおかげで、しようと思っていた用事が片付きました。
本当はベランダも部屋と同じようにあれこれ飾ってちゃんと楽しみたいのですが・・・どうもいけません。
もっとこういうセンスを磨いて楽しめるようになりたいです。
近々園芸店で何か花の苗でも買ってくることにしよう。


6月5日(火) お知らせ♪

本日、All About〔暮らし〕チャネルの「一人暮らしの楽しみ方」に、一人暮らしのインテリア実例シリーズとして、
ワタクシの部屋が掲載されました。よろしければ、ぜひご覧になってみてください。
  「和と季節のある部屋に暮らす」 http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20070605A/

ガイドの河野さんがとても美しく記事にまとめてくださったので、何だか自分の部屋じゃないみたいです(笑)。
こんな晴れがましい場所にワタクシのことなんぞが載ってしまっていいのだろうか?と申し訳ないような気分ですが、
でもこのような貴重な機会を与えてくださったことに心から感謝しております。
河野さん、本当にありがとうございました!!


6月3日(日) 倉敷

この週末は友人と二人で倉敷旅行に行ってまいりました。
倉敷はこれで3回目になるワタクシですが、(実は初めての一人旅も倉敷でした)、
今回はとても充実した素晴しい旅になりました。
古い屋敷や蔵を利用したオシャレなカフェや雑貨屋さんなどが随分増えていて、
数年前とはまた違う雰囲気に包まれている気がしました。
でも、大原美術館やエル・グレコ(美術館のそばにある有名な喫茶店)など、
昔と変わらない佇まいを保っているところもあって、とても懐かしかったです。
古い建物や素晴しい美術品、味わいのある民芸品などをたっぷり観ることが
できたし、食べ物はどれも美味しかったし、泊まった宿も自分好みだったし、
そしてステキな器もたくさん手に入れることができたし、もう大満足♪(^^)
交通費を節約するために新幹線は使わず、ひたすら3時間も在来線に揺られて
行ったのですが(笑)、それも良き思い出となってくれそうです。
写真を撮ってきたのですが、それはまた後日アップいたしますね。
・・・というか、先月の沖縄旅行の写真もまだでしたね; すみません。(^_^;)
そんなこんなで、いつ完成するか分かりませんが、気長にお待ちくださいませ。


6月1日(金) リンクのページを更新しました

本日はリンクのページに新たなサイトさんを3件ご紹介いたしました。
どのサイトさんも役立つ情報が満載の素敵なところばかりですので、ぜひぜひ遊びに行ってみてください。

【徒然日記】
■何だか最近、ムショーにケシの実を食べたくなって、そのことを母に話したら何とわざわざ送ってきてくれました。
ケシの実くらい自分で買うのに・・・でもとても嬉しかったです。何て有難いことでありましょう。
早速、残っていたゴボウできんぴらを作り、いつものゴマの代わりにケシの実を使ってみました。
ゴマとはまた違う、ケシの実独特のプチプチとした食感と香ばしさがとっても美味しかったです♪
これで我が家の常備食品に、新たにケシの実を加えることが決定いたしました〜。(^^)
今後はもっといろいろな活用法を見付けていきたいと思いますv

■新しい月になりましたので、今日は仕事帰りに銀行へ行き、今月分の生活費を引き出してまいりました。
が、何を寝惚けていたのか、ナゼか郵便局の通帳を持って行ってしまったワタクシ(笑)。
そのことに全く気付かず、ATMの画面に表示された「この通帳はお取り扱いできません」という
エラーメッセージに、「えッ!?何で?何がおかしいの??」と一人慌てふためいてしまったワタクシでありました。
でもまぁ、カードはちゃんとその銀行のカードを持って行っていたので、何とか事なきを得ましたが・・・
まだボケるには早いと思うんですけどねぇ・・・大丈夫かな、ワタシ・・・(^_^;)

■プラスチックごみの分別収集が始まったというお話を以前しましたが
(4/19の日記を参照)、約1ヶ月間続けてみて決心したことがあります。
それは、「もっとゴミを減らす努力をしよう」というものであります。
ワタシはカップ麺や弁当類を一切買わない人間ですが、それでも
プラスチック製のゴミというのは驚くほど大量に出てしまいます。
最初からそういう形で売られているものは仕方ない部分もありますが、
でも、自分で減らせる部分も結構たくさんあることに気付きました。
そのひとつがラップ類であります。
先ず手始めに、ごはんの冷凍保存にラップを使うのをやめて、
専用の保存容器を買ってきました。左の写真がそれです。
これなら洗って繰り返し使えますし、見た目もスッキリしますものね☆
次はお皿などに被せるラップ代わりのフタでも買おうかと思っております。
おかげで、今まで気付けなかったことに目を向けることができてよかったと思います。(^^)
昔は「貧乏臭いからやだ!」と断固拒否していた、“使い捨てラップを洗って乾かして再利用する”というのも、
今はしっかり実行していたりします(笑)。これも今回の分別収集のおかげでしょうか。
こうして、少しずつでもいいから、いい方向に自分を変えていけたらいいなぁと思います☆


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送