home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


5月31日(木)

今日は「自己紹介」のページに、「シンプルライフな50の質問」の答えを新たに追加しました。
ワタクシのことなどどうでもいいかも知れませんが(笑)、よろしければどうぞご覧ください。
でも自分のことなのに回答するのに予想外の時間がかかってしまい、眠気がもう限界に来ております;
日記に綴りたいことが他にもありましたが、そんなわけで今日はもう休みます・・・すみません。


5月29日(火) 初挑戦!(第2弾)

本日は紅生姜作りに初挑戦してみました。
実は先日、青梅と一緒に新生姜も購入しておいたのです。
赤梅酢は去年の残りがあったのでそれを利用しました。

肝心の作り方なんですが、ネットであれこれ調べてみたところ、
みなそれぞれやり方が違うので困りました。
で、結局、一番カンタンな方法を採用したワタクシ(笑)。
薄くスライスした新生姜に軽く塩を振り、そのまま2時間ほど置いて
出てきた水気を充分に絞って、後はそのままジャボンと赤梅酢に
漬けたら終わりであります。梅酒同様、こんな簡単でいいのだろうかと
心配になるくらいでした。何とかうまく出来上がりますように。


5月28日(月) 土曜日の日記

書く順番が間違っているような気もしますが(笑)、今日は26日(土)の日記を綴りたいと思います。
土曜日は久々にひとりでドライブに出掛けることにしました。
いつまでも怖気づいていては運転も上達しないし、それに何より乗ってやらないと車が可哀想なので、
これからは積極的に車でお出掛けしようと決心したのであります。
さて土曜日の行き先ですが、行こうか行くまいかずっと迷っていた展覧会を観に、滋賀県守山市まで思い切って
行くことにしました。ワタシの車にはカーナビが付いていない上に、道路地図も現在は持っていないので、
パソコンの地図ソフトから印刷した地図のみが頼りという、何とも心細い状態で出発したのでした。(^_^;)
それなのに高速道路は使わず、ひたすら下道を使って行ってみるという暴挙に出てしまったワタクシ(笑)。
途中何度か道を間違えてしまいましたが、(曲がらなくてもいいところで曲がってしまったり、
曲がるべきところを直進してしまったり、渡らなくてもいい琵琶湖大橋〔しかも有料〕を渡ってしまったり・・・笑)、
でも3時間ほどで何とか現地に辿り着くことができました。
目的地である佐川美術館の案内板が見えた時は、心の底から安堵いたしましたです(笑)。

左の写真はその佐川美術館の建物であります。
遮るものが何もない広大な空間に、切妻屋根のシンプルな建物が伸び、
周囲は水の庭が張り巡らされていて、何とも静かで美しい佇まいです。
ただボンヤリと眺めているだけで心が癒されそうな風景であります。
もうホントに、この景色を見ることができただけでも、今回のドライブには
充分に意味があったと思えるくらいの素晴しさでした。(^^)

さてさて、今回のドライブの最大目的である「広重 二大街道浮世絵展」
ですが、有名な「東海道五拾三次」と、そして「木曾街道六拾九次」が
全て観られるという大充実の内容でありました。
(昨日までだったので残念ながらもう終了してしまいましたが・・・)

全然知らなかったのですが、「木曾街道・・・」のほうはこれまで初摺の全品が揃って展示されたことは
殆どなかったそうです。(そういわれてみれば初めて目にする作品ばかりでした)
しかも世界で数点しか見付かっていないという幻の絵(「雨の中津川」という絵です)を間近に観ることができて、
とても貴重な体験をさせていただきました〜。(^^)
どの絵もほのぼのとした雰囲気に包まれていて、眺めているこちらまで楽しい気分になってきます。
宿場の絵などではその賑わいが聞こえてきそうなくらい、人々の姿が活き活きと描かれていますし、
海や山の広大な眺めや、雨や雪の降る様子、風が吹き荒ぶ様子など、実に情趣溢れる美しさで
彩られているのであります。1枚1枚丹念に眺めていくうちに、自分もスッカリ旅をしている気分になりました。
他に「江戸近郊八景」と「近江八景」、そして今回80年ぶりに見付かったという「甲州日記写生帳」も併せて
堪能できるという、実に実に素晴しい、大充実の展覧会でありました。ああ、思い切って足を運んでよかった〜!

美術館でゆったりのんびり4時間近く過ごした後は、近くにある草津市立水生植物公園みずの森
立ち寄ってみました。当初はその予定ではなかったのですが、(それどころかその存在を全く知らなかった)、
美術館においてあったパンフレットをたまたま目にして、行ってみる気になったのでした。
車だとこういう場合に便利ですよね〜。

睡蓮の花が美しく咲いていました。
好い目の保養になりました☆
園内は色とりどりの花が咲き乱れていて、散策するだけでも楽しかったです。 少し分かりにくいですが、隣接する琵琶湖のハスの群生地です。日本でも最大級の規模を誇るそうです。見頃(7〜8月)になるときっと壮観なのでしょうねぇ。

5月27日(日) 初挑戦!

スーパーにお買い物に行ったら青梅が売り出されていたので、
嬉々として買って帰ってきました。
帰宅してすぐに洗って、アク抜きのためしばし水に浸けておきました。
その後ヘタを取り、1個1個丁寧に水気を拭き取ったら準備完了です。
氷砂糖と交互にビンの中に積み重ねていき、最後にホワイトリカーを
ドボドボ注ぎ入れて、あとは自然に熟成されるのを待つのみであります。(^^)
自分で梅酒を作るのは今回が初めてですが、拍子抜けするほどカンタンで、
「こんな感じでいいのだろうか?」と何だか不安になるほどでありました(笑)。
うまくできるといいなぁ。

梅以外の果実酒も漬けてみようと企んでいるのですが、何にしようか思案中。
狙っているのはグレープフルーツなのですが、リンゴなども美味しそう〜♪
でも今月はもう食費が殆ど残っていないので、来月までお預けなのです;
とほほ・・・(;´д`)


5月25日(金) \(^o^)/

■今日は給料日でしたが、いただいた明細をチェックしてみると何と、基本給が上がっていたのであります!!!!!
上がった金額は5千円なのですが、でもこうしてキチンと昇給したのは初めての経験だったので、
嬉しさのあまり「!」マークを思わず5つも付けてしまいました(笑)。
貧乏人にとって5千円の差というのは、ものすご〜く大きいものなのであります。本当にありがたいことです。
でも無駄遣いせず、有意義な使い方ができるように気を引き締めていこうと思います。

■講談社から「週刊 日本の仏像」という雑誌が昨日創刊されたことを知り、
仏像好きのワタクシは居ても立ってもいられなくなってしまいました(笑)。
そこで本日、仕事帰りに早速書店に赴き、創刊号を無事入手してまいりました。
ちなみに創刊号はワタクシのココロの恋人(笑)、奈良・興福寺の阿修羅像であります。
全34ページしかない薄〜い雑誌ですが、阿修羅像の原寸大の写真があったり、
興福寺の他のカッコイイ仏像の写真もたくさん載っていたりして、中々充実した内容だと思います。
全部で50巻発売されるようですが、特集されるのがどれも魅惑的な仏像ばかりで、
もうコーフンのあまり鼻血が出てきそうですわ(笑)。がんばって全巻揃えようと思っております。
しばらくの間、毎週木曜日が待ち遠しくなりそうです。(^^)


5月23日(水) 夏服

あまりに暑いので、会社の制服のブラウスを今日から半袖に替えました。
ベストとスラックスは先週から夏物に替えていたのですが、ブラウスだけがまだ長袖のままだったのです。
おかげですっきりと、気分的にも涼やかになりました。(^^)
でもこのように張り切って半袖を着ているのはワタクシくらいのもので(笑)、殆どの人はまだ長袖だったのですが、
「暑くないのかなぁ」といっつも不思議に思います。それともワタクシのほうがおかしいのでしょうか・・・(^_^;)
梅雨入りももう間近ですねぇ。

今までの自分なら“梅雨”と聞いただけでウンザリした気分になっていたものですが、
去年初めての梅干作りに挑戦してからは、梅雨が待ち遠しく感じられるようになりました。
梅干は今年もがんばって漬けようと思っていますが、他に梅酒やらっきょう漬けなどにも挑戦してみようかと
企んでおります。(実は梅酒用のビンはもう用意してあるのです。こういうことは本当に抜かりの無いワタクシ・笑)
去年の梅酢がまだ残っているので紅しょうがを作ってみるのもいいかも知れません。
うふふ〜、楽しみ楽しみ♪ (^v^)


5月22日(火) つれづれ

■今日は会社の健康診断がありました。
前回同様ほんの気休めに過ぎない内容かと思っていたら、35歳になった人は血液検査&心電図も
プラスされるということで、今回は少し充実した検査内容になりました。
(でもやはり、自腹を切って毎年受けている人間ドックのほうがより詳細に調べてもらえるので、
これはこれで続けて行こうと思っていますが・・・)
周りの話によると、検査項目がプラスされるのは35歳と40歳以上の人が対象らしいのですが、
ワタシが該当者であると言ったら、めちゃくちゃビックリされてしまいました(笑)。
ナゼか分かりませんがそのおっちゃん、ワタクシが31歳だとず〜っと思い込んでいたそうなのです。
「失礼しました」と言われたけれど、後で、どういう意味だろう?とちょっとフクザツな気分に・・・(笑)。(^_^;)
でもまぁ、“見た目のわりに実年齢が結構行っていたのでビックリされた”ということにしておこう(笑)。

■本日のお買い物明細

品  名 金 額
食パン 128
若鶏もも肉(@98×301g) 294
牛乳 158
バナナ(@88×2袋) 今日は安かった♪ 176
ごぼう(2本入り) 199
ほうれん草 88
キヌサヤ 99
きゅうり(3本入り) 88
ピーマン 88
玉ねぎ(1個) バラ売り 39
れんこん 390
ナメコ 105
こんにゃく 98
納豆 103
野菜2割引券 −177
合  計 1,876

あれこれ購入したわりに安く済んだので嬉しかったです♪(^-^)
今日はこれで筑前煮を拵えました。何度も作っているうちに、えらいもので、今はレシピを見なくても
ちゃんと作れるようになりました。我ながらとっても美味しかったです☆
でもかなり大量に作ってしまったので、これからしばらく筑前煮ばかり食べるハメになってしまいそうです(笑)。


■ふと思い付いて、油と料理酒をドレッシング用の容器に詰め替えてみました。
どちらも大きな容器に入っているせいか、微妙な調節というのが中々難しく、
ドバッと出過ぎたり外にこぼしたりと、いつも手古摺らされていました。
なので何か良い方法はないかと思っていたところ、100円ショップでこの
ドレッシング用の容器を発見して、「ピーン!」と閃いたのでありました。
果たして実際の使い心地は、というと、これがとっても好い感じなのです☆
片手でラクに持てて、しかも1滴単位で出すことができるので、
おかげでかなりストレスが減った気がします(笑)。
おおこれは、我ながら良い方法を思い付きましたわ〜。(^_^)v
同じように手古摺らされている方がもしいらっしゃいましたら、
ぜひともお試しください♪



5月21日(月) _| ̄|○

昨日車検に出した車がもう本日出来上がってきました。
車には滅多に乗ることのないワタクシですが、シャッター付きのガレージを借りているので、
まさかそんなことは無いだろうと思っていたのですが・・・
クルマ屋さんの説明によると、下回りの錆が結構酷かったらしいです。
自分は車に関してはチンプンカンプンなのですが、相手の表情から察するに、これはあまりよろしくない状態のようで、
今後は車検のたびに注意して状態を見ていきましょうとのこと。こうなってしまった原因として考えられるのが、
雨降りの日に車に乗って、その濡れた状態のまま長期間ガレージにしまいっ放しになっていたのではないか?と
指摘されたのですが、ウームこれは痛いところを突かれました・・・。(/_;) 確かに、身に覚えがありますです・・・。
長いことエンジンをかけてやることもせず、ごめんねクルマちゃん。ワタシのところなんかに来たばっかりに
こんな憂き目に遭わせてしまって、本当に可哀想なことをしたなぁと猛省しております・・・。

でも運転技術が低いせいで、気軽にヒョイと乗れないところがネックなんですよね・・・(笑)。(^_^;)
(それで少々の距離ならついつい徒歩か自転車を選んでしまうのであった)
これを何とか克服していくのが今後の課題であります。がんばろう!


5月20日(日) 本日のおやつ

本日のおやつは久し振りにドーナツにしました。
家で過ごす休日のおやつは、いつもお気に入りのケーキ屋さんで
調達することにしていましたが、ここ最近妙に人気が出てきてしまって、
ケーキひとつ買うのに酷く時間が掛かってしまうのであります。
(下手をすれば半時間ほど掛かってしまうこともあるのです。ビックリ!)
懐具合が淋しい、というのもありますが(笑)、そんなこんなで
そろそろ別のお店を探さないとなぁ・・・と思っていたところ、
「そういえば駅前にドーナツ屋さんがあったではないか!」
・・・ここに住んでもう6年にもなるのに、今頃それに気付いたワタシ(笑)。
早速お店に出向き、4つほど買って帰りました。
今日はフレンチクルーラーとエンゼルクリームをいただきましたが、
久々のドーナツはと〜っても美味しかったです。ああ、幸せ♪( ´ー`)


5月19日(土) 若冲!!!

今日は友人と一緒に、京都は相国寺承天閣美術館まで「若冲展」を観に行ってきました。
半年ほど前、別の展覧会を観に行った時に、その美術館に置いてあったチラシで「若冲展」が開催されることを
知って以来、「絶対に行く!這いずってでも観に行くのだ!!」と固く心に誓ったワタクシだったのでありました(笑)。
というのも、ワタクシが若冲を好きになるキッカケとなった「動植綵絵(どうしょくさいえ)」全30幅が一挙公開されると
いうのですから・・・しかも「釈迦三尊像」と一緒に展示されるのは何と120年ぶりのことで、これをもし見逃したら、
今度はいつ見られるか分からないらしいのです。若冲好きにとってはまさに夢のような展覧会であります。

高まる気持ちを抑えつつ、10時半くらいに現地に到着した我々ですが、地下鉄の駅を降りた時点で何となく
イヤ〜な予感がしました。最近若冲人気が高まって来ているところに、こんな歴史的な展覧会が催されるのだから、
きっとモノスゴイ人出に違いないと覚悟はしていましたが・・・会場に入った段階で、自分の予想は甘かったと
言わざるを得ませんでした。人が多過ぎて、もうまるで満員電車状態なのであります。
こんなに大混雑の展覧会はひょっとすると初めてかも知れません。
でも入場制限をしてくれたおかげで、ギョッとするような人出のわりには、作品自体はちゃんと観ることが
できたのでよかったと思います。(でも待たされる時間のほうが長くてちょっとツラかったですが・・・)
今回は第一展示室に鹿苑寺大書院の襖絵や、最近発見された初公開の「厖児戯帚図(ぼうじぎほうず)」などが、
そして第二展示室に「釈迦三尊像」と「動植綵絵」がそれぞれ展示されていました。
後で知ったのですが、昭和59年に完成したこの承天閣美術館、「釈迦三尊像」と「動植綵絵」が
ぴったりと収まるように計算して作られたのだそうです。
明治時代、廃仏毀釈の影響で危機に瀕した相国寺は、この「動植綵絵」30幅を皇室に献上し
その献上金を受け取ることで危機を脱したそうですが、「動植綵絵がいつか里帰りできた時のために」
ということで美術館の展示室をそのような設計にしたそうです。
今回の展覧会は相国寺にとっても、長年の願いが叶った特別な展覧会というわけなんですね〜。

第一展示室の作品もどれも素晴しいものばかりでしたが、お目当てはやはり第二展示室のほうであります。
会場の入口に立った瞬間、全身の毛がゾワーッと逆立つような、物凄い感動を覚えました。
正面に「釈迦三尊像」3幅、そしてその両側に「動植綵絵」が15幅ずつズラリと並んでいて、
その眺めは圧巻でした。やっぱりホンモノの持つ迫力というのは桁違いであります。
今からおよそ240年くらい前に描かれた作品とはとても思えないほどの色彩の鮮やかさには
毎度のことながら本当に驚かされます。そして執拗なまでに緻密に描かれたモチーフの数々に
クラクラと眩暈がしそうになりました。
1枚でも相当な迫力なのに、30幅が一挙に出揃うと観ているこっちの身がエライことになりそうです(笑)。
人垣を縫いつつ3周くらいグルグル回って、(本当は100周ほど回りたいくらいだったのだが・笑)、
思う存分若冲ワールドを堪能いたしました。
「一度でいいから動植綵絵全てをこの目で観てみたい」という、ワタクシの15年越しの恋がようやく
実った今回の展覧会、本当に本当に素晴しかったです。ああ、生きていてよかった!(笑)
6月3日(日)までですので興味のある方はぜひ。混雑必至ですが観ておいて損はないと思います。
激しくオススメです!!


5月18日(金) 器のページを更新しました

本日は「器いろいろ」に、GWの沖縄旅行で入手してきたものを新たに載せました。
「コレクション」の「箸置き」に2点、「冷酒グラス」に1点、そして「コースター」に2点です。
ちょっとだけで申し訳ありませんが、よろしければどうぞご覧ください。

さてさて話は変わって、ついにワタクシ、「国立文楽劇場 友の会」に
入会いたしました〜。本日無事に会員証が手元に届きました。
とっても可愛らしいお姫様がデザインされた素敵な会員証でありますv
文楽のことは未だによく分かっていない部分のほうが多いくらいなので、
最初は少し気が引けたのですが、友人の勧めもあって、思い切って
入会することにしたのであります。
会員になると割引価格でチケットを入手できるほか、「御食事2割引券」や
「文楽公演プログラム引換券」なども貰えるのであります!おお!\(^o^)/
これからは今まで以上に張り切って足を運びたいなと思います♪
(但しお金が続けば、のハナシなのですが・・・笑) (^_^;)


5月17日(木) 無添加シリーズ

去年、安部司さんという人が書いた『食品の裏側』という恐ろしい本(→Amazon)を読んでしまって以来、
それまで何とも思っていなかった食品添加物に注意を向けるようになったワタクシ。
(こういうのにスグ影響されてしまうのであった)
でも、本の中で安部さんも書かれていますが、添加物をまるっきり悪者扱いにして100%排除しようというのも
ちょっと行き過ぎた考え方だと思うので、そのへんは自分なりのルールを決めればいいと思っています。
ちなみにワタクシは“たまにならOK”ということにしているので、口にする食品全てが無添加というわけでは
ありません。が、昔に比べると無添加のものがかなり増えてきたのは確かです。
そういうことに意識を向けるようになったせいでしょうか、最近ますます味覚が敏感になってしまったようで、
食品添加物が含まれているか・いないかということが、舌だけで何となく分かるようになってきました。
自分でも一番驚いたのが、過去に美味しいと思っていたお茶を久々に飲んだらヘンな違和感を感じたので、
原材料のところを見てみると、何と添加物(アミノ酸)が入っていたことであります。
日々の食材をちょっと見直してみただけで、味覚というのはこんなに変わるものなんですねぇ。
改めて、人間の感覚ってスゴイなぁと感心している今日この頃です。


【そんなワタクシのお気に入り食品】
  ・「こんぶ土居」の昆布の佃煮
     先月、空堀通りを散策していてたまたま入ったお店なんですが、食品添加物に頼らず、
     厳選された伝統調味料だけを使って作るという姿勢に、いっぺんに惚れ込んでしまいました。
     休日の茶粥の友に買って帰ったのですが、昆布の香りがとっても好くて、
     シンプルな味付けながら、実に深い味わいが楽しめるのであります。もう手放せませんわ〜。
  ・食べる煮干
     味噌汁のダシ用にいつも買う煮干を、無添加のちょっといいものに変えてみました。
     今まで買っていたお徳用の倍近いお値段が付いていましたが(!)、安いほうには
     酸化防止剤が含まれていることに気付いてしまったので・・・(-_-;)
     味噌汁と一緒に煮干も丸ごと食べているので、ちょっと怖くなってしまったのです。
     でも高いだけあって驚くほど美味しいです。その差はまるで月とスッポン。
     もう元の安いほうには戻れません。安月給の身には少々ツライですが・・・(^_^;)
  ・「株式会社アルプス」の無添加ワイン
     残念ながらワインのことはあまりよく分からないワタクシ。
     でもワインを買う時は酸化防止剤が含まれていないものを選ぶようにしています。
     (どんな高級ワインも、ワタシにとっては添加物が含まれている時点でアウトなのだ)
     先日、行き付けのスーパーに新しくお酒コーナーができたので、早速そこで売られていた
     無添加ワインを買ってみました。その名も「信州コンコード」。選んだのは赤の辛口です。
     ガツーンと重い感じなのに葡萄の香りがすごく生きていて、ワタクシにとっては、
     初めて経験するようなオドロキの味わいでした。これもクセになりそうです(笑)。


5月16日(水) お湯の硬さ・柔らかさ

普通、お風呂はガスで沸かすか、お湯を入れるかのどちらかだと思いますが、
実家の風呂は何と、未だに薪をくべて沸かしているのであります。
もちろんガスも併用していますが、基本的には昔ながらの焚き方をガンコに続けております。
どうやらこれは父の趣味(?)らしいのですが(笑)、おかげで薪風呂の贅沢なお湯に慣れ親しんで育ったワタクシ。
分かる人には分かってもらえると思うのですが、薪で焚いたお風呂のお湯というのはものすご〜くまろやかで、
肌触りも優しく柔らかく、そして体の芯までポカポカと温まるのであります。
(冬場になるとよく分かるのですが、湯船のお湯も中々冷めません)
同じ水を沸かすはずなのに、ガスなどで焚いたお湯とは歴然とした差があるのです。
なので6年前、一人暮らしの部屋で初めて風呂を沸かして入った時、お湯の質が全然違うことに驚いたものです。
お湯が硬くて肌に刺さるようだし(←これはちょっと大袈裟な表現ですが)、すぐに冷めてしまうし・・・
それでその後は、それを紛らわせるために入浴剤が欠かせなくなったのでありました。
もちろんそれでも薪風呂にはとても敵うはずもなく、“入れないよりはマシ”という感じで使っていたのです。

ところで先日から台所掃除に重曹を活用するようになったワタクシですが、この重曹をお風呂に入れるのも良い、
という話を聞きましたので、早速試してみました。
するとどうでしょう、何と薪で焚いたお湯に結構近い感じになったではありませんか!
おお、これは良いものを見付けました。(^^) ヘタな入浴剤なんかよりよっぽど好い感じですよ〜☆
興味のある方はぜひぜひお試しください♪


5月15日(火) まるで誂えたよう♪

我が家の玄関は西向きなので、夕方になるとドア横の磨り硝子越しに
モノスゴイ西日が差し込むのであります。
以前はここに日本手拭いを掛けていましたが、もっとしっかりした日除けに
変えたいなぁとずっと考えていました。
そんな折、先日行ったホームセンターで大量のスダレが売られているのを見て、
これがあの玄関の日除けにぴったりなんじゃないか?と閃いたのであります。
スダレなんて何度も目にしてきているのに何故今までそれに気付かなかったのか、
でも物事というのは不思議とそういうものなのかも知れません。
作りはかなり雑ですが、値段が98円というありがたい金額だったので即決(笑)。
幅45センチ×長さ90センチという一番小さなサイズのものを買って帰りました。
早速、例の磨り硝子部分に取り付けてみたのですが、これが何とまぁ、
まるで誂えたようにピッタシ収まってくれたのであります!
しかも和の雰囲気が一段と醸し出されて、とっても好い感じになりました。
こういうのって嬉しいですよね〜。うふうふ☆ (*^_^*)


5月13日(日) 週末のあれこれ

■昨日は休日だというのに6時半過ぎに起床。
先ずは洗濯をして茶粥の朝ごはん、それから2時間かけていつもの部屋の掃除をしました。
少し前までは、休日というと昼過ぎまで寝ていることが多かったワタクシですが、
ここ最近はなるべく早く起きるように心掛けています。
たっぷり眠るのも悪くないとは思うのですが、それだとせっかくの休日が何だか勿体無いような気がしてきたのです。
眠くなったら半時間ほどお昼寝をすればいいし、(ダラダラと惰眠を貪るよりもそちらのほうが却って
スッキリしますよね)、おかげでここ最近は休日の時間を有効に使えるようになった気がします。(^^)
一人暮らしでも、“きちんと”生活しようと思えば、やることは結構たくさんあるものなんですよね〜。

■久々にクルマに乗ってお出掛けしようと思ったら、何度試してみてもエンジンが全くかからなくなっていました。
あまりにも長期間(2〜3ヶ月くらい)乗っていなかったので、どうやらバッテリーがイカレてしまったようです。
Oh,my God!<("0")> なんてこった!!  またやらかしてしまいました・・・(-_-;)
クルマ屋さんに電話したら、ちょうど来月が車検だという話が出たので、それならもうついでにそれも兼ねて
車ごと預けることにしました。ただ、それだと来週になってしまうので、しばらく車に乗れなくなってしまうのです(涙)。
たまに乗ろうと思ったらこの始末・・・うーむ、いかんのう。
普段からもっと乗ってやらないといけませんねぇ。反省反省。。。

■というわけで昨日は予定が大幅に狂ってしまったのですが、それならばと、家の用事をババーッ!と
済ませることにしました。
 *近所のホームセンターへ日用品の買出し
 *行き付けのスーパーへ食料品の買出し
 *週末のおやつを調達しにお気に入りのケーキ屋さんへ
   (このお店、最近やけに人気が出てきたせいで、ケーキひとつ買うのにエラく時間が掛かって大変なのです)
 *冬物を出しにクリーニング屋さんへ
 *通販代金と自動車税の支払(最近は税金の支払いもコンビニでできるようになったので便利になりましたな)
おかげさまで今月の主な用事が全て片付きました。ああ、すっきり!

■今日は美容院に行ってきました。
髪を切ってから2ヶ月近く経っていたので、襟足の部分がボサボサと伸びて鬱陶しかったのです。
前回、わざわざネットで見付けたヘアスタイルの写真をプリントアウトして持って行ったのに、
出来上がったら全然違う髪形になってしまったので(笑)、(ま、これはこれで悪くなかったのですが)、
今回は自分の意思をキチンと美容師さんに伝えよう!と、敢えて手ぶらで臨みました。
このお店には何人も美容師さんがいて、指名しない場合は毎回違う人に当たるようになっているみたいで、
前回とはまた違う人がワタクシの髪を切ってくれました。
前下がりのショートボブをリクエストしたのですが、今回はまずまずの仕上がりになってくれてよかったです。
・・・でも、毎回毎回このように出来上がりにドキドキしないといけないというのもどうなんだろう?と
いう感じなのですが・・・(笑)。(^_^;) ま、値段が安い分(カット1,785円)、仕方ないことかも知れませんねぇ。

■本日の晩ごはん
・野菜炒め(豚肉、玉ねぎ、人参、ピーマン、もやし)
  味付けは塩・コショウ・オイスターソース、仕上げにごま油を垂らして
  中華風にしてみました。我ながら美味しくできました☆
・茄子の煮物
・ニラとちりめんじゃこの酢の物(レシピのページに作り方をアップしました)
・ひじきの煮物
・納豆
・エノキ茸と豆腐の味噌汁
・白いごはん

今日も一日美味しくいただきました。ああ、シアワセだなぁ。( ´ー`)


5月10日(木) 餃子!

昨日、行き付けのスーパーにお買い物に行きましたら、
ニラとミンチ肉が滅法安かったのであります。
(ニラは1束59円、ミンチ肉は100g当たり55円!) 
嬉しさのあまり、最初は何も考えずにカゴに放り込んだのですが、
しばらく経つとムショーに餃子が食べたくなってきたのでありました。
そこで急遽白菜と餃子の皮も追加購入いたしまして、本日は
帰宅してからせっせと餃子作りに励みました。
肉をこねてタネを作るのも割合好きな作業なのですが、でもやはり
そのタネを皮で包んでいく作業が餃子作りの中で一番楽しいですよね♪
空腹であることも忘れてついつい熱中してしまいました(笑)。(^^ゞ
久し振りに作った餃子は我ながらと〜っても美味しかったです☆


5月9日(水) つれづれ

■長い休みの後の仕事はさぞかしツライだろうと覚悟して出社したのですが、
そういう慎重な気持ちでいる時は、案外そうでもなかったりするのであります。
休みボケで少々頓珍漢なことをしでかしたりはしましたが(笑)、
思ったよりスムーズに仕事の再開ができてよかったです。
明日・明後日もこの調子でがんばろう。

■先月の27日に参加した飲み会のおつりが戻ってきました。
幹事さんがひとりひとりに「こないだはありがとう」と声を掛けながら手渡してくださったのですが、
とても綺麗なポチ袋に入れてあったので少し驚きました。
しかも中にはお金と一緒に小さなメモも入っていて、そこには“ありがとう、機会があったらまたよろしく”の
メッセージが書かれていました。おお、何て素晴しい心遣いなんでしょう!(こういうのに弱いワタクシ)
こんな素敵な人と、部署は違いますが同じ会社で働けることに、ただもう感謝の気持ちでいっぱいであります。(^^)
このポチ袋とメモは永久保存することにしよう(笑)。

■魔法の粉のおはなし
母のススメで、台所掃除に重曹を使ってみることにしたのですが、
これが想像以上の素晴しさで、すっかり重曹のトリコになってしまった
ワタクシであります。
一番驚いたのが、油汚れがスルスルと綺麗に落ちたことと、
ステンレスがまるで新品のようにピッカピカになったことです。
左の写真は台所の出窓部分ですが、鏡のように光り輝いております。
油でベタ付いていた換気扇もツルツルサラサラとした手触りに大変身。
しかも、口に入れても大丈夫なものですので、成分が多少残っていても
体に害がないというのが、重曹の一番素晴しいところであります。
以前は油汚れ専用の洗剤を使用していましたが、これからは重曹一本で
やっていきたいなと思います。もう手放せませんわ〜。


5月6日(日) もう終わり

9連休もある、と喜んでいたゴールデンウィークですが、何だかあっという間に過ぎ去ってしまい、
気付けば今日でもう終わりです。いつも思いますが、楽しいことというのはすぐに終わってしまうものなんですね〜。
明日から仕事かと思うとゲンナリしてしまいますが、でもがんばってゼニを稼ごうと思います(笑)。

さて昨日は母が我が家に遊びに来てくれました。
去年と同じく、今年も我が家の五月人形を見に行きたいということで、わざわざ足を運んでくれたのでした。
今年はデパ地下で彩りも美しいお弁当を買ってきてくれたので、それで端午の節句を祝いました。
(70歳のばーさんと35歳の娘がなにゆえに?というツッコミはナシでお願いします・笑) 単にイベント好きなのだ(^^ゞ
昨日食べたお弁当とお菓子の写真を「ひとりになれる場所」の「2007年端午の節句」に追加して
ご紹介しておりますので、よろしければご覧ください。

←連休中は毎晩のように「Bar Heikuro」を開店致しておりました(笑)。沖縄で買ってきた泡盛を早速水割りで楽しみました。酒の肴にした“豆腐よう”と“島らっきょう”がこれまた絶品!沖縄最高!

→父からえんどう豆ももらったので、豆ごはんを炊きました。ちょっと色が悪くなってしまったけど、と〜っても美味しかったです☆

5月4日(金) 季節の味

父からそら豆をもらったので、煮付けにしてみました。
このそら豆は例によって父が家庭菜園で栽培したものですが、
素人が作ったわりには中々立派に育っていて、店頭のものにも
引けを取らないくらいでありました。
採れ立ての新鮮な味わいを生かすため、酒・みりん・醤油だけで
シンプルに味付けをしました。
口に含むとそら豆独特の香りが口の中いっぱいに広がり、
一気に食欲が刺激される感じがしました。
皮もやわらかくて、と〜っても美味しかったです♪
季節の味覚を存分に堪能いたしました。ああ、シアワセ☆
←おかずに合わせてそら豆の箸置きを選んでみました〜(^-^)


5月3日(木) 沖縄最高〜♪

2泊3日の沖縄旅行から無事に戻りました。
初めて訪ねた沖縄は想像以上に素晴しい所でありました。
美しい景色に美味しい食べ物、出会う人々はみんな人懐こくて温かくて、
もういっぺんに沖縄が大好きになってしまったワタクシであります。
全体に漂うのんびりと開放的な雰囲気に、世知辛い日常などすっかり
忘れ去ってしまいました。おかげで思う存分羽を伸ばせました。(^^)
ただ今回はツアーだったため、ひとつひとつの見学時間が限られていて
少々消化不良気味だったのが唯一残念な点でした。
ぜひまた再訪して、今度はじっくりゆっくり気が済むまで楽しみたいなぁ。
一応写真を撮ってきたのですが、それはまた後日ご紹介することに
いたしますね。(いつになるか分かりませんが気長にお待ちください・笑)
→7/18 やっと完成させました。こちらからどうぞご覧ください。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送