home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


7月31日(土) 「好きなものあれこれ」を更新しました

昨夜から今日にかけて、ものすごい強風が吹き荒れましたね。
わずかながら家がミシミシと揺れる感じがして、ちょっと恐怖を覚えるほどでした。
家の外でも、何かが倒れる音やパリーンと割れる音がしていたり・・・自然の威力はすさまじい。
でも今日は涼しくて、久し振りに過ごしやすい一日になりました。

さて本日は、「好きなものあれこれ」の本のページに、お気に入りのマンガのコメントを載せました。
実はサイトを開設した当初からマンガについても書きたかったのですが、
力尽きてそのまま放置していたという状態でして・・・今頃になってようやく書き終えました。
ただし、今のマンガは全く読む機会がないので(というより読む気もしませんので)、
ここに紹介しているのは全部、ひと昔前のものばかりです。
でもそのどれもが現在は手に入りにくくなってしまっているのでしょうねぇ・・・。時の流れを感じます。


7月30日(金) 台風

今回は西に進むという変わった台風が来ております。
その影響で今日は風が強く、漕いでも漕いでも自転車が前に進まないのには参りました・・・
何だかいつもの倍の距離を走ってきたような感じであります。ふー、疲れた。

先日母に教わったゴーヤ料理が簡単で中々美味しかったので、ここでちょっとご紹介しますね。
1.ゴーヤは縦半分に切って中の種をスプーンでかき出し、薄くスライスする。
2.切ったゴーヤをさっと茹でて冷ます。
3.ポン酢にごま油少々、一味少々を加えて混ぜる。
4.茹でたゴーヤを3のタレで和えてできあがり。
さっぱりしていて夏のおかずにピッタリの一品です。お試しあれ。


7月29日(木) ニュース嫌い

社会人としてあるまじきことではありますが、私はニュースを読むのがキライです。
だって、腹の立つ嘆かわしいニュースばかりなんだもの。
未来に希望が持てるような明るく楽しいものなんて皆無に等しいですよね・・・。
でもそれでも、最低限インターネットニュースのトピックスには毎日目を通していますが、
(プラス、時々会社で新聞を隅から隅まで読んだりもします)、先日からムカムカしっぱなしであります。

その1
挨拶文の頭語・結語をちゃんと書ける高校生が何と全体の30パーセントくらいしかいなかった、
というニュース。「拝啓」と対になっている結語(答えは「敬具」)を知らないばかりでなく、
漢字で正しく「拝啓」と書けない学生が殆どだとのこと。
まぁ確かに、こんな決まり事は今の時代、意味が無いといえばそうなのですが、
でもビジネスの世界ではまだまだ当たり前のように使われているし、知っていて「当然」のことですもんね。
私が人事担当者なら、ロクな挨拶文も書けないようなヤツは即不採用にするぞ(笑)。
“無知であること”に恥ずかしさを覚えない人が、最近どうも多いような気がします。(それが一番の問題かも)

その2
消費税率引き上げ問題。年金問題と並んで、アタマの血管がぶち切れそうになる類のニュースですね(笑)。
お金が足りないから税率を上げる。こんな理屈ならアホでもできますがな!
どうして無駄な支出を減らすことを考えないのだろう・・・ワタシが腹を立てているのはまさにこの点です。
我々小市民は、乏しい収入でいかに支出を減らすか日々努力しているというのに・・・
しかも消費税が上がるからといって、我々の給料がその分上がるわけではないのだ!
あームカムカ!

今日はいつもと違う雰囲気のひとりごとをつぶやいてみました。
が、スッキリするどころか、却って「寝た子を起こした」状態に・・・。さっきからひとりで怒っています(笑)
だからニュースはキライなんですよね・・・。でもメゲずに楽しく日々を暮らしたいものであります。


7月28日(水) がんばってます

このところずっと、家のクーラーをつけるのを我慢して暑さと闘っております。
というのも、昼間は会社の冷房で体が冷え切ってしまっているためです。
どこかで聞いた話ですが、暑い時期にはちゃんと汗をかかないといけないそうで・・・
(そうでないと夏が終わってから体の調子が悪くなるらしい)
毎日帰宅してから滝のように汗を流していますが、これが意外と気持ちいいのであります。

随分昔の話ですが、昼間は事務所のクーラーの風を一日中体に浴び続け、
帰宅したらしたですぐに部屋の冷房を入れ、おまけに冷たい飲み物をガバガバ飲む、
という生活を続けていたら、ひどく体調を崩したことがあるのです。
2週間も下痢が止まらず、体中にまとわりつく倦怠感はひどくなる一方で・・・
もちろん食欲はないし、生理痛もひどくなるしで、全く最悪の状態になってしまいました。
お医者さんに行くとひとこと、「冷やし過ぎですな」と言われました。
漢方の世界では、体(特に内部)を冷やすというのは最もいけないことだそうです。
以来、真夏でもちゃんと湯船につかる、熱い飲み物を飲む、下半身を冷やさないよう衣服に気を付ける、
クーラーはなるべくつけない、という生活を送るように心掛けています。
そのおかげでしょうか、この数年夏バテというものとはすっかり縁がなくなりました。
うだるような暑さでも食欲旺盛ですし、まわりがグッタリしていてもひとり元気全開のワタシです(笑)。
今年もこの調子で夏を乗り切ろう。


7月27日(火) ベビーパウダー

この季節は、せっかくお風呂で汗を流しても気持ちがいいのは一瞬で、風呂から上がってしばらくしたら、
すぐに肌がベタベタしてしまいます。これは本当に気持ち悪くて不快ですよねぇ。
そこで私が愛用しているのはベビーパウダーです。
首筋から腕、足にいたるまで、全身にパタパタとパウダーをはたきます。
多少汗ばんでもさらっとした感触が持続するので気持ちがいいし、パウダーの香りが懐かしい気分に
させてくれるところがお気に入り。赤ん坊の頃に戻ったような気分であります(笑)。
夏の間の密かなお楽しみでございます。

話は変わりますが、今日たまたまつけたテレビで、歌舞伎俳優の中村勘九郎さんの
ドキュメンタリー番組が放送されていたのですが、ついつい最後まで見入ってしまいました。
日本の古典芸能には全然詳しくないのですが、でも何故かこういうのを見ていると、
感動のあまりウルウルと涙腺がゆるんでしまいます。(自分でもナゾですが・・・)
実は三味線や笛の音を聞くだけで涙ぐんでしまうワタシ。
何がそうさせるのかは分かりませんが、年々その傾向が強くなってきました(笑)。
足繁く公演に通うわけでもないのに(10年ほど前に1度行ったきり)、ヘンな話ですよね。
歌舞伎に限らず文楽や能でも、恐らく同じようにウルウルしてしまうことと思います。
これを機会に、こういう世界に積極的に触れていくのもいいかもと、ちょっと嬉しい発見でした。


7月26日(月) のんびりしてきました

実家に帰るのは正月以来ですっかりご無沙汰していたのですが、やはり実家は落ち着きます。
ひとり暮らしを始める前は、「やっとこの家を出られる」なんて思っていたのに、可笑しいものですね。
母と何時間もしゃべったり、いっ平(犬)とたわむれたりして、のんびりと過ごしてきました。
また土曜日は、久々に親友宅で極上の手料理をごちそうになったりして、楽しく充実した週末となりました。
このところ公私にわたってエネルギーを大量に消耗するような出来事が立て続けに起こっていたので、
これで大分癒されたような気がします。私にとって親と友達は本当にかけがえのない存在であります。
「帰る場所」があるのってありがたいことだなぁと、改めてしみじみと思っております。

実家に帰るといつも、親が食料を持たせてくれるのですが、今回は、
父が自ら育てて収穫したプチトマトとキュウリ、そしてゴーヤ(ニガウリ)をもらってきました。
このところ腕を上げたようで(笑)、どれも中々の出来です。とれたてでしかも無農薬なのが嬉しい。
今晩のおかずに早速ゴーヤチャンプルーを作って食べましたが、とても美味しかったです。
そして母からは、最近ハマっているという、ブルーベリーのお酢をもらいました。
その名も「ブルーベリーdeす」。(→ナチュラルウェイ http://www.naturalway.co.jp/ )
何ともベタなネーミングがよいですね(笑)。
ブルーベリーは眼に良く、また酢の成分は健康にも良いということで、毎日水で割って飲んでいるそうです。
私も早速試してみましたが、さっぱりとしていて中々美味しかったです。
これなら飽きずに毎日飲めそうな感じ。興味を持たれた方はぜひお試しくださいv


7月22日(木) 赤い朝顔、青い朝顔

子供の頃に帰りたいとあまり思ったことのない私ですが、長い夏休みがあるというのだけは羨ましいです。
1ヶ月以上も連続した休みがあるなんて、普通の勤め人には到底実現しそうもない話ですものね。
(それどころか、平日に2日連続で休みを取るのも気がひける感じが・・・涙)
でもこれも生活のため、頑張って働きます。働きますとも! (笑)

夏休みと聞いていつも思い出すのは、小学生の時でしたが、終業式の日に先生から配られたプリントです。
そのワラ半紙(懐かしい響きですね)には、朝顔の花の絵が描かれていて、
その花びらひとつひとつに日付が書き込んであるのです。
一体何の紙か?というと、これは、お通じのあった日はその日付の花びらを色鉛筆で赤く塗りつぶし、
そうでなかった日は青く塗りつぶしなさい、という、まあいわば排便チェックのための用紙だったわけです。
私は当時から便秘知らずだったので、夏休みが終わる頃には40枚近くある花びらが
ほぼ赤く塗りつぶされておりました。そして9月の始業式の日。
例の朝顔プリントを回収する段になって、ふと他のクラスメイトのを見てみると、
青い朝顔が結構目立っているではありませんか・・・女の子で赤全開なのはワタシくらいでありました。
当時は「何でだろう?」とフシギに思っておりましたが、我々の年代のあの年頃というのは、
そういうのは“恥ずかしいこと”だったんですよね、多分。(私にとっては出ない方が恥ずかしいことだったのですが)
だからちょっと見栄を張って(?)青い朝顔になったんでしょうね。
でもそういう女の子の心理というのは私には全然理解できなくて、恥ずかしそうにしている級友を尻目に、
得意然とその赤全開の朝顔プリントを提出したものでした(笑)。

そういうところは大人になった今もあまり変わりません。
例えばトイレで水を流しながら用を足すという行為。何が恥ずかしいのだろうと不思議でなりません。
他の人と違う音が出るわけでもあるまいし、そんなことより水を無駄遣いする方が恥ずかしい気がします。
だからいつでもどこでも、水を流すのは最後に1回だけ! (ごく当たり前のことと思うのですが)
・・・何だかシモの話ばかりになっちゃいましたね(笑)。すみません。

※明日の晩から実家に帰りますので、その間の日記はお休みします。


7月21日(水) ううむ・・・

本日、電気の使用量のお知らせがポストに入っていたのですが(6/18〜7/20までの分)、
「んん??」と我が目を疑ってしまうような数字が記載されておりました。
この期間は確か、休日はずっとおうちで過ごしていて、しかも暑さに耐えられずクーラーを入れてしまった、
というパターンばかり。休日だけでなく、平日も結構クーラーをつける日が多かったのですが、
何と前年同月の使用量の約2倍の電気を使ってしまっていたのです(涙)。
我が家のクーラーはもともと部屋に付いていたものですが、これがまた、
ものすごく古ーいタイプのものなのです。(やたら音がでかくて、しかも表面が木目調だったりする)
省エネどころか、除湿機能さえも付いてないような有様なので、
この恐ろしい電気代は殆どコイツの仕業に決まっています(笑)。

いっそのこと、自腹を切って最新のものに付け替えるか?
毎年この時期が来ると悩むのですが、でも安いものではないのでイマイチ踏ん切りがつきません。
「ううむ、ううむ・・・」と悩んでいるうちにお盆が過ぎ、8月も終わりに近づくと、
暑いのもあと少しの我慢だから、といつも自分に言い聞かせてしまうんです(笑)。
今年も結局、今までと同じパターンになってしまうんだろうなぁ。


7月20日(火) 猛暑の一日

毎日暑いですが、今日はまた一段とすごかったですね〜。
関東地方では最高気温が40度前後まで上がったとか。自分の体温より高いなんてビックリですね。
こちらはそれほどではありませんでしたが、それでも、クーラーの効いた室内で汗ばむ、という体験をしました(笑)。
一年のうちで、今日あたりからお盆くらいまでが一番暑い時期なのですよね・・・
学生さんたちは明日から夏休み、羨ましいです。

でもこの猛暑のおかげで、関連商品の売れ行きは絶好調だそうです。
去年が冷夏だったのもあるんでしょうが、比べると2倍近い売り上げを伸ばしている商品もあるとか。
悪いことばかりではないんですねぇ。
そういう商品の中で最近再び脚光を浴びているのは扇風機だそうです。
エアコンと併用して効率よく冷房するのに大活躍しますし、また逆に、
エアコンだと冷えすぎるという場合にも便利です。単価が安いのも魅力ですよね。
ちなみに我が家では、レトロなデザインの真っ黒な色のものを使っています。
本物のアンティークではなく「レトロ風」に作られたものですが、中々役に立ってくれています。
ところが、風量は強・中・弱の3つしかなく、おまけにタイマーもついていないという超シンプルな機能のため、
不便な面も多々ありますが・・・。つけたまま寝るとそのまま朝までブンブン回り続けております(笑)
でも部屋の雰囲気を壊さないデザインなのでとても気に入っています。
ついつい、機能よりも見た目で選んでしまうワタクシであります。


7月19日(月) 器いろいろを更新しました

今日は「器いろいろ」のページに、少しだけですが新しいアイテムをのせました。
・「普段使い」の「丸いお皿」に2点
・「普段使い」の「四角いお皿」に1点
・「その他」の「ティーセット」に1点
たったこれだけですが(笑)、よかったらご覧くださいませ。

さて本日は海の日で、もちろん会社はお休みだったのですが、
何処にも出かけず一日家の中にこもりっぱなしの私でした。(^^;)
敷物を洗ったり、ベランダの掃除をしたりと、一応、
普段できないことをしたのですが、それで終わっちゃうのもなぁ・・・
そこで、今日は久々にスコーンを焼くことにしました。
材料をこねてオーブンで焼くだけの、私にでもできるカンタンおやつで
あります(笑)。でも今日は今までの中で最高の出来でしたv
これにホイップクリームとブルーベリージャムをつけていただきます。
飲み物はもちろん英国風に紅茶にしました。心休まる音楽を聴きながら、
ゆったりのんびりとティータイムを楽しみました。
たまには手間ひまかけてお菓子を作るのもいいものですね。


7月18日(日) 無事帰阪

昨日無事に九州から大阪に帰ってきました。
早い時間の飛行機だったので、大阪に着いたのはお昼前。
このまま帰宅してしまうのはもったいないなーと思い、久々に梅田をウロウロすることにしました。
で、ついに、あのヨドバシカメラに初めて足を運んできました!
それにしても、ものすごい規模ですねぇ・・・迷子になりそうでした(笑)。
品揃えも豊富で(豊富すぎて)、見ているだけでクラクラとめまいがしそうなほど。
ずらりと並んだ冷蔵庫や電子レンジの扉を片っ端から開け閉めしたりして(笑)、存分に堪能してきました。
その後は大型書店へ。都会の本屋さんは内容が充実していて一日中居ても飽きることがありません。
さまざまな書物をパラパラと立ち読みして、こちらもかなり長居をしてしまいました。

書店では面白い本を1冊手に入れてきました。
光村推古書院という出版社から発行されている、『日本の髪型』という本です。(→Amazon)
古くは古墳時代から、現代の舞妓さんの髪型まで、60点余りが写真(オールカラー)で紹介されています。
こうして見てみると、日本髪というのは実に美しくて、芸術の域に達しているようなのも多数ありますね。
紹介されているのは女性の髪形ばかりですが、眺めているだけで楽しい本です。


7月15日(木) アイスクリーム

今、私の勤める会社の冷凍庫には、アイスクリームがたんまりと入っております。
先日会社の人がパチンコで大勝利を収めたそうで、その儲けた分で買って来てくれたのであります。
せっかくなので毎日おやつにいただいていますが、どれにしようかと毎回迷ってしまいます。
嬉しい悩みであります(笑)。
暑い夏の間のささやかな贅沢ですね〜。

※明日から再び九州に出張することになりましたので、その間の日記はお休みします。


7月14日(水) キッシュに挑戦

ホンシメジとマイタケが無性に食べたくなったので、
スーパーで1パックずつ買って帰り、それを使ってキッシュ作りに
初挑戦してみました。キッシュというのはパイ生地のタルトに、
生クリーム・卵・牛乳・チーズを混ぜた液を流し込み、
ベーコンや野菜、キノコなどを入れてオーブンで焼いたもので、
フランスの、いわば“お惣菜”です。パイ生地を粉から作るのは
面倒なので、冷凍のパイシートを買ってきました。レシピによると、
まずパイ生地だけを型に乗せて焼く、と書いてあります。
ここで生地の上に重石を乗せないといけなかったのですが、
適当なものが見付からなかったのでそのまま焼いていると、
オーブンの中で恐ろしいくらい膨らんでいてビックリ(笑)。
慌てて途中で止めましたが、ちょっと生焼けでした・・・でも強引にそのまま作業を続行。
そんなこんなで何とかキッシュらしきものは出来たのですが、う〜ん? こんな感じで良かったのかどうか・・・
まずくはなかったですが、果たしてこれが正しいキッシュかどうかも分かりませんでした(笑)。
今度はちゃんと重石を買ってきて、レシピ通りに正しく作ることにしよう・・・。


7月12日(月) 南の果て

日本地図をボンヤリ眺めていて、ふと湧いてきた素朴な疑問。日本最南端の島って、何処だろう?
地理が不得手な私はそれまで、南というと沖縄方面を漠然と思い浮かべていましたが、
ちゃんと調べてみると、最南端の島は予想もしていなかったところにありました。
東京から約1700キロ南にポツンとある無人島で、その名を「沖ノ鳥島」というそうです。
沖ノ鳥島の周囲には島と呼べるものがひとつもなく、まさに絶海の孤島という感じらしい・・・
そんなところにあったというのも驚きですが、もっとビックリしたのは沖ノ鳥島の実際の姿です。
普通「島」と聞いて思い浮かべる姿かたちとは程遠く、サンゴ礁(正しくは環礁というそうです)の中に
ちょこんと頭をのぞかせている高さ1メートルほどの小さな岩二つ、それが沖ノ鳥島だったのです。
人が住めるどころか、上陸することさえも不可能な感じで、こんなのでも“島”というのか?という感じです。
(これには領土問題や経済水域絡みのヤヤコシイ問題がいろいろあるらしいですが・・・)
荒波に浸食されるのを防ぐために、現在は周囲をテトラポットやコンクリートで固めて保護しているそうです。

でもそんな沖ノ鳥島のことを思うと、何だか憧れにも似た不思議な気持ちになってしまいます。
遠い南の無人島・・・子供の頃の見果てぬ夢がそこにはあるような気がして、心が遠くに解き放たれるような。
行きたくても行けないというのがいいですね。
  (参考) 「船・船旅 その魅力」の「沖ノ鳥島写真館」のページ http://homepage2.nifty.com/shot/okinotori.htm#oki1
       沖ノ鳥島の写真がたくさん紹介されています

面白いのは、その沖ノ鳥島にもちゃんと住所がある、ということです(笑)。
〒100-2100 東京都小笠原村沖ノ鳥島 で、片方の岩が1番地、もう片方が2番地なんですって。
郵便物を出してもちゃんと届くってことですかね? (まさかね・笑)


7月11日(日) 大好きな喫茶店のお話

今日は母とデート。久し振りに私たちのお気に入りの喫茶店に入りました。
天神橋筋商店街の中にある「西洋茶館」というお店なのですが、店内は古き良き時代の英国といった趣きで、
あちらこちらにアンティークがディスプレイされており、まさに私好みの雰囲気に満ち溢れています。
実はこのお店こそが、私の部屋のスタイルを決めるきっかけになった“師匠”なのであります。
洋と和という違いはありますが、私が自分の部屋に古いものをこまごまと並べて飾るようになったのは、
このお店に出会ってから。近ければ毎日でも通いたいくらい大好きなお店です。

「西洋茶館」 大阪市北区天神橋4-6-14
TEL 06-6357-9780 9:00〜22:00 無休

←店内の様子。程よく仄暗い照明が落ち着けます。
写真には写っていませんが、戸棚の中や棚の上には
西洋アンティークが所狭しと飾られていて、見ているだけでも楽しいのです。
もちろん、お茶もケーキも美味です。(本日は「チキンとキノコのキッシュ」にしました)
本当は誰にも教えたくないくらい素敵なお店です!


←「チキンとキノコのキッシュ」食べ応えあり!


7月10日(土) 今月の家計簿を更新しました

「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」に、6月分のデータをアップしました。
よろしければご覧ください。

さて、左の写真は、昨日私が買った篠原さんの風鈴です。
ガラス部分は知り合いのガラス作家に作ってもらったのだそうです。
振り管は木でできていて(多分これは篠原さんが作ったもの)、
鳴り口に当たると柔らかな好い音がします。
そして、下に吊るされている短冊ですが、イラストも「涼」の文字も
篠原さんが書かれたものです。可愛くて味わい深くて、とてもステキですv
本来は外に吊るすものですが、汚れたりしたらとんでもないことなので、
こうして部屋の中に吊るしています。
(時折息をフーフー吹きかけて、わざと音を鳴らしています・笑)
風鈴の音で涼を得る・・・昔の人は情緒豊かに暮らしていたのですね。


※作品の写真掲載は篠原さんの了承を得ています。
 無断使用はなさらないようお願いいたします。



7月9日(金) 羽を伸ばしてきました

今日は仕事で、午前中から都会にお出掛け。
仕事そのものは実は2時間もあれば充分終わる内容なのですが、
帰社時間を「4時頃になりそうです」と言って出掛けました(笑)。
いつもいつもデスクワークなので、こういう時くらい羽を伸ばさないと(笑)。
目論見通り、あっちをウロウロ、こっちをウロウロして、久々の都会を堪能してきました。

本日は、難波にある島屋大阪店でただいま開催中の、お友達の木工展を見に行ってきました。
大学時代にひょんなことで知り合いになってから、ずっとお付き合いさせてもらっている人なのですが、
彼の作る作品はどれもほのぼのとしていて、とっても可愛らしく、見ていると心が和みます。
木工作品が主ですが、味わい深い書もあります(可愛いイラスト入りでこちらもステキです)。
今回は、これからの季節にピッタリな風鈴を買って帰りました。
掲載OKをいただきましたので、明日にでもご紹介しますね♪

   「篠原克暢 木工展」
   場所: 島屋大阪店(難波) 6階 特選和食器売場
   会期: 7月13日(火)まで(最終日は午後5時まで)

お近くの方は、ぜひぜひ足を運んでみてください。
また、ホームページを作ったという話を聞いたので、早速リンクのページにのせることにしました。
こちらも併せてごらんくださいv   


7月8日(木) 性格判断

本気で信じているわけではないのですが、実は占いとか性格判断とかが結構好きなのです。
先日も面白半分で、「恋愛成績表」というのをやってみました。
そしたら、数多のそういうサイトの結果と違って、中々シビアな答えが出たので、
珍しく真剣に受け止めてしまいました(笑)。だって、こんな結果が出たら結構ショックですよ・・・

 ・どことなくどよーんと湿ったオーラが平九郎さんから漂っています
 ・どんな人生だったかはわかりませんが、かなりすれている印象があります。純粋さに欠けます。
 ・かなり冷たい印象があります
 ・32歳のわりには、かなり老成した考え方をしています (私の精神年齢は42歳だそうだ・・・)

残念なことに、この結果があながち的外れでもないので、反撃のしようもないのがツライところ。
確かにその通りだ、と思い当たるフシが他にもビシバシ書かれていました(笑)。
勇気ある方はぜひ試してみてください。


7月7日(水) 青シソ

先日、根っこ付きの青シソを1束いただいたので、早速鉢に植え付けてみました。
植えてしばらくはフニャーとなっていましたが、今朝見てみると少しシャンとしてきたようです。
この調子で元気になってくれたらいいのですが・・・シソって、ちょっとあると便利ですものね。

暑くて食欲もイマイチ湧かない、そんな時によく作るのが豚の薄切り肉を使った冷しゃぶです。
  1.玉ねぎは薄くスライスして水にさらし、辛味を取る。
  2.鍋にお湯を沸かし(お酒を少し入れる)、豚の薄切り肉を茹でる。茹で上がったら自然に冷ます。
     (注意:冷蔵庫に入れると固くなってしまいます)
  3.青シソを細切りにして冷水にさらす。(そうするとシャキっとした食感が楽しめます)
  4.豚肉、玉ねぎをお皿に盛り、青シソを散らす。ポン酢でいただく。
アッサリとしていて夏にピッタリのおかずです。手間もあまりかからないし、おすすめ!
ぜひお試しくださいv


7月6日(火) それにしても暑い・・・

今日はさらにさらに暑い一日でした・・・じっとしているだけで汗ダラダラです。
会社に暑がりの人がいるのですが(若いから余計なのかも)、口癖のように「暑い暑い」と言っていたら、
「『暑い暑い』言うから余計暑いんや!」と怒られてました(笑)。
それも一理ありかな? でもつい口にしてしまう気持ちも分かります。
言わなきゃやってられませんものね(笑)。

さて今更ではありますが、自己紹介のページに「一人暮らしさんに100の質問」の回答をのせてみました。
更新マークも何もつけていませんが、見てみたいという奇特な方はどうぞご覧ください。
こういう質問に答えるというのも中々楽しいものですね。
改めて自分自身を振り返る好い機会となりました。
またこれを機に、この100の質問を提供してくださったサイトさんを、
リンクのページにてご紹介させていただくことにしましたので、ぜひ遊びに行ってみてください。

今朝は今年初めてセミの声を聞きました。梅雨明けも近いようです。
梅雨が明けたらもうすっかり夏ですねー。


7月4日(日) 暑い・・・

なるべくクーラーはつけまいと、扇風機だけで頑張っておりましたが、
(プラス濡れタオルを肩に掛けて。→こうすると少しだけ涼を得られるのです)、
でもついに暑さに負けてしまいました。先日から数えると、これで3回目のリタイアです。
つくづく意志の弱いワタクシでございますね・・・
でも今日は室内に掛けてある温度計をみたら、36度を少し超えていました(!)。
何と体温とほぼ同じ気温でした。こりゃ耐えられないのも無理はない!
しかも私の借りている部屋は2階建ての建物の2階部分なので、特に暑さがキビシイのです。
クーラーをつけてしばらく経っても、室内温度は30度くらいまでしか下がりませんでした。恐るべし
でもそれでも充分涼しく感じました。ようやく呼吸が楽になった感じで(笑)、快適快適♪
暑いのはどうもニガテです。

でも夏の情景というのは他の季節にはない趣があって、結構好きです。
涼しげな風鈴の音や、真っ赤に熟れたスイカ、色とりどりに咲いた朝顔、
夕暮れ時、打ち水をすると立ちのぼる土の匂いとか・・・
でもそういうのって、今のように冷暖房完備の、便利で新しい住まいには無い気がします。
私の好きな“夏”は、遠い記憶の中にあるものなのかも知れません。


7月3日(土) 「ひとりになれる場所」をリニューアルしました

お待たせいたしました。以前からずっと作り直したいと思っていた部屋の紹介コーナーですが、
リニューアルが完成しました。(おかげで昨夜はものすごい夜更かしをしてしまった)
実はこのページは、ホームページ作りを始めた時、一番最初に作ったものだったのです。
操作方法など、まだまだ全然分かっていない時期でした。今もあまり分かっていませんけれど(笑)
慣れてくるに従って当然それは不満に思えてきて、この際思い切って全部作り直すことにしたのです。
これに伴いまして、以前あったコーナー「小物いろいろ」は、この「ひとりになれる場所」に
組み込みましたので、削除いたしました。
自分では中々満足のいく出来だと思うのですが、よかったらご覧ください。
ご意見・ご感想などお聞かせくださるととても嬉しいです。

昨日の夕飯のおかずに作った茄子の煮物を、冷蔵庫に入れるのをスッカリ忘れたまま眠ってしまいました。
今日昼前に起きて、鍋の中を覗いて仰天しました。
こんな短時間の間なのに、表面には白っぽい濁りが・・・鼻を近付けると明らかにヘンな臭いがします。
うおぉぉー、ワタクシとしたことが、何たる失態でありましょう!
泣く泣く全部ゴミ箱に捨てました・・・こんなことなら、昨日もっとたくさん食べておけばよかった。
悔しくて悔しくて仕方ありません。高温多湿のこの時期は要注意ですね。今後は気を付けよう・・・。


7月1日(木) 平凡であるということ

昼間は会社で働き、おうちにいる時は料理や洗濯、掃除などの家事をし、
休日は家でのんびりしたり、たまには何処かへお出掛けしたり。
朝起きて夜お布団に入るまで、私の日常はこのように何の変哲もない毎日の繰り返しですが、
この生活は(何の根拠もありませんが)ずっとずっと続いていくのだろうなぁ、なんて思っていました。
でも「平凡である」ということは、一見たやすいことのように思えますが、それをずっと維持するのは、
実は結構難しいことなんじゃないかという気がします。
それなりに充実して楽しい毎日を送っていると、このままこの生活がどうか続いて欲しいと思いますが、
現実はそうも行かない場合も多々あるのでしょうね・・・時間は常に流れているのですから・・・。
でも何があっても、シッカリと地に足をつけて、常に前を向いて歩いていきたいと思っています。

・・・月初めからいろいろと語ってしまいました(笑)。
若い頃はこんなこと全然考えてもいませんでしたが、トシを取るといろいろあるものでございますね。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送