home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


6月30日(水) 麗しのイタリアンディナー

今日は仕事が終わってから、友人と食事をしました。
場所は大阪市内、靱(うつぼ)公園近くにある「OPIUM」というイタリアンレストランです。
大正時代に建てられたレトロなビルの中にあるこのお店、訪れるのは今回が初めてでしたが、
店内の落ち着ける雰囲気といい、お料理の美味しさといい、文句ナシの素晴しさでした。
本日オーダーしたのは3800円のディナーコース。
シェフからの一皿・パン・前菜・パスタ・メイン料理・デザート・食後の飲み物という内容でした。
まずは美しく盛り付けられた一皿一皿を目で楽しみ、そうしておもむろにフォークを取り上げ、
今度は舌で料理を楽しむ・・・気の置けない友人との心地好い会話を肴にゆったりのんびりと、
まるで自分の家にいるかのように寛いだ気分になってしまいました。
お店の人も好感が持てましたし、すっかりお気に入りのお店となりました。

  「OPIUM」<オピューム> http://www.opium-rest.com
  大阪市西区靱本町1-6-2 崎山ビル1F  TEL 06-6447-1044
  ランチ   11:00〜14:00(月〜金) 11:30〜14:30(土・祝)
  ディナー 17:30〜23:00(月〜金) 17:30〜22:00(土・祝)
  定休日:日曜日  地下鉄四ツ橋線本町駅 25番出口徒歩3分


※せっかくカメラを持って行ったというのに、電池切れで写真は一枚も撮れませんでした・・・(マヌケな私)。
また足を運ぼうと思っていますので、その時はちゃんと写真付きでご紹介しますね。


6月28日(月) アハハハ

インターネットであちこちさまよっているうちに、とても面白いサイトを見付けました。
こちらのサイトでは、入力した文章をボタンひとつで広島弁に変換してくれるのです。
それだけではなく、URLを入力して「変換」ボタンを押すと、そのサイトをまるごと広島弁に
変換してくれるという機能もあって、楽しめること請け合い。(中々私好みです・笑)
みなさんもぜひぜひ遊んでみてください。
  「バーチャル達川くん」 http://www.aurora.dti.ne.jp/~zumi/vtatsu/ 

ちなみに私は手始めに、自分のサイトで試してみました。
例えばこの日記のページはこんなふうになります。
誰か別の人間が綴ったようで、可笑しくて大笑いしながら読みました(笑)。
こういうので「東北弁バージョン」や「関西弁バージョン」などがあったら面白そうですね〜。


6月27日(日) 撮影日

以前からずっと、部屋の紹介コーナーをリニューアルしようと思っていまして、
今日は一日中カメラ片手に部屋の中をウロウロ。
でも人間の視界とカメラの視界って、全然違うんですよね・・・。
おかげで中々好い写真が撮れません。←もともとカメラの腕が悪いのもあるのですが(笑)
一番メインにしたいコーナーの写真がどれも気に食わなかったので、後日撮り直しをする予定です。
写真が揃ってからのリニューアルとなりますので、公開はまだ大分先の話になりそう・・・
頑張って作成しますので、お楽しみに!

テレビを見ていたら、「九州地方の県名を全部言ってみて」と言われた某タレントが、
全然違う地方の県名を平気な顔で答えていて、見ているこちらが恥ずかしくなるほどでした。
(当の本人はそれを恥ずかしいとも思っていないようでしたが・・・)
ワタシも地理は大の苦手で、あまり人のことは言えないのですが、でもそれでも、
九州や四国の県名くらいは全部把握しています。それが普通だと思っていたのですが・・・。
以前にも同じようなテーマで街頭インタビューをしている番組を見たことがありますが、
みんな(特に若い人々は)そういうことに無関心なのか、全然知らない人が多くてビックリしました。
一番ひどかったのは、九州に「神戸県」があると答えた若い女性。「神戸県」って(笑)。そんな県はないぞ。
挙句の果てには、「別にこんなこと知らなくても生きていける」だの、
「誰にも迷惑をかけていない」だのと開き直る始末で、そんな彼女を見て
「何てカッコ悪いんだ」と呆れた記憶があります(笑)。

私は旅行するのが好きなので、知らず知らずのうちに地名を覚えていったのだと思いますが、
少なくとも、無知だった頃よりは自分の世界が広がったような気がします。
次は何処へ行こうかと地図を広げて眺めるのが、気付けば今は「とても楽しいこと」になっています。
勉強としての地理は大嫌いだったのに、好きなことに関係があれば、
スンナリと頭に入ってくるものなんですねぇ。
今のところ、まだ足を踏み入れたことのない東北地方に行くのが夢ですが、
いつかは叶えてみたいと思っております。


6月26日(土) 棕櫚竹その後

2週間前に植え替えと株分けをした我が家の棕櫚竹ですが、
今のところダメージもなく順調に落ち着いてきたようです。
(それどころか、先端に新しい葉っぱが開きかけてきたものもあります)
そこで今日はいよいよ、水の中に浸けていた鉢を引きあげて、
日の差し込む窓辺に戻してやることにしました。
ところが、以前はひとつの鉢だったのが株分けで三つに増えてしまったので、
あとの二つを何処に置くかが問題となってきます。
棕櫚竹たちのためにはやっぱり、風通しの好い、程よく日の光が当たる場所を
選んでやらないとかわいそうですから・・・
そこでひとつは北向きの6畳の部屋の窓辺に置くことにしました。
そのため今日はちょこっとだけ家具を動かしたりして、プチ模様替えと相成りました。
(でも殆ど変わっていませんが・・・) おかげで中々好い感じのコーナーができましたv
棕櫚竹は和の雰囲気があるところが好きです。おまけに丈夫で育てやすいしね〜。
このまま無事に成長を続けてくれますように。


6月25日(金) 何とか成功

私の持っているデジタルカメラは、MP3プレーヤーとして音楽も聴けるようになっているのですが、
何分古いものなので、現在使っているパソコン(WindowsXP)から転送できるのかどうか不明でした。
なので今まで長い間放ったらかしにしていたのですが、昨夜ついに挑戦してみることにしました。
付属のソフトをインストールしてそのまま試してみましたが、案の定エラーの嵐。
あれこれ調べてみるとやはり、ソフトのアップデートをして設定し直さないと動作しないとのことでした。
USBドライバーまでが専用のものに設定されていないといけないなんて、
パソコン本体と周辺機器の鮮度(?)が違うと、こういうふうに色々苦労するのであります。
当初は1時間ほどで終了する予定が、そんなわけで3時間くらいかかってしまいました。
でもその甲斐あって何とかデジカメでちゃんと音楽が聴けるようになりました。
それにしてもパソコンってホント、こういうところがややこしい・・・


6月24日(木) キャラメルコーン

スナック菓子というものを滅多に食べることが無いのですが、先日買い物に行った時に、
ふと目に付いた東ハトのキャラメルコーンが妙に気になってしまいました。
何度も行ったり来たりしながら悩んだ挙句、「ええい!」と買うことにしました。
たかが98円のものでナゼこんなに迷ってしまうのか、自分でも謎であります(笑)。
キャラメルコーンを食べるのは実に十数年振りでした。
あの「サクサク」「フンワリ」とした食感と、甘く香ばしい香りが口いっぱいに広がって、
「ああこの味!」と懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
実は子供の頃、これが大・大・大好物だったのです。この独特の濃厚な味がたまりません。
何だか子供の頃に戻ったような気分です。

今まで全然知りませんでしたが、今は色んな味のキャラメルコーンがあるみたいですねぇ。
パッケージも昔と違うし。
でもこういうのはやっぱり、スタンダードなやつに結局落ち着くような気がします。
(ポテトチップスで言えば、最終的にはうす塩味が一番しっくり来るみたいに)
それにしても私はいつからスナック菓子と疎遠になってしまったのでしょう。
女にしては珍しいことと思いますが(多分)、我が家にはそういうお菓子のストックが全くありません。
でもたまにこうして食べてみると、中々美味しく感じられるものですね。


6月22日(火) 台風一過

今日は朝からすっきりと晴れて、まさに台風一過という感じの好いお天気でした。
ところで私は十代の頃、「台風一過」のことを「台風一家」だとずーっと思い込んでいました(笑)。
それも、「台風のように人騒がせで傍迷惑な一家」のことをそう言うのだと思っていたのであります。
それと同じような勘違いでは、「肉体疲労時」を「肉体疲労児」とか、(どんな子供だ)、
電車が「不通になる」を「普通になる」とか。→災害などがあると、どうしてどの電車も各駅停車になるのだろうと思っていた(笑)
お恥ずかしい話でございます。

未だに忘れられない思い出で、学生時代、国語の時間に朗読をするというのがありましたが、
あれは確か志賀直哉の『城崎にて』という作品だったと思います。
冒頭部分に「川がにが石のようにじっとしている」という一文があったのですが、
当てられた男子生徒が、「川が、にが石のように」とヘンな所で区切って読んだので
教室中笑いの渦(笑)。“にが石”って何?? (先生もさすがに笑いをこらえておられました)
また別の古文の時間では、「筒井筒 井筒にかけし まろが丈 過ぎにけらしな 妹見ざる間に」
という有名な歌がありますが、それを読むように言われた別の生徒が、
「つついづついづついづつ・・・」と何処までも止まらなくなってしまったこととか(笑)、
今でもたまに思い出してはひとり笑いをしている私です。
日本語ってムズカシイですね。


6月21日(月) シアワセな晩御飯

台風が来ていたので帰れなくなったらどうしようかと案じていましたが、
昨日無事に大阪に戻ってまいりました。
18日は朝から夕方遅くまでミッチリと会議をしましたが、
土日はイカを食べに行ったり、プチ観光を楽しんだりと、何だか
仕事をしに行ったのやら遊びに行ったのやら分からん感じでした(笑)。
でもこういう時でもない限り工場の人々と顔を合わせる機会がないので
この3日間は楽しく充実した時間が過ごせてよかったです。

さて本日の晩御飯は、自分で自分に買って帰ったお土産が
食卓に並びました。左端の白いのは、萬坊の「いかしゅうまい」。
九州に行ったら必ず買って帰るお気に入りの食品なのです。オススメ!
そしてその隣はお馴染み辛子明太子です。九州の食べ物はホント美味しい・・・(感涙)。
写真奥のは、会社のNさん(九州出身)のお母さんお手製の高菜漬けですが、これがまた、
メチャクチャ美味しいのです〜。市販されているものとはひと味もふた味も違う感じです。
美味しい食べ物が充実していたので、今日は幸せな気分で眠りにつけそうです(笑)。

※少しばかり写真を撮ってきましたので、よかったらこちらをご覧ください。


6月17日(木) スキャナー

何処かにお出掛けするたびに増えるパンフレットやチケットの半券が、
知らず知らずのうちにいっぱい溜まっていたので、昨夜はそれを片っ端からスキャナーで
パソコンに取り込む作業に没頭しました。
読み取るのにも保存するのにもいちいち時間がかかるので、4時間も付きっ切りでやったのに
全部終わりませんでした。でも大半は処分できたのでちょっとはスッキリしましたが・・・
子供の頃からこういう類は大事に取っておく性分でしたが、今はスキャナーがあるおかげで
「データ」という形で保存できるので助かります。
こういうのを取っておいたからといってどうこうするわけではないのですが(笑)、
思い出につながるものは中々スッパリと処分できないのであります。
何十年か経って、例えば、「おお、この当時の拝観料はこんな金額だったのか」などと
ビックリしたり懐かしんだりできたらいいかな?と思っています。

さて明日から3日ほど九州に出張しますので、その間の日記はお休みします。
明日は朝6時に家を出ないといけないのですが、ちゃんと起きられるでしょうか・・・
一抹の不安が胸をよぎりますが、今晩は目覚ましを3つくらいセットして明日に備えようと思います(笑)。


6月16日(水) 痒い!

我が家の周りには庭木が茂っているお宅が多いせいか、もう蚊がプイーンと飛び回っております。
おかげで寝る時には蚊取り器が欠かせません。
さっきも、晩御飯を食べている時に蚊に刺されてしまって、(しかも4箇所も!)、
痒いったらありゃしません(涙)。
すぐさま薬を塗ったので痒みは薄らいでおりますが、夏場は私のキライな虫が出てくるのが厭だなぁ。

さてこのところ、会社では終日パソコンに向かって仕事をしています。
“製造原価と売価とを一目で比較できる表を作成する”というのが課題なのですが、
これを日々の明細入力に応じて自動的に集計するようにするというのが中々大変です。
ああでもない、こうでもないと、ここ2週間ほどあれこれ悩みながら、画面とにらめっこの日々でした。
(何故かこういう作業はワタシがするハメになってしまうのでありました・・・)
でも努力の甲斐あって、何とか形になりそうです。
後は膨大なデータを商品ごとに入力すれば完成なのですが、これがまた気の遠くなるような作業で・・・
誰か代わりにやってくれる人はいないものかなぁ。

でも無事にこの表が完成すれば、今後は事務作業が随分ラクになるはず。
しかも実は、こういう作業が案外性に合っていたりするのです(笑)。明日もがんばるぞ。


6月15日(火) 和菓子

私の勤める会社では、3時と5時にお茶を淹れて休憩をするのですが、
今日の3時のおやつはとても豪華でした♪
昨日お客さまにいただいたものですが、上品な甘さの粒餡をプルプルの寒天で包んだ、
目にも涼しげな夏の和菓子です。口に含むとひんやりとして、暑さを一瞬忘れるようでした。
和菓子には季節感があって、食べるのはもちろん、見ているだけでも楽しいものです。
家の近くに好い和菓子屋さんが無いため、このところ和菓子から遠ざかっていたせいか、
久々にいただくととっても美味しかったです。
洋菓子もいいですが、和菓子も中々魅力的ですよね〜。


6月14日(月) ほどほどにしましょう

昨日は棕櫚竹の植え替えに加えて、お買い物&洗車と少しばかり張り切り過ぎたせいか、
夕方遅くから、気分が悪くなるほどの頭痛に襲われてしまいました(涙)。
自分にしてはこんなこと滅多に無いのですが、昨日は晩御飯も食べずに8時前に就寝。
春先から綿々と積み重なってきた疲れがここに来て一気に流出したという感じでしょうか。
頭痛は治まりましたが、今日は終日軽いめまいが止まりません。なぜ・・・10時間以上も寝たのに・・・
(寝過ぎだという説もありますが・笑)
何事も「ほどほどに」が一番ですな。


6月13日(日) 棕櫚竹の植え替えに挑戦!

昨日までとは打って変わって、今日はすっきりと晴れて気持ちの好い一日でした。
さて本日は、ずっとずっと気になっていた棕櫚竹の植え替え&株分けをついに実行しました。
ひとり暮らしを始めて間もない頃、部屋に緑のものが欲しいと思って、父から分けてもらったものです。
最初は1本だけだったのに、この3年の間に次々と子株が成長して、
現在は小さな鉢に4本も生えている状態でした。
きっと土の中はエライことになっているに違いないと、ずっと案じておりましたが、
何分こういうことは素人同然の私ですので、どうしたらいいのか分からずに長い間そのままにしていました。

でもさすがにこのままではいけない!と一大決心をして、素人なりに色々と調べてやってみました。
まずはホームセンターに行って「観音竹・棕櫚竹の土」というのを入手してきました。
棕櫚竹は排水性・通気性・保水性のよい用土を好むらしくて、買って来た土は粒が粗く、
土というより砂に近い感じです。他の鉢植えに使用しているものとは全然違う感じ。
そしていよいよ植え替え開始です。
マニュアルによると先ずは、鉢から棕櫚竹を取り出し、古い土を取り除かなければいけません。
簡単そうに書かれているのですが、これが思いのほか大変だった!
我が家の棕櫚竹は案の定ものすごく成長していて、根っこが鉢の形にビッシリとはびこっていまして、
これが中々鉢から外れてくれないのです。最後はもう、ムリヤリ引っこ抜いた感じです(笑)。ごめんねー。
次に、ハサミで株を切り分けるのですが、もうどれがどうなっているのやら(涙)。
これも最後はムリヤリ分断したという感じでした。重ね重ねごめんねー。
こうして何とか3つの鉢に分けて新しい土を入れてやり、最後は表面に水苔を敷き詰めて
たっぷりと水をやりました。このまま2週間ほど日陰に安置して落ち着かせてやります。

こうして何とか植え替えは終了しましたが、果たしてちゃんと元気になってくれるでしょうか。
しばらく不安な日々が続きそうですが、ようやく大仕事が済んでホッとしている私でした。


6月12日(土) 静かに過ごす休日

今日も一日雨。こんな日はひとり静かに、おうちでゆっくり過ごすのもいいものです。
今朝は休日にしては早めに起きて、部屋の掃除と洗濯をしました。
その後は心休まる音楽を聴きながら雑誌をめくったり、丁寧に丁寧にお茶を淹れて飲んだり。
別段、「何かをした」というわけではありませんが、ココロは静かな充実感に満たされております。
こういう休日は何だか久し振りだったような気がします。

明日も、何の予定もない真っ白な休日。
人から見たら淋しいと思われるかも知れませんが、当の本人は案外そうでもないのです(笑)。
さて明日は何をして過ごそうかな。


6月11日(金) ひさびさに

今日は朝から雨が降っていたので、ひさびさに車で会社に行きました。
普段自分の車には殆ど乗ることが無くて、実は数ヶ月振りにガレージから車を出したという感じです。
もっと乗ってやらないとかわいそうだとは思うのですが、これがなかなか・・・。
エンジンがちゃんとかかるかどうか、とても不安でした(笑)。機嫌良くかかってくれたのでホッとしました。

車の免許を取ったのは24歳の時でした。
これでも一応ミッション車も乗れる方で免許を取り、自動車学校での成績も結構優秀だったはずなのですが、
カンジンの、免許取得後のカーライフがどうもよろしくなかったようで・・・
気が付けばかなりどんくさいドライバーに成り果てております(笑)。
なので未だにクルマに乗る前は緊張で胸がドキドキしてしまいますし、
初めて行く場所などは怖くて怖くてとても一人で行けません。
特に駐車をするのがかなり下手クソで、それが立体駐車場だった日にゃ、もう(笑)。
私は一体いつになったら、スマートな運転ができるようになるのでしょうか・・・


6月9日(水) パソコン教室もどき

仕事が終わってから、何でだか、会社のおっちゃん相手にエクセルの関数を教えるハメになり、
おうちに帰るのがすっかり遅くなってしまいました。何だかパソコン教室の先生になった気分です。
(でも報酬は魚肉ソーセージ1本だけ・笑)
以前通っていたパソコン教室で学んだことが、意外な場面で役に立つものであります。
でもちゃんと理解してくれたかどうか・・・(苦笑)。

エクセル関数といっても私は基礎的なものしか知りませんが、それでも充分仕事に活かせていると思います。
知識の無かった頃は、ひたすら手書きで、何度も何度も電卓を弾いたりして多大の時間を費やしていました。
それを思えば、ちょっと知識を得たことで随分ラクができるものであります。
以前買った雑誌に付録としてついていた、「エクセル関数大事典」なるものが会社に置いてあるのですが、
中には面白い関数がありますねー。
「住宅ローンの返済額を計算する」PMT関数なんていうのがあるそうですよ(笑)。
中々奥が深い世界であります。


6月8日(火) 「ひとりぐらしのあれこれ」を更新しました

「料理のこと」の「常備している食材」のページに、ちょっとだけ加筆・訂正を加えました。
よかったらご覧ください。

薮から棒ですみませんが、実は私、コンビニのおにぎりというのがいまいち好きではないのです。
何が気に入らないかというと、冷えたごはんにパリパリ海苔、という組み合わせが、
どうもしっくりこないのであります。
熱々ごはんにならパリパリ海苔は最高に合うと思いますが、私の中では、
冷めたおにぎりの海苔はしっとりと、ごはんに貼り付いて馴染んだ感じが好きなのです。
(海苔をはがすとごはんに海苔の色が移っているくらいの感じがいい)
それはやはり、私にとっては子供の頃母がにぎってくれたものが原点になっているからでありましょう。
これに昔ながらの酸っぱい梅干など入っていたらもう最高です。
・・・などと書いていると何だか、無性におにぎりが食べたくなってきました。
明日のお弁当はおにぎりにしようかな(笑)。


6月7日(月) マニキュア

先日、友人の結婚式に出席する際、指先もおめかししようと思って久々にマニキュアをしてみました。
昔はずっとマニキュアをしていた頃もあったのですが、最近は(特にひとり暮らしを始めてから)、
全くしないようになりました。家事をしているとどうしてもすぐに剥げてしまうからです。
結構荒々しい動作らしく(笑)、爪もすぐ欠けたり小さなヒビが入ったりするので常に短めに揃えています。
(なのでますますマニキュアが似つかわしくない指先に・・・)
でも不思議なものですね。
「マニキュアを塗る」、たったこれだけのことで、物を取る手先の動作が丁寧に、優雅になった気がするのです。
そしてそのことが何だかとっても楽しいのです。
些細なことですけれど、実はとても大切なことかも知れません。

身なりばかり気にして、日々の生活をおろそかにするのは好きではないけれど、
かといって、その逆が望ましいかというと決してそうではないんですよね。
毎日会社で仕事をして家に帰るだけの生活で、一体誰のためにお洒落をするんだ、と
“どうでもいい”気分になっていた自分が恥ずかしいです・・・(仕事に忙殺されていたせいもありますけど)。
でもそういう気持ちが生まれてくるというのは、ゆとりが出てきた証拠かも。
ゆとりがあるってやっぱりいいですね。


6月6日(日) 殆ど動かぬ一日

今日はちょっと体調不良で、布団を押入れに仕舞うのも辛いくらいでした・・・
こうなると当然気力が湧いてくるはずも無く、予定していたサイトの更新作業も見送ることに・・・ごめんなさい
こういう日はビデオに撮り溜めておいたテレビドラマを見るに限ります。
ドラマを見ていると、しばし現実の世界から離れられるので、頭を空っぽにしたい時には最適なのです。
今見ているドラマは結構泣けるものが多くて(「愛し君へ」「光とともに・・・」「ホームドラマ!」などなど)、
タオルを片手に心地よく涙を流した後はスッキリとして、気分も晴れ晴れ(笑)。
体の不調も気にならなくなっていました。(といってもこれは病気ではないのでご心配なく)
手軽な気分転換の方法であります。

それにしても、私はこんな時でもおなかだけは正常に空くんですねぇ(笑)。
この日記も殆どが食べることに関する内容ばかりで、我ながら呆れてしまいます。
(母にも、「あんたからのメールは食べ物の話ばっかりやな」と指摘されております)
でも私にとっては全ての原動力になっていることなので、これからも食べることを楽しんで行こうと思います。


6月5日(土) Wedding!

今日は友達の結婚式がありました。
お天気にも恵まれて、本当に素晴しい式でした。
彼女の花嫁姿は溜息モノの美しさで、自分が友達でいられたことを
みんなに自慢したくなるくらい(笑)。スレンダーラインの
ウエディングドレスが細身の彼女にとっても似合っていました。
彼女とは小学生の時からの大親友で、もう20年以上の付き合いに
なりますが、子供の頃からの姿を知っている私としては、
「こんなに綺麗になって・・・」と感動のあまり胸がいっぱいに・・・。
お父さまにエスコートされてバージンロードを歩いてくる姿を
見た時は思わず涙ぐんでしまいました。
心からご多幸をお祈りします。おめでとう!!!

さて本日の結婚式は肥後橋にあるアーセンティア迎賓館というところで挙げられたのですが、
白亜の邸宅にガーデンスペースもあって、まるで美しい外国映画の中に紛れ込んだようでした。
それを1日1組限定で貸切というスタイルなので、招かれたこちらも何だか特別な気分になれました。
こういうハウスウエディングというのも素敵ですね。
今日は本当に、こちらにとっても思い出深い一日となりました。
自分が主人公になったわけでもないのに(笑)、未だに夢見心地でいる私であります。


6月3日(木) フルーツ

今、我が家の冷蔵庫の中にはブドウが入っています。
先日人からいただいたものなのですが、私にとって果物はちょっぴり特別な存在なので、
冷蔵庫に「入っている」だけで嬉しい気分になります。
というのも、自分では果物は滅多に買うことが無いので(贅沢品だと思っているからです)、
たまにこうして手に入ると、何だかご褒美をもらったような気持ちになるのです。
朝ごはんの時や夕飯の後にちょっとずつちょっとずつ、惜しむようにしながら食べています(笑)。
ああシアワセだー。


6月2日(水) ちょっとだけおサボり

今日は昼から会社を抜け出して、今月分の生活費を引き出しに銀行へ行ってきました。
エライもので、6月に入ったとたん電話も殆どかかってきませんし、仕事量もメッキリ減りましたので、
ちょっとくらいサボってもいいかな?と思って(笑)、銀行以外の場所にちょっと寄り道をしました。
半時間ほど書店で立ち読みをしたり、スーパーでお買い物をしたり。
ちょっぴり後ろめたい気もしましたが、何だかとっても楽しかったです。たまのことだからいいですよね(笑)。

でもそろそろ会社に戻ろうと、の〜んびりと自転車を漕いでいたその時、前輪の異音に気付きました。
結構でかい音なので何だろう?と立ち止まって調べてみたら、何と画鋲がグッサリと刺さっていたのです(涙)。
すぐさま引っこ抜いてみたら、「シューーー!」とスゴイ勢いでタイヤの空気が漏れ出るので、
慌てて元の位置に再び画鋲を刺しました(笑)。
幸い近くに自転車屋さんがあったので、そのまま駆け込み、修理をお願いしました。
とんだ災難でしたが、サボったバチが当たったのかも知れませんね(笑)。


6月1日(火) 今月の家計簿を更新しました

さて本日は、恐怖の5月分の家計簿をアップしました・・・ああ・・・撃沈であります。
“悪い家計簿のサンプル”としてごらんください(苦笑)。
今月は先月分の赤字を取り戻すべく、日々節約に励まなければ!

今月から約半年間は、開店休業状態のヒマヒマな日々が続きますので、毎日6時頃には帰宅できる予定。
なのでとりあえず、光熱費節約のために早めの就寝を心掛けようと思います。
おうちで過ごす時間も増えるので、自炊もこまめに・・・ついでにサイト更新もこまめにしなければね(笑)。
計画倒れにならないようにがんばります。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送