太宰府 2005/12/18



今日はとても寒い一日でしたが、せっかく九州に来ているのだからと、
気合いを入れてひとりで太宰府まで行ってみました。
朝は雪が降っていたので車の運転をするのが恐ろしく、
バスと電車を乗り継いで太宰府を目指しました。

↑(左上) 西鉄太宰府駅を降りて右に曲がるとすぐ太宰府天満宮の表参道が続いています。大きな鳥居が目を引きます。
道の両側には土産物屋や飲食店が立ち並んでいます。“梅が枝餅”を売っているお店がとても多かったです(今回は食べませんでしたけど)。

↑(右上) 心字池の上に架けられた橋を渡って本殿を目指します。

→海の神、綿津見(わたつみ)三神が祀られている志賀社(重要文化財)。心字池の畔に建っているこじんまりとした社です。
↑太宰府天満宮の本殿です。かの有名な学問の神様、菅原道真公が祀られています。
この建物は安土桃山時代に建てられたものだそうですが、色鮮やかでとても綺麗でした。
たくさんの人が訪れていて境内は賑わっておりました。もう手遅れかもしれませんが、学業が向上しますようにと一応拝んできました(笑)。

←太宰府天満宮でいただいた御朱印です。
考えてみれば神社で御朱印をいただくのは初めてでした。お寺のものよりアッサリとした雰囲気であります。
梅の形の朱印が中央に押されています。

太宰府天満宮を参拝した後は、今年10月にオープンしたばかりの
九州国立博物館に行ってみることにしました。
博物館には太宰府天満宮の境内から直通の連絡通路があります。
長い長いエスカレーターを上がったら、目の前に、これまた
長い長い“動く歩道”が続いております。
一定の間隔で通路内がさまざまな色の光で彩られ、とても幻想的でした。
(この写真以外にもいろんな色がありました)
↑これが博物館の建物です。なだらかな曲線とガラス張りの壁がフシギな美しさを見せています。

→博物館の内部です。こちらもまたフシギなデザインですね〜。
中は広々としていてとても気持ちの良い空間でした。ミュージアムショップも中々いい感じ。
今は「海の道、アジアの路」と題された平常展が開催されているのみでしたが、
“平常展”とは思えないほどの大充実の品揃えでした。
縄文時代の土器から中国の陶磁器まで、ありとあらゆる展示物が
広大なスペースに展示されていて、全てをくまなく見ようと思ったら
2時間も3時間もかかってしまいそうなほどでした。
1時間半ほどかけて博物館の見学を終えたらヘロヘロに疲れていて、おまけにおなかもペコペコだったので、博物館にあるレストラン、「グリーンハウス」でお昼ごはんを食べることにしました。ちょっとフンパツして1,470円のランチセットをオーダーしました。
ニューオータニが経営するレストランで、値段はちと高めでしたが、とっても美味しかったです。

←メインディッシュの、白身魚の白ワイン蒸し・バター風味(だったと思う)です。美味なり〜(^-^)
太宰府天満宮のすぐ近くにある光明禅寺を訪れてみました。鎌倉時代中期に、菅家の生まれである鉄牛円心和尚によって創建されたお寺だそうです。

↓(左下) 仏光石庭(前庭)
七・五・三の15個の石で「光」の字に配置されているそうです。

↓(右下) 一滴海の底(裏庭)
青苔を陸地、白砂を大海に見立てた見事な枯山水のお庭です。
一応拝観料は200円要るのですが、どなたもいらっしゃらなくて、
賽銭箱がぽん、と置かれているのみでした。(^_^;)
ワタシの他に観光客も居ず、ちょっと荒んだような寺の建物を見ていると
ちょっと寒々しいような感じに・・・・・・ここでは御朱印もゲットできずでした(涙)。
太宰府天満宮からテクテクと歩いて、ようやく観世音寺に到着。
夕方の4時過ぎという時間帯のせいもあったでしょうが、こちらも人っ子一人居ず、荒れ果てたような雰囲気に少し肌寒さを覚える感じでした・・・。
先ほどの光明禅寺もそうだけど、太宰府のお寺はもうちょっとどうにかならないものか・・・

←観世音寺の講堂です。現在の建物は江戸時代のものですが、このお寺のもともとの歴史は古くて、何と天智天皇によって建立されたお寺だそうです。
ところが、このお寺の宝物館の素晴しさはハンパじゃなかった!
十一面観音や聖観音など、さまざまな仏像がズラリと並んでいるのです。しかもその殆どが重要文化財だというのですから見応えがあります。
中でも高さ4〜5メートルを超える巨大仏像には言葉も出ないほど圧倒されました。それが三体もあるのでスゴイ迫力です。あまりのカッコよさにしびれてしまいました(笑)。

→宝物館のところで御朱印をいただきました。
←観世音寺の隣に建つ戒壇院です。日本三戒壇のひとつだそうです。

(しかしこちらも人っ子一人いず、自分の他に誰もいないという状態でした。夕間暮れということもあって少し怖かった・・・涙)

どのお寺も荒廃した雰囲気だったのがイマイチでしたが、
でも太宰府天満宮と九州国立博物館はとてもよかったです。
機会があれば、今度はぜひ梅の時期にも来てみたいです。

*******************************************************************

太宰府天満宮 http://www.dazaifutenmangu.or.jp/
(社務所) 福岡県太宰府市宰府4-7-1 TEL 092-922-8225

*******************************************************************

九州国立博物館 http://www.kyuhaku.com/pr/
福岡県太宰府市石坂4-7-2  TEL 092-918-2807
開館時間 9:30〜17:00  観覧料 大人420円
休館日 月曜日(月曜日が祝日の場合は翌日)

*******************************************************************



home > diary top > 12月の日記へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送