お月見の宴 於太閤園  2004/09/28


今宵は中秋の名月ということで、太閤園にて開催された
「お月見の宴」に参加してきました。
外は生憎の雨模様のお天気でしたが、
館内に飾られたススキや団子など、雰囲気は満点でした。




宴は三部構成になっていて、
第一部:都山流尺八奏者、星田 都雨山(ほしだ とうざん)さんによる尺八演奏
第二部:和泉流狂言師、小笠原 匡(おがさわら ただし)さん他による狂言を鑑賞
第三部:「淀川邸」にて中秋の名月にちなんだ会席を味わう
というプログラムになっていました。
残念ながら、第一部・第二部の模様は写真におさめることが
できなかったので、第三部の食事風景のみご紹介することにします。

←「淀川邸」の内部。廊下を写してみました。
この「淀川邸」は関西財界の実力者であった藤田伝三郎が、子息のために建てたという建物だそうです。約7千坪(!)という広大な敷地内に建つこの「淀川邸」、当時の贅・技を凝らして建てられた本当に見事な建物です。資料によると、明治43年に着工して、大正3年に竣工したそうです。
建物だけでなく庭園もまた素晴しいのですが、悪天候だったためこちらの方はまたの機会に・・・ちょっと残念です。
→我々が案内された「紹鴎の間」です。和洋折衷の美しいしつらえにうっとり。天井から下がる電燈がステキです。写真には写っていませんが、欄間の彫刻がこれまた見事で、まるで美術品を見るかのようでした。
天井も高くゆったりとした作りになっていて、この空間の中に身を置くだけで、何となく贅沢な気分になれる気がしました。
←縁高に盛り付けられた秋の味覚満載の一品です。

(以下献立表を参考にしました)
鮭杉板焼き・細巻玉子・才巻松の実揚げ・銀杏松葉串・焼目栗・菊花蕪・菊葉裏白・松茸小芋・穴子月冠・菊南京・紅葉麩・平豆・木の芽
※ススキが飾りに添えられています
→先附の、菊菜と菊花の和え物です。「菊×菊」でいかにも秋らしい組み合わせですね。
←海老真丈のお吸い物です。他にヨモギ生麩と松茸、そして月に見立てたまんまるの玉子豆腐が浮かんでいます。柚子の香りが食欲をそそります。

写真には写っていませんが、この後はお造りが出てきました。
→蒸し物の「満月鴨万頭」です。菊の花びらがたくさん入った“あん”がかけてあります。
そうして上に乗っているニンジン・・・よく見てみると、何と兎の形をしているのです。何とも心憎い演出であります。

この後、松茸御飯・赤だし・香の物が出され、そして最後はデザートという内容でした。
←食事を終え、シアワセ気分でトロ〜ンとなっているところへ、第一部で登場された尺八奏者、星田 都雨山さんが再び登場! 我々の目の前で尺八を吹いてくださいました。背後には篝火、そうしてしとしとと降る雨の音・・・何だか夢の中の風景を見るようでした。

今宵は何とも風流な、日本古来の美の世界を垣間見ることができて、
中々貴重な体験をさせてもらった気がします。
たまにはこうして非日常の世界に身を置いてみるのもいいものですね。


***************************************************************************


「太閤園」 http://www.taiko-en.com/
大阪市都島区網島町9-10  TEL 06-6356-1111
JR東西線「大阪城北詰駅」3号出口より徒歩1分
結婚式場として有名な太閤園ですが、食事だけの利用もできますし、
今回我々が参加したような催し物もいろいろ開催されています。
ちなみに今回の「お月見の宴」は1人9,800円でした。
この内容でこのお値段は、中々お値打価格だと思います。
毎年開催されていると思いますので、興味を持たれた方は
次の機会にぜひぜひ参加してみてください。




home > diary top > 9月の日記へ戻る

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送