home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


6月30日(水) 本日の晩ごはん(汗)

・鶏の竜田揚げ弁当(市販品)
398円→2割引で318円になっていたものをゲット☆

月末はいつも自分の仕事が超多忙になるのですが、
本日は何と21時近くまで残業となってしまいました・・・('A`)
こういう時は正直、な〜んにもしたくなくなるので、
仕事帰りにヨロメキながらスーパーに買い物に行き、虚ろな目で
割引になった弁当を買い、フラフラしながら家に帰るのであります(笑)。

いつもおかずがこまごまと並んだ晩ごはんの写真ばっかり載せてるので、
実情を知らない人からは「毎日エライですね〜」と言われるのですが、
ホントはこんなものを仕方なしに食べている日もあるのでございます。
でもいっつも思うけど、こういう市販のお弁当って野菜が殆ど入っていないんですよね〜。
肉と揚物中心で、たまにならまだガマンできるけど、毎日食べろといわれたら自分にはちょっとキツイかも。。。
食事の支度をせずに済むからラクチンなのは確かだけど、食べ終わっても一向にシアワセな気分になれません。
同じ食べ物なのに不思議ですよね〜。


6月28日(月) 本日の晩ごはん

・焼鮭  ・焼き茄子  ・長芋のマヨネーズ和え  ・キノコのマリネ
・キャベツと人参と玉ねぎとピーマンのソース炒め
・キュウリと茗荷とワカメの酢の物  ・南瓜の煮物  ・納豆
・トマトと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

先日実家から野菜が届きました。
例によって父が家庭菜園で育てた無農薬の野菜たちなのですが、
今回はやけにアンバランスな内容で、インゲン豆はドッサリ!
なのに茄子は小ちゃいのがたった1つだけ、という感じなのです(笑)。
せっかくなので茄子はそれが主役になるようなおかずにしようと思って、
今回は久々に焼き茄子にすることにしました。
生姜+醤油でサッパリ・キリリとした味わいを楽しみました。嬉しい夏の一品であります☆
インゲンですが、あまりにも大量にあるので、今回は全部冷凍保存しておくことにしました。
軽く茹でてチャック付のビニール袋に入れ、よく空気を抜いて冷凍庫へ。
イザという時のお助けアイテムになってくれることと思います。食べるのがとても楽しみです♪


6月27日(日) ラッキーセブン!

今日は朝からメッチャクチャ蒸し暑い一日でしたね〜。(+_+)
月曜日にもらった花の苗を本日ようやくプランターに植え付けたのですが、作業の間中、
ぽたぽたと滴るような汗を掻いてしまいました。不愉快なことこの上ない蒸し暑さであります。
なので今日は一日中ず〜〜っとクーラーを入れっ放しにしてしまいました。
まだ梅雨も明けていないのに今からこんな調子で大丈夫かしらワタクシ。。。。(^_^;)

ところで本日スーパーに買い物に行ったのですが、
お会計が何と777円でした(笑)。
おお、これは何だかスゴいぞ。
←証拠のレシートはこれであります。
単なる偶然なのでしょうが、何だか幸先がよさそうな気もします(笑)。
でもこういうのって単純に嬉しいですよね〜。

実は先日、同じスーパーで買い物をしたら888円だったこともあり、
証拠のレシートを取っておけばよかったと後悔してます(笑)。
験を担ぐといったら大袈裟ですが、このように数字がゾロ目で
表されていると妙にハイテンションになるのはワタクシだけでしょうか(笑)。
他にも、例えば何気なしにデジタル時計を見たら「1:11」だったとか、
伝票の日付を書く時「22年2月22日」だったとか、そんな時は心の中で「ヤッタ!」とひとり小さくガッツポーズを
取ってしまうのであります(笑)。


6月26日(土) 本日のあれこれ

■今日は相方とイオン大日ショッピングセンターへ。
先月申し込んだ旅行のクーポンを受け取りに行くついでに、新たな旅行申し込みをするためであります。
ただし、旅行、といっても今度は人間ドックなのです。
最近の旅行パンフレットには何と人間ドックプランまで紹介されているものもあって、
最初見た時はビックリしましたが、一度も人間ドックを受けたことがないという相方に話したら
興味を示してくれたので、これはよい機会だと一緒に受診することにしたのであります。
これならば旅行気分で気軽に行けますしね〜。(といっても値段は“気軽”ではないですけどね・笑)
今回は日帰りの基本人間ドックを受けることにしました。循環器系検査、呼吸器系検査、血液検査、
眼科的検査、腹部CT、肺がん検査、骨量検査、便検査、尿検査、消化器系検査の10項目であります。
人間ドック専門の施設でなかなか快適に過ごせそうですし、検査の後のお昼ごはんが楽しみなのです(笑)。
一度受けてみていい感じだったら、今後は毎年ここで受けてみようかなと思っています。
人間ドックなのにこういう言い方はヘンかも知れませんが、とっても楽しみです(笑)。

■その後は店内をウロウロ。我々の大好きなユニクロにも行きました。
本日はブラキャミチュニックが590円とものすごく安くなっていたので、部屋着にしようと購入。
しかし丈の短いチュニックでそれ1枚だとパンツが丸見えになってしまうので(笑)、
5分丈のレギンス(これまた390円とお買い得になってました)も合せて購入することに。
しかもTシャツも2枚、追加で買ってしまいました。
基本的に服飾にはあまり興味がないはずなのに、ユニクロだと購買欲に火がついてしまうのは
何故なんでしょう(笑)。実にフシギなことであります。

■本日のおやつ♪
ミスタードーナツに行ったら100円セールをやっていたので、
喜び勇んで店内へ(笑)。
定番のドーナツの隣りに、期間限定の夏抹茶シリーズが
ずらりと並んでいました。
そうか、もうそんな季節なんですね〜。
どれにしようか迷いましたが、本日はポン・デ・ダブル抹茶にしました。
モチモチした食感と抹茶の味わいがとっても美味しかったです☆
ごちそうさまでした。(*^_^*)



6月25日(金) 梅干レポート☆

22日の火曜日に下漬けをした梅ですが、ヒタヒタになるくらいまで
無事に梅酢が上がってまいりました〜☆
ビニール袋を被せたまま撮影したのでちょっと分かりにくいですが、
←こんな感じです。
ふっくりとした梅の実の感触と、甘酸っぱい好いにおいに
思わず笑みがこぼれてしまいます。
去年の失敗を踏まえて、今年はちゃんと毎日チェックしているのですが、
今のところカビや腐敗の兆候は全く見られず、実に順調であります。
梅酢がここまで上がってきたら、ひとまず第一段階はクリアです。
重石ももう少し軽いものに替えました。(今度はらっきょうの瓶です・笑)
ここ数年、梅のおかげで梅雨の時期が楽しくなりました。(*^_^*)
このまま無事に土用干しの日を迎えられますように。


6月24日(木) 久々の草むしり

今日は梅雨の晴れ間で、気温は高かったけれどカラリとしたお天気に恵まれました。
そこで久し振りに会社の草むしりに精を出すことにしました。
気温が高くなって雨もたくさん降るようになった途端、雑草がグングン生い茂ってきて
見た目にも暑苦しくなってきたので、「早くむしりたい!」とウズウズしていたのであります(笑)。
額に汗を掻き掻き、がんばってエイエイ!と草むしりに励みました。
かなり生長していたので思いのほか大変でしたけど、雑草が抜かれてスッキリとした地面を見て
ひとり悦に入っていたワタクシでありました。
実はワタクシ草むしりが趣味なので、とっても楽しいひとときでした。
本業の事務職よりも庭いじりを本職にしたいくらいであります(笑)。
これからの季節は汗だくになるし虫に刺されることもあるし本当に大変なんですけど、
一心不乱に土や緑を触っている時間が楽しくて仕方ないのであります。


さて話は変わりますが、帰宅してから、自分が今欲しいと思っている家電が一体どれくらいあるのか
紙に書き出して調べてみました。(ひとり暮らしも10年近くなるので、あちこちガタが来ているのであります・・・)
 *液晶テレビ
     未だにブラウン管(しかも半分壊れている)を使っている我が家(笑)。
     アナログ放送もあと1年くらいで終了するし、これは早めに買い替えないと、と思ってます。
     (シャープのLEDアクオス32型を狙ってます)
 *ブルーレイディスクレコーダー
     テレビを買い替えるならこれもでしょ、ということで。もちろんHDD付きのものを狙っています。
     テレビと同じメーカーで揃えるつもりです。(2番組同時録画ができるやつがいいな〜)
 *冷蔵庫
     現在使っている冷蔵庫がかなり手狭になってきたので、もうちょっと大きめのものが欲しいのです。
     狙っているのはSANYOのSR-261Tという品番のもの。実は数年前からこれが欲しいなぁと
     思っていました。大きめが欲しいといっても、ファミリータイプだとひとり暮らしのワタシには
     大き過ぎるので、これが本当にちょうどピッタリのサイズなのであります。
     しかも上部が耐熱仕様になっていて、電子レンジが置けるというのもポイントでした。
     デザインもワタクシ好みだし、廃番になってしまわないうちに手に入れておきたいです。
 *洗濯機
     ひとり暮らしを始める時に人からいただいたものを未だに使っております(笑)。
     今のところ順調に動いてくれていますが、いつ何時壊れてしまうか分かりません。
     毎回ビクビクしながら使っているので(笑)、もういい加減新しいものに買い替えてもいいんじゃないか?
     と人からも指摘されている今日この頃であります(笑)。
 *掃除機
     これも洗濯機と同様、ひとり暮らしを始める時に人からいただいた代物であります。
     もらった時点で既に中古品だったわけですから、性能が非常に気になるところです。
     (ちゃんとゴミを吸い取ってるのか不安・・・)
     数年前からダニの被害に遭うようになってきたので、とびきり性能のよいものに買い替えようかと
     思うようになってきました。狙っているのはパナソニックのMC-PA20Wという品番のものです。
     ハウスダスト発見センサーが付いているというのが頼もしいではありませんか。
     値段は少々張りますが、もし夏のボーナスがいただけたなら、思い切って買おうと思っています。

以上5点であります。
こうして書き出してみると、どのアイテムも一刻も早く買い替えたほうがよさそうなものばかり。
しかし、ざっと計算してみたところ、全部で30万円以上かかってしまいそうなのです(!)。Σ(゜ロ゜;)!!
お金がないわけではないけれど、一気に全部買い替えというのはちょっとキビシイなぁ。。。
ウーム、これは、じっくりと計画を練らねばなりません。遊ぶのもほどほどにしないとなぁ(笑)。


6月23日(水) 本日の晩ごはん

・ブリの照り焼き  ・納豆  ・南瓜の煮物
・インゲンのゴマ和え  ・キノコのマリネ
・キュウリと茗荷とわかめの酢の物  ・もやしの中華風
・大根と薄揚げと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

本日も昨夜に引き続き、梅の下漬け作業に励みました。
といっても今回はたった1kgだけなのであっという間に終わりました。
これはまた別のスーパーで買ってきたもので、1kg680円の
お買い得品であります。果たして880円の梅とどのような違いが
出てくるのでしょうか。今年はそんな観察も楽しんでみようと思います♪
(でもコチラの梅も大粒でとてもキレイでした)


6月22日(火) つれづれ

■今日は仕事が終わってから病院へ行き、約半年ぶりに検査をしてもらってきました。
いつものごとく血液検査→胸部レントゲン→腹部エコー→乳腺外科診察というコースでしたが、
このところ乳腺外科の担当医がずっと休診だったせいか、いつになく患者さんがいっぱいで、
土曜日でもないのにメチャクチャ時間が掛かりました。
ま、ワタクシは待ち時間にタップリと睡眠を取れたから別にいいのですが(笑)、先生が大変そうでした。
さて検査結果ですが、特に悪い部分もなかったそうで一安心。また半年後に同じ検査であります。
ところでワタクシは現在、3ヶ月に1度抗ホルモン剤リュープリンを皮下注射するというホルモン療法を
受けておりますが、本日のお話では、最初は2年間と言ったがやはり5年間くらい続けたほうがいいかも
知れないとのことでした。最近の研究でそのような結果も出てきたのだそうです。
「もうすぐ終わりだ♪」と喜んでいたのも束の間、まだしばらくこの治療は続きそうであります・・・がびーん<("0")>
副作用(発汗・ほてりなどの更年期障害と月経停止)にも随分慣れてきましたし、痛みなどがあるわけでは
ないので治療そのものは全然苦痛ではないのですが、問題はその治療費なのであります。
この注射、1回打ってもらうのに何と27,000円くらいかかるのであります(!)。
それを3ヶ月に1度ですから、1年で何と10万円ほどかかるということに・・・(@_@)
貧乏人にはこれが一番ツライところであります(涙)。欲しいものもいっぱいあるのになぁ。。。
でもこれも結局は自分のため、ここはひとつグッと耐え忍んで治療に励もうと思います。

■本日の晩ごはん
・かつおのたたき  ・納豆  ・キュウリと茗荷とわかめの酢の物
・キノコのマリネ  ・小松菜の卵炒め  ・トマトと豆腐の味噌汁
・十六穀米

本日のメインは病院の帰りにスーパーで買ってきたのですが、
時間が遅かったため何と半額になっていたものなのであります(笑)。
でも付け合せの玉ねぎスライスと青ネギ、生姜のすりおろしは
自分でちゃんと用意しました。こういう部分を手抜きすると
料理全体が不味く感じられてしまうので要注意であります。
普段は滅多に食卓に上がることのないかつおのたたき、
(フルーツと並んで刺身系の食べ物は我が家では高級品・贅沢品に位置付けられているのであります・笑)、
とってもと〜っても美味しかったです☆ ああ、シアワセ〜。( ´ー`)


■今年は何だか保存食作りのペースがものすごくゆっくりで、いつもならとうに終わっている
梅干の下漬けがまだだったのでありました。
こないだスーパーに買い物に行った際、「南高梅の販売は本日までです」と書かれたチラシを見て、
「えぇーッ?!」と慌てふためいたワタクシ・・・何を勘違いしていたのか、まだまだ先があると
思い込んでいたのでした(笑)。(;^_^A (危ないところであった・・・)
それで慌てて最後の3〜4パックのうち2パック(2kg分)を買って帰り、黄色く熟してくるまで部屋の隅に
置いていたのですが、(その間中梅の好い香りがほんのりと漂っていて幸せな気分でした)、
ちょうど好い感じになってきたので本日いよいよ下漬けすることにしました。(^-^)
今年の梅は1kg当たり880円もしたのですが、その分大粒でキズも殆どなく、とってもキレイな梅なので、
出来上がりが今からとっても楽しみです♪ どうか順調に進みますように。

↑水に浸けてアク抜きをしているところです。大粒でとってもキレイな梅であります☆ ↑塩をまぶして容器に詰め終わったところです。これに清潔なビニール袋を二重にして被せ、お皿を置いて重石を乗せます。 ↑重石は別のもので代用するのが我が家流。今回は約5kgある梅酒の壜を乗せてみました。


6月21日(月) つれづれ

■今朝は先日申し込んでおいた粗大ゴミの回収日だったので、昨日京都から帰ってきた後、
旅の疲れを癒す間もなく、せっせと荷造りをして昨夜のうちに指定場所に出しておきました。
今回処分したのは6畳の部屋にずっと敷いていた絨毯、ここ数年1度も使うことのなかった炊飯器、
汚れが目立つようになってきたまな板、そして来客用の敷布団と毛布の5点であります。
絨毯と寝具は何と実家時代から使っていたという相当年季が入った代物で、どうやらダニの温床と
なっていた可能性があるので、今回潔く処分することにしたのであります。
まな板も含めてこういうアイテムは、あまり後生大事に使うよりは、ある程度「使い捨て」感覚でないと
衛生面が不安ですものねぇ。(実際にあちこち咬まれてひどい被害を被ったので、捨てることへの
罪悪感は最早、微塵も感じていないワタクシなのでありました)
おかげで部屋の中も気分もス〜ッキリ!(^-^) 実に清々しい気分であります☆

■我が家もそろそろ夏の花を植えないとなぁ・・・と思っていたところ、何と本日会社で偶然花の苗を
いただいてしまいました。おお、何てタイムリーなんだ! 実に実にありがたい話であります☆ (^v^)
たくさんあったのですが、ワタクシは日々草を6個だけいただくことにしました。
我が家にはこれくらいがちょうどいい量なのです。(あまり欲張ってたくさん持って帰っても植える場所がないし)
まだ植え付けはしていませんが、これでようやく我が家の玄関もパッと華やぎますわ〜♪
忙しくても、(忙しいからこそ)、花のある生活を大事にしたいです。

■本日の晩ごはん
・茄子と豚肉の炒め物  ・小松菜の卵炒め
・キュウリと茗荷とわかめの酢の物  ・キノコのマリネ
・もやしの中華風  ・納豆  ・トマトと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

京都旅行で購入してきた市松模様の角皿を早速使ってみました☆
なかなか洒落た雰囲気で、小さいのに存在感大であります。
これは本当に好い買い物をしました〜。(*^_^*)
箸置も先日梅田に出た時に買ったばかりのニューアイテム。
夏らしい爽やかな色とデザインがお気に入りです。
おかげでごはんをいただくのがますます楽しみになりますわ☆
※「器いろいろ」に載せましたのでよかったらどうぞご覧ください。


6月20日(日) 京都旅行♪

この週末は友人と2人で1泊2日の京都旅行を楽しんでまいりました☆
京都には何度も遊びに行っていますが、泊りがけというのはこれが初めてであります。
大阪からだと日帰りでも余裕で行って来られる距離ですが、それを敢えて泊りがけで行くというのも
ちょっとした贅沢気分が味わえてなかなかよかったです。(*^_^*) 何だかクセになりそう〜。
少しだけですが写真を撮ってまいりましたので、よろしければコチラからどうぞご覧ください。


6月18日(金) ジャズライブ!

本日は午後から有給を取りまして、ビルボードライブ大阪までindigo jam unitのライブを
ひとりで見に行ってまいりました!
ホントは休みを取らなくても開演には十分間に合うはずなのですが、せっかくのライブなのに
バタバタと慌ただしくなったりしたらイヤだし、それに急に残業するハメになるパターンが結構多いので、
念のためにお休みをいただくことにしたのであります。
夕方頃現地に到着するようにゆっくりと家を出て、ライブ開始まで周囲のお店をうろうろすることにしました。
こうしてのんびりとウインドウショッピングを楽しむのも実に久し振りのことであります。
といっても、服飾に全く興味のないワタクシ、見て回るお店も雑貨屋さんとか文房具屋さんなどが中心なのですが、
近頃はますますセンスの好いお店が増えてきて、どれもこれも欲しくなってしまいそうなものばかりで、
己が物欲を抑えるのに苦労しました(笑)。(本日は箸置とキノコのスタンプだけにとどめました・笑)

そうこうしているうちにライブの時間が近付いてきましたので、会場であるビルボードへ向かいました。
昔、ブルーノートだった時代に何度か来たことがありましたが、ひとりで来るのは初めてだったんで
少しキンチョーしてしまいました。(^^ゞ
不慣れなのと、財政上の問題もあって(笑)、今回は1ドリンク付きのカジュアルエリアの座席を選びました。
普通ビルボードというのはお食事をしながらライブを楽しむようになっているのですが、それだと
チケット代の他に飲食代も掛かってきてしまうので、今回はパスすることにしたのであります。
ただ、一般席に比べて舞台が多少見えにくい位置になってしまいますが、気楽にお安く楽しめるという点では
オススメの座席であります。

さて、いよいよライブ開始時間となり、ずっとずっと生で聴きたかったindigo jam unitの演奏が始まりました。
彼らの存在を初めて知ったのは去年の暮れか今年初め頃、いつも聞いているラジオ番組で紹介されていたのが
きっかけでした。彼らの音楽に一発でハマってしまったワタクシ、すぐさまリリースされているアルバムを全て取り寄せ、
以来、ず〜っとindigo漬けの毎日を送っておりました。
でも、ライブには一度も行ったことがなかったんですよね〜。
音楽はやはり生が一番、ということで、今回思い切って足を運ぶことにしたのであります。
いつもCDで聴いている音とは全然違う、迫力&魅力に満ち溢れた音に、のっけからガツーン!とノックアウト。
もう最初っから最後までシビレまくり、鳥肌立ちまくり状態でした(笑)。
それに、CDだけでは分からなかった部分(例えば手の動きとか顔の表情とか)も見ることができるので、
すごく新鮮に感じました。ワタクシの席からはドラムの清水さんの動きがとてもよく見えたのですが、
ベースの笹井さんが仰るとおり「まるで千手観音のような」(笑)物凄い腕の動きに思わず息を呑みました。
ドラムだけでなく他のみなさんの演奏も本当にスゴイ迫力でした。
体がリズムに合せて自然と動き出すような感じで、最初から最後までどっぷりとindigo jam unitの世界に
浸ることができて大満足☆ CDには収録されていない曲も演奏してくれたし、
演奏とはまるで違うぬるま湯のようなユルいMCなどなど、大充実の素晴らしいライブでした。
とっても楽しかったです☆ 思い切って見に行って本当によかった。(*^_^*)
機会があればまたこうしてライブを見に行きたいと思います♪


6月17日(木) 保存食作りレポート♪

去年に比べるとちょっとスタートが遅くなってしまいましたが、
先日の新生姜の甘酢漬け作りに続きまして、らっきょうの甘酢漬け、
そして梅酒作りに励みました。
らっきょうは昨夜1時間以上かけて皮むき→塩をまぶしておいたものを、
今朝瓶詰めして熱々の甘酢を注ぎ入れました。
想像以上に皮むきがタイヘンで、部屋中にらっきょう臭が充満するし、
手はベトベトするし、むいてもむいても一向に量が減らないし・・・で
気が遠くなりそうでしたわ。。。(^_^;)
去年はそこまでツラく感じなかったのですが、今年はちょこっと
身に堪えてしまいました。(年々体力の衰えを感じる今日この頃・・・汗)
保存食作りに必要なのは体力と根気だなぁとつくづく思いました(笑)。

梅酒は本日帰宅してから仕込んだものですが、うかうかしているうちに青梅の時期を逃してしまい、
(通常梅酒は青梅で作るのです)、今年は梅干用の南高梅を使うことにしました。
なるべく青みの残っている梅を選んできましたが、果たしてちゃんと成功するのだろうか・・・と
少し不安だったのですが、人によっては熟した黄色い梅を使って作るというのを聞いて一安心♪
青梅の梅酒とはまた違った味わいが楽しめるのかも?と、出来上がりがとても楽しみになりました。
先日の日記にも書いたとおり(9日の日記を参照)、今回は氷砂糖をいつもより多めに入れてみました。
といっても梅1kgに対して氷砂糖500gの割合なので、極端に甘々にはならないとは思いますが・・・
どちらも仕上がりが実に楽しみです♪

それと今年は予定していた実山椒の仕込みは断念することにしました。
というのも、冷凍庫の中に去年作ったものがまだたくさん残っていたからであります。
一昨日ちりめん山椒を作ったのですが、一度に使う山椒の量はそんなに多くないので、
これならば去年の在庫で今年は十分間に合うのではないか?と思ったのです。
それに実山椒の下拵えも結構根気が要りますし・・・(笑)。(^^ゞ
途中で息切れしてしまわないように、今年はあまり頑張りすぎず、少し控えめにしようと思います。


6月16日(水) つれづれ

■テーマは「平城遷都1300年?」(笑)

久々に玄関の模様替えをしました。
先日奈良へ行ったから、というわけでもないのですが、飾ったアイテムが
古都・奈良を髣髴とさせるものばかりになってしまいました(笑)。
(無意識のうちに、かなり影響されているようです)
壁に飾っているのは奈良国立博物館ミュージアムショップのオリジナルで、
正倉院の宝物がデザインされているハンカチーフです。
靴箱の上に飾っているお皿は、法隆寺の瓦の模様がデザインされた
赤膚焼のお皿で、これは以前友人からいただいたものであります。
←そして、お皿の前に飾っているのがこれ!
ワタクシの大好きなお店、「遊中川」で入手した
“絵形香”であります。
季節ごとのアイテムもたくさんあってどれもホントに
可愛いのですが、今回ワタクシが選んだのは何と
奈良の大仏さん(笑)。ほのぼのとした表情に日々
癒されてます〜。(*^_^*)
ほんのりと好い香りがするところもお気に入りです。

おかげで、おうちに帰るのがますます楽しみになった今日この頃であります。


■本日の晩ごはん
・ぶりの照り焼き  ・もやしの中華風
・キュウリと茗荷とわかめの酢の物  ・ナスの豆板醤ソース和え
・ゴボウサラダ  ・納豆  ・豆腐とナメコの味噌汁
・十六穀米

子供の頃、とんでもなく不味いブリの照り焼きを食べてしまったせいで
それ以来ず〜っとブリを敬遠してきたワタクシですが、何故だか急に
「挑戦してみようかな」という気になったのであります。
早速、スーパーで切り身を買ってきて、照り焼きを作ってみることに
しました。臭みを取るため、塩を振ってしばらく放置しておいた上に、
念には念を入れて、さらに熱湯を回しかける“霜降り”の下処理を
施しておきました。
それをフライパンで色よく焼き、タレを絡めながら照り焼きに仕上げてみました。
「匂いは美味しそうだけど、生臭くないかしら?」と恐る恐る口に入れてみたのですが・・・こ〜れが、
我ながらビックリするくらい美味しかったのであります!
程よく脂が乗っているのに全然生臭くなく、いくらでも箸が進む感じです。
今まで30年近く、こんな美味しい食べ物を口にしてこなかったなんて、何と勿体無いことをしてしまったのでしょうか。
でもまぁ、遅ればせながらこうして美味しさに気付くことができてよかったです。
基本的に食べ物の好き嫌いは殆どないので、これでニガテな食べ物というのはほぼ克服できたはず♪
これからも食べることを楽しみながら暮らしていきたいです。(^-^)


6月13日(日) 奈良へ

今日は朝から本降りの雨に見舞われましたが、(近畿地方もついに
梅雨入りしたそうです)、がんばって奈良までお出掛けしました。
といっても、我が家からは電車で約30〜40分ほどの距離なので、
気分的には「ちょっとそこまでお出掛け」という気楽なものであります。
先ずは、以前から行きたいと思っていた「大遣唐使展」を観に
奈良国立博物館へ向かいました。我々が到着したのは9時40分過ぎ
でしたが、チケットを買い求める人の列がズラリとできていたので
一瞬ギョッとしました・・・が、これは窓口が2つしかなかったためで、
先月行った長谷川等伯展みたいに入場制限をするほどでは
ありませんでしたので、ホッとしました。
会場内はかなり混雑していましたけれど、部分的に空いている場所も
あったので、それなりにじっくりと見ることができました。
遣唐使が初めて中国・唐に遣わされたのが630年のこと。それから894年に停止されるまで、数多くの人々が
時には命の危険に晒されながらも海を渡り、大陸の最先端の文化を我が国に持ち帰ったのであります。
そんな古の人々の熱い思いを想像すると、それだけで鼻腔の奥がツーンとなってしまいそうでした(笑)。
仏像、書、絵巻物、調度品、焼物、瓦、拓本、宝物、伎楽面、楽器などなど、ここにはとても書ききれないほどの
文化財が一堂に会した展覧会で、とても見応えがありました。
そのうち国宝約40点、重要文化財約80点が展示されていて、そのあまりの数の多さにビックリしました。
(でも中にはこれが国宝?というのもあったりして、我々素人には猫に小判状態であります・笑)

中でもやはり、個人的に一番心奪われたのが仏像・仏画であります。
特に国宝・聖観音菩薩立像(薬師寺)の美しさにはただただウットリしました。
日本古代ブロンズ彫刻の最高峰と謳われているこの仏像ですが、衣のやわらかさや肌のみずみずしさなど、
とても金属でできているとは思えないほど質感がリアルなのであります。
魅力的な表情のお顔や均整の取れたプロポーションなど、見所満載で本当に素晴らしい仏様でした♡
後ろからも見られるように展示してあったので、「何周回るねん!」とツッコミを入れられそうな勢いで
何度も何度もグルグル回ってシツコく見てしまったワタクシだったのでありました(笑)。(^^ゞ


国立博物館で濃密な時間を過ごした後は、(何と3時間以上も
過ごしてしまった)、本降りの雨の中、テクテク歩いて
新薬師寺へ足を運びました。
古い家が立ち並ぶ静かな場所にあるこのお寺ですが、
本堂(国宝)はなんと奈良時代、創建当初のものだそうです。
周囲には萩がたくさん植えられていて、“萩の寺”としても有名
なのだそうです。(秋にまた足を運べたらいいなと思います♪)

本堂内部には薬師如来を本尊とし、その周囲を十二神将像が
ぐるりと取り囲むように配置されているのですが、
このような斬新な配置で見るのは初めてでした。
あまりのカッコよさに思わず感嘆の声をあげてしまった我々でありました。
また、本堂の東側には大きなステンドグラスがあって、色とりどりの光(瑠璃光)を仄暗い堂内に煌かせていて、
これまた何とも不思議で美しい眺めなのであります。
後で調べてみたら、薬師如来とは東方浄瑠璃世界の教主ということで、このお寺ではそれを
東側に設置したステンドグラスの光で表現しているということなのでありましょう。
そして、お目当ての十二神将像ですが、みんなそれぞれユニークな表情やポーズをしていて、
とっても表情豊かなのであります。しかもこれが遥か遠い昔の奈良時代に作られたというのですから、
さらに驚きであります。この像を作った人のセンスは本当に素晴らしいなぁ〜。(*^_^*)
何度見ても見飽きることなく、実に実に魅力的な仏像でした。
(ワタクシは5〜6周くらい、何度も何度もぐるぐる回って見仏しました〜笑)
どの人もステキですが、やはり一番カッコよかったのは伐折羅(バサラ)さんであります。
仏像に興味がなくても、500円切手にこの伐折羅さんがデザインされているので、
見覚えのある人は大勢いるのではないかと思います。
表情も髪型も体形もポーズも、全ての均整が取れていて実に美しい像でした。

そんなこんなで今日は素晴らしいもの(特に仏像)をたくさんこの目で見られて、
とても充実した一日でした。奈良サイコー!(*^_^*)


(おまけ)本日のお昼ごはんとおやつ

→お昼ごはんは博物館内のレストランで「大遣唐使展記念 薬膳弁当」(桃谷樓謹製)1,500円也を食べました。
桃谷樓というのは中華料理のお店ですから、おかずも当然中華の味付けになっております。個人的に一番気に入ったのが“素肉(大豆肉)の黒酢入り甘酢炒め松の実添え”です。お肉ソックリの食感にビックリしました。どれもと〜っても美味しかったです♪
←おやつは新薬師寺へ向かう道の途中にある「空気ケーキ。」にお邪魔することにしました。2008年11月にオープンした、まだ新しいお店はこじんまりとした、オシャレでとても居心地のいいお店でした。(^-^)
コーヒーとシュークリーム、そしてお店の名前にもなっている空気ケーキを注文。フワッフワの生地にクリームと粒餡のバランスが絶妙で、実に美味しかったです。コロンとしたユニークな形も面白い。

6月12日(土) リンク1件追加しました

本日はリンクのページに新しいサイトさんをご紹介しております。
読んでいるだけで優しい気持ちになれるステキな癒し系ブログです。ぜひご覧ください。

明日からお天気が下り坂だということなので、爽やかな晴天に恵まれた今日は、朝から張り切って
2回も洗濯機を回しました。シーツ類、トイレのマット類、スリッパ、などなどを洗濯して、その後は
布団を干し、ついでにトイレの掃除をし、そしてこのところ日課となっている掃除機掛けをしました。
ダニ対策のため、先月から部屋と布団には毎日掃除機をかけているのですが(5/26の日記を参照)、
今では掃除機をかけないと足の裏が何だかキモチワルイような感覚になってしまいます。
(実際、1日経っただけでも畳の上には結構ゴミが落ちていてビックリしました)
以前は週に1度でも全く平気だったのに、習慣というのは恐ろしいもんですな〜。

ちなみに、それ以降もダニの被害には全然遭っていません。
しかも、今年は何故かG(ゴキのこと)の姿も殆ど見掛けなくなりました。
去年は「G&ダニ&アリ&ネズミ」という四重苦に見舞われたというのに(笑)、今年は一体どうしたというのでしょう。
もちろん、害虫の被害に遭わずに済むのならそれに越したことはありませんが、急にピタッといなくなると
それはそれで逆に不気味な感じもしますよね(笑)。
ダニに関しては5/26の日記に記述した対策が功を奏したのだと思いますが、Gについて考えられるのは、
「生ゴミの袋の口を開けっ放しにしない」と「排水溝にゴミを溜めない」、この2点を徹底するようになったからかも?と
思っています。ゴミ袋の口は密閉できるクリップで閉じるようにしていますが、これならGも入ってこられませんしね〜。
その上で、ゴキブリホイホイとコンバットをそこら中に仕掛け、イザという時のためにゴキジェットプロも
常に傍らに置いてあるのであります(笑)。どうかこのままヤツの姿を見ずに過ごせますように。

さて昨夜遅く、急にやる気がもりもりと湧いてきまして、半間の押入れの天袋部分の大掃除をしました。
ここには普段使わない食器類(お正月の重箱など)や、梅干用の甕なんかを仕舞っているのですが、その他に
“いつか引越しする時のために”取っておいた段ボール箱や緩衝材も結構たくさん入っていたのであります。
でも、よく考えてみたら、いつ来るか分からないその“いつか”なんぞのために貴重なスペースを
占領させておくなんて、愚の骨頂なのであります。
現に、もう10年近くもここでず〜っと暮らし続けているではありませんか。
この調子だと、よっぽどのことがない限りこれからもずっとここに住み続けるだろうと思うのです。
それならばこの梱包材料は全て不用品だったというわけで、この際思い切り良くぜ〜んぶ処分することにしました。
ついでに一部の食器や雑貨、衣類なども処分の対象に入れたので、押入れの中が随分広くなりました。
何と、以前の半分以上のスペースが空いたのであります。おお、これはスゴイ!(◎o◎)
おかげでまた新たな収納スペースが生まれました☆
これからもこのように、暮らしやすくするための工夫を常に心掛けていきたいと思います。
※「ひとり暮らしのあれこれ」の「我が家の収納」に本日の写真を1枚アップしました。よかったらご覧ください。


6月10日(木) 本日の晩ごはん

・豚肉と新玉ねぎと人参とピーマンの中華炒め
・キュウリと茗荷とワカメの酢の物  ・茄子の煮物  ・トマト
・長芋のマヨネーズ和え  ・キノコのマリネ  ・納豆
・かぼちゃサラダ  ・ほうれん草のおひたし
・エノキと新玉ねぎと薄揚げと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

今日の大阪は最高気温が30度くらいまで上がり、めちゃくちゃ
暑い一日となりました。暑がりのワタクシにはツライ季節であります。
(今日も朝から既に汗だく・・・見苦しいことこの上ないです・笑)
なので今日の夕餉には、我が家の夏の定番おかずのひとつ、
キュウリの酢の物を作って食べました。
さっぱりとした口当たりでとても美味しかったです。(^-^) ごちそうさまでした☆


6月9日(水) つれづれ

■一昨日ようやく今月分の予算を立てることができたので、昨日は会社帰りに銀行へ行き、
今月分の生活費を引き出してきました。やれやれ、これでやっと安心して暮らせますわ(笑)。
その足でついでにスーパーに立ち寄ったのですが、野菜コーナーには青梅やらっきょう、新生姜などが
山積みになっていました。先日からぼちぼち店頭に並び始めていたのはちゃんとチェックしていましたが、
これでいよいよ本格的な保存食作りのシーズンに突入!という感じでした。
おお、ワタクシもうかうかしてられませんわ。
ということで昨日はとりあえず新生姜だけ買って帰り、本日甘酢漬けに仕立てました。
さぁて、今年は何をどれだけ作りましょうか。とても楽しみです♪

■今年の保存食作りの予定
  ・らっきょう・・・茶粥のおかずとして毎朝食べたいので、最低でも3キロは漬けたいと思います。
  ・新生姜・・・・今年は甘酢漬けオンリーで行こうと思います。これもたくさん漬けたいです。
  ・実山椒・・・・これでお手製のちりめん山椒を作ろうと思います♪ 余ったら冷凍できますしね〜。
  ・梅干・・・・・・今年はスーパーの梅で手軽に漬けようと思っています。3キロくらいの予定。
  ・梅酒・・・・・・先日ようやく3年前のものが全部なくなり、今は2年分の梅酒が残っている状態ですが、
           今年も作ろっかな〜と考えてます。というのも、残っている梅酒があまり美味しく
           出来上がらなかったからなのです(涙)。糖分控えめにしたのがまずかったのか、
           何だかうすぼけたような味で、梅のエキスが十分出てないという感じ・・・(-_-;)
           なので今年はちゃんとした分量の氷砂糖を用い、濃厚な梅酒作りを目指したいです。
  ・ぬか漬け・・・これは実現できるかどうか分かりませんが、(冷蔵庫のスペース上の問題もあるし)、
           チャンスがあればぜひ挑戦してみたいです。
そんなこんなで今月は忙しくなりそうです☆ がんばるぞ〜。オー! o(^0^)○

■昨夜はあまりにも眠くて、22時半頃、気を失うようにして就寝してしまいました(笑)。
いつも25時前後(ひどい時は26時過ぎ)に寝ているワタクシにとって、これはかなり早い時間なのであります。
でももう限界で、お風呂に入る力すら残っていませんでした。昨日は涼しくてよかったです。
そういうわけで今朝は朝風呂に入りたかったため、いつもより30〜40分ほど早起きをしましたが、
それでも8時間近くタップリと睡眠が取れたおかげで実に気分爽快です☆
体中に元気が漲っていたのでしょうか、今朝は会社の玄関の植え込みを、張り切って剪定しちゃいました(笑)。
といっても一度に全部はムリなので今日は1本だけにとどめましたが、それでも気分的にはスッキリとしました☆
明日もがんばって剪定してやろうと思います。


6月7日(月) 本日の晩ごはん

・豚肉と新玉ねぎと人参とピーマンの中華炒め
・もやしの中華風  ・納豆  ・キノコのマリネ
・ほうれん草のおひたし  ・茄子の煮物
・新じゃがと新玉ねぎと人参とエノキと豆腐と薄揚げの味噌汁
 (この味噌汁にすった炒りゴマを投入したら、コクが出てとっても美味しかったデス☆)
・十六穀米  ・トマト

おかずがな〜んにも残っていなかったので、本日の晩ごはんは
全て帰宅してから拵えたものばかりなのであります。
でも、そんなたいしたおかずではないのに、ようやく晩ごはんに
ありつけたのは何と21時半過ぎでした・・・嗚呼・・・('A`)
疲労&眠気に襲われて、半分寝ながら食べましたとも(笑)。
もうちょっと手際よく料理ができるようになりたいです。
でも我ながら、どれもとっても美味しくできました。ああ、シアワセ☆ ( ´ー`) ごちそうさまでした。


6月6日(日) 文楽鑑賞

今日は国立文楽劇場までひとりで文楽を観に行ってきました。
6月の公演は「文楽鑑賞教室」として、学生さんや初心者にも分かりやすい解説付きですが、
文楽好きにもモチロン、十分楽しめるような内容になっています。
今回の演目は「団子売」、「文楽へようこそ(解説コーナー)」、「ひらかな盛衰記」より
「松右衛門内の段」と「逆櫓の段」という内容になっていました。
一番最初の「団子売」は団子売りの夫婦(その名も杵造とお臼・笑)が団子を売り歩く姿を踊りにしたもので、
賑やかで楽しい演目でした。高砂の松の唄が登場したりして、とてもおめでたい雰囲気でありました。
次の「文楽へようこそ」という解説コーナーは、実演を交えながら、文楽について分かりやすく
解説してくれるのですが、結構笑える場面も多々あって、とても楽しめるのであります。
後半はお客さんが舞台に上がって実際に文楽人形を動かしてみるというコーナーもあるのですが、
これが中々面白いのです。今回は外国の方が1名チャレンジされて、客席も大盛り上がりでした。
そして最後の演目である「ひらかな盛衰記」は源平争乱を題材にしたお話で、
「松右衛門・・・」では漁村に住む善良な人々の悲劇が悲哀たっぷりに描かれ、
「逆櫓の段」では松右衛門の大立ち回りが楽しめるという、見所のたくさんある演目でした。
充実の内容に大満足であります☆

ところで今回、見知らぬ女性から「券が1枚余ってしまったのでよろしかったらどうぞ」と言われたワタクシ。
せっかくなので途中からそちらの席に替わったのですが、それが何と、前から4列目という
ものすごく良いお席だったのであります。(自分が買ったのはかなり後ろのほうの席でした)
おかげさまで舞台を間近に見ることができて、迫力ある人形の動きをたっぷり堪能できました☆
何とありがたいことでありましょう。何処のどなたか存じませんが、どうもありがとうございました!!
文楽が終わってから改めてお礼を言おうと思ったのですが、人波に紛れてしまってついに見付けられずじまい。。。
失礼なことをしてしまいました。スミマセン・・・(/_;)
でもこんなことってあるものなんですね〜。ありがたや、ありがたや。


さてさて、文楽の後は大好きな「ル・プルミエ・カフェ」でゆっくり休憩することにしました。
商店街に面したカフェなどでは「1時間待ち」の案内板が出たりしていましたけれど、
(あの人混みの中、よく待てるよなぁといつも感心します)、ここにはそんな外界の喧騒も届かず、
文楽の余韻に浸りながら美味しいコーヒーを心ゆくまで味わえるという、最高の場所なのであります。
30〜40分ほどボ〜ッと幸せなひとときを過ごした後は、久々にアメリカ村に足を運んでみました。
が、ワタクシが興味をそそられるようなお店は1軒も見当たらず、若い子向けのファッションのお店ばっかりで
正直、全然面白くありませんでした。
そして周囲をよく見てみると、若い子たちだってそのへんの道端や階段につまらなそうに
ただ座っているだけで、「何が面白いのか?」ってカンジでしたわ。(若いのにもったいない限り)
あまり長居をしていると頭が痛くなってきそうだったので(笑)、早々と退散し、大丸百貨店の北館へ
行くことにしました。昔そごうだった建物のほうであります。
ファッションには全く興味がないので、12階の趣味雑貨・書籍・文具の売場へ直行(笑)。
やっぱりワタクシ、こういう場所が一番落ち着きますわ〜。(^-^)
特に雑貨売場では、和風の可愛らしい小物などがセンスよく並べられていて、見ているだけでも
楽しかったです。後は書籍売場で雑誌や文庫本をパラパラと立ち読みしたりして、楽しいひとときを過ごしました。


6月5日(土) 彦根へ

今日は相方に誘われて滋賀県は彦根まで遊びに行ってまいりました。
実は以前からずっと行きたいと思っていた場所だったので、彦根行きの話が
出た時はとっても嬉しかったです。(^▽^)わーい♡

大阪から車をビューンと走らせて、約2時間ほどで彦根に到着しました。
今日はとってもいいお天気で、気温は高めでしたがカラッと爽やかだったので
最高のドライブ日和でありました。
雲ひとつない青空の下で見る彦根城はとても美しく、思わず何度もシャッターを
切ってしまいました。彦根城博物館は見応えタップリだったし、緑がいっぱいの
城内を散策するだけでも楽しかったし、思った以上に見所の多いお城でした。
なので今日はほぼ丸一日彦根城で過ごしてしまい、予定していた長浜観光は
おろか、彦根城周辺のお店すら見に行けなかった我々だったのでした(笑)。
ガイドブック等に載っている観光モデルコースを回ろうと思ったら、一週間くらい
かかってしまいそうです(笑)。(^^ゞ
でも今日はとても楽しかったです。大満足☆ o(^-^)o
少しだけ写真を撮ってまいりましたので、よろしければコチラからどうぞご覧ください。


6月3日(木) つれづれ

■昨日は仕事を定時で終わらせて美容院に行ってきました。
前回のカットからもう2ヶ月半が過ぎてしまったので髪全体がボサボサになっていたし、
白髪も随分目立ってかなり見苦しい風貌になってきていたので(笑)、もうガマンならなかったのであります。
カラーの受付が18時までなので、「邪魔する奴はシバく!」とばかり、目を三角に吊り上げてバババッ!と
仕事を片付けました(笑)。(そういえば誰も近寄ってこなかったな今日は・・・) (^^ゞ
その甲斐あってか、おかげさまで無事に間に合いました〜。ホッ。(^。^)
3センチほどバッサリと切っていただいてスーッキリ! 頭が軽く・涼しくなりました。
白髪も全然目立たなくなり、見た目の印象もこれで少しは若返ったかと思います♪
やはり最低限、これくらいはキチンとしないと女性としてダメダメだなぁ・・・と反省。。。
今後は気を付けようと思います。

■昨夜は晩ごはんを食べた後、台所の掃除に精を出しました。
いつもの如く、急に何処かのスイッチが入ってしまったのでありましょう(笑)。
今回は重曹を使って、コンロ周りと出窓部分のお掃除をしました。
定期的に水拭きをしてはいるのですが、それだけだとどうしても油汚れが付着してしまいます。
なのでこのところ、台所全体がどんよりと淀んだような雰囲気になってしまっていたのですが、
おかげさまでそこらじゅうが鏡のようにピッカピカになりました☆
手触りもベトベトからサラサラ・ツルツルになってくれて嬉しいです。(^-^)
そんなこんなで寝るのが遅くなってしまいましたが、気分はすっきり晴れ晴れとしております。

■会社のパソコンですが、あまりにも寝起きが悪くてイライラさせられる毎日が続いております。(-_-;)
原因は恐らくウイルス対策ソフトだろうと思うのですが、起動させてからまともに使えるようになるまで、
ひどい時は30分以上掛かってしまうのであります。
(スイッチを入れたらシステム全体をチェック→しかもその後アップデートを開始・・・こうなったらもう
何をしてもウンともスンとも反応しなくなっちゃうのです)
ウイルス対策ソフトなのに「ウイルスに感染したのか?」というくらい動作がおかしくなるのです。
朝一番でしなければならない作業が先日からドッと増えたのに、これでは本当に仕事になりません。
どうにかならないものか・・・このままではワタクシのストレスは溜まる一方であります。
(大阪人のワタクシ、かなりイラチなのでこういうのってホント許せないんです・笑)
ああ、もっとサクサク動くパソコンが欲しいよぅ。('A`)


6月1日(火) 本日の晩ごはん

・新玉ねぎのサラダ  ・長芋のマヨネーズ和え
・豚肉とナスの炒め物  ・納豆  ・カボチャの煮物
・小松菜の卵炒め  ・もやしの中華風
・ナメコと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

晩ごはんはいつも4畳半ほうの部屋でテレビを見ながら
食べているのですが、今日はいつもとちょっと気分を変えて、
隣りの6畳の部屋で食べることにしました。
音楽をかけて、「カフェでごはんを食べているつもり」になって、
ひとり楽しみました(笑)。たまにはこうしていつもと違うことを
してみるのも中々いいものであります。(^-^)

←こんな感じです。我ながらとっても好い雰囲気であります☆ 新玉ねぎのサラダがとっても美味しかったです。

→後半からは焼酎のお湯割りも登場して、ナゼか居酒屋モードになってしまいました(笑)。

home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送