home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


8月29日(土) 本日のあれこれ

■本日は朝8時に起床、軽く部屋の掃除をして朝食を摂ってから、3ヶ月に1度の抗ホルモン剤の注射を
してもらいに病院に行ってきました。
覚悟はしていましたが、土曜日の病院というのはホントに混んでますよね〜。(^_^;)
しかもワタクシ、中途半端な時間帯に行ってしまったので、何と1時間半ほど待たされました(!)。
注射だけだから診察はほんの5分ほどで終わりなのに・・・(苦笑)。
これなら火曜日の夜診(18:00〜20:00)に行けばよかったなぁと後で反省。
(乳腺外科の夜診は週に1度しかありませんが、ウソのように空いているのです)
今後は気を付けようと思います。

■病院の後はサイクリングがてら、東大阪市民美術センターまで「愛らしい小さないれもの展」を観に行きました。
国内外のさまざまな鼻煙壺・印籠・香水瓶のコレクション約300点が展示されていて、
その趣を凝らしたデザインや神業に等しい超絶技巧などが存分に楽しめる素晴らしい内容でありました。
個人的に気に入ったのはやはり我が国を代表する“小さないれもの”、印籠であります。
どの印籠にも凝った意匠のこまごまとした螺鈿や蒔絵が施されていて、垂涎モノの美しさでした。
正統派のデザインはもちろん、ユーモアたっぷりのものから奇抜なものまでさまざまなデザインがあって、
改めて、昔の日本人の美的感覚というのはスゴイなぁと感心させられました。
こんなにたくさんの印籠を一度に見るのは生まれて初めてでしたが、スッカリ魅了されてしまいました。
実際に印籠に触ることのできるコーナーもあったりして、なかなか楽しめる展覧会でした。(*^_^*)

■美術センターを出たらもう昼の1時を回っていたので、お昼ごはんを食べに近くのマクドナルドへ
行くことにしました。こういうファストフードって無性に食べたくなる時がたまーにあるんですよね〜。
レジに並んでふとメニュー表を見たら何と、ビッグマックセットが期間限定で\550になると書かれていたので、
迷わずそれをオーダーしました。というのも実はワタクシ、ビッグマックをまだ一度も食べたことがなかったのです。
いつか食べてみたいなぁ・・・と思いつつ、結局いつも安い普通のハンバーガーを注文していました。
しかもお財布の中を探ってみると何と、500円分のマックカードが出てきたではありませんか(笑)。
おお、何てツイてるんだ☆ うひゃひゃひゃひゃ〜〜(≧∇≦)
早速生まれて初めてのビッグマックを賞味してみましたが、ボリュームがあってとても美味しかったです。
ふ〜、満腹満腹、幸せ幸せ☆

■その後は近くの古本屋さんへ。
2時間近くウロウロとして、久々に文庫本を3冊も買いました。
読書をする時間がなかなか取れない今日この頃ですが、何とか時間を作って楽しめたらいいなと思います。

本日は帰宅して早速読書タイム☆
買ってきたケーキを食べながら、さながら喫茶店にでもいるような
気分でのんびり読書を楽しみました。
ちなみに本日のBGMはバッハのブランデンブルク協奏曲♪
優雅なひとときを過ごしました。(*^_^*)

(おまけ)本日買ってきた本
・『邪魔』 奥田英朗
・『妊娠カレンダー』 小川洋子
・『負け犬の遠吠え』 酒井順子 (今さら?って感じですが・・・(^_^;)  一度
 読んでみたかったけど定価で買うほどでもなかったので、今頃になってしまいました)


8月27日(木) 心洗われる音色

本日は午後から有給休暇を取って、母といずみホールまでパイプオルガンのコンサートを聴きに行ってきました。
開演は19時からだったのですが、せっかくなのでちょっと早めに待ち合わせをして、優雅にお茶でも飲みながら
ゆっくりとお喋りを楽しむことにしました。いつもなら仕事でキリキリ舞いをしている平日の昼下がりに、
こうしてのんびり過ごせるなんて何という贅沢でしょうか。それだけでもう十分シアワセな気分になります。

今日は近くの大阪城ホールでジャニーズか何かのコンサートでもあったのか、OBP界隈は奇抜な格好をした
若い女の子たちで埋め尽くされていて、その何ともいえない凄まじさにただただ圧倒されるばかりの我々でした。
(帰宅して調べてみると、Hey!Say!JUMPのコンサートだったみたいです)
自分は若い頃からああいう世界に全く縁がなかったので、彼女たちのいでたちは見飽きることがなく、
「あのド派手な甚平は何?!」「あんなおもろい頭して〜」など、いろいろと楽しませていただきました(笑)。
ジェネレーションギャップもさることながら、ここまでいくともう完全に“異文化”ですよね〜。
ああいう世界もあるんだなぁとちょっとした社会勉強(?)になりましたわ(笑)。

そんなこんなで気付けば2時間近くもカフェで過ごしてしまった我々ですが、次はコンサート前に
早めの夕食を取ろうということで、何処か良いお店はないか探してみることにしました。
が、この界隈はファストフード系のお店が多く、何だか今ひとつシックリこないところばかり。
仕方ない、何処か適当なところに入ろうか・・・とも思いましたが、諦めずにウロウロしていたら、
ツイン21の3階に今日の我々の気分にピッタリのステキなお店を発見!
食べることへの執念は凄まじい我々なのでありました(笑)。

今回お邪魔したのは「月日亭OBP店」というお店であります。
奈良にある本店は我々のような貧乏人にはとても手が届かない
高級料亭ですが、ここなら手頃な価格で美味しい和食がいただけます。
といっても、ちょっとした贅沢であることに変わりはないのですが・・・(笑)
どれにしようか散々迷いましたが、今回は“明日香”というセットメニューを
オーダーしました。野菜の天婦羅、鮪山掛け、炊合せ、八寸、御飯、
香の物、吸い物、デザートが付いて1,890円であります。
ゆったりと落ち着けるテーブル席で美味しいお料理に舌鼓を打ちながら
あれこれと談笑して、満ち足りたひとときを過ごしました。
どれも本当に美味しかったです☆ ごちそうさまでした!


優雅なお食事の後は、いよいよ楽しみにしていたパイプオルガンコンサートであります。
本日のコンサートは「バッハオルガン作品連続演奏会」の第5回目に当たるもので、
「ライプツィヒの巨匠バッハ」と題されていました。
そのタイトルが示すとおり、本日の曲目はバッハがライプツィヒ時代に作ったオルガン作品を
集中的に取り上げたのだそうです(パンフレットより)。
本日の演奏者はロレンツォ・ギエルミさんというイタリアのオルガニストでした。
実はワタクシ、本格的なパイプオルガンの演奏を生で聴くのは生まれて初めてだったのですが、
特に楽器全体を響かせて演奏されるプレリュードやフーガといった壮大な作品には本当に圧倒されました。
そのものすごい迫力と美しすぎる旋律や響きに全身鳥肌だらけになり、思わず涙ぐんでしまったほどです。
これはまさに“神”の音楽なのだなぁ・・・とその荘厳で崇高な音色にうっとりしました。
また、会場となったいずみホールも本当に素晴らしい建物で、豪華なシャンデリアや、
北海道産のナラ材で作られたという客席や壁など、溜息モノの美しさでありました。
今宵は素晴らしいものを間近で聴くことができて、本当に幸せです。まさに夢のようなひとときでした。(*^_^*)
機会があればまたこういうコンサートを聴きに行けたらいいなと思います。

↑いずみホール ↑美しくライトアップされた街路樹 ↑いずみホールで購入した鍵盤柄のトートバック♪

8月26日(水) 本日の晩ごはん

・鶏ささみ梅シソ串カツ(市販品)  ・レンコンの甘酢炒め
・ししとうの砂糖醤油炒め  ・茄子の煮物  ・長芋のマヨネーズ和え
・キュウリと茗荷とワカメの酢の物  ・ナメコと豆腐の味噌汁
・十六穀米

ししとう、嫌いではないのですが、たまに気を失いそうなほど辛いものが
混じっているという、ロシアンルーレット的な要素があるのが
ちょっぴり怖い野菜なのであります(笑)。
でも会社の人の話によると、辛いか辛くないかを見分けるコツがあって、
それは「タネが少ないものは辛い」のだそうです。
実は先日食べたししとうにメッチャ辛いのがあったのですが・・・
はて、本当にそうだったのかなぁ。(最早全然覚えていないワタクシ)
今日のししとうはどれも美味しかったので、「種が少ないししとうは辛い」というのが本当かどうかは
確かめられませんでした。今度ししとうが手に入った際は、ぜひとも確かめてみようと思います(笑)。


8月25日(火) 濡れ衣・・・(^_^;)

会社から帰ってくると、久し振りに階下の老婦人にお会いしたのでご挨拶をし、その流れで
しばしその場で立ち話をしていたのですが・・・
その老婦人宅の玄関先に最近新しいゴミ箱が置かれるようになったのですが、それをワタクシが
勝手に置いたかのように仰るのであります。
「いいえ、違います」と全力で否定したのですが、どうやら納得されていなかったようで、
その後も通りかかった大家さんにそのことを訴えたり、最終的にはワタクシの部屋までわざわざ
お越しになって「あのゴミ箱やけど・・・」と言い出す始末・・・(^_^;)
何遍言うたら気が済むねん!と思わずツッコミを入れたくなりましたが(笑)、実は以前大家さんから、
このご婦人がどうやら認知症らしいという話を聞いていたので、「ああ、やっぱり・・・」と
そのことを再確認させられた出来事でありました。
でもまぁ、攻撃的な態度ではなく「何だか腑に落ちないなぁ。。。」というやんわりした感じだったのが
せめてもの救いであります。
大家さんの話だと親戚の人やヘルパーさんがちょくちょく来ているらしいのですが、しかし、
いろんな意味でちょっと心配だなぁ・・・(-_-;) 何もなければいいんですけどねぇ。


8月24日(月) 本日の晩ごはん

・鶏肉の韓国風つけダレ焼き  ・もやしの中華風  ・茄子の煮物
・レンコンの甘酢炒め  ・かぼちゃのサラダ
・玉ねぎとゴーヤの卵とじ  ・ナメコと豆腐と薄揚げの味噌汁
・十六穀米

昨日の夕方から急に涼しくなって、昨晩は久々にグッスリと
気持ちよく熟睡できたような気がします。
吹く風に何処となく秋の気配が感じられて、何だかちょっぴり
感傷的な気分になってしまう今日この頃・・・暑いのはニガテですが、
過ぎ行く夏には何故か名残惜しさを覚えてしまうのであります。

今日の晩ごはんのメインは友人に教えてもらったレシピで作ってみました☆
つけダレの内容は、梅ジャム・醤油・コチュジャン・豆板醤・ごま油・にんにく・生姜であります。
この字面を見ただけで既に美味しそうでしょ(笑)。
でもキッチリとした分量を教えてもらったわけではないので、(友人はいつも目分量で作っているらしい)、
美味しいことは美味しかったのですが、少ししょっぱくなってしまいました。
自分なりに「これだ!」という配分を見付けることができたら、またレシピのページでご紹介しようと思います。


8月23日(日) 童心に返った一日

本日は近くのプラネタリウムに行ってきました。
といっても目的は、夏休み特別企画展「昔のおもちゃと遊びの世界展」を見に行くことであります。
ここに足を運ぶのは初めてだったので全然知らなかったのですが、完全に子供向けの施設で、
子連れではない大人だけの我々はかなーり浮いていました(汗)。
が、そんなことは全然お構いなしに、特別企画展での昭和テイスト満載のおもちゃの数々に、
「うわ〜っ、コレ、懐かし〜〜!」「こうやってよう遊んだわ〜」と大盛り上がりの我々・・・(笑)。(^_^;)
ここまでくればもう怖いものナシであります(笑)。
子供の頃、近所の友達とよくやっていた「かごめかごめ」や「あぶくたった煮え立った」などのわらべ歌も
たくさん紹介されていて、久々に遊び方を思い出して懐かしい気分に。(^^)
そういえば、我々が子供の頃はまだテレビゲームなどが登場していなかった時代なので、
鬼ごっこやゴム跳び、「坊さんが屁をこいた」(笑)やチェーリング(!)などで遊んでいたものであります。
(チェーリング・・・実に懐かしい響きであります。ワタクシと同世代の方は多分ご存知だと思いますが、
遊び方覚えてらっしゃいますか? 確かお手玉的な遊びだったと思うのですが完全に忘れてしまいました)
(ちなみに「坊さんが屁をこいた」は関西版の「だるまさんがころんだ」です)

他にも憧れのリカちゃんハウス(ワタクシは買ってもらえなかった)なども展示されていて、
久々に童心に返ってとても楽しいひとときを過ごせました。
昔は今のように高度なおもちゃなどありませんでしたが、こうして思い出してみると、シンプルだけど
楽しい遊びがたくさんあったんですよね〜。基本的に“みんなで一緒に遊べる遊び”でしたし、
小道具がない分、想像力を駆使して補ったり、いろんな工夫を凝らしてみたり。
だからでしょうか、最初から完成された作り物の世界を独りで楽しむという今のゲームには
どうも馴染めないワタクシなのでありました。

企画展を堪能した後は、せっかくなのでプラネタリウムも見ていくことにしました。
が、前述したとおり、ここは完全に子供向けの施設なので、プラネタリウムも最初の15分間はちゃんとした
星空の説明なのですが、残りの30分間は子供向けのアニメ番組を放映するという内容でした。
なので入場券を購入する時、係のお姉さんに「子供向けのプログラムなのですが・・・」と、
実に申し訳なさそうに言われた我々であります(笑)。(^_^;)
プラネタリウムを見るのは本当に久しぶりで、室内の照明が落とされて暗くなるにつれ、
ドーム型天井にキラキラと映し出される星たちの美しさに、思わず感嘆の溜息がもれてしまいました。
夏の夜空に輝く星座が次々と紹介されて、とってもロマンチックでした☆
普段は夜空を見上げることすら忘れている毎日なので、とても感動しました。
その後のアニメ番組も、開き直って見てみれば意外と面白くて、あっという間の30分間でした。

たまにはこういう休日を過ごすのも新鮮でいいものですね♪
今度はもっと本格的な施設(大阪市立科学館など)に足を運んでみようと思います。


8月22日(土) 本日のごはん

■朝ごはん
・ちりめんじゃこ(大根おろし+レモン汁)  ・きゅうり+ゆず味噌
・自家製の甘酢漬け4種(新生姜、茗荷、ゴーヤ、らっきょう)
・鰹節と昆布のふりかけ(ダシを取った後のものを再利用)
・自作の梅干(去年作ったもの)  ・茶粥

これがワタクシのいつもの朝食であります。
茶粥を毎朝炊くのって面倒臭そうに思われるんですが、火にかけて
米が柔らかくなるまで放っておけばいいので実はラクチンなのです。
しかもおかずをちょこちょことお皿に乗っけたり、キュウリを切ったり
大根を摩り下ろしたりしている間にもう炊けているというスピーディーさ。
ワタクシの一日はこれでないと始まらないというくらい、茶粥の朝ごはんが大好きです。
おかずも殆どが自分で作ったものです。新生姜とらっきょうの甘酢漬けを毎年大量に作るので、
その余った甘酢で他の野菜もジャンジャン漬けて朝食のおかずにしています。
オススメの野菜はキュウリ、大根、茗荷ですが、今回試しに漬けてみたゴーヤも中々イケます。
(どの野菜も塩揉みするか茹でるかして、ギューッと水気を絞っておくのがポイントです)


■昼ごはん
・トマト丼

白さんのブログを拝見していたらこのトマト丼が紹介されていて、
簡単な上にものすご〜く美味しそうだったので、ワタクシも真似して
作ってみました。材料はトマト、オリーブオイル、塩、醤油だけなのに
奥の深い味わいにビックリ! ホント美味しかったです。
ただ、ワタクシはレシピ通りに15分間蒸し煮にしてみたのですが、
トマトからの水分はナゼか全部蒸発して鍋肌に焦げ付いてました(汗)。
そうならないようにと思って、消えそうなほどの弱火にしたのになぁ・・・
それともこれは鍋の問題か? うーむ、これは改善の余地アリです。
でもトマト自体は全然焦げていなくて、スプーンで崩すとこの通り、柔らかくて水気もタップリでした☆
これはおすすめ! また作ってみようっと♪ o(^-^)o


■晩ごはん
・焼鮭  ・かぼちゃのサラダ  ・ゴーヤと玉ねぎの卵とじ
・磯部納豆  ・ししとうの砂糖醤油炒め
・エノキと豆腐と薄揚げの味噌汁  ・十六穀米

父からもらったかぼちゃがあと半分残っていたので、本日は初挑戦の
サラダにしてみました。(参考にさせていただいたレシピはこちら)
かぼちゃは電子レンジを使って下拵えしたので実にラクチンです♪
ホクホクとした美味しいかぼちゃのサラダが無事出来上がりました。
これはホント「間違いない」美味しさで(笑)、リピート決定です。(^-^)
かぼちゃというといつも煮付けばかりでちょっと飽きてきたので、
これからはいろんなかぼちゃレシピに挑戦して、さまざまな味わいを楽しめたらいいなぁと思います。


8月21日(金) つれづれ

■昨日は子宮がん検診を受けるために午前中いっぱいお休みをいただいたのですが、
検診は思いのほか短時間で済みましたので、余った時間を家の用事に充てることにしました。
先ずは大量の洗濯物を洗って干して、次に約3週間ぶりとなる(!)本格的な部屋の掃除です。
手抜き掃除はちょこちょこやってたんですが、それだとやはり汚れがキチンと落ちてくれないんですよね〜。
久しぶりに雑巾を絞ってあちこち隅々まで拭き倒し、カーペットは粘着テープを転がして細かいゴミを取り除き、
暑い中、汗だくになりながら2時間ほどかけてがんばりました。
おかげで何処も彼処もピカピカになって、ようやくすっきりしました〜。(^-^)
部屋をキレイにするのってやっぱり気持ちがいいものですよね♪

■どうやら我が家の天井裏にはネズミがいるようです。
気付いたのは1〜2週間ほど前なのですが、し〜んと静まり返った夜中にイキナリ天井から
ドタバタとものすごい音が聞こえてきたので、飛び上がらんばかりに吃驚仰天しました。
初めてその音を聞いた時は「何?! 今の何???」とパニック状態になってしまったワタクシであります。
でも今は随分慣れてきて、たまに走り回る足音が聞こえてきても、「ああ、また運動会やってるな」と
余裕の態度で受け流せるようになってきました。
・・・というか、それでいいのか?ワタシ(笑)。
ネズミはG(ゴキのこと)と並んで人間にとって害のある生き物ですからねぇ。
駆除など検討したほうがいいのかも知れませんが、ああ、メンドウだなぁ。(-_-;)

■ネズミの話が出たついでに、Gの話も少しだけ。
今年はやたらとヤツの姿を見掛けたため、先月駆除剤を仕掛けておいたのですが(7月11日の日記を参照)、
あれから約1ヵ月半が経った現在、ヤツの姿を見掛けることは殆どなくなりました。わーい、ヤッター!\(^o^)/
といっても駆除剤が効いたおかげなのかどうかは分かりませんが・・・
でもどっちにしても、あの忌々しいGの姿を見ずに済むだけでも嬉しいことこの上ありません。
どうかこのまま永久にいなくなってくれますように。

■いただきものの加工肉を夕飯にいただいたのですが、やっぱりワタシ、
こういう食品添加物てんこ盛りの食べ物はどうも口に合わなくなってきたようです。
一口齧ると独特の臭みが口の中に広がって、思わず「おぇっ」となりそうでした。(>_<)
まだたくさん残っているのに、どうしましょう・・・もったいないけれど、全部廃棄処分かなぁ。。。
(食べ物を捨てるなんてバチが当たりそうでイヤなんですけどね・・・)
といっても、その加工肉が特別不味い商品なのではなく、昔はそれなりに美味しいと思って
食べていたはずの味であります。人間の味覚ってこんなに変わるものなんですね〜。
これからはこういう食べ物は人に譲ることにしよう・・・(反省)。


8月20日(木) 子宮がん検診

今日は午前中だけお休みをいただいて、近くの病院まで子宮がん検診を受けに行ってきました。
今回は自治体のがん検診サービスを利用したので、ビックリするほど安く済みました〜。(^^)
(子宮頸がん800円+体がん500円=合計たったの1,300円でした)
3年前までは住民票を移していなかったため、こういうサービスを受けられなかったので、
泣く泣く高額の人間ドックで検診を受けていたワタクシ・・・その差額何と、約17,000円! ひょえ〜(゜o゜)
同じ内容にもかかわらずこのオドロキの差額、やはり利用できるものは最大限利用しないと
もったいないんだなぁと改めて認識したワタクシです。
高い市民税を納めているのですから、せめてこういう部分で元を取らないと割が合いません(笑)。
ワタクシの住む市では、30歳以上の女性で、4月1日時点での満年齢が偶数歳の人が、
その年度(4/1〜3/31)の検診対象者となるのですが、ワタクシ、まさにドンピシャリだったのです。

本日の子宮がん検診は、現在乳がん治療でお世話になっている総合病院で行なっていただきました。
ワタクシの年齢では通常、体がんの検診は行なわなくていいのですが、現在乳がんの治療中で
ムリヤリ閉経させたような体になっているので、念のために両方受けておくことにしたのであります。
先生のお話では、ワタクシのようにホルモン療法により月経が長い期間止まっているような場合は、
年齢にかかわらず子宮体がん検査も強く勧めることにしているそうです。
おお、ワタクシの考えは間違ってなかったのですね。

子宮がん検診は何度か受けていますので、特に緊張することもなく、5分ほどで無事終了。
みんなが嫌がるあの内診台も、ワタクシは案外へっちゃらなんですよね。カーテンで仕切られているので
医師と顔を合わせることもないですし。(こういう部分は何故か妙に肝が据わっているワタクシ・・・
もっと羞恥心を大事にしたほうがいいのかもしれませんが・笑)
ただ、何をされているのかがこちらからは見えないので、そのへんは若干不安に思う部分かも知れません。
ワタクシの感触では、金属製の器具を挿入されたり、何かの器具で細胞を採られたり、
医師が片方の手の指を挿入し、もう片方の手でおなかを押さえて状態を調べたり、という感じでした。
(その段階で卵巣には異常がないようだと言われました)

ただ、今回初めて受けた体がんの細胞診は結構痛みがありました。(>_<)
金属の器具で子宮内膜の細胞をこすりとるのですが、その不愉快な痛みに思わず「むむむ!」と
うめいてしまいました(笑)。頸がんの細胞採取には殆ど痛みは伴わないのになぁ。。。
でもまぁ、それもほんの数十秒で終わったのでホッとしました。
その後は医師の問診がありました。以下、自分のための覚書です。
  *ワタクシが現在、乳がん治療で使っているリュープリンが子宮がんのリスクにつながるというケースは
   今のところ報告されていない。(ただし毎日経口により服用するホルモン剤の場合はリスクが発生する)
  *なので、子宮がん検診は2年に1度で大丈夫とのこと。
  *リュープリンの投与期間は2年くらいの予定と伝えたところ、ワタクシの年齢では恐らく
   月経回復は見込めないだろうとのこと。(つまり、このまま閉経してしまう可能性大ということ)
   ある程度そのことは覚悟はしていたし、子供を望んでいるわけではないから別にいいんだけど、
   40歳にならないうちに閉経だなんて、やっぱり軽〜くショックでしたわ(笑)。(^_^;)

結果が出るのは約2週間後とのことですが、どうか何事もありませんように・・・


8月18日(火) 「部屋その1」をアップしました

先日からリニューアル中の「ひとりになれる場所」ですが、本日は「部屋その1」をアップしました。
よろしければどうぞご覧ください。


←梅干完成〜! わーいわーい♪ \(^o^)/
今日もいいお天気になるとの予報だったので、2日連続で早起きし、
張り切って梅を干しました。
お盆は過ぎてしまいましたが、昼間はジリジリと焼け付くような日差しが
照り付けてくれましたし、湿気も割合少なかったですし、この2日間は
絶好の梅干日和だったのではないかな?と思います。
おかげでこのように梅干ちゃんたちが無事完成いたしました☆
ほんのりと赤く染まって、昨日の朝とは別人のような美しさであります。
しかし、大半はふっくりとやわらかく仕上がってくれたのですが、
まだ一部硬いままのものがありますので、それは明日以降も、
やわらかくなるまで干し続けてみようと思っております。
食べるのがとてもとても楽しみです〜ウフフ☆ o(^-^)o


8月17日(月) ようやく土用干し

今日はよく晴れて気温も上がると天気予報で言っていたので、
早起きしてせっせと梅を干しました。
今年は梅雨明けがとても遅かったし、梅雨が明けてからも
天気の悪い日が続いたし、で、中々梅を干すタイミングが
合わなかったのですが、ようやく本日実行に移すことができました☆

生き残った梅はたった1キロ分しかなかったので、土用干しも
ものすごく短時間で終わりました。
写真を見ても、何だかちょっとサビシイ光景であります・・・(^_^;)
(何故こんなに少なくなったのかは7/3の日記を参照ください)
今回は赤紫蘇を入れない白梅干にしたので、干したばかりの段階では
色がイマイチですが、日に当てられるにつれ、キレイな色に変わってくれることと思います。
無事に美味しい梅干ができあがりますように☆ 干し上がりが楽しみです♪


8月16日(日) つれづれ

■13日から15日まで実家に帰っておりました。
実家では殆どな〜んにもせずに、ひたすら寝てるか、食べてるか、喋ってるか、のどれかでした(笑)。
よっぽど疲れが溜まっていたのでしょうか、今回は特にゴロンと横になっていることが多かったです。
でも一応、お墓参りをしたり、少し前に新しくできたというショッピングモールへ行ったり、
犬を連れて散歩をしたり、ということもしていました。
そんな調子で気ままにのんびり過ごせたおかげか、すっかりリフレッシュできました。
長いと思っていた盆休みも早いもので今日でもう終わりですが、明日からまたがんばろうと思います。

実家での写真あれこれ


↑散歩途中に見付けた塔
妙にそそられる光景です(笑)。
↑実家の飼い犬・いっ平
母の手を前足でチョイチョイと引っ掻き、何かを訴えているところです(笑)。物言いたげな顔つきが可笑しい。
↑ある日のおやつ。ワタクシの大好きな、実家近くにある和菓子屋さんのものです。夏らしいプルプルの水まんじゅう、と〜っても美味しかったです♪


■「ひとりになれる場所」をただいまリニューアル中です。
今までご紹介していた写真はもう5年ほど昔のもので、それから少しずつ部屋の様子も変わってきたことですし、
これはもうそろそろ新しい写真に入れ替えないとなぁ・・・と以前から思っていたのです。
本当はこの盆休みの間に全て終わらせる予定だったのですが、今のところ、まだ玄関部分しか
完了していません・・・お見苦しい箇所がたくさん残ったままになってしまってすみません;
時間を見付けてなるべく早く作業を進めていこうと思っておりますので、よろしくお願いします。m(__)m


■本日の晩ごはん
・ゴーヤチャンプルー  ・厚揚げとエノキのオイスターソース炒め
・磯辺納豆  ・南瓜の煮物  ・インゲンの胡麻和え
・ナメコと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

父が持たせてくれた新鮮無農薬野菜(父が家庭菜園で作ったもの)を
早速本日の夕飯にいただきました。
ゴーヤと南瓜、インゲンがそうなのですが、やはり歯応えと味わいが
全然違いますね〜。とっても美味しかったです。(*^_^*)
旬の野菜というのは栄養価もとっても高いと聞いたことがあります。
こういうのが本当の贅沢ですよね☆ どうもごちそうさまでした。


8月11日(火) 近場ランチの会

本日は久々に女二人で近場ランチの会を催しました。
今回お伺いしたのはオープンしてまだ1ヶ月ちょっとしか経っていないという新しいお店です。
フリーペーパーの片隅に小さく載っているのを見て、住所だけを頼りに探し当てたので、
(地図が掲載されていなかった)、お店を見付けた時は二人して「あったー!」と叫んでしまいました(笑)。
ちょっとした探検気分を久々に味わえた、そんな感じであります。
ワタクシはランチプレート\880を注文。
日替わりか週替わりになっているようで、本日は豚しょうが焼きと
ナスの味噌炒め、シメジのおろしポン酢和え(?)でした。
これにお代わり自由なごはん(白米か雑穀米か選べる)が付きます。
中々美味しかったんですけど、でも何か物足りない感じが・・・
これに汁物と食後の飲み物がセットになっていたら満足できたかも。
欲を言えば、小さなデザートまで付いていたら文句ありません(笑)。
(その場合はもう少し高くても納得して食べられるかなと思います)
でもまぁ、オープンしたばかりなので、そのへんは今後に期待することに
いたしましょう。(なので今回はお店の名前は伏せておきます)
あれこれとりとめのないお喋りを楽しんで、とても充実した一日でした☆


8月9日(日) 信楽へ

ワタクシ、今日から何と8連休の盆休みに突入いたしました☆
去年はたったの5日間しかなかったので、今年は「何して過ごそう?」とすごく楽しみにしていたのであります。
ところが、夏期休暇に入る前の1週間はホントに、(覚悟はしていましたが)地獄のような日々でありました・・・
怒涛のような直送依頼が次から次へと押し寄せて、連日残業の日々を送っておりました。
何とかつつがなく処理できたのでホッとしていますが、週の後半はまるでボロ雑巾のように疲れ果てていた
ワタクシであります(笑)。

そんな話は置いといて。。。
連休初日の今日は生憎の雨模様でしたが、滋賀県は信楽にある「MIHO MUSEUM」まで
ドライブがてら足を伸ばしてみることにしました。
ダダ混みの高速道路は最初から使わず、奈良方面から国道24号線→163号線→滋賀県道5号線を使って、
緑いっぱいの山の中、茶畑などを眺めながらスイスイと快適な道程を楽しみました。
(といっても運転していたのは相方なのですが・・・笑)
大阪から約2時間ほどで目的地に到着。
こんな山深いところにこんなステキな美術館があったなんて、今まで全然知りませんでした。
交通の便が悪いにもかかわらず、結構お客さんがたくさん来ていてビックリしました。
30万坪もある広大な敷地の中に、I.M.ペイさんという世界的に有名な建築家による美しい建物が
建てられていて、茶道具・仏教美術などの日本美術から、エジプト・西アジア・ギリシャ・ローマなどの
古代美術まで、幅広いコレクションが楽しめるようになっています。
展示物をじっくりと鑑賞したり、ベンチに座って外の景色をぼんやり眺めたり、おなかが空いたら
館内にあるレストランや喫茶店で無農薬の食材を使った料理が食べられますし、
その気になれば一日中遊べるところかも(?)知れません。

↑美術館棟1Fにて
幾何学模様のガラス屋根が美しい光と影を生み出しています。
↑美術館棟1F 北館へと続く廊下
ライムストーンの柔らかな色合いのおかげか、不思議と温かみを感じます。
↑広々とした窓から見える山々
建物の80%が地下に埋設されているというこの美術館は、自然との調和を大切にしているそうです。
↑美術館棟の北館には、このような中庭が設えてあります。和の風情が感じられる一角です。 ↑美術館棟・南館の地下1階の床に展示してあるモザイク。1階の廊下からこうして見下ろすことができます。 ↑レセプション棟にあるレストラン、「ピーチバレイ」にて、手打ち天ぷらそば\1,300をお昼ごはんにいただきました。ちょっと高かったけど、とっても美味しかったです♪

9月1日から12月13日まで、秋季特別展として「若冲ワンダーランド」展が開催されるそうなので、
次回も絶対に足を運ぶつもりです。
2008年に北陸で発見されたという「象と鯨図屏風」、ぜひともこの目で見てみたいです。
会期中展示替えがあるそうなので、最低2回は足を運ばねば!と今から張り切っているワタクシです(笑)。

たっぷりと美術館を堪能した後は、信楽焼のお店などをちょこっと
冷やかしてから帰路につきました。
食器か何か買おうかなと思っていたのですが、あまりピンとくるものが
なかったので、今回はな〜んにも買わずじまい。
次に来る時はちゃんと下調べして、センスの好い品揃えのお店や
オシャレなカフェなど、観光ポイントを押さえておこうと思っております。

←大小さまざまなタヌキがズラリと並んだ不気味な光景(笑)
信楽焼といえばこのタヌキの置物ですが、ドウモ気味が悪くて
好きになれないワタクシ。これだけ並んでると圧巻ですね(笑)。


8月3日(月) つれづれ

■近畿地方もやっっと梅雨が明けましたね〜。
これは、1951年からの観測史上、最も遅い梅雨明けなのだそうです。
いつもはニガテな夏ですが、今年ばかりはとても待ち遠しかったです(笑)。(勝手なものですな)
天気のいい日を狙って、我が家の梅も早く干さねば。

■1週間ほど前に申し込んでおいた大型ごみの回収日が今日だったので、
壊れた扇風機・生地が擦り切れてボロボロになった座椅子2脚・もう使わなくなったファンヒーター、の
3アイテムをゴミに出しました。
不要なものが家の中から姿を消して、スッキリと気分も爽快であります☆
昔はどうやって大型ごみの申し込みをしていいのか分からず、壊れて使い物にならない電化製品などを
何年も押入れに突っ込んだまま生活をしていたワタクシですが(汗)、今となっては全く考えられません。
現在は1点でも大型ゴミが発生したら即、申し込みの電話をかけて処分するようになりました。
不要なものはできるだけ家の中から追い出すようにして、自分なりに厳選された、質のいいものだけを
必要最低限持つような、そんなシンプルな暮らしを心掛けていきたいです。

■これは昨日、一緒に文楽を観に行った友人からいただいたものです。
ワタクシがコレクションしているアイテムのひとつ、日本手拭いであります。
どちらも「かまわぬ」のもので、手前が台所道具がデザインされた手拭い、
奥が何と手拭いスカーフ! 綿100%なので防寒用というよりは、
春〜秋にかけてのオシャレに大活躍してくれそうなアイテムであります。
色もワタクシの大好きな渋い緑色♪ 友人曰く、ワタクシのイメージカラー
なのだそうです。自分の好きな色と周囲からのイメージが同じだと
やっぱり嬉しいものですね☆
台所道具の絵柄の手拭いも、色・デザインともども、ワタクシの好みに
ピッタリで一目で気に入ってしまいました。横長の手拭いは持って
いなかったので、何処に飾ろうかな?と嬉しい悩みなのであります。
センスの好い素敵なプレゼント、どうもありがとうございました!!
大切に使わせていただきます☆


8月2日(日) 初めての本格アフタヌーンティーと文楽鑑賞

本日は友人と国立文楽劇場まで、夏休み文楽公演の第3部を観に行ってきました。
開演が19時からなので、その前に早めの夕食を食べようということで、今回はアフタヌーンティーを楽しむことに。
本日選んだのはスイスホテル南海大阪6階にある「ザ・ラウンジ」というお店です。
念のため事前予約しておいたのですが、大正解! 我々は16時前に入店しましたが既に満席でした。
天井の高い店内はゆったりと寛げる開放的な空間になっており、しかも店内ではジャズなどの生演奏が
聴けるようになっていて、何とも贅沢なひとときを過ごすことができるのであります。
ゆったりとしたソファー席に案内されて程なく紅茶やプレート(ちゃんと3段になっている!)が運ばれてきました。
実はこのような本格的なアフタヌーンティーを味わうのが初めてのワタクシは、感動のあまり思わず
ヒャーヒャーと奇声を発してしまいました(笑)。昔からこういう雰囲気に憧れていたんですよね〜。(*^_^*)
予約だったので2時間という時間制限がありましたが、時間ギリギリまでのんびりと、優雅なティータイムを
心ゆくまで堪能いたしました☆ ああ、本当にシアワセな気持ちでいっぱいです。( ´ー`)

←憧れの風景であります☆
1人だと3,003円ですが、2人だと2人で5,197円になってオトクです。

→紅茶のポットはこのように火で温めるようになっていて、常に熱々を楽しめるようになっていました。すごい!

↓魅惑的なスイーツの数々。サンドイッチとスコーンはお代わり自由というのも魅力的です。
(左)サンドイッチの段
(中)スコーンの段
(右)ケーキの段

夢のようなアフターヌーンティーの後は、楽しみにしていた文楽鑑賞であります。
今年の第3部は「天変斯止嵐后晴(てんぺすとあらしのちはれ)」で、何とあのシェークスピアの「テンペスト」を
原作とした平成の新作文楽だったのでありました。
「文楽でシェークスピアとな??」と興味津々で観劇に臨みましたが、全く違和感を感じることはなく、
最初から最後までとても楽しめる内容でした。
原作では王様や大公となっている登場人物ですが、文楽では中世日本の大名に置き換えられています。
なので名前も(原作)プロスペロー(文楽)阿蘇左衛門藤則、(原作)アロンゾー(文楽)筑紫大領秋実、
(原作)ミランダ(文楽)美登里、(原作)ファーディナンド(文楽)春太郎、などとなっています。
ちょっと笑ったのが、プロスペローの手下である妖精、エアリエルの名前が文楽では「英理彦(えりひこ)」と
なっていたところです。衣装も妖精を髣髴とさせるものでしたし、なかなかうまく考えたものだなぁという感じです。
(ちなみに、この英理彦さんが登場するたびにかき鳴らされる琴の音が個人的にはお気に入りです・笑)
冒頭で、舞台にずらりと並んだ三味線が、その激しい演奏で荒れ狂う嵐の海を表現する部分があるのですが、
背後の垂れ幕が大きくうねって迫力満点でした。とってもカッコよかったです。
伝統芸能である文楽で、こんなに斬新な演出が楽しめるとは思っていなかったので、
今までとは違う感動を味わえて大満足です☆ 古典はもちろんですが、こういうのもいいものですね。(*^_^*)


8月1日(土) 本日のあれこれ

■昨日の朝、いつものように台所の換気扇を使おうとして引き紐を引き、手を離すと・・・あれれ?
バタン!と換気扇のシャッターが閉じてファンの回転が止まってしまうではありませんか。
試しにもう一度紐を引っ張ってみたのですが結果は同じ・・・何ということでしょう、先日の扇風機に引き続き、
今度はとうとう換気扇まで壊れてしまいました(涙)。一人暮らしも10年近くなると、家中の電化製品が
次々とヤバイ状態に陥るのであります。(今度は何がつぶれるのか、気が気ではない・・・)
最初は何処かに修理依頼をしようか?と思ったのですが、この換気扇、入居当時から付いていたものなので
相当年期が入った代物であることは間違いありません。
となると、これを機に新しいものに付け替えるのが一番いい方法ということになるのであります。
でも、換気扇の取り外し・設置って、やっぱり業者か何かに頼まないといけないのだろうか?と思うと、
(何しろ初めてのことなのでチンプンカンプンだったのであります)、気が遠くなるほどメンドウに感じました。
しかし今のこの時期、煮炊きものをする台所で換気扇ナシというのはかなりツライ・・・(>_<)
そこで、ネットであれこれ検索して調べてみることに。すると、我が家のような一般的な台所用換気扇
(四角い枠の真ん中にファンが付いているタイプのもの)は、自分でカンタンに設置できることが分かりました。
換気扇のサイズを測り、早速ホームセンターで同サイズの安い換気扇を買ってきて挑戦してみました。
今まで全然知りませんでしたが、こういうタイプの換気扇は上部2箇所に付いている大きなネジで
木枠に取り付けられているだけですから、外すのも設置するのも実に実にカンタンだったのであります。
それよりもむしろ、換気扇を外したあとの周辺の掃除のほうが想像以上に大変でした(笑)。
そんなこんなで拍子抜けするほど簡単に取り付け作業が終了し、新しい換気扇も機嫌よく、
ブーンと羽根を回して早速換気をしてくれております♪ おー、ヤッター!\(^o^)/
がんばって挑戦してみてよかった〜。(^ー^) 何だかモノスゴイ達成感であります(笑)。


■その後は相方と神戸へ。到着したら先ずは腹ごしらえであります(笑)。
今回足を運んだのは、旧居留地64番地に今年の2月にオープンしたばかりの新しいお店、
Bar&Bistro 64」というオシャレなカフェであります。
お手頃価格で美味しいランチが食べられて、個人的には大満足♪ お店の雰囲気も堅苦しくなく、
ランチからお茶、晩ごはんまで楽しめるみたいですし、なかなか使い勝手もよさそうです。

↑お店の入り口。とてもオシャレな佇まいです。ランチは11時から14時30分まで。カレーやパスタ、オムライスなど7種類のセットがあります。お値段も\977〜\1,575とリーズナブルで、貧乏人にはありがたい限りであります(笑)。 ↑「本日のデリプレートランチ」\977
大きなお皿に5種類ほどのお料理が彩り豊かに盛り付けられています。どれもと〜っても美味しかったです☆ 軽めに食べたい時にちょうどいい量だと思います。
↑ランチセットにはスープまたはサラダ、パン、食後の飲み物が付きます。ワタクシはスープをチョイス。本日は冷製コーンポタージュでした。パンは何と食べ放題! トマトやバジル、玉ねぎなどの焼きたてパンが楽しめます。

■その後は本日最大の目的である「まぼろしの薩摩切子展」を観に、
神戸市立博物館へと向かいました。
幕末の本当に短い期間だけ生産されたという薩摩切子ですが、
この細かく美しい模様は機械ではなく、全て手作業で切り磨いていくという、
気の遠くなるような工程を経て作られていたのだそうです。
当初は外国のカットガラス製品を真似たデザインだったのが、次第に
日本風に、洗練されたデザインになって、それはそれは素敵でした。
それと、薩摩切子の代名詞のようにもなっているこの赤色ですが、
何百回もの失敗を重ねた末にようやく生み出された色彩なのだそうです。
どの作品も職人の神業が垣間見られて、ウットリと恍惚気分になりました。
特に心奪われたのが、篤姫所用と伝えられる雛道具の数々です。
小さな器ひとつひとつに精巧な切子が施されていて、ガラス好き&ミニチュア好きのワタクシは、
鼻血を噴きそうなほどコーフンしてしまいました(笑)。(あまりにも気に入ったのでシツコく何度も観に行きました)
今日は本当に好い目の保養ができて大満足です☆
8月30日まで開催中ですので、ガラス好きの方はぜひ! 大変オススメの展覧会です。

■その後は相方の希望でIKEAポートアイランド店へ。
ワタクシは特に買うものはなかったのですが、家具やインテリア雑貨を見るのが元々好きなので、
終始退屈することなく楽しめました。去年行った大阪の店舗(鶴浜店)と同じく、広大なフロアにたくさん
ショールームが設えてあって、この商品を使えば部屋はこんなふうになる、というのが実に分かりやすく
紹介されていました。実際に腰掛けたり触ったりできるし、コーディネートのヒントにもなるし、
これはこのお店の魅力のひとつなのではないかと思います。
「我が家にはこれが合うかも」「台所はこんなふうにしたいなぁ」などなど、妄想モード全開で(笑)、
ワーワー言いながら隅々まで見学したので、気が付けば何と3時間以上も経っていました。
ちょっと疲れたけど、でも本当に楽しかったです☆ 時間があればまた足を運びたいなと思います♪


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送