home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


6月29日(月) 自家製冷凍食品

外に出るのが億劫で、週末は食料品の買出しに行かなかったのですが、
そのせいで本日のお弁当のおかずがな〜んにもありませんでした。
そこで活躍してくれるのが冷凍食品であります。
最近は市販の冷凍食品を買うことは一切なくなりましたが、代わりに
自分で作ったおかずの一部をイザという時のために冷凍しておくことに
しています。おかげで本日のお弁当はこの自家製冷凍食品オンリーで
まかなうことができました☆
おかずの内容は鶏ミンチとニラと豆腐のハンバーグ、切干大根の煮物、
ひじきの煮物、ほうれん草のおひたしであります。
そんなこんなで、今日は超手抜きのお弁当でしたが(笑)、
結構美味しくいただけましたよ〜☆ (^-^)

以前は生のまま冷凍していたハンバーグですが、最近は焼いたものを冷凍しておくことにしています。
味は若干劣るかも知れませんが、忙しい朝の時間帯にはそちらのほうが断然スピーディーでラクだからです。
(レンジで40〜50秒ほどチンするだけでOK)
ちなみに他の煮物類は凍ったままお弁当箱に詰めて、保冷剤の役目も担わせるのであります(笑)。
以上、ラクして役立つ冷凍保存ワザでした〜。

※「ひとり暮らしのあれこれ」の「料理のこと」の一部を加筆・訂正しました。
このコーナーは2年前にも一度内容を見直しているのですが、現在の自分の食生活と再びズレが
生じてきたので、再度訂正することにしました。よろしければどうぞご覧くださいませ。


6月28日(日) 週末のあれこれ

■昨日は休日だというのに朝早く起床して、せっせと2時間掛けて部屋の掃除をしました。
このところ、蒸し暑さのせいでず〜っとサボっていて、約2週間、まともに掃除をしていませんでした(汗)。
しかし、これはもうさすがに限界というところまで来てしまったので、まだ涼しさの残る朝のうちに
とっとと片付けてしまうことにしたのであります。
とはいっても湿気が多くてすぐに汗だくになってしまいましが、部屋がスッキリ片付くのは
実に気持ちがいいものですよね☆

■久々の掃除に勢い付いて、昨日は半間の押入れの下段の掃除もしてしまいました。
ここには主に雑誌や書籍を収納しているのですが、以前整理をしてから随分と長い時間が経っていたので、
内容を改めて見直してみることに。すると、現在の自分にとっては魅力を感じなくなってしまったものが
結構たくさん出てきまして、インテリア雑誌や単行本など約50冊を処分することにしました。
空いたスペースには代わりに、実家から持ち帰ってきた写真のアルバムを収納しましたが、
まるで測ったようにピッタリと収まってくれたので嬉しいです♪
これでようやく気になっていたことのひとつが整理できて気分もスッキリ!(^-^)
家の中のことは常に見直し、よりよく生活できるように工夫していくよう心掛けたいと思います。

■不要になった雑誌と単行本は近くの古本屋さんに売りに行くことにしました。
しかし全部で約50冊ともなると結構スゴイ量になり、いくら車で持って行くといっても、
ひとりで運ぶのは一苦労でした。(^_^;) (肩の関節が抜けそうになった・笑)
今回は45冊が買取対象になりましたが、驚いたのがそのその買取価格であります。
何と1,700円あまりにもなりました。おお〜!すごーい! \(^o^)/
こんな金額になるとは思っていなかったのでものすごく嬉しいです♪
捨ててしまえばそこで終わりですが、こうすることで本たちも第二の人生(?)を歩めますし、
こちらも罪悪感を持つことなく不要なものを処分できるので一石二鳥であります。
(それに、ちょっとしたおこづかいにもなりますしね〜笑)
機会があればまた利用したいと思います♪ (*^_^*)

■そんなこんなで張り切り過ぎて、帰宅してからは一気にダウン。(+_+)
本当は夕方から遊びに行く予定だったのですが、急遽キャンセルして休むことにしました。
そして今日も、クーラーのきいた涼しい部屋の中でお昼寝をしてしまったワタクシ。
今年はもう、体力的にも精神的にもこの蒸し暑さに耐え切れなくて、先日から早速クーラーの
お世話になっています。暑い時には無理をせず、さっさとクーラーをつけて快適に過ごすことに決めました。
大阪の夏というのは想像以上に過酷なのであります(笑)。
といっても冷やし過ぎには十分注意をして、濡れタオルや扇風機なども上手に併用しながら、
不快な夏を乗り越えようと思います。


6月27日(土) さくらんぼ♪

本日はいただきもののさくらんぼを夕食後のデザートに
いただきました☆ 甘くてと〜っても美味しかったです!
やっぱりさくらんぼは国産に限りますね〜。
でもこういう高級フルーツは自分では絶対に買えないので、
こうして口にできるのは数年に一度あるかないか、といったところ。
体中の細胞ひとつひとつに染み渡らせるような気持ちで、
ちょっとずつ、押し頂くようにして食べました(笑)。
ああ、何てシアワセなの〜〜( ´ー`)

自分で買うことがないため全然知らなかったのですが、さくらんぼって
塩水で洗うんですね。急激な温度変化に弱く、暑い所に置いておくと
数時間で傷むそうですが、かといってあまり冷やしすぎるのも味が落ちてしまう原因になったりと、
かなりデリケートなフルーツなのだそうです。
しかも6月中旬から7月上旬までのごく限られた時期しか出回らないそうで、これは本当に貴重なものを
いただいてしまいました。実に実にありがたいことであります。


6月25日(木) 本日の晩ごはん

・鶏胸肉の南蛮漬け  ・玉ねぎと人参とピーマンの炒め物
・冷奴  ・長芋のマヨネーズ和え  ・白菜とシーチキンの煮物
・キュウリの中華風  ・納豆  ・ナメコと豆腐の味噌汁
・十六穀米

この半月盆は先日実家から持って帰ってきたものです。
昔、まだ実家暮らしをしていた頃に自分で購入した安物ですが、
こうしてみるといつもの料理もちょっと小料理屋ふうで、
心なしか美味しそうに見えるでしょ☆
盆の裏は黒色になっていて、その日の気分で赤か黒かを
選ぶことができます。台所から料理を運ぶのもラクチンですし、
これは好い物を持って帰ってきたなという感じです。むふふ。(^-^)


6月23日(火) つれづれ

■こないだの土曜日に車検に出した車が本日戻ってきました。
今回はブレーキ周りを徹底的に見てくださったとのこと、よく考えればあまり乗っていないといっても
購入してから早9年が経つわけですから、そろそろガタがきてもおかしくないわけなんですよね〜。
まだまだ機嫌よく走ってくれるとは思うが、次回の車検が来る前に、そろそろ買い替えも検討されては?
との話がでてきました。実はワタクシの頭の中にはまだ“買い替え”という考えがなかったので、
「はぅっ!Σ(゜ロ゜;)!!」と虚を突かれた感じです。
とはいっても、そこそこ値の張るものなので、買い替えが難しければ次回の車検までは取り敢えず
受けてもいいかも知れないけれど、でもその次はちょっとキビシいかも・・・とのことでした。
うーむ、どうしようかなぁ。。。(*_*;
でもまぁ、買うか買わないかはまたその時にじっくり検討することにして、取り敢えず資金の積み立ては
今から開始しようと思います。買い換えるとしても次も軽自動車しか考えていないので、
120万円を目標にしようと思っています。2〜4年間でその金額だと無理なく貯められるとは思っていますが、
でもその代わり、現在行なっている毎月2万円の貯金はちょっと難しくなるかなという感じです。
でもまぁ、それも目標額に達するまでのガマンです。
無駄遣いはなるべく控えるようにして、がんばって貯金に励もうと思いますv

■明日は不燃の小物のゴミ回収日なので、本日はドレッサー周りの整理整頓をしました。
もう使わなくなったアクセサリー類を中心に、思い切ってポイポイと袋に放り込みました。
オシャレには疎いワタクシですが、だからこそ、身に付けるアクセサリーはそこそこのものに
絞っていこうと考えたのであります。若い頃なら安くて可愛いアクセサリーも似合うと思いますが、
この年齢になるとさすがにそれは気恥ずかしく感じるようになってきましたので・・・
でも、子供の頃に大事にしていたクマさんのブローチとか(笑)、思い入れの強いものはどうしても
捨てられなかったので、そういうのは小さな箱にひとまとめにして、ドレッサーの奥にしまっておくことにしました。
ついでにドレッサーの引出しの掃除をして、中に入れるものたちの配置もガラリと変えました。
まるでパズルのようにピッタリと収まってくれて気分もスッキリ!であります。(*^_^*)


6月22日(月) ピッカピカ☆

今日は晩ごはんを食べ終わった後、キッチンの換気扇とコンロ周りの大掃除をしました。
換気扇は約1ヶ月前に掃除したはずなのですが、もう既にうっすらと油汚れが付着していたのであります。
我が家では揚げ物は殆どしないのに、それでもたった1ヶ月でこんなに汚れてしまうなんて・・・(@_@)
恐ろしいことであります。
コンロ周りは一応、毎日ササッと水拭きしているのですが、それだけだとどうしてもベタベタしてきてしまうため、
やはり定期的な大掃除が欠かせません。
メンドウだからと後回しにしてしまうと後でもっと大変なことになるので、こまめに掃除するようにしています。
本日は油汚れ専用の洗剤を使ってスピーディーに汚れを落とす作戦で行きました。
それでもタップリと2時間ほど掃除に費やしてしまいましたが、おかげでそこら中ピッカピカになりました☆
実にすがすがしい、いい気分であります。(^-^)

↑フィルターを交換して換気もバッチリ☆ 換気扇だけでなく周囲の壁も掃除しました。素手で触ってもサラサラとしています。 ↑コンロは分解できるところまで分解してお掃除しました。台もキレイに拭いて、コンロの下には新しい新聞紙を敷き、ガードも新しいものに取り替えました。 ↑コンロ台と壁の境目にはアルミテープを貼りました。これで掃除がより楽になるかな?と期待しています。

6月21日(日)  つれづれ

■この週末は久々に実家に帰ってきました。
最大の目的は車を車検に出すことだったのですが、(お世話になっている車屋さんは実家の近くにあるのです)、
実家には正月以来顔を出していなかったので、泊りがけでのんびり過ごすことにしたのであります。
実家の飼い犬・いっ平と戯れたり、母とひたすらおしゃべりをしたり、ゆっくりと惰眠を貪ったり、
その上、上げ膳据え膳でこんな贅沢なことはありません。
おかげさまですっかりリフレッシュできました☆ 近いのだからたまにはこうして顔を出さないといけませんね。

■車検に出すのに納税証明書が必要なことを直近までコロッと忘れていたワタクシ。
実はワタシの車は父の名義になっているので、そういう書類は自分のほうには届かないのであります。
で、先日電話で確認するとちゃんと納付しておいてくれたとのこと。(ありがとう!)
立て替えておいてくれたお金、ちゃんと支払うからねと言ったら、「去年の分まだもろてないで」(!)。
エェーッ?! Σ(゜ロ゜;)!!
自分の中ではちゃんと払ったような気がしていたのですが、調べてみると確かにまだ払っていませんでした。
何ということでしょう、指摘されなかったらこのまま踏み倒すところでありました(笑)。いかんのう。。。(^_^;)
今後は気を付けたいと思います。

■金曜日の晩は、実家への手土産にしようと思ってちりめん山椒をせっせと拵えました。
今回はシッカリ水分を飛ばし、前回より長めに干してみたのですが、程よく水分が抜けて我ながら上出来でした。
ついでに新生姜の甘酢漬けと、梅干にしようと思ってスーパーで買ってきた梅1kgの下漬け、
そしてらっきょうの甘酢漬け(第5弾)も作りました。ちなみにこの3点は自分用であります。
保存食作りももうそろそろこれくらいにしておこうかと思うのですが、何しろスッカリ趣味となってるので(笑)、
あともう少し仕込むかも知れません。(ひょっとしたら、さらに新たな保存食に手を出すかも・・・笑)
ちなみに実家に持って行ったちりめん山椒、早速本日の朝の食卓に上ったのですが、
大好評でしたよ☆ むふふ。(^ー^)
「美味しい」と言われるとやっぱり嬉しくて、つい調子に乗ってしまうワタクシなのでありました。(^^ゞ


6月17日(水) 本日の晩ごはん

・高野豆腐の磯カツ  ・切干大根の煮物  ・白菜キムチ(市販品)
・インゲンのゴマ和え  ・茄子の豆板醤ソース和え
・キュウリと茗荷とワカメの酢の物  ・ひじきの煮物
・ナメコと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

以前コマカフェで食べた高野豆腐の磯カツが滅法美味しかったので
(5月31日の日記を参照)、自分でも作ってみようと思って本日
チャレンジしてみました。が、ちゃんとしたレシピを知らないので
適当に作ってみたら、やっぱりちょっと味が物足りないような・・・(>_<)
高野豆腐の下味をもう少し濃くしたほうがいいのかも知れません。
でも衣がカリカリとしていたので、まぁまぁ美味しくいただけました。
次はもう少し違う作り方を模索して、もっと美味しくできるようにがんばりたいと思います。


6月13日(土) 順調です

9日の晩に仕込んだ我が家の梅ですが、4日後の今日、
梅酢が無事にここまで上がってまいりました。
念のため匂いを嗅いでみましたが、腐敗臭や発酵臭は全くせず、
甘酸っぱい好い香りを漂わせてくれております♪
カビの心配も今のところ全くなく、実に順調であります。
梅酢が上がってくるまで落ち着きませんでしたが、ようやくこれで
安心して眠れますわ〜(笑)。

我が家の梅干は、清潔なビニール袋で梅の表面を覆うようにして
上から二重に被せ、そのビニール袋の上にお皿+重石を乗せています。
そうすることで外からゴミやホコリが入るのを防げますし、皿や重石を
神経質に殺菌しなくても大丈夫なのでラクチンなのです。
今年は重石代わりに梅酒(4リットル瓶)をデデーンと乗せたのですが、ちょうどいい重さだったみたいです。
どうかこの調子で無事に土用干しの日を迎えられますように。


6月12日(金) 美味しくできました☆

冷凍保存しておいた初挑戦の実山椒を使って、今日はちりめん山椒を
自分で作ってみました。
ネットでレシピを検索してみると、いろんな作り方があるみたいですが、
今回はこちらのレシピを参考にして作りました。
 All About【男の料理】より 最高のちりめん山椒のレシピ
  http://allabout.co.jp/gourmet/cookingmen/closeup/CU20020519rcp4/


思ったより簡単にできて、しかも味はちゃんとしたあのちりめん山椒の
味に仕上がってくれて、とても嬉しいです♪(*^_^*)
欲を言えば、もう少し水分を飛ばしたほうがよかったかも・・・
でも初めてにしては上手にできたと思います。
早速、毎朝の茶粥のおかずにしようと思います。むふふ、楽しみ楽しみ♪


6月9日(火) 梅が届きました

予約していた完熟南高梅が本日手元に届きました。
去年と同じ、和歌山の未来農園さんから取り寄せたものであります。
というのも、去年の梅干があまりにも美味しくできたので、
我が家の梅干用の梅は今後ここで買うことに決めたのです。

箱のフタを開けると梅の甘酸っぱい、何とも好い香りが部屋中に
広がって、ものすごくシアワセな気分になりました。
が、熟しすぎてちょっと傷んでいるものも多く、今回は5kgのうち
3.5kgを梅干用に仕込みました。でももちろん、傷んでいた梅は
ムダにすることなくジャムに仕立てましたよ♪
今年もどうか美味しい梅干ができあがりますように。(*^_^*)


6月8日(月) 本日の晩ごはん

・新じゃがとしめじと鶏挽肉のカレー煮込み  ・大根と薄揚げの煮物
・納豆  ・ピーマンとじゃこの炒め物  ・長芋のマヨネーズ和え
・ナメコと茗荷と豆腐の味噌汁  ・十六穀米

本日のメイン料理が入っている器は、昨日コマカフェさんで入手した
池田欽一さんの青磁の小鉢であります。
(ちなみに箸置きも池田さんの作品。これはランチに付いていたおまけ)
1回目にお邪魔した時に、パッと一目見て心惹かれたのですが、
その時は購入には至らずでした。でもやっぱり諦め切れなくて、
半ばヤケッパチでええーい!と買ってしまったのでありました(笑)。
ぽってりとまぁるい形が愛らしい器は、磁器なのに温かみがあって、
どんな料理も引き立ててくれるような感じであります。
ちょっと贅沢な日常使いの器になってくれそう♪ 思い切って購入して本当によかったです。(*^_^*)

器のページにこの青磁の小鉢と、他にも数点、ここ最近新たに入手した器をご紹介しています。
よろしければどうぞご覧ください。


6月7日(日) 心豊かな一日 再び

先週に引き続き、本日も「コマカフェ」までひとりでランチを食べに
行ってきました。先週の和のランチがあまりにも素晴らしかったので、
今週の洋のランチもぜひ味わってみたかったのであります。
でも実は、最初予約を入れた時は満席になっていて、一度は
諦めざるを得ませんでした。ところがギリギリの6/5の金曜日になって、
何と急に1名キャンセルが出たとの連絡をいただきまして、
「これはきっと神様からのご褒美に違いない!」と迷うことなく
ホイホイと予約させていただいたワタクシだったのでありました。
いや〜しかし、こんなことってあるんですね〜。ありがたいことです。

ちょっと時間をずらして1時前に入店したので、最初は相席でしたが、
途中からこの窓際のソファー席を独り占めすることができました☆
ゆっくりめに行って大正解でしたわ〜。(*^_^*)
和のお料理もステキでしたが、本日の洋のお料理もまた違った趣きが楽しめて本当に素晴らしかったです。
それにしても、(これは前回も感じたことですが)、植物性の食材だけなのに何とバラエティ豊かな、
味わい深いお料理ばかりなんでしょう。これはホントに感動モノでした。
お野菜は全て旬の有機栽培のものを使用しているそうですが、それも大きな味の違いを
生み出しているんでしょうね〜。どれも本当に美味しかったです。ごちそうさまでした!

本日のメニュー

・車麩のカレー煮
・レンズ豆とじゃがいものオートミール衣コロッケ
・ベジミートソースとソイホワイトソースのラザニア
・ロースト野菜のマリネ
・人参ポタージュスープ
・3分づきごはん
・晩柑シャーベットとチョコムースの小さなパフェ
・飲み物(ワタクシは紅茶をチョイス)

衣がサクッと香ばしくて、野菜の甘みが存分に味わえるコロッケが個人的には一番お気に入り。

幸せランチの後は東大阪市民美術センターまで「浮世絵つり百景」という展覧会を観に行ってきました。
これは釣り史研究家の金森直治さんという方が長年かかって蒐集してこられたコレクションなのですが、
浮世絵だけではなく書物や絵葉書、人形や器、箸置き、ハンカチやネクタイに至るまで、
バラエティに富みまくった怒涛のコレクション(笑)が堪能できます。
品物はそのように多岐に渡っていますが、全ての共通点は“釣り”であります。
それにしても、よくこんなに集められたなぁとビックリ。
ここまでひとつのテーマに拘ったコレクションは見たことがないかも知れません。
ワタシは釣り自体に興味はありませんが、この展覧会は心の底から楽しめました。
それにしても、この大充実の内容で入館料が300円って、安すぎやしないか?(と要らぬ心配をしてしまうワタクシ・笑)
人があまりいないので、自分のペースでゆっくりと鑑賞できる点もよかったです。
特別展はあまり開催されませんが、なかなかの穴場なので実は密かにお気に入りの場所だったりします。
今後何かいいのが開催されたら、ぜひまた足を運びたいと思います♪


6月6日(土) 文楽鑑賞教室

本日は国立文楽劇場まで、文楽を観に行ってまいりました。
6月公演はいつも“文楽鑑賞教室”として、初心者にも分かりやすい解説付きとなっています。
演目は「二人三番叟」と「傾城恋飛脚−新口村の段」で、どちらも以前観たことがあるものばかりでしたが、
その二つの演目の間に、「文楽へようこそ」という解説コーナーがあって、これを見るのは実は初めてでした。
文楽は何度か観に行っていますが殆ど初心者に近いワタクシ、いろいろとためになるお話ばかりで
とっても面白かったです。おかげでより文楽が身近に、楽しく感じられそうであります。(*^_^*)
そういう趣旨の公演だからか、今回は制服姿の学生さんたちの姿があちらこちらで見られました。
でもまぁ、上演中は大半が船を漕いでおられましたが(笑)、これをきっかけに文楽に興味を持つ若い人が
少しでも出てきてくれるといいなぁと思います。

文楽鑑賞のあとは久々に心斎橋筋をそぞろ歩いてみました。
昔と比べたらお店も随分変わってしまって、今の自分にはもうあまり興味が湧かない場所ではあるのですが、
たまにはこういう喧騒の中に身を置くのもいいもんであります。
今日は同行者である相方のリクエストでユニクロ心斎橋筋店へ行ってみることに。
ここは地下1階から地上4階まである大型店舗で、ユニクロ全商品はもちろん、ここでしか扱っていないものも
たくさんあるらしいということで、前から一度行ってみたかったそうであります。
基本的に衣料品にはあまり興味がないワタクシですが、ユニクロは別であります。(だって安いんだもの・笑)
シンプルな定番デザインのものが多いのも素晴らしい点ですよね。
その一方で2007年4月に立ち上げたという「UT」というTシャツブランドの商品は、国内外のアーティストや
企業とのコラボによって、個性的なデザインが安価で楽しめるという魅力的な品揃えとなっていました。
金欠にもかかわらず、つい誘惑に負けて、Tシャツやワンピースなど7点ほど買い込んでしまいましたがな(笑)。
でもまぁ、普段全く服を買うことがないのでたまにはいいか。今回は大目に見ることにしますわ。
久々に新しい服を買ってルンルン気分のワタクシです♪(^v^)


6月4日(木) 初挑戦!

保存食作りの予定には入っていませんでしたが、ナゼだか急に
挑戦してみたくなって、スーパーで入手してきた実山椒であります。
昨夜、テレビを見ながらプチプチと枝から実をもぎ取りまして、
(これがなかなか根気のいる作業でした)、5〜6分ほど茹でてから
一晩水に晒してアク抜きをしました。
最初は水に晒すのは1時間ほどでいいか、と思っていたのですが、
試しに1粒口に含んでみると、キョーレツな刺激で気を失いそうに
なったので(笑)、時間を掛けてアク抜きをすることにしたのであります。
1年ほど冷凍保存可能とのことなので、チャック付きのビニール袋に
入れてとりあえず冷凍庫へ入れておきました。
近いうちに、これを使ってちりめん山椒など拵えてみたいと思います♪


6月3日(水) 本日の晩ごはん

・鶏手羽元の梅ジャム煮  ・白菜のおひたし  ・南瓜の煮物
・納豆  ・キュウリの中華風  ・小松菜の卵炒め
・茄子の煮物  ・ニラとちりめんじゃこの酢の物
・ナメコと豆腐の味噌汁  ・玄米ごはん

パン食をやめてしまった現在の自分には中々消費する機会がなくて、
アホみたいに作った去年の梅ジャムが大量に残っていたのであります。
ハテ、どうしたものか・・・と思案しつつ、何気なくネットで検索してみると
梅ジャムを使ったお料理が結構紹介されていたのでありました。
「おお、これはいける!」と閃きまして、手羽元肉が安く売られていたのを
これ幸いと、このような煮込み料理を作ってみました。
酒、醤油、梅ジャムで味を付け、あとは肉が柔らかくなるまで煮るだけという手軽さなのに、
コクのある味わいでと〜っても美味しかったです♪ 梅ジャムの甘酸っぱさが醤油とよく合うんですよね〜。
これはなかなかオススメです。レシピのページに作り方を載せましたので、よろしければどうぞご覧ください。
(ついでに今日のもうひとつのおかず、小松菜の卵炒めの作り方もご紹介していますので、
併せてどうぞご覧くださいませ)


6月2日(火) 今年も始まりました

今年も青梅やらっきょう、新生姜などがそろそろ出回る季節となりました☆
ワタクシは早速昨日から保存食作りに着手し始めました。1年ぶりの保存食作り、とっても楽しいです♪
昨日も今日も、ひたすららっきょうの皮むきに精を出しておりました。
おかげで部屋中にむせ返るようなラッキョ臭が充満しております(笑)。(ついでに手指もクサイ)
自分はどうやらこのように、黙々と単調作業をこなしていくのが好きなのかも知れません。
(それとも、これが食べ物絡みだからでしょうか?笑)
今年もどうか美味しく出来上がりますように。完成が今からとても楽しみです。(*^_^*)

(覚え書き) 今年の予定
 *らっきょうの甘酢漬け・・・5〜6kg (人に差し上げる分も含む)
 *新生姜の甘酢漬け・・・・・1kg (これは自分用)
 *紅生姜・・・・・・・・・・・・・・300g (去年の赤梅酢で仕込みます。今年1年間のお好み焼き用に)
 *梅酒・・・・・・・・・・・・・・・・1.8リットル (今年はやめておこうかと思っていたけどやっぱり作ることにしました)
 *梅干・・・・・・・・・・・・・・・・5kg (実際にはもう少し減るかも知れません←傷んだ梅は取り除くので)
 *梅ジャム・・・・・・・・・・・・・傷んだ梅が出たら作るつもりです

そうそう、会社の敷地内に生えている枇杷の実を使って、去年漬け込んだお酒を
先日ちょこっと味見してみたんですけど、こ〜れがビックリするほど美味しかったのです!
その味わいをどう例えたらいいのか分かりませんが、とにかくヤミツキになりそうな美味しさでありました。
でも残念ながら、今年は会社の枇杷の木に実が一個も生っていないのです(涙)。
これは去年の夏、伸び過ぎた枝が全部バッサリと容赦なく剪定されてしまったせいです。
せめて1本だけでも残してくれていたらなぁ。。。(-_-)
でもまぁ、過ぎてしまったことは仕方ありません。枇杷は来年に期待することにしましょう。

この2日間で仕込んだものたちです。

←梅酒とらっきょうの甘酢漬け
今年の梅酒は青梅1kgに対して氷砂糖500gと、ちょっと糖分多めにしてみました。そのほうが梅のエキスがよく出るという話を聞いたので・・・どんな味になるか楽しみです。

→新生姜の甘酢漬けと紅生姜です。

home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送