home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


3月28日(土) 大阪歴史博物館へ

本日は大阪歴史博物館まで、「お菓子の博物館〜初公開・山星屋コレクション」という特別展を
観に行ってまいりました。
これは大阪の菓子卸業最大手である株式会社山星屋が収集してきた約3万点のコレクションの中から、
約400点の資料を初公開するという展覧会で、明治・大正・昭和の時代のものが中心となっています。
看板・ポスターやブリキ・ガラス・紙箱などの容器、おまけ、広告人形などなど、レトロで可愛いコレクションが
目白押しで、こういうのが大好きなワタクシは終始ひとりで大興奮!でありました(笑)。
お馴染みグリコの「ゴールインマーク」も、昔のは妙にリアルで顔がコワイのであります。
   ※ゴールインマークについては下記を参照してください。面白いですよ〜。
     江崎記念館のHPより 「ゴールインマークの歴史」 http://www.glico.co.jp/kinenkan/goal/goal.htm


おもちゃ箱を引っくり返したような、わくわくと心躍る実に楽しい展覧会でした。
4/6(月)まで開催中ですので、こういうのに興味がある方はぜひ! オススメです。


せっかくなので常設展も観て行くことにしました。(実は密かにここの常設展が大好きなワタクシ・笑)

↑古代フロア(10F)
難波宮の大極殿を原寸大で復元した空間に、官人・官女たちが立ち並んでいます。
↑中世近代フロア(9F)
信長と戦った本願寺の時代の大坂を1/20のミニチュア模型で再現。
↑中世近代フロア(9F)
江戸時代の大坂の町を再現したミニチュア模型。人々の賑わいが聞こえてきそうです。
↑中世近代フロア(9F)
こちらも再現ミニチュア模型です。細かいところまでリアルに作られていて、見事としか言いようがありません。見ているだけで楽しい気分になります。(*^_^*)
↑近代現代フロア(7F)
大正末期〜昭和初期のレトロな心斎橋筋を再現した一角。
↑近代現代フロア(7F)
ちょっとゆとりのある暮らしをしていた中流家庭の部屋を再現したコーナー。こういう家に住んでみたい!

3月27日(金) ヘビーローテーション

■「斉藤由貴SINGLESコンプリート」 (→Amazon)
10代の頃、斉藤由貴をよく聴いていました。
他のアイドルとは少し違う彼女独特の感性が、当時のワタクシには憧れでした。
20代以降は彼女の歌を聴くこともなくなりましたが、最近になって急に再び聴いてみたくなり、
ネットであれこれ検索してみました。
しかし、当時大好きだったアルバム(「チャイム」「風夢」など)は現在廃盤になっていて、
中古でしか入手できない状況・・・そこで仕方なく、今回はこのシングルばかり集めた2枚組CDを選びました。
早速聴いていますが、あまりの懐かしさにうるうるしています(笑)。
中には知らないものもありますが(90年代以降の曲)、どれもなかなかいい感じであります。

■「RECKLESS」 BRYAN ADAMS (→Amazon)
これも10代の頃よく聴いていたアルバムのひとつであります。
(ホント、聴く音楽に節操がないワタクシであります・笑)
80年代ロックの神髄ここにあり!という感じで、今聴き直してみても、その魅力はちっとも色褪せていません。
独特のハスキーボイスがひたすらカッコいいのであります。こちらも懐かしさにフルフル震えてしまいました(笑)。
約20年振りに聴き直してみて、このアルバムに収録されている10曲全てがどれも素晴らしい曲ばかりである
ということに今更ながら驚いています。ドライブしながら聴くのにピッタリの1枚であります。(*^_^*)

■音楽とは関係のない話になりますが、先日の首・肩の痛みはおかげさまで随分マシになりました。
普通に上を向くことができる、普通に後ろを振り返られる、普通に肩に鞄を掛けられる、
どれも何気ない動作ばかりですが、これができるだけでどんなに嬉しかったことか。
人間というのは不自由になって初めて、物事のありがたみというのを思い知るのであります。
結局、何が原因で痛くなったのかは分からずじまいでしたが、ひどくならなくて本当によかったです。


3月25日(水) 本日の晩ごはん

・塩さば  ・長芋短冊  ・南瓜と鶏ひき肉の炒り煮
・もやしの中華風  ・納豆  ・きんぴらごぼう
・玉ねぎと人参としめじと豆腐と薄揚げとワカメの味噌汁
・十六穀米

南瓜はいつも、いりこだしに酒・みりん・砂糖・醤油で味を付けた
煮物にしていただくのですが、ふと思い付いて、今回は鶏ひき肉と
一緒に炒り煮にしてみました。
これが、テキトーに作ったわりに、ビックリするほど美味しくできて
大成功!だったのであります。ヤッター!\(^o^)/
こういうのってものすご〜く嬉しいですよね♪ うふふ。

話は変わりますが、4〜5日前から首から肩にかけて、寝違えた時のような痛みがあったのですが、
その痛みが日を追うごとにだんだんひどくなってきたので、(肩にカバンもかけられないくらいでした)、
昨日の晩、思い切って病院に行ってきました。
レントゲンを見る限り骨には異常がないとのこと、特にヘンな病気ではなさそうなのでひとまず安心しました。
医師の口ぶりでは別に珍しくも何ともない状態みたいです。
“年を取ったら”誰にでもあること、みたいなニュアンスだったのが若干気になりますが・・・(笑) (;^_^A
でもまぁ、そうは言っても辛い状態であることに変わりはないので、痛み止めの薬と湿布をもらってきました。
これで何とか治ってくれるといいのですが・・・ワタクシもさすがに寄る年波には勝てませんな(笑)。


3月22日(日) 近場ランチの会

本日は久し振りに女二人で近場ランチの会を催しました。
今回お邪魔したのは近鉄八尾駅近くにある「KUKURU」というカフェであります。
築70年の長屋を改装したというお店は、レトロな佇まいがとても素敵な雰囲気を
醸し出していました。
カウンターと、奥に6人ほど座れるテーブルがひとつあるだけというこじんまりとした
作りなので、ひとりでも気軽に利用できるのではないかと思います。
本日は「有機野菜カレー」のケーキ付のセットを注文。
カレー、サラダ、ヨーグルト、食後のコーヒー、ケーキがセットになっていて、
カレーの量はレギュラーかハーフかを選べるようになっています。
ちなみにワタクシは何の疑問も抱かず、普通にレギュラーを注文したのですが、
周囲の女性客は全員ハーフサイズを注文されていました・・・ということは、
ひょっとしてこれって男性用なの??(笑)
(でも全然ムリな量ではありませんでしたよ〜ペロリと全部平らげました)
カレーもデザートも、どれも全部美味しかったです♪ 大満足☆ ( ´ー`)



3月21日(土) 本日のあれこれ

■三連休の中日は何の予定も入れず、ひとりでのんびり過ごすことにしました。
朝は少しゆっくりめに起床、とても好いお天気だったので久々に布団を干し、2回も洗濯機を回しました。
後は軽く部屋の掃除をしたり、花に水をやったり、溜まったビデオを見たりして午前中は過ごしました。
昼からは身支度をして近所の書店&ホームセンター&大型電器店&スーパーへ。
雑誌を立ち読みしたり、さまざまな工具や生活用品、電化製品を片っ端から手に取って眺めたり、
食料品をあれこれ吟味したりしているうちに、気付けば何と3時間以上もここで過ごしてしまっていました(笑)。
このところ、こういう系統のお店で過ごすのが楽しくて仕方ないワタクシであります。

■本日行ったホームセンターで、照明器具用の新しいリモコンを購入してきました。
これはペンダント型照明器具の点灯・消灯を、赤外線リモコンで簡単に行なえるという便利なグッズです。
昔から使っていたリモコンは接触が悪くなって、スムーズな操作ができなくなっていたので、
このたび思い切って新調することにしたのであります。
早速付け替えてみて、その快適さに大感激! ボタンを押したら瞬時に反応してくれるのが嬉しい♪
これでこれからはストレスを感じることなく灯りを付けたり消したりできますわ〜。(^-^)


3月20日(金) 福山へ

■お彼岸なので、本日は母の実家がある広島県は福山市まで、日帰りでお墓参りに行ってきました。
三連休の初日だからでしょうか、駅のホームは行楽に出掛ける人々で大混雑していました。
我々は自由席だったのですが、母が1時間も前から並んでくれていたおかげで無事に座席を確保できました。
席に落ち着いたら早速朝ごはんであります(笑)。
本日はJR新大阪駅構内にある「アモールパントリー」というお店で、玄米おにぎりとパンを購入しました。
コンビニのようなスーパーのような感じの佇まいのこのお店、意外にもこだわりの食材がたくさん売られていて、
例えば本日ワタクシが購入したものは全て無添加、パンも天然酵母を使用したものだったのであります。
一見素朴な感じなのですが、噛みしめるほどに旨味が広がるような、奥深い味わいが楽しめました。(*^_^*)
新幹線を利用する時は、これからはこのお店で食料を調達することにしよう♪

■11時前にお寺に到着、ワタクシはもはや趣味と化している草むしり(笑)に精を出すことにしました。
最初はお天気が心配でしたが、昨夜から降り続いていた雨も無事止んで、お墓参りにちょうどいい
お天気になってくれました。本当にありがたいことであります。
母と2人で2時間もかけて隅々まで掃除をし、すっかりきれいになったお墓に手を合わせて、
実にすがすがしい気持ちになりました。お墓参りって本当に気持ちいいですよね。(*^_^*)
今度は秋のお彼岸の時に訪れようと思います。


■ひと仕事終えた後は、お待ちかねのランチタイムであります(笑)。
本日は福山駅近くの「montrose」にて、贅沢に2,000円のランチコースをいただきました。
このお店に行くのは久し振りでしたけれど、店内の雰囲気も以前と変わらず、お料理も美味しくて大満足♪
あまりの居心地の好さにすっかり長居をしてしまいました。(^^ゞ

↑「契約農家から届いた福山の野菜のオードブル」
みずみずしい野菜と生ハムの盛り合わせ
↑「季節のポタージュ」
本日は人参のスープでした。美味♪
↑「シェフの気まぐれパスタ」
初めて食べる黒い麺がモチモチしていてと〜っても美味しかったです☆ コクのあるクリームソース仕立て。
↑メイン「本日の鮮魚」
メインは魚と肉、ひとつずつ注文して2人で半分こして食べました。魚料理は、ソテーしたスズキにバルサミコ酢を使ったソースがかけられたもの。
↑メイン「国産牛フィレ肉のグリエ」
久々の肉(しかも分厚い肉)であります(笑)。和風ソースでいただきました。
↑「チョコレートケーキ バニラアイス添え」
食後の飲み物もついてます。

■お昼ごはんの後は数年振りに祖母を訪ねました。
認知症の祖母は現在施設のお世話になっています。
案の定、最初はワタクシのことも誰だか分からなかったのですが、話をしているうちにようやく孫だと
思い出したみたいで、とても喜んでくれました。
が、祖母の頭の中では、ワタクシはまだ5歳か6歳くらいの子供という設定になっているらしく、
「まぁ、急にこんなに立派な大人になって〜」と、3分おきくらいに何度も何度も言われました。
そんな、インスタントラーメンみたいに即席で急に大きくなったわけでは決してないのですが(笑)、
その間の記憶がとんでしまっている祖母には、よっぽど不可思議な出来事だったのでしょうねぇ。
そんな調子でトンチンカンな会話を交わしながら1時間半ほど一緒に過ごして施設を後にしたのですが、
別れ際に祖母から言われた言葉・・・「ところで、あんたの本当のお母さんは誰なん?」 (えぇーっ!) (笑)
声を潜めて、いかにも秘密めいた調子の祖母が可笑しくて、後で母と大笑いしました。
祖母の頭の中は一体どうなっているんでしょうねぇ。


■その後は我々の大好きなカフェ、「コーヒーハウス サボ」に立ち寄りました。
相変わらずのステキ空間にウットリ☆ お店の人もみなさんステキな方ばかりですし、
もし家の近所にあったら、最低でも週に一度は絶対足を運んでいるだろうという感じです。
いつまでも変わらぬ姿で存在し続けて欲しいものであります。


3月18日(水) 本日の晩ごはん

・大根と厚揚げと鶏肉と卵の煮物(おでん風)
・野菜炒め(玉ねぎ、人参、キャベツ、もやし)  ・ほうれん草のおひたし
・サツマイモのレモン煮  ・納豆  ・ナメコと豆腐の味噌汁
・十六穀米

昨日から急に初夏のような陽気になって、さすがのワタクシも今日は
オバシャツもパッチも脱ぎ捨てて(笑)、ブラウス1枚で過ごしました。
でもせっかくいいお天気なのに、花粉やら黄砂やらで空気がどんよりと
澱んでいる感じなのが残念です。
ベランダの手摺など、たった一日でザラザラと汚れてしまうから恐ろしい。
この季節はホコリっぽくてかないませんねぇ。(-_-;)


3月17日(火) 美しいゴミ

会社の花壇には今、色とりどりのパンジー・ビオラ・ミニバラ・ジュリアンが
植えられているのですが、どの子もわんさかと美しい花を咲かせて、
我々の目を楽しませてくれています。(^^)
玄関掃除担当のワタクシは、この花壇の世話もさせていただいているのですが、
毎朝キレイなものを見ることができて嬉しい気分になります。
元気も出てきますし、花の持つ力というのはすごいですよね。

←新しい花を咲かせるには花ガラをこまめに摘み取るのがポイントだそうで、
2日に1度はせっせと花ガラ摘みに精を出しております。
こうしてみると結構な量ですが、もう殆ど趣味と化していますので(笑)、
個人的にはかなり楽しんでやっています。
だって、出るゴミもこんなに美しいんですもの。
(あまりにキレイだったので思わず写真を撮ってしまいました)



3月15日(日) 新しい宝物☆

今日は久宝寺緑地で開催されていたフリーマーケットに行ってきました。
昨日行った焼き鳥屋の大将が出店するというので、それならいっぺん
見に行ってみよか、ということになったのであります。
時間が遅かったので、目ぼしいものはどのお店も殆ど売れてしまって
いたようですが、ブラブラと冷やかして歩くだけでも結構楽しかったです。
(ちなみに大将は昭和レトロな雑貨や食器を出品→我々が到着した時には
もう殆ど売れてしまっていて残念でした)

衣料品ばかりの中に、こんなステキな模型を売っているお店を発見。
何と全部手作りなのだそうです。よく見るとダンボールや木の板という
身近にある材料が使われているのが分かります。
レトロな看板にはちゃんと錆まで描かれていて、その芸の細かさが素晴らしい。
ミニチュア好き・レトロ好きのワタクシ、もう一目でトリコになってしまいました。
他にも八百屋さん、タバコ屋さん、魚屋さんなどいろいろあったのですが、この電器屋さんがやはり一番
魅力的だったので、こちらに決定。早速部屋に飾っていますが、味わい深くてと〜っても好い感じです☆
嬉しくて何度もお店の中を覗いたりしています(笑)。
思いがけず、新しい宝物がまたひとつ増えました☆ これからもずっと大事にしていこうと思います。(*^_^*)


3月14日(土) 今日はホワイトデー☆

ということで、晩ごはんは焼鳥を食べに連れて行ってもらいました。ヤッター♪ \(^o^)/
お店はいつもの、相方の友人が営んでいるところであります。
ちゃんとした炭火焼で、味もとても美味しいのに、これが何と全品1串100円!という
良心的なお値段なのが嬉しい。(^-^)
ねぎま、ずり、かわ、つくね、なんこつなどなど、焼き立ての熱々を心ゆくまで楽しみました。
ああ、美味しかった♪ 実に実にシアワセです。( ´ー`)


3月12日(木) プチ改造☆

ふと思い付いて、本日は我が家の台所を少しだけ改造してみることにしました。
といっても収納場所を移動させたり、使わないものは思い切って処分したりしただけなのですが、
それだけでも随分広くなりましたし、使い勝手も良くなってくれて嬉しい限りです。
中でも一番効果が上がったのが、ハンドミキサーの収納場所の変更であります。
今までは買ってきたままの状態で箱に入れて、冷蔵庫の横の床に直に置いていたのですが、
これだと使用するたびにいちいち箱から出さないといけないし、それに見た目があまりよくありません。
そこで中身を全て箱から出して、バラのまま吊り戸棚へ移動させることにしました。
特によく使うパーツだけ小さな箱にひとまとめにしたので、これで取り出しやすさもバッチリであります。
バラすことで収納スペースも以前の半分以下になりましたし、見た目もスッキリしました。(^-^)
これからもこうして家の中をちょくちょく見直していこうと思っております☆


3月10日(火) 本日の晩ごはん

・豆腐とニラと鶏ミンチのハンバーグ  ・野菜たっぷり和風煮物
・南瓜の煮物  ・ニラとちりめんじゃこの酢の物  ・三つ葉のおひたし
・納豆  ・豆腐とナメコの味噌汁  ・十六穀米

昨日に引き続き、本日も「テキトーに作ったら大成功!」のおかずの
ご紹介でございます(笑)。今日のメイン料理であるハンバーグが
そうなのですが、水切りした豆腐・ニラ・鶏ミンチ・片栗粉・卵を
ボールに入れてこね、塩・醤油で味付けをして、後はごま油をひいた
フライパンで焼くだけであります。(ちなみに、中まで火が通るように、
引っくり返したら酒を入れて蓋をし、蒸し焼きにします)
これがまた、我ながらとても美味しかった〜。大満足デス♪ (^ー^)
今日は何もつけずにいただきましたが、大根おろし+ポン酢を添えても美味しくいただけそうです。

今週に入ってから急に仕事量が減ってきて、定時の5時で仕事を終えて帰宅できるようになりました。
おかげで平日でも部屋の掃除や洗濯ができますし、こうして料理にも勤しむことができます。
仕事が忙しいのはありがたいことですけれど、心のゆとりがなくなってしまうのがツライところです。
ワタクシはやはり、残業代を稼ぐよりもこうして家で過ごす時間をたくさん持てるほうがいいかなぁ。
多少貧乏でも、心穏やかな日々を過ごしたいものであります。


3月9日(月) 本日の晩ごはん

・真鯛塩焼き  ・野菜たっぷり和風煮物  ・南瓜の煮物
・納豆  ・キャベツのバルサミコ酢和え  ・豆腐とナメコの味噌汁
・十六穀米

本日の煮物は自分でテキトーに作ってみたものですが、
これが思いのほか美味しくできて大満足であります☆
具は玉ねぎ、じゃがいも、人参、キャベツ、ブロッコリーです。
これをごま油で炒めたのち、カツオと昆布で取ったダシを入れ、
味付けは普通に酒・みりん・砂糖・醤油で整えて、後は野菜が
柔らかくなるまでひたすら煮るだけの簡単メニューであります。
和風の味付けのはずなのに、どことなく洋風の味わいもあり、
野菜の甘味が美味しい食べ応えのある一品に仕上がりました。
彩りも中々キレイですし、これは我ながら大成功であります☆ うふふ。(*^_^*)


3月8日(日) 旅行打合せ

本日は母とデート。毎年恒例のゴールデンウィーク旅行の打合せのためです。
去年(東北)・一昨年(沖縄)は遠方だったためツアーを申し込んだのですが、盛り沢山の内容だったのは
いいのですがやはりその分スケジュールが慌ただしく、あまりゆっくりできませんでした。
そこで今年は自分たちでのんびりとした旅程を組もう!ということで、場所もあまり遠くなく、
観光も温泉も程よく楽しめる旅行にしようということになりました。
その結果我々が選んだのが福井県。あわら温泉に2泊して、東尋坊、永平寺、三国のレトロな旧市街地を
のんびり観光するということに決まりました。
幸い、希望する宿の予約も無事に取れましたし、後は細かいプランを練り練りするだけであります。
まだ先の話ですが今からとても楽しみです♪(*^_^*)


3月7日(土) 本日のあれこれ

■午前中は病院に行って、3ヶ月に1度の抗ホルモン剤の注射をしてもらいました。
今回は検査はナシで注射だけだったので割合短時間で済みました。
料金も、注射だけだと26,000円ほどでした(といっても高額なことに変わりはないですけどね〜)。
ところで診察を待っている時のことですが、隣に座ったご婦人に話し掛けられました。
その方もつい最近乳がんと診断されたのだそうですが、経験者の生の声を聞きたくても
身近に同じ病気の人がいるわけでもなく、そこでこうして病院の待合室で話し掛けやすそうな人を
見付けては声を掛けていらっしゃるとのことでした。
その気持ち、ワタクシもとてもよく分かりましたので、自分が答えられることはできる限りお話しました。
放射線治療がどんな内容でどれだけの金額と時間がかかるものだったか。
今受けているホルモン療法の話(治療方法と副作用について)。
そして、どのようにして「乳がん」という病気と向き合うことができたか。
「自分の場合は、良性か悪性か判断がつかず宙ぶらりんのまま放置されるよりも、
“悪性”だとはっきり正体が分かったほうが、治療にも早く取り掛かれるので逆に安心しました」
そう話すと「なるほど〜」としきりに頷いておられました。ワタクシなんぞの話がどれだけ参考になったか
分かりませんが、不安な気持ちが少しでも和らいでくれたらいいなぁと思います。(^-^)

■で、件のご婦人がワタクシのことを「まだお若いでしょう?」と仰るので、
「イヤ、そんなに若くないですよ〜実は今年37歳になります」と言ったら椅子からずり落ちそうな勢いで
「えェーっ?!」とビックリされちゃいました(笑)。「20代後半かと思った」ですって〜! (≧∇≦)いやん
ま、もちろんそれは言い過ぎだと思いますけれど(笑)、でも単純に嬉しかったです。
ワタクシもまだまだ捨てたもんじゃないですな。むふふふふ。(^ー^)
でも、そのご婦人もまだお若く見えるのに、20歳と19歳のお子さんがいらっしゃると聞いて、
今度はワタクシが椅子からずり落ちそうになりましたわ(笑)。
人の年齢というのは見掛けでは中々判断できないものであります。

■昼からは映画「おくりびと」を観に行ってまいりました。
本当は去年の公開時に観に行こうと思っていたのですが、予定が合わず見逃していた映画だったので、
今回のアカデミー賞受賞のおかげで、こうして映画館で観ることができて本当にラッキーでした☆
笑いあり、涙ありの(ワタクシは3回も泣きました)、静謐で美しい、じんわりと心が温かくなるような、
実に素晴らしい映画でありました。
納棺師という仕事があることもこの映画を観るまで全く知らなかったのですが、その所作の美しさには、
(不謹慎ながら)ウットリと見惚れてしまいました。一人一人、心を込めて行なわれるその儀式は
静かな中に故人を思い遣る優しさが溢れていて、思わずポロポロと涙がこぼれるほど感動的でした。
特にラストシーンで主人公が実の父親を見送る場面、あれはもう涙なしでは観られません。
(今思い出しても鼻の奥がツーンとなって、胸の辺りがヒクヒクしてしまいます)
それと、映画の中に登場する景色や建物、部屋のしつらえなどが、レトロで味わいがあってとてもステキでした。
主人公の家も勤め先であるNKエージェントも、まさにワタクシ好みの空間なのであります。
食べ物のシーンも印象深く描かれていたのですが、特に山崎務さん演じるベテラン納棺師の佐々木が
フグの白子を食べるシーンは実に美味しそうで、忘れられないものとなりました(笑)。
しみじみと心に響く、いつまでも余韻に浸りたくなるような映画でありました。

■晩は久し振りに近くのスーパー銭湯へ。
広々とした湯船にゆっくりと浸かって、日頃の疲れも心地好くほどけてゆくようでした。
銭湯とはいえ一応温泉なので、風呂上りはお肌がスベスベ! 体の芯から温まりました。(^-^)
実に実に気持ちよかったです。たったの500円でこれだけ贅沢気分が味わえたらお安いものであります。
またちょくちょく足を運びたいと思います♪


3月6日(金) 本日の晩ごはん

・豆腐ハンバーグ筍入り(市販品)  ・南瓜の煮物
・もやしの中華風  ・納豆  ・ほうれん草のおひたし
・きんぴらごぼう  ・キャベツのバルサミコ酢和え
・サツマイモと薄揚げの味噌汁  ・十六穀米

疲れていたので出来合いのお弁当かパンでも買って帰ろうかと
思っていたのですが、そういうのはあまり食指が動かなかったので、
がんばって自分で野菜中心のおかずを拵えて食べました。
疲れていると調理中はツライのですが、いざ食べる段になってみると、
やはり自分で作った料理が一番体にシックリ来るのであります。
我ながら今日も美味しかった♪ ごちそうさまでした。


3月5日(木) つくし!

会社の横にある小さな土手に、いつの間にかつくしがたくさん
生えていました。ちょっぴりユーモラスな姿がカワイイ♪
春の風物詩ですね〜。(^-^)

実はつくしを一度も食べたことがないので採って帰ろうかと思いましたが、
仕事に追われてそんな暇はありませんでした・・・(-_-;)
(写真を撮るので精一杯)
機会があれば一度つくし料理にチャレンジしてみたいものであります。












3月4日(水) 16時間労働・・・(^_^;)

ひなまつりも終わりましたので、今日は帰宅してからがんばって部屋の掃除をし、おひなさまを押入れに
仕舞いました。もう十分“嫁き遅れている”感が否めないワタクシですが(笑)、こういうのはちゃんとしないと
気が済まないのであります。
それにしても、このところ仕事がビミョウに忙しく、2時間ほど残業の日が毎日のように続いております。
注文がドッサリ入って忙しいのなら嬉しいのですが、それとはちょっと違うのがイタイところであります。
そんなこんなでここ数日、家の用事をずっと放ったらかしにしていて、部屋の中が何となく荒んだ感じに
なってきていたので、今日は思い切って家事もできる限りこなすことにしました。
前述した部屋の掃除&雛人形の片付けに加えて、洗濯、アイロンかけ、風呂・トイレ・洗面所の掃除、
その合間に炊事もこなして、今日は何だか朝から真夜中までず〜っと働き詰めの一日となりました。
おかげで家の中はスッキリしましたが、メチャクチャ疲れました。ふ〜。('A`)

一人暮らしというのは炊事・洗濯・掃除・買物・その他もろもろ、何もかも自分一人でしないといけないので、
仕事を終えて帰宅してからも労働しているようなものであります。
(今日の場合は会社の仕事11時間+家の用事5時間=合計16時間労働、朝8時15分から働き詰め!)
まぁ、そういう生活を選んだのは自分自身ですし、何よりこの暮らしが気に入っているので、
そのこと自体に文句はないのですが、「一人暮らしだから融通が利くだろう」と周囲に勝手に思われている
ようなフシがあるのが最近ちょっと気になるところなのであります。

でもまぁこのご時世、仕事があるのはありがたいことですよね。
これからもがんばろう。オー!o(^。^)○


3月3日(火) ひなまつり

今日はひなまつりだったので、仕事は早めに切り上げ(それでも1時間の
残業となってしまった)、帰宅してからせっせと料理に励みました。
といっても、献立は毎度お馴染み、“混ぜるだけ”の手抜き散らし寿司、
ハマグリのお吸い物、菜の花の酢味噌和え、であります。
でもまぁ、ワタクシにとってはそれでも立派な桃の節句のご馳走なのです。
茹でた海老の仄かなピンク色、錦糸玉子の柔らかい黄色、キヌサヤの
鮮やかな若草色と、食卓は春の色で彩られてとてもキレイでした。
毎年全く変わりばえのしない料理ですが、美味しくいただきました☆
今年も好い桃の節句となりました。(*^_^*)



3月1日(日) 読書三昧

このところ、久々に読書にハマってます♪
きっかけは先日、これも久し振りに足を運んだ大型書店にて、
前々から読みたかった角田光代の『対岸の彼女』の文庫本を
思い切って購入したことから始まったのであります。
一人暮らしを始めてから、本は極力買わないようにしていたのですが、
(収納場所&金銭的な問題)、かといって図書館は借りたい本が中々
借りられない上に返却期日もありますし、そんなこんなでここ数年は
すっかり読書から遠ざかった生活をしておりました。
でもだからといって趣味の読書を何故ワタシは我慢せねばならんのだ!
と急に憤りを覚えまして(笑)、これからは、お財布の中身と相談しつつ、
読みたい本はなるべく読むようにしようと心に決めたのであります。

ワタクシの読書暦が本格的に始まったのが中学生の時。
母が買い与えてくれた芥川龍之介の『羅生門・鼻』を皮切りに、少女小説(当時はコバルト文庫が流行っていた)、
日本の純文学、歴史小説、若手作家の小説、エッセイ、ミステリーなどなど、手当たり次第に読みました。
ワタクシが学生の頃はパソコンもケータイもまだありませんでしたので、当時の娯楽の中には“読書”も立派に
存在していたんですよね〜。一番たくさん読んでいた時期(高校〜大学時代)は何と週に1〜3冊ペースでした。
今まで読んできた本を数えたら一体何冊くらいになるでしょうか。自分のことですが全く把握できていません。
せめて作品名と作家の名前だけでもメモっておけばよかったなぁ。

ところで、今回購入した『対岸の彼女』、想像以上に好かったです。
少女時代を思い出してちょっと切なくなりました。心に沁みる佳品です。
それと、奥田英朗の『ガール』(こちらは古本屋で購入しました)は最高に面白かった!
働く30代女子は必読であります。激しくオススメです☆
ああ、読書って楽しいなぁ。(*^_^*)


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送