home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


1月31日(土) 本日の晩ごはん

・温かいそば(具は薄揚げ、えのき、卵、青ねぎ)
 京都・原了郭の黒七味を添えて

全くヤル気ナシの晩ごはんであります(笑)。
料理を作るのも面倒だったのですが、それ以前に買い物に行くのも
気が遠くなるほど億劫だったので、家にあったそば(乾麺)で
今日は簡単に夕食を済ませることにしました。
具は全て冷凍庫や冷蔵庫にあったものばかりであります。
(ちなみにダシは冷凍しておいた自作のカツオ昆布ダシを使いました)
久々のおそばだったからか、ヤル気がなかったわりにはとっても
美味しくできました☆ ま、たまにはこういう日があってもいいか。


1月25日(日) 文楽鑑賞

本日は国立文楽劇場まで、またまた初春文楽公演を観に行ってまいりました。
同じ月に2回も足を運ぶのは初めてのことであります。
本日は『花競四季寿(はなくらべしきのことぶき)』、『増補忠臣蔵(ぞうほちゅうしんぐら)』から「本蔵下屋敷の段」、
『曲輪文章(くるわぶんしょう)』から「吉田屋の段」の各演目を鑑賞しました。
『花競四季寿』は「万才」「海女」「関寺小町」「鷺娘」の4部構成となっており、それぞれ春夏秋冬の情景が
描かれています。どれも趣きが異なっていて、それぞれの魅力を楽しめるところがよかったです。
個人的には「海女」に出てくるタコさんのユーモラスな姿がお気に入り(笑)。
雪景色の中、鷺の精である娘が舞い踊る「鷺娘」は、衣装の早変わりがあったり花吹雪が舞ったりと、
目の保養になるような美しい演出が存分に楽しめました。
(ただ、秋の情景を描いた「関寺小町」はあまりにも静か過ぎて、思わず寝てしまいそうになりましたが・・・・) (^_^;)

『増補忠臣蔵』は『仮名手本忠臣蔵』の番外編なのですが、あっと驚く場面があったり、
若き主君と老臣の絆がしみじみと描かれていたりして、単独でも十分に楽しめるお話だったと思います。
そして最後の『曲輪文章』は年の瀬を迎えた廓の華やかな風景が楽しめて、初春公演にピッタリの
演目でありました。今回はバラエティに富んだ内容でとっても楽しかったです。(^-^)
大充実の一日でした。


1月24日(土) 若草山山焼き

今日は奈良まで若草山の山焼きを見に行ってきました。
時折風花が舞うような寒い一日でしたが、古都・奈良の早春の風物詩を堪能してまいりました。
初めて目にする壮大で美しい眺めに、すっかり心を奪われてしまったワタクシです。
半端ではない寒さでしたが、このような素晴らしいものを見ることができて大満足であります♪(^-^)

18時になると、若草山の頂上から花火が次々と打ち上げられます。
視界を遮るものが何もない、広い大きな夜空に次から次へと咲く色とりどりの花火は、とってもキレイでした。幻想的な眺めであります。
←これが山焼きの様子。山肌全体が一面火の海になるのかと思っていましたが、実際はこんな感じです。まるで溶岩が流れ出ているかのようでした。

1月23日(金) つれづれ

■今日は別部署の新年会に呼ばれていたので、喜び勇んで参加してきました。o(^-^)o
ワタクシはもちろん、例によって飲むよりも食べるほうが目当てであります(笑)。
本日のメインは海鮮塩寄せ鍋でした。アッサリとした味わいで、魚介と野菜がたっぷりのヘルシーなお鍋でした。
仄かな塩味が絶妙でと〜っても美味しかったです。他にもお刺身やサラダ、焼き物や蒸し物など、
バラエティに富んだお料理があれこれと並んで、(食後のデザートも付いていました♪)、大満足の内容でした。
男性3人+女性3人というこじんまりとしたメンバーでしたが、ほのぼのとした雰囲気でとても楽しかったです。
機会があればまたぜひ参加したいなぁ。

■去年1年間にかかった医療費が全部で27万円ほどになりましたので、ワタクシ、生まれて初めて
医療費控除の確定申告をすることにしました。
昔は確かヤヤコシイ手作業をしないといけなかったと思うのですが、今は国税庁のホームページで
自動的に申告書が作成できるという便利なサービスがあるという話を聞きましたので、
ワタクシはそちらで作ってみることにしたのであります。
(「確定申告書等作成コーナー」平成20年度分 https://www.keisan.nta.go.jp/h20/ta_top.htm)
画面の案内に従って源泉徴収票や領収証の金額を入力していくだけでOKですし、意味の分からない用語は
ちゃんと説明が付けられていますので、素人でも苦労することなく申告書が作成できます。
しかもその申告書をプリンターで印刷し、必要な書類を添付すればそのまま税務署に提出することができます。
おお、これは便利だわ♪ 国税庁もがんばっておられますね(笑)。
ところが・・・還付される金額がいくらになるのか楽しみにしながら作業をしていたのですが、
計算結果は何と、たったの7,650円でありました・・・・・・(^_^;)
改めて、貧乏人は病気になってはいけないなと再確認したワタクシであります(笑)。
でもまぁ、少しでも戻ってくるのですから(検査費用1回分くらいはこれでカバーできたはず)、
これでヨシとすることにします。

■今月からまた新しいテレビドラマが次々と始まりましたね〜。
今クールはいろいろとバラエティに富んだものが多くて、どのドラマも中々見応えがあって面白いです。
そんな中、個人的に密かに気に入っているのが実は「必殺仕事人2009」だったりします(笑)。
自分にとっては久々の時代劇であります。
実は小中学生の頃、時代劇が大好きだったのですが、この「必殺シリーズ」は他の時代劇にはない
独特の美学のようなものがあるところが特にお気に入りでした。
殺しの場面も、冷静に考えたら「そんなアホな」というのもあるんですけど(笑)、そこがまた面白いというか。
ワタクシが当時見ていた時のは、三味線の糸を悪者の首に巻き付けて吊り上げ、それを指でピーン!と
弾いたら首がガクッ!となって事切れるというシーンがお気に入りでした。(中条きよし演ずる三味線屋の勇次)
今回のは悪者の心臓に針を突き刺す場面が毎回登場するのですが、(松岡昌宏演ずる経師屋の涼次の
殺しのシーン)、それがいつもレントゲン写真みたいになっているところが笑えます(笑)。
お馴染み仕事人のテーマ曲もそのままなのが嬉しい。これから毎週金曜日が楽しみです♪(^v^)


1月21日(水) 急にスイッチが入った夜(笑)

今日は2時間ばかり残業をしたので、帰宅したら19時半を回っていました。
ワタクシの通勤時間は“徒歩10分”なので(笑)、2時間残業してもこんなに早く帰宅できるのです。
実にありがたいことであります。
が、それでもいつもに比べたら随分遅くなってしまったわけですから、米を炊いている間に例の“20分掃除”をし、
夕飯の準備が終わった頃には21時近くなっていました。
テレビを見ながらごはんを食べているとだんだん眠くなってきて、後片付けもせずにそのままその場に
寝てしまいそうになったのですが、「そんなことをしたら後が大変だ」と自分に言い聞かせて、22時過ぎ、
ようやく重い腰をあげたのであります。

そしたら何かのスイッチが急にプチッと入ってしまったみたいで(笑)、先程とは別人のようにモリモリと
やる気が湧いてきたワタクシ。突然思い付いて、冷蔵庫の掃除を「ええーい!」とやっつけてしまいました。
外せるパーツは全部外して中性洗剤でガシガシ洗い、冷蔵庫内部も隅々まで汚れを拭き取り、
そして最後の仕上げにアルコールを含ませた布で全体をサッとひと拭きして完了です。
(以前インターネットニュースか何かで読んだのですが、冷蔵庫の中は、水拭きだけだと雑菌がブワーッ!と
大繁殖して却って不衛生になってしまうので、アルコールなどで必ず殺菌するのが大事なのだそうです)
年末でもないのに予定外の大掃除でしたが(笑)、おかげでスーッキリ!(^ー^) 実に気分爽快であります。


1月20日(火) 掃除のおはなし

今まで週に一度だった部屋の掃除を、今年から、“平日だけ毎日”行なうことにしました。
先週から実験的に試しているのですが、これが意外と好い感じなのです☆ (*^_^*)
週末にまとめてやろうとすれば掃除にかかる時間も長くなってしまいますが、
(ちなみにワタクシの場合は1時間半〜2時間半くらいかかっていました)、
それを月曜日から金曜日までの5日間に分けてしまえば、1日当たりの作業時間は
グッと短くなるはずなのであります。
それに気付いたワタクシは早速計画を立てまして、1日当たりの掃除時間が20分前後で終わるように
次のような手順を考えました。

   月曜日・・・拭き掃除3分の1(Aの場所)+全体に軽く掃除機をかける
   火曜日・・・    〃     (Bの場所)+        〃
   水曜日・・・    〃     (Cの場所)+        〃
   木曜日・・・窓拭き+玄関掃除などなど+        〃
   金曜日・・・本格的に掃除機をかけて、カーペットは粘着テープを転がし、床は雑巾掛けをする
          (金曜日は拭き掃除ナシ、そして土日は休み♪)

部屋の拭き掃除は3箇所に分け(仮にA・B・Cと表現しました)、月〜水の3日間で終わらせるようにして、
木曜日は窓拭きや玄関掃除、金曜日は床面中心に掃除をする日ということに決めました。
これでどの場所も今までどおり、週に一度ちゃんと掃除をしていることになります。
しかも作業を小分けにしたことで1回当たりの負担も軽くなり、おかげで毎日軽く掃除機をかけることも
可能になりました♪ なので結果的には「キレイな状態を毎日保てる部屋」になったのであります☆
今までのやり方だと掃除をした直後はいいのですが、次の掃除の時には1週間分の汚れが
蓄積した状態になってしまっていた気がします(特に床面)。
でもこの新しい方法なら楽してキレイを保てる上に、週末はゆっくり休めるのだから、しめたものであります。
我ながらスバラシイ方法を思い付きましたわ〜(笑)。むっふっふ。(^ー^)
これからもできる範囲でがんばって続けていきたいと思います♪


1月18日(日) 本日の晩ごはん

・焼鮭  ・おからの炒り煮  ・ほうれん草のおひたし  ・納豆
・シイタケとエノキと薄揚げと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

今週は土曜日も出勤で休みが一日しかなかったため、
今日は何処にも出掛けず誰にも会わず、朝から晩までず〜〜っと
ひとりでおうちにいました。普通なら「退屈だ」とか「淋しい」とかいう
気持ちになるところですが、ワタクシの場合はむしろ、こういう時間を
持つようにしないとダメなタイプの人間なのであります。
洗濯・掃除などの家の用事は昨日までに全て終わらせておいたので、
今日はパソコンをしたりテレビを見たり音楽を聴いたりしながら、
ひねもすのたりのたりと過ごしました(笑)。
おかげで十分リフレッシュできました☆ 明日からまたがんばろう。


1月15日(木) 小正月

今日は小正月だったので、小豆粥を炊いて夕飯にいただきました。
本当は朝に食べるものですが、七草粥の時と同じく朝は時間の余裕が
ないので、我が家では晩に炊くことにしているのであります。
ほんのりとピンク色に染まった小豆粥は年に一度のお楽しみ。
必ず入れるお餅がこれまた美味しいんですよね〜♪ (*^_^*)

ワタクシの住む地域では今日までが松の内、近くの神社も昨夜が
「とんど祭」でしたので、我が家もお正月飾りを外して押入れに仕舞い、
通常のしつらいに戻しました。
これでお正月もとうとう終わりだなぁという感じですね〜。
ちょっぴり淋しい気分であります。


1月13日(火) つれづれ

■本日の晩ごはん
・ビーフミンチカツ(実際に食べたのはこの半分の量)
・白菜のおひたし  ・もやしの中華風  ・南瓜の煮物
・納豆  ・切干大根の煮物  ・茄子の煮物
・ナメコと豆腐の味噌汁  ・十六穀米

ビーフミンチカツと南瓜は昨夜遅く、例のスーパーで半額にて
ゲットしてきた代物であります。 ←好きやなぁ(笑)
後は残り物の有り合わせばっかりですが、品数が多くなったおかげで
見た目は豪華になりました。(*^_^*)
今日も一日美味しかった♪ ごちそうさまでした。


■今月に入ってから、久し振りに風呂の湯に入浴剤を入れて楽しんでおります。
好い香りがする乳白色の湯に浸かると、ウットリと夢見心地になります。
心なしか、湯上りの肌がしっとりスベスベになったような気がするのであります(笑)。
そんなこんなで、お風呂に入るのがスッカリ楽しみのひとつになった今日この頃。
ほんのちょっとしたことですが、その違いは大きいものなんだなぁとシミジミと感じているワタクシです。


■本日メッチャ笑った入力間違い
(誤)「脳死訳ありませんが」
(正)「申し訳ありませんが」   ぶわっはっはっは!(≧∇≦) なんだこりゃー

流れてきたファックスを見て、最初は「?????」と己が目を疑ったのですが、次の瞬間大笑い(笑)。
多分、最初は“m”と“n”を打ち間違っただけだったのが、次に変換キーを押してしまったせいで
こんなことになってしまったのでしょう。こういうのに弱いワタクシ、思いっ切りツボにハマってしまって、
しばらく笑いが止まらず、非常に苦しい思いをしたのでありました(笑)。ああ、可笑しかった〜。


1月11日(日) 文楽鑑賞

本日は国立文楽劇場まで初春文楽公演を観に行ってきました。
今回ワタクシが鑑賞したのは第2部の『新版歌祭文』より
「座摩社の段」「野崎村の段」「油屋の段」の各段であります。
油屋の一人娘お染と丁稚の久松の、身分違いの恋が引き起こす悲劇を
描いたお話ですが、久松を罠にはめようと企む人々の様子が可笑しくて、
笑いを誘う場面も多い演目でした。有名な「野崎村の段」では、久松の
郷里の許婚であるお光のいじらしさ・けなげさに胸がキュウンとなりました。
久松と祝言を挙げることになってウキウキとはしゃいでいる時の愛らしさ、
お染と久松が許されぬ恋に死を覚悟していることを知り、二人のために
尼となって身を引く潔さ、・・・都会育ちのお嬢様であるお染とは対照的に、
表情豊かでまっすぐで、純粋なお光はとても魅力的でした。
義理と人情、笑いと切なさ、さまざまな要素が楽しめる演目でありました。(^-^)
今年もお金と時間の許す限り、積極的に文楽を観に行こうと思っております♪

↑ロビーに飾ってあった「にらみ鯛」
(「にらみ鯛」についてはコチラのページを参照ください)
↑同じくロビーに飾ってあった巨大な鏡餅 ↑舞台の上にも「にらみ鯛」が飾られています

↑(おまけ)本日のお昼ごはん
扇町バール」というお店で1,500円のランチを食べました。カジュアルな雰囲気の中で美味しいお料理を堪能できるお店です♪ (^-^)
(前菜4種、ミニスープ、パスタ&軽いメイン料理の盛り合わせ、ジェラート、パン、飲み物)
↑(おまけ)本日のおやつ
お昼ごはんの後、近くの「西洋茶館」(ワタクシの大大大好きな喫茶店)でケーキを食べました。結構ボリュームのあるランチだったというのに・・・(甘味は完全に別腹なのでありました・笑)。
ああ、シアワセ〜☆( ´ー`)
↑初春公演なので、がんばってキモノを着ました。年齢的にかなりキビシい色合いでありますが・・・(汗) (;^_^A
・赤の鮫小紋  ・エメラルドグリーンの地にピンク×金色の梅の花が咲く帯  ・白地に赤や緑で絵が描かれた優雅な雰囲気の羽織

1月10日(土) 今夜はお鍋♪

今日はここ大阪でも雪が舞ったりして、とても寒い一日となりました。
なので今日の晩ごはんは迷うことなく、鍋にすることにしました。
我が家の鍋はいつも、手間のかからない水炊きであります。
本日の具材は白菜、シイタケ、エノキ、豆腐、そして冷凍保存していた
豚ロースしゃぶしゃぶ用肉と鍋用魚介類を用意しました。
ひとりナベにしては中々豪華であります。むっふっふ。(^ー^)
焼酎のお湯割を片手に、美味しいナベをつつきながら、まったりと
至福のひとときを過ごしました☆ ああ、シアワセだなぁ。( ´ー`)

←ナベはやっぱり炬燵が似合いますよね〜☆
日本の冬のお楽しみであります。(^-^)


1月8日(木) 魅惑の半額シール(笑)

昨日は七草粥のことしか考えていなくて(笑)、気付けば翌日(つまり今日)のお弁当のおかずが
な〜んにも残っていなかったのであります。
そこで昨日、夜9時半過ぎに近くのスーパーへ、弁当代わりにパンか何か買おうと思って行きました。
そしたら生もの・お惣菜・弁当類はもちろんのこと、パンや果物、野菜類にまで軒並み半額シールが
ペタペタと貼られていて、ビックリするほど安くなっているのであります。
しかもそんなに悪くなっていないのに、です。おお、これは嬉しい♪ ヤッター!\(^▽^)/
喜びのあまり思わずスキップを踏み出しそうになるのを懸命にこらえながら(笑)、半ば興奮状態で
店内をあれこれ物色していたワタクシです(笑)。
これからは、半額シール狙いでこの時間帯にお買い物に行くことも検討しようっと♪

【本日の戦利品】
ミックスサンドイッチ、カレーパン、リンゴパイ(2個)、プチクルミパン4個入り1袋、
キャベツ1/2個、大根1/2本、バナナ1袋・・・全て半額で、しめて637円なり〜(安ーっ!)
うひゃひゃひゃひゃ〜(≧∇≦)


1月7日(水) 七草粥

今日は晩ごはんに七草粥を炊いていただきました。
本当は7日の朝に食べるものですが、一分一秒を争うこの時間帯、
七草を洗って刻む時間の余裕が無いため、我が家では晩ごはんに
いただくことにしているのであります。
朝ごはんに毎朝茶粥を炊いているので、お粥を炊くのはお手のもの、
といいたいところですが、正しい炊き方を実は知りません。
水加減も火加減も、ものすご〜くテキトーなのであります。
(サラサラしたのが好みなので水は多めに、火加減は沸騰するまで
強火→後は弱火で米が柔らかくなるまで炊くだけ)
でもそれでもこのように、中々いい感じに炊き上がりますのだ☆
今日は塩加減も絶妙で、我ながら最高の出来でありました。(^_^)v
お正月で疲れた胃腸もこれで癒されたでしょうか。ああ、美味しかった〜。

←春の七草
取り出して分けてみたら、一応7種類入っていました。が、毎度のことながら、スズナとスズシロ以外はどれがどれだかサッパリ分かりませんでした(笑)。(^^ゞ

→スズナ(蕪)&スズシロ(大根)
七草セットに入っているこの二つがいつも楽しみなのです♪(理由:ミニチュアサイズがカワイイから・笑)

1月6日(火) 本日の晩ごはん

・真鯛塩焼き  ・大根と鶏肉と厚揚げの煮物  ・もやしの中華風
・納豆  ・ほうれん草のおひたし
・白菜とエノキと豆腐と薄揚げの味噌汁  ・白いごはん

年が明けてから既に2回食料品の買出しに行っていたのですが
(1/3と1/5)、やはりまだ正月期間中だったからでしょうか、
品揃えが普段と違っていたり、値段が全体的に高くなっていたりで、
満足のゆく買い物ができませんでした。(;_;)
でも今日はさすがにいつもの雰囲気に戻っていて、
ようやく落ち着いた気分でお買い物ができました☆
そんなわけで我が家の食卓もすっかり通常モードであります。
今日も一日美味しかった☆ ごちそうさまでした。(^-^)


(おまけ) 本日のお買い物明細
今日は割引が多くてとっても嬉しかったです♪ o(^-^)o
こういう時のお買い物って実に実に楽しいですね。

品 名 金 額 備 考
フレーバーティー6種ティーバッグ 198  
豚バラお好み焼き用 95 100g当たり@188×102g→50%割引でこの価格になっていたので思わず買ってしまった(笑)
ほうじ茶 278 毎朝茶粥を炊くので減りが早くなりました
春の七草(2パック) 396 通常@298→@198になっていてラッキー☆
去年は売り切れで入手できなかったので、今年は事前に購入しておくことにしました
ビスケット 100 小腹が空いた時用
木綿豆腐(ミニサイズ) 88  
菓子パン 50 @75→@50 25円値引されていたので思わず・・・(笑)
真鯛切り身(2切れ入り) 348 1パック@498→30%割引でこの価格に
貧乏人は割引されていないと鯛は買えましぇん(笑)
ナス(3本入り) 100  
ほうれん草 128  
ちりめんじゃこ(2パック) 550 通常2パック596円→550円に
朝食に毎日食べるので多めに買っておいても問題なしです(冷凍保存しておきます)
合 計 2,331  

1月5日(月) あけましておめでとうございます

今年の目標: 「心身ともに健康な生活」
去年は病院の世話になりっ放しだったので、今年のテーマはズバリ“健康”であります。
といっても、“健康であること”に何でもかんでも拘るのではなく、あくまでも自分ができる範囲内で、
ムリせず気楽にやっていこうと考えています。
それと、体が元気でいるためには先ず心が健康でないといけませんから、
これは実はワタクシが常に目指している目標なのですが、「毎日の生活を丁寧に、心豊かに暮らす」ことを
今年は改めて心掛けようと思います。
みなさまにとって実り多き素晴らしい一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

今年は大晦日から2日まで実家に帰っておりました。
例年より随分短い滞在期間でしたが、3日間一歩も外に出ず、
本当にな〜〜んにもせずに、食っちゃ寝食っちゃ寝をただひたすら
繰り返すだけで終わってしまいました・・・(^_^;)
でもまぁ、いつも「忙しい忙しい」とキリキリ舞いしている身にとっては、
たまにこうしてダラダラ過ごすのは必要なことだったのかも知れません。
(短期間だったのがよかったのでしょうね)

←実家のお雑煮。白味噌仕立てで茹でた丸餅が入っています。
具は金時人参、大根、里芋、豆腐です。美味しかった〜♪
(実はあまりにもダラけ過ぎておせちの写真を撮るのを忘れました・・・汗) どないやねん



2日の晩遅くこちらに帰ってきました。長く暮らしたはずの実家よりも、一人暮らしの今の部屋のほうが
何故か落ち着きます。(年々その傾向が強くなっていっている気がします)
翌3日は気分を入れ替えて朝早めに起床し、散歩がてら近所の神社に初詣に行ってきました。
そこそこ有名な神社なので、毎年お正月には大勢の参拝客で賑わいます。
周辺道路も有り得ないほど大渋滞するので、この時ばかりは近所に住んでいて得したなぁと思うワタクシです(笑)。
初詣の後はテクテク歩いて近くの大型家電店へ。やっとデジカメと携帯のSDカードを購入しました。
これで残量を気にすることなく写真を撮ったり、データを保存したりできますわ〜。
他にも、(買う気はないけど)いろいろと物色したりして楽しいひとときを過ごしました。(^-^)

ワタクシは今日から仕事始めでした。正月ボケで頭の回転が一段と鈍かったワタクシでしたが(笑)、
今日は量がそんなに多くなかったので助かりました。今年もがんばって働くぞー。おー!o(^。^)O


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送