home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


11月30日(日) ひとりでお出掛け

本日は大阪市立美術館まで「国宝 三井寺展」を観に行ってきました。
琵琶湖を見下ろす名勝の地に立つ三井寺は686年に創建され、
平安時代前期に智証大師円珍によって中興された天台密教の総本山で
あります。今年はその智証大師円珍が唐から帰朝して1,150年目に当たる
年だそうで、この特別展はそれを記念して開催されたのだそうです。
この展覧会には普段目にすることのできない秘仏がこぞって展示
されていて、中でも、修行中の円珍の前に出現した金色の不動明王を
描かせたという「黄不動尊」(国宝)などは、印刷物などへの掲載すら
限られるというのですから、これはぜひともこの目で拝観しなければ!と
ずっと前から楽しみにしていたのでありました。
どの仏像・仏画も素晴らしかったのですが、「不動明王立像(黄不動尊)」の
カッコよさにシビレました(笑)。(左の写真に写っている人です)
これは「黄不動尊」(国宝)(仏画)を忠実に写したという模刻像なのですが、正直なところ、こちらのほうが生き生きとして
迫力があるように感じました。鎌倉時代に作られたものですが、彩色も綺麗に残っていて、とても美しい仏像でした。
他には、西国三十三所の第14番札所となっている三井寺観音堂のご本尊、「如意輪観音坐像」のなまめかしく
美しいお姿にも心を奪われました。(頭にかぶった宝冠が見事でした)
それとこれは余談ですが・・・たくさん展示してあった「智証大師坐像」のお顔が知り合いにソックリで(笑)、
思わず笑ってしまいそうになって困りました。(何と罰当たりな)
勧学院客殿障壁画「四季花木図」(狩野光信筆)を二種類の照明(“一般的な展覧会での照明”と
“ろうそくのあかり”)で鑑賞できるという試みも面白かったですし、三井寺の魅力をたっぷりと堪能できた
素晴らしい展覧会でありました。(^-^)

その後は、日頃の運動不足を解消しようと、テクテク歩いて上本町へ。「GROVE」というカフェを訪ねました。
古典落語や文楽の舞台にもなっている高津宮のすぐ隣にあり、店内に大きく取られた窓からは、
隣接する高津公園の桜の木が一面に望めるようになっています。
(桜の花が咲く頃は息を呑むほど美しい眺めなのだそうです)
心地いい音楽に耳を傾けながら、美味しいお茶とケーキをいただきました。
ひとりでものんびりと寛げて、実に居心地のよいお店でありました。
またひとつステキなお店を見付けることができて嬉しいです♪ ぜひまた足を運ぼうと思います。(^-^)

←和栗のモンブランプレートをオーダー。コクのある濃厚な味わいでとっても美味しかったです。
このお店は食材にいろいろとこだわっているみたいなので、今度はぜひ食事を楽しんでみたいです。

→このように、窓の外には公園の木が一面に見渡せます。街中にしては中々の絶景であります。

11月28日(金) つれづれ

■本日は久し振りに更新をしました。といっても大した内容ではないのですが、
ひとりになれる場所」の番外編に今年のクリスマスの飾り付けを載せました。
よろしければどうぞご覧ください。

■今週に入ってから変更や追加、直送依頼などが怒涛のように押し寄せておりまして、
久々にてんてこ舞いの日々を送っております。
やっとひとつ処理したかと思えば、次から次に別の新しい仕事が舞い込んでくるので、
しまいには何が何だかワケが分からなくなって、ひとりパニクっていたワタクシ。
こんなにひどいのはワタシがこの仕事を担当してから初めてかも知れません。
(聞いた話では、前任者の時代はもっと大変だったようですが・・・)
でもまぁ、上司や先輩、取引先の人々のおかげで、何とか全部無事に処理することができて
ようやくホッとしております。
明日(土曜日)も出勤日ですが、あと一日がんばろうと思います。

■乳がん治療のため、9月に第1回目の抗ホルモン剤を注射してもらったのですが、
今月に入ってからその副作用と思われる症状が徐々に出始めた感じです。
この抗ホルモン剤は卵巣で作られるエストロゲンの量を抑える働きをするので、
一般的には、更年期障害と同じような状態になるという副作用が出るといわれています。
ワタクシの場合は、体が突然カーッと熱くなって、額に汗が滲んでくる状態になることが多いです。
周囲は寒そうにしているのに、ひとり腕まくりをして暑苦しそうな顔になっているので、
ちょっと恥ずかしかったりします(笑)。(^_^;)
それと最近、めまいでフラフラして、晩ごはんも食べずに寝てしまうこともちょくちょくあります。
単に仕事で疲れているだけかも知れませんが、今までこんなことはなかったので、
ひょっとしたらこれも副作用なのかも?と思っています。
でもまぁ、今のところ耐えられないような状態でもないので、このまま上手に
付き合っていけたらいいなと思います。

■今日は仕事が終わってから、半年に一度の健診を受けるために歯医者さんへ行ってきました。
歯茎の一部がほんの少し腫れている他は特に何の異常もなく、軽く歯垢を取ってもらって今回は終了。
こうして定期健診を受けているおかげで、治療にかかる時間やお金も最小限で済むのであります。
今回は「普段からキレイにブラッシングできてますね」と褒められて上機嫌のワタクシ(笑)。
歯だけは一度悪くすると二度と元に戻りませんので、これだけは欠かさず続けようと思います。(^-^)


11月26日(水) 本日の晩ごはん

・ビーフミンチカツ(市販品)  ・大根と薄揚げの煮物
・小松菜と薄揚げの煮物  ・南瓜の煮物  ・もやしの中華風
・納豆  ・長芋のマヨネーズ和え
・キャベツと豆腐と薄揚げの味噌汁  ・十六穀米

冷蔵庫の中がスッカラカンになっていたので、今日は三十路の体に
ムチを打って(笑)、がんばって買い物に行ってきました。
そしたら思いがけず「89円均一セール」なるものをやっていたので、
仕事の疲れも何処へやら、嬉々として店内を物色してしまったワタクシ。
ここ数年、気付けば服飾雑貨よりも、食料品や生活雑貨を見て歩くほうが
楽しく思えるようになってしまいました。(^_^;)
独身なのにすっかり所帯染みてしまっているワタクシであります・・・

【本日のお買い物明細】

品 名 金 額 備 考
ごぼう(2本入) 89  
青ねぎ 100  
小松菜 89  
ちりめんじゃこ 298  
長芋 141  
もやし 38  
198  
納豆 88  
バナナ 89 “バナナダイエット”もようやく下火になったようです。
やれやれ。。。
南瓜(1/4切) 89  
ビーフミンチカツ(6個入) 198 通常298円の品
合 計 1,417  

11月24日(月) クリスマス準備

クリスマスまであと1ヶ月となりましたので、本日は部屋にクリスマスツリーを
飾りました。去年から飾りのオーナメントの数と種類を増やしたので、
中々華やかな雰囲気であります☆ 我が家のツリーは180センチもあるので、
バランスを見ながら飾り付けていくのが中々難しいのですが、でもこれも
楽しい作業であります。(^-^)

そして今年はついに、ツリーのライトを新しいものに買い換えました!
今主流のLEDライトであります。本当は電球色が欲しかったのですが
売場に置いていなかったため、ホワイトにしました。
くっきり鮮やかな光で、これはこれでとってもキレイです。
そしてこのライトは何と、8パターンもの点滅を選ぶことができるのであります!
おお〜! 今のライトはハイテクですな(笑)。

これで我が家も無事にクリスマスを迎える準備が整いました。
今年はどんなクリスマスになるでしょうか。今からとても楽しみです☆


11月23日(日) 文楽鑑賞

本日は国立文楽劇場まで文楽の11月公演を観に行ってまいりました。
今回は『靱猿(うつぼざる)』、『恋娘昔八丈(こいむすめむかしはちじょう)』から「城木屋の段」と「鈴ケ森の段」、
その後には五世豊松清十郎襲名披露の口上があって、最終演目はその襲名披露狂言として
『本朝廿四考(ほんちょうにじゅうしこう)』から「十種香の段」と「奥庭狐火の段」が上演されました。
一番最初の『靱猿』は猿のコミカルな動きがとっても可愛らしかったです。おめでたい雰囲気の演目でした。
次の『恋娘昔八丈』も、途中までは切なく悲しいお話なのかな?というストーリー展開でしたが、
最後はめでたしめでたしで終わったのでハッピーな気分に。中々分かりやすいお話だったと思います。
次の襲名披露の口上は、ワタクシ生まれて初めて見たのですが、裃を着けた文楽の重鎮たちがズラリと
並んでいて中々荘厳な眺めでありました。滅多にお目にかかれないものを見ることができてよかったです。
そして最後の『本朝廿四考』ですが、「奥庭狐火の段」が物凄かったです。
菊花が咲き乱れる舞台には狐火が飛んで、少し落とされた照明が幻想的な世界を作り出していました。
そんな中、八重垣姫に狐が憑依する場面があるのですが、文楽人形ってこんなに激しく動くものなのか!と
息を呑むほど物凄い迫力なのであります。思わず手に汗握ってのめり込むように見入ってしまいました。
そのあまりの迫力に全身鳥肌だらけになって、しまいには涙まで滲んできたほどです(笑)。
どれも見応えのある素晴らしい内容で、文楽の魅力をたっぷりと堪能できた一日でありました。(^-^)


☆本日の着物☆
・母が若い頃着ていたレンガ色の御召
・レコード柄の京袋帯(自分で購入したポリ素材のもの)
・友人にいただいた黄色に青の絞り模様が入った帯揚げ
・“組曲”の抹茶色の帯締め(大昔に自分で購入)

予報では最初、今日は天気があまりよくないと言っていたのですが、
当日になってみると嬉しいことに、スッキリと晴れてお出掛け日和に
なってくれました。本当にありがたいことであります。
今日は久々に母から略奪した(笑)御召を選びました。
この着物にこの帯を合わせるのは初めてですが、中々いい感じかも〜。
今日はちょっとカジュアルな装いで攻めてみました☆
帯に挿した携帯電話の緑色がたまたま帯締めの色と合っていて、何だかコーディネイトしたみたいですね(笑)。


☆本日のお昼ごはん☆
文楽公演が16時からだったので、今日は遅めのランチを取ってから観に行くことにしました。
本日お邪魔したのは西天満にあるフランス料理店、「いまとむかし 井上義平」というお店です。
(今日ご一緒した友人がリサーチしてくれました。どうもありがとうございます!)
こじんまりとした店内は温かい雰囲気に包まれていて、心和む空間となっていました。
本日は前菜三種、パン、スープ、サラダ、メイン(肉か魚かを選ぶ)、食後の飲み物、デザートが
セットになったAランチ(1,800円)をオーダーしましたが、どれもほっぺたが落ちそうなほど美味しかったです。
このお値段でこんな盛り沢山の内容だなんて、何て良心的なお店でしょう。大満足です♪(*^_^*)
この界隈に来ることがあれば、またぜひ足を運んでみようと思います。どうもごちそうさまでした☆

←お店の入口。赤い扉が目印です。

→店内の様子。すっきりとした中に可愛らしさが散りばめられたステキなインテリアです。窓際に並べられたワインボトルがとってもきれいでした。
←前菜三種 どれもとろける美味しさ♪

→ジャガイモとトマトのスープ 濃厚な味でとっても美味しかったです。

↓メインは肉と魚を1品ずつ注文して、2人で半分こしました。どちらも美味しかったです。

↓(右下) こんなデザートが出てくるなんて予想外でした。大感激☆(*^_^*)

11月16日(日) 花のある生活

夏前に植えた花がもう終わりになってきたので、今日はそれらを
処分し、代わりに冬から春先にかけて咲く花たちの苗をプランターに
植え付ける作業に精を出しました。
手前からビオラ、ジュリアン、アリッサム、ディアスシアです。
鮮やかな色がとってもきれいです☆(*^_^*)
玄関前のスペースに飾ってみましたが、パ〜ッと華やかになって、
家に帰るのが毎日の楽しみになりそうな感じです。
花のある生活ってやっぱり好いものですね。



↑ジュリアンです。鮮やかな花色がとってもきれい☆ ↑初挑戦のアリッサム。小さな可愛らしい花からは好い香りがします。 ↑これも初挑戦のディアスシア。ちゃんと育ってくれるといいなぁ。

11月15日(土) またやってしまったΣ(゜ロ゜;)!!

先日、久々にクルマに乗ろうとしたところ、またもやバッテリー上がりで全くエンジンがかからなくなって
しまっていました(汗)。これで一体何回目でありましょう・・・全く、懲りないワタクシであります。(;^_^A
今までのように車屋さんを呼び付けようかとも思いましたが、あまりにも何度も同じ失敗を繰り返しているので
気が引けてしまって、今回は自分でお店に車を持っていってバッテリー交換してもらうことにしました。
相方にお願いして、先ずはブースターケーブルでつないでエンジンがかかる状態にしてもらいました。
(何の知識もないワタクシは傍でただ見ていただけでしたが)
次に、またまた相方にお願いして近くのオートバックスまで運転してもらい、バッテリー交換の依頼まで
してもらったワタクシ・・・結局、最初から最後まで人に頼りっぱなしになってしまいました。
ホント、ひとりではな〜んにもできないダメダメ人間であります。(/_;)
もうこれからはバッテリーを上げさせないように、積極的にクルマにも乗らなければ、と思います。
それができないようなら、思い切って車を手放すことも検討しないといけませんよね。
車がないと不便な場合も多々ありますし、中々頭の痛い問題であります。('A`)


11月10日(月) 本日の晩ごはん

・塩さば  ・コールスロー  ・かぼちゃの煮物
・エノキのポン酢かけ  ・納豆  ・長芋のマヨネーズサラダ
・れんこんのきんぴら  ・キャベツと豆腐と薄揚げの味噌汁
・白いごはん

先日スーパーでキャベツ1玉100円で売られているのを見て、
安売りに弱いワタクシはつい手が伸びてしまったのであります(笑)。
一人暮らしなのにキャベツ1玉はちょっと量が多過ぎるような気も
しましたが、工夫すれば何とかなると思って買うことにしたのでした。
お好み焼きにしたり、味噌汁の具にしたり、そして本日はコールスローに
して食べてみることにしました。塩揉みするとかさが減りますので、
これなら大量のキャベツも無理なく食べることができます。
初挑戦の料理だったのですが、手間要らずで美味しくて、すっかりお気に入りとなりました☆
実はキャベツはあまり買うことがなかったワタクシですが、これからはジャンジャン料理に使っていこうと思います。
長芋のマヨネーズサラダも実は初挑戦の料理ですが、こうして新しい料理に挑戦し、少しずつ覚えていくのって
とっても楽しい作業ですよね☆ これからも自分なりにがんばりたいと思います。(*^_^*)


11月8日(土) ひとりナベ!

今日は先日までと打って変わって寒い一日となりましたので、
晩ごはんはこのシーズン初めてのひとりナベを楽しむことにしました。
仕事は定時でサッサと終わらせ、(土曜日なのに仕事だったのです)、
イソイソとスーパーへ鍋の材料を調達しに行きました。
そしたら白菜1/4切れ78円、えのき茸1袋88円などなど、まるで今日の
ワタクシのために用意してくれていたかのような品揃えだったので
ありました(笑)。嬉しさのあまり、「寄せ鍋セット(魚介)980円」を
調子に乗ってフンパツしてしまいましたがな。(^^ゞ
豚ロースしゃぶしゃぶ肉と豆腐も添えて、おかげさまで中々豪華な
ひとりナベと相成りました。焼酎のお湯割り片手に美味しい水炊きを
心ゆくまで堪能いたしました。ああ、実に実にシアワセです☆ ( ´ー`)
大勢でつつくナベも大好きですが、ひとりナベも中々乙なものであります。


11月6日(木) 本日の晩ごはん

・焼き鮭  ・大根と厚揚げの煮物  ・山芋短冊
・もやしの中華風  ・かぼちゃの煮物  ・磯辺納豆
・小松菜と薄揚げの煮物  ・白菜と豆腐と薄揚げの味噌汁
・しめじごはん

しめじが安かったので、今日は久々にしめじごはんを炊きました。
今日も一日美味しかった☆ ごちそうさまでした。(*^_^*)





11月5日(水) 本日の晩ごはん

・豚ケチャとジャガイモの炒め物  ・かぼちゃの煮物
・小松菜と薄揚げの煮物  ・もやしの中華風  ・れんこんのきんぴら
・磯部納豆  ・白菜と豆腐と薄揚げの味噌汁  ・十六穀米

先日美容院で読んだ雑誌に載っていた「豚ケチャ」がとても美味しそう
だったので必死で覚えて帰り(笑)、家でがんばって作ってみました。
これは豚肉とエリンギを炒めてケチャップとワインで煮込むのですが、
簡単にできるわりにものすごく美味しくて大感激☆
これはもうリピート決定!のヒット料理であります。
単品でも十分に美味しいのですが、本日は千切りにしたじゃがいもと
炒め合わせてみました。こちらも中々美味しかったです。(*^_^*)


11月3日(月) 京都へ

今日は母と京都へ行ってきました。
といっても最大の目的は観光ではなく、西本願寺で曽祖父の供養をしていただくためでした。
しかしあれですね、あれほどの規模のお寺さんになると、読経の申し込みもまるで市役所か何かで
手続きをしているような感じで、ものすごーく事務的なのでありました・・・(^_^;)
なので“これから供養していただく”という厳かな雰囲気はあまり感じられなくて、何だか拍子抜けしてしまいました。
供養も一組ずつではなく、集団でまとめて行なわれるという形式でしたし・・・(これは仕方ないですけどね〜)。
でもまぁ、これで曽祖父も少しは喜んでくれたことと思います。
母もずっと気になっていたことを成し遂げてようやくすっきりしたと言っておりました。
お供で付いて行っただけですが、ワタクシもとってもすがすがしい気分になれました。(^^)
ご先祖様に手を合わせるというのはいいものであります。


西本願寺を出て近くのお店で軽くお昼ごはんを食べた後は、母のリクエストで京都芸術センター(明倫館)へ
行きました。目的はこの中にあるカフェ、「マエダコーヒー明倫店」でお茶を飲むことであります。
ワタクシも一度行ってみたかった場所なので、思いがけず訪れることができてよかったです♪

↑(左上・中上) この京都芸術センターは、明治2年開校・昭和6年に改築された明倫小学校の建物を改修したもの。

↑(右上) マエダコーヒー入口
レトロな佇まいが素敵♪

←マエダコーヒー店内

↓抹茶ラテを注文。美味♪


食べ物の話ばかりになりますが、(京都行きの本当の目的は実はこっちだったりして・笑)、
夕食はホテルセントノーム京都の中にある「京料理 山水」で御所弁当(3,670円)をいただきました。
これはこのお店のオリジナルで、御所の四方を四神で守るという京の都の形を料理で現したものであります。
北は玄武、南は朱雀、東は青龍、西は白虎ということになるのですが、器にもそれぞれの絵が描かれ、
それに盛り付けられた美しいお料理の数々にウットリと夢見心地になりました。
どのお料理も昇天しそうに美味しくて、もう何も思い残すことはないという感じであります(笑)。
今日は本当に満ち足りた、素晴らしい一日となりました。(*^_^*)

↑御所弁当の全体の写真です。お弁当には吸い物、色ごはん(今日はしめじごはんでした)、香の物、デザートが付きます。 ↑「御所」・・・口取り
こまごまとした美しいお料理が盛られていて食べるのがもったいなかったです。
↑「玄武」・・・焼き物
焼き魚とだし巻き卵、彩りに茗荷が添えられていました。
↑「青龍」・・・揚げ物
海老と野菜の天麩羅です。天つゆでいただきました。
↑「朱雀」・・・お造り
金箔が飾られてあったりして、盛り付け方が美しいお造りでした。
↑「白虎」・・・炊き合わせ
上品な薄味でとても美味しかったです。

11月2日(日) 奈良へ

今日は奈良・興福寺まで「国宝特別公開2008」というのを観に行ってきました。
今年は西国三十三所巡礼御開帳ということで南円堂と、五重塔初層が特別公開されていましたが、
中に入るのはどちらも初めてで、見る前からかなり興奮気味だったワタクシであります(笑)。
西国三十三所の第九番目の札所となっている南円堂には巨大な不空羂索観音(ふくうけんさくかんのん)が
安置され、その四方を四天王像が取り囲むという感じになっていました。
薄暗い堂内には厳粛な空気が漂っていて、何だか身も心も引き締まるような気分になりました。
観音様からは五色の紐(=羂索、一切の衆生を漏らさず救い上げるという投げ縄状の網のこと)が
びよ〜んと伸びていて、その紐の先に実際に触れられるようになっていました。
これで観音様の御利益を得ようというわけですが、滅多とない機会なので、ワタクシも紐を手に取って
拝んできました。特別信仰心があるわけではないのですが、こういう場所に身を置くと、
自然に手を合わせてしまうから不思議なものであります。

南円堂の次は五重塔を見学しました。
内部には中央の柱を取り囲むように、薬師三尊像、釈迦三尊像、阿弥陀三尊像、弥勒三尊像が四方に
安置されていました。どの像もこじんまりとした大きさでしたが、見る者を圧倒するような存在感がありました。
大袈裟な言い方かも知れませんが、そこに小宇宙が形成されているような感じなのです。
このように如来三尊像が4組も勢揃いしているのを見るのは初めてで、感動で心が打ち震えるようでした。
今日は普段見ることのできない貴重で素晴らしいものをたくさん目にすることができて、本当に幸せです。
五重塔の後は東金堂と国宝館をたっぷりと堪能してきました。やっぱり興福寺は最高だなぁ。( ´ー`)


(本日のお昼ごはん)
奈良に行ったらいつも「カナカナ」でごはんを食べていたのですが、
たまには違うお店にも行ってみようということで、本日は
椿井小学校前にある「奈良カフェ にこちゃん堂」というお店に
行ってきました。
こじんまりとした店内にはどこか懐かしい雰囲気が漂っていて、
ほっこりと寛げる感じでした。メインのおかずに野菜のいろんなおかず、
黒米ごはんと味噌汁がセットになった“お昼ごはん”を注文。
メインのおかず1種類で1,000円、2種類付けると1,300円なのですが、
迷わず2種類付けた食いしん坊の我々でありました(笑)。
どれも美味しくて大満足♪ 「カナカナ」みたいに混まないので
ゆったり過ごせますし、次からはこのお店を贔屓にしようかな〜。
またひとつステキなお店を見付けることができて、とっても嬉しいです♪(^-^)


11月1日(土) こざっぱり

今日は土曜日でしたが、ワタクシは朝からお仕事でした。
月末でバタバタと忙しいところに、久々に胃がキリキリと痛むような厄介な仕事も出てきたりして、
この数日は心身ともにヨレヨレ状態になっていましたが、ようやく一段落してホッとしております。
今日は久々に定時で帰ることができたので、その足で美容院へ。
伸びて不揃いになった髪の毛をキレイにカットしてもらって、ついでにカラーもお願いしました。
おかげで白髪も目立たなくなり、心なしか少しだけ若返ったような気がします☆
仕事が忙しくて睡眠不足続きだったというのもありますが、ボサボサの白髪混じりヘアというのが
余計にやつれ果てたように見せていたのだと思います。(いかんいかん)
やっぱりこういうのはキチンとしないといけないなぁと痛感したワタクシでありました。
いくつになっても“女性である”ことを忘れてはいけませんね。(反省してます)


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送