home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


1月29日(火) つれづれ

■月末なので、例によってアタフタと余裕のない日々を過ごしております。
周囲からは、もういい加減慣れただろうと思われているでしょうが、急な変更などには未だに
ハラハラドキドキしてしまう小心者のワタクシ・・・こればっかりは性分なもんで、どうしようもありません。
今日は久々に「ひゃーっ!」となるような仕事が重なり、どこから手を付けていけばいいのか分からないような
状況に気が遠のきそうでしたが(笑)、気を取り直して片っ端からオニのように片付けていったら、
何とか全て終わらせることができました。ホッ。←安堵の溜め息(笑)
・・・それにしても、ワタシはいつになったら余裕を持って仕事に臨むことができるのでしょうか・・・(^_^;)

■行き付けのスーパーでは、ポイントがたまったらお買い物券がもらえるのですが、
「いざという時のために」と大事に取っておいたら、いつのまにか有効期限が過ぎてました・・・・・・(涙)。
ワタクシとしたことが、何たることでしょうか。オーマイゴッド!<("0")>
久々に大きなショックを受けております・・・;

■ちょっと前の話になりますが、先週金曜日の飲み会、頑張っていっぱい食べてきました〜(笑)。
現在の会社でもどうやら「平九郎=食いしん坊」と認識されつつあるようで、そんなワタクシをみなさん
温かく見守ってくださいました(笑)。(ホンマに美味しそうに食べるよなぁ〜、とシミジミと言われました)
今回は今まであまり喋ったことのない人々とあれこれお喋りができて、とっても楽しかったです。(*^_^*)
こういう機会をうまく利用しないと、仕事上接点の無い人たちと交流を持つのは中々難しいですもんねぇ。
いつものメンバーで固まるのもいいけれど、こういう席ではいろんな人といろんなお喋りを楽しむほうが
個人的には好きです。ああ、久々に充実した気分を味わえた飲み会だったなぁ☆ 幹事さん、ありがとー!(^-^)


■日曜日、買い物に行くと白菜とエノキが滅法安かったので、
この日の晩ごはんはナベにしよう!と閃きました。で、よく考えてみたら、
我が家ではこれがこの冬初めての一人ナベだったのでありました。
具材は白菜、エノキ、豆腐、豚ロース肉、牡蠣、海老であります。
(シイタケが含まれていないのは、高くて手が出せなかったからです・笑)
焼酎のお湯割りを片手に、今回は一番カンタンな水炊きで楽しみました。
シンプルだけどやっぱりこれが一番好きなナベかも知れません。
体も温まって、実にシアワセな夕餉となりました。(*^_^*)
安上がりで美味しい冬のごちそうですよね☆
今度はまた違うナベ(狙っているのは豆乳鍋とかキムチ鍋とか)にも
挑戦してみようと思っております。むふふ。(楽しみがまたひとつ増えました☆)


1月26日(土) 寝てばかりの一日(笑)

今日、ふと目覚めたら、時計の針はもうすでに昼の11時40分を指していました・・・・・・(゜o゜)!
ノロノロと布団から起き出してごはんを作り、(休日限定の茶粥を炊きました)、ゆっくり味わいながら
朝昼兼用のごはんを食べました。
最初は、もうこのまま起きて買い物にでも行くつもりにしていたのですが、食後のお茶を啜りながら
ボーっとしているうちに再び眠気が・・・(笑)。
誘惑に負けて布団に横たわると、あれだけ寝たのにすぐに眠りに落ちてしまいました。
昼寝から目覚めて時計を見ると、もうすでに夕方の5時前・・・どんだけ〜!ってカンジであります(笑)。
よっぽど疲れていたのでしょうか。はて?(・・?
嗚呼、それにしても、今日は寝てばかりの一日だったなぁ。。。

でもまぁ、たまにはこういう休日を過ごすのも悪くありません。おかげですっきりと気分も爽快です。(^-^)
明日は早起きして家の用事をあれこれ片付けたり、自由な時間を思う存分満喫したりして、
充実した一日になればいいなと思います♪


1月24日(木) つれづれ

■今週は何だかビミョーに忙しく、連日残業の日々を送っております。
が、自分の仕事を振り返ってみて、ナゼそんなに忙しかったのか、「これ」という明白な原因が
見当たらないので、自分でも何だか腑に落ちないのであります(笑)。
(ま、多分、こまごまとした変更や追加などが重なったのが原因だとは思うのですが)
おかげで、すっかり日課となっているお昼寝も、今週はまだ一度もできていません(涙)。うー、眠い・・・(=_=;)
残業代がいただけるのはありがたいのですが、自分としては早く帰りたい気持ちのほうが強かったりします。
だって、家に帰ってからもやることがイロイロあって忙しいんですもの。
明日こそは、といいたいところなんですけど、よく考えてみたら明日の夜は飲み会が入っていたりします・・・(*_*;
実はあんまり気が進まないんですけど、(会費が5,000円というのは貧乏人にはかな〜りツライ;)、
でもせっかく声を掛けていただいたのですから、やはり参加させていただこうと思い直しました。
あまり呑めるクチではないので、食べるほうで頑張って元を取ってきます!(笑)

■ワタクシが愛用している酢(京都・村山造酢の千鳥酢)が近所のスーパーでも売られていることに、
先日初めて気付きました。いつも行くスーパーとは違うお店なのですが、これはとても嬉しい発見でした♪(^^)
このお店は、いつも行くお店より全体的に値段が高い感じなのですが、その代わり品揃えは豊富なのです。
例えばジャムや醤油だけでもかなりの種類の商品が並べられていて、見るだけでも楽しめます。
これからは、お店もひとつに限定せず、用途によってあれこれ使い分けることにしようかなと思います。


■正月休みに実家に帰った際、父が持たせてくれたカブが1個だけ
残っていたので、ふと思い付いて、ポタージュスープにしてみました。
カボチャのポタージュと同じ作り方で、材料をカブに変えてみただけ
なのですが、こ〜れがビックリするくらい美味しかったのです!!!
カブのあっさりした風味に、バターと牛乳のこっくりした風味が
絶妙に絡み合って、これは我ながら上等の出来栄えでありました。
今度誰かお客さんが来てくれた時にお出ししてみよう♪

カボチャやカブ以外にも、別の食材でいろいろ試してみるのも
面白いかも知れませんね〜。
ミキサーを購入して本当によかったです☆ (^-^)


1月21日(月) 本日の晩ごはん

・豚肉(塩コショウして焼いただけ)※実際に食べたのはこの半分の量
・目玉焼き  ・筍の土佐煮  ・里芋とイカの煮物  ・蓮根の甘酢炒め
・納豆  ・さつまいものレモン煮
・じゃがいもと玉ねぎと豆腐の味噌汁  ・もちあわ入りご飯

以前母が、ケシの実と間違えて買ってしまった(笑)という“もちあわ”を
お米に混ぜて土鍋で炊いてみました。
モチモチしていて仄かな甘味もあり、とても美味しかったです。(*^_^*)
他のおかず(煮物系)は全て、昨日せっせと拵えたものです。
どれも我ながら美味しかった〜。ああ、シアワセ〜☆ ( ´ー`)


先週は土曜日まで仕事で、休日は昨日一日しかなかったので、おうちでひとり、のんびり過ごすことに決めました。
が、しかし、光熱費がかかるので、一人の時は極力暖房を入れないようにしているワタクシ。
重ね着をし、部屋の中なのにマフラーを巻いたりして、何とか寒さを凌いでいる毎日なのです(笑)。
(貧乏人にはやはり、人間らしい暮らしは遠い夢なのであった・・・笑) 自分で自分が可哀想になってきました〜(;^_^A
こういう時、ワタシはひたすら料理に没頭することにしています。火を使うことで部屋の中が暖かくなりますのでね〜。
その上おかずもたくさん出来るわけですから、まさに一石二鳥であります。
・・・そういうわけで、今日の晩ごはんは品数が多いのでありました(笑)。(^^ゞ


1月15日(火) 徒然日記

■13日の日曜日は国立文楽劇場まで文楽の初春公演を観に行ってまいりました。
ワタクシが鑑賞したのは第1部のほうで、『七福神宝の入舩(しちふくじんたからのいりふね)』、
『祗園祭礼信仰記(ぎおんさいれいしんこうき)』から「金閣寺の段」と「爪先鼠の段」、
『傾城恋飛脚(けいせいこいびきゃく)』から「新口村の段」という内容でありました。
どの演目もそれぞれに異なった魅力がたっぷりで、今回は実に見応えのある内容になっていたと思います。
個人的には『七福神・・・』が一番お気に入りです。宝船に乗った七福神が一人ずつ芸を披露していくのですが、
芸達者なものあり、コミカルなものあり、で、大いに楽しませていただきました〜。(^-^)
多分あれは現代的なアドリブなのだと思いますが、恵比寿さんの芸を披露するところでは
ナゼかジョッキに入ったビール(ヱビスビール?笑)が登場したりして、客席も大盛り上がりでした(笑)。
しかし最近、文楽もジワリジワリと人気が出てきたのでしょうか、この日は通路に補助椅子まで出ていて、
ここまで人がギッシリ入っているのを見たのは初めてだったのでとてもビックリしました。
でも、こうして古典芸能に人々の関心が向くというのは好いことだと思います。(^-^)
ワタシもお金が続く限り(笑)、今年もがんばって文楽を観に行こうと思います♪

■文楽の後はテクテク歩いて上本町へ。
「なかたに亭」というケーキ屋さんを訪ねました。
ワタシは知らなかったのですが、その道ではかな〜り有名なお店なのだそうです。
かなりの人気店らしく、裏通りの少し分かりにくい場所にあるにもかかわらず、
店内は順番待ちのお客さんでギッシリ!という感じでした。(@_@)
中でもチョコレートを使ったお菓子が看板商品なのだそうで、ショーケースには
さまざまな種類の美味しそうなチョコケーキがズラリと並んでいて、もうまるで
夢のような光景なのでありました(笑)。

←ワタクシが注文したケーキ。
(店の奥にイートインスペースがあって、そこでケーキを食べることができるのです)
こちらは何と、生姜風味のチョコレートケーキなのですよ〜。
「チョコレートに生姜???」と最初はビックリしますが、これが意外にも、
オドロキの相性の良さなのであります。今まで味わったことがない新しい味ですが、
こんな素晴しいハーモニーもあったのか!と感動すること請け合いです。(^-^)
(ただし、好き嫌いは分かれそうですが・・・)


■今日は小正月だったので小豆粥を炊きました。
ほんのり染まったピンク色がとてもきれいです。
お餅も入れてちょっぴりおめでたい雰囲気であります。(*^_^*)
今回は小豆をあらかじめ別の鍋で硬めに煮ておいてから、
途中で米と合わせて炊いてみたのですが、これがと〜っても
好い感じになってくれました。
今年の小豆粥は我ながら上出来であります☆ (^_^)v
(←でもこの写真、汁をたくさん入れ過ぎたせいか、あまり美味しそうに
見えませんねぇ・・・) (^_^;)  ホントは美味しかったのよ〜




1月11日(金) 鏡開き

今日は鏡開きだったので、帰宅してからコトコトと小豆を煮込んで
ぜんざいを作りました。
いつもテキトーに味付けしているのですが、今回はネットで見付けた
レシピの分量(小豆100gに対して砂糖80g)をちゃんと量って作りました。
そのおかげでしょうか、今年のぜんざいは今までの中で最高の出来!
塩加減も絶妙で、我ながら昇天しそうに美味しかったです(笑)。(^^ゞ
これでこの一年、無病息災で過ごせますように。

ワタクシの住む地域では1月15日までが松の内なのですが、
この鏡開きを終えると、お正月ももう終わりという感じがしますね〜。
あとは小正月(1月15日)に食べる小豆粥が最後のお楽しみであります。
(ホント、呆れるくらい食べることばっかり考えているワタクシであった・笑)


1月10日(木) つれづれ

■正月休みの間、殆ど料理をしなかった反動でしょうか、今週は毎日のように料理大会を繰り広げている
ワタクシなのでありました。以前は一番苦手な家事だったのに、いつの間にか日々の楽しみのひとつに
なってきたようです。もうこれは、「趣味は料理です」と公言してもよいのではないか?という勢いでございます(笑)。
ちなみに作った料理は下記の通りです。
  月曜日・・・紅白なます、人参のゴマ味噌炒め
  火曜日・・・大根と薄揚げの煮物、大根と豚肉の黒ゴマ炒め、エビとブロッコリーのサラダ、もやしの中華風
  水曜日・・・牛肉とピーマンと玉ねぎの炒め物、大根サラダ、さつまいもの煮物
  木曜日・・・カブと薄揚げの煮物、小松菜と豚肉の炒め物、筑前煮
父から大根をたくさんもらったので、「主食か?」というくらい、大根尽くしの今日この頃(笑)。(^_^;)
でもダイスキな食材なので、毎日食べても全然飽きません。
ちなみにカブも父が作ったもの。大根とは違う味わいがこれまた美味しいんですよね〜☆
毎日美味しくごはんがいただけて、とってもシアワセです。( ´ー`)

■友人知人からいただいた年賀状を、改めて1枚1枚見てみました。
嬉しいことに、殆どの人が手書きで一言添えてくださっています。いくらキレイで見栄えが良くても、
手書きの文字があるのとないのとでは、受ける印象がまるで違ってきますよね。
それを考えるとやはり、面倒でもそのひと手間ひと手間を惜しんではいけないんだなと思います。
それから、気付いたことがひとつ。年賀状にお子さんの写真を使うというのが、ここ最近急に増えてきました。
考えてみたら、ワタクシの年代(30代半ば)ならば、結婚して子供もいるというのが、
当たり前といえば当たり前なんですもんねぇ。(未だに独身でフラフラしてるのは自分くらいのものです・笑)
個人的には、お子さんだけでなくご家族全員で写っている写真の年賀状が見ていて楽しいですね〜。
自分の知った顔がそこに写っている、というのがポイントなのかも知れません。
・・・ワタシも次回からは、自分の写真を年賀状に使おうかしら?(笑) ・・・もらったほうはギョッとしそうですね(笑) (^_^;) 


1月8日(火) 冬のごちそう

先日実家に帰った際に父が持たせてくれた大根(例によって父が
家庭菜園で作ったもの)を、薄揚げと一緒に煮物にしてみました。
有り得ないくらい繊維質だった前回のものに比べて、今回は
店頭のものにも引けを取らないほど、瑞々しくて美味しい大根でした。
口に含むとおだしがジュワ〜ンと染み出て、我ながら最高の出来☆
その季節の旬のものをいただくのって、実に幸せな気分になりますよね〜。

ところで最近、ダシを取るのにポットを愛用するようになったワタクシ。
きっかけはこの記事を読んだからです。
 All About〔一人暮らしの楽しみ方〕より 「手抜きなのに本格派。ポットでだしを取る」
     http://allabout.co.jp/family/singlelife/closeup/CU20071030A/

最初はここで紹介されているポットを購入しようかと思っていましたが、
ふと思い付いて手持ちの紅茶用ポットで試してみたら、これが中々好い感じだったのであります。
ダシを取る方法は実にカンタンで、ポットに昆布とかつおぶしを入れ、沸騰したお湯を注いだらフタをし、
数分間そのまま放置するだけ。「ホントにこれでいいのか?」と不安になるくらいラクチンなのであります(笑)。
(個人的には、従来の方法で取るダシに比べてかなり美味しいような気がします)
専用ポットを使うともっと美味しいダシが取れるのかも知れませんが、ワタシはこれで充分満足しています♪
興味のある方はぜひお試しください☆(^-^)


1月7日(月) _| ̄|○

正月休みも終わり、ワタシは今日から仕事始めでありました。
長い休みの後の仕事というのは実に身に堪えるものですが、でも幸い今日はそんなに忙しくなかったので
ホントに助かりました〜。今日はもう、ただひたすら、帰宅してから七草粥を食べることだけを心の支えにして
頑張ったワタクシだったのでありました。

それなのに、それなのに・・・
定時で仕事を終わらせ、すぐさまスーパーへ買いに行ったのですが、何処を探してみても春の七草は
全く売られていないではありませんか。
その時、たまたま別のお客さんが店員さんに七草の在処を尋ねているのが耳に入ったのですが、
「もう売り切れました」との非情なお答え・・・<("0")> がびーん!! なんてこった!
すっかり七草粥の気分になっていたので、(しかも仕事中は心の支えにまでしていたので・笑)、
非情にショックが大きかったです(涙)。嗚呼、心の底からガックリしました。食べたかったのにぃ〜。
そんなこんなですっかり意気消沈してしまい、トボトボとうなだれて家路を辿ったワタクシだったのでありました・・・(T_T)

来年からは抜かりなく、前日に必ず用意しておくよう肝に銘じておくことにしよう・・・。(-_-;)


1月6日(日) つれづれ

■お正月休みも、もう今日で終わりです。
今回の休暇は9日間もあったというのに(!)、いざ迎えてみるとあっという間に過ぎ去ってしまいました。
特に何かをしたわけではないのに、あっけないものであります。
最後の休日である今日は、部屋でひとり、お茶を飲んだり音楽を聴いたり読書をしたりしながら、
ゆったりのんびりと過ごしました。(^^)

■実家へは大晦日から4日まで滞在していたのですが、今年は紅白やお正月番組は一切見ず、
母や弟とただひたすら喋りまくっておりました(笑)。(^^ゞ
実家に帰るといつも家族と会話をするのですが、こんなに長時間喋ったのは恐らく初めてではないでしょうか。
(まるで何かの記録に挑戦しているかのようであった・笑)
よくこんなに話すことがあるものだと我ながら呆れてしまうほどでしたが、でもおかげでたっぷりと
充電できたのではないかと思います。(*^_^*) 人と会話を交わすというのはやっぱり大事なことであります。

■でも、実家でゴロゴロしているばかりなのはもったいないので、
3日の日は奈良・春日大社まで初詣に行ってまいりました。
あれこれ欲張らず、「今年も平穏無事に過ごせますように」
とだけお願いしてきました。
大勢の人出で賑わっていて、何だか活力をいただけたような
気がします。(^^)

←おみくじを引いてみました。今回は「中吉」。
とびっきり良いわけではないけれど、特に悪いわけでもなく、
ほどほどな感じが何だか自分にピッタシな気がする(笑)。
※お正月なので頑張ってキモノを着ました〜。(^^)


■春日大社に向かう途中で見掛けたステキな建物です♪
説明書きによると、この建物は奈良県物産陳列所として
明治35年(1902年)、関野 貞(せきの・ただし)の設計により
建てられたものだそうです。
昭和58年に重要文化財の指定を受け、現在は奈良国立博物館の
仏教美術資料研究センターとして活用されているそうです。

和洋折衷の、何とも美しい佇まいにウットリしてしまいます。
特に2階の窓の凝ったデザインが素敵です。
内部もきっと垂涎モノの素晴しさに違いありません。
機会があればぜひとも中に入ってみたいのですが・・・


1月2日(水) あけましておめでとうございます

今年の目標: 「謙虚に生きる」「女性らしさを大切にする」
昨年に引き続き、今年もこの2つを目標にして頑張りたいと思います。
日々の何気ない出来事を愛しみながら、穏やかな気持ちで暮らして行けたらいいなぁと思います。(^-^)
みなさまにとって素晴しい一年になりますように。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

さて、あまりにもヒマだったので、今年は珍しくこんな日にサイト更新をしてみました〜(笑)。
 ・「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」に11月分と12月分のデータを載せました
 ・「ひとりになれる場所」の番外編にお正月の飾り付けをアップしました
あまり大したことのない内容ですが、よろしければどうぞご覧ください。
(ゆったりした気分でサイト更新をするのが久し振りだったので、何だか新鮮な気分です)


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送