home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


11月30日(木)

早いもので今日でもう11月も終わりです。今年も残すところあと1ヶ月となってしまいましたねぇ。
今年は何だか遊び呆けてばかりいて、年末に向けての準備がちっっともできていません(汗)。
しかもまだクリスマスツリーすら出していないのであります。いつもならもうとっくに飾っているのになぁ・・・。
でもせめてこのサイトだけでもクリスマス仕様にしようと思って、トップページの写真を入れ替えてみました。
これは木でできた小さな小さなおもちゃで、全てが付属の可愛いマッチ箱の中に収まるようになっています。
(ちなみに雪だるまは高さが1センチほどしかなくて、ミニチュア好きにはたまらん可愛らしさです)
こんな小さな空間ではありますが、一足先にクリスマス気分を味わえた気がします(笑)。
クリスマスツリーの飾り付けは今週の日曜日にでもゆっくりやろうと思います。


11月29日(水) 徒然日記

■月末なので例によって必死の形相で日々を過ごしております(笑)。
しかし周囲の人々の話によると、いつもならもっと忙しい時期らしいのです(今年はヒマだと言っていた)。
それを聞いて、月末になると未だにアタフタしてしまうワタシは、内心不安を覚えたのでありました・・・。(^_^;)
これ以上仕事量が増えると、ワタクシの低容量脳ミソはたちまちフリーズしてしまいそうです(笑)。

■上に書いたとおり、ワタクシの脳ミソはかなり容量が小さいらしく、ちょっとしたことでもメモに書かないと
絶っ対に忘れてしまうのです。ワタシにとって暗記・暗算の類は今や不可能なこととなってしまいました。とほほ・・・。
なので机の上には大きなメモ用紙を常備し、制服のポケットの中には小さなメモ用紙を忍ばせています。
(毎日かなり大量のメモ用紙を消耗するので、不要なコピー用紙の裏などを利用しています)
手元にメモ用紙がない時は自分の皮膚の上に書いてしまうこともあります(笑)。
(先日それを見られて思いっきり笑われたワタシであった) (^^ゞ

■先日の日曜日は国立文楽劇場まで文楽を観に行ってきました。
今回観た演目は『心中天網島』の「北新地河庄の段」「天満紙屋内の段」「大和屋の段」
「道行名残の橋づくし」の各段です。
有名な演目だからでしょうか、夕方からの公演だったにもかかわらず大勢の人が観に来ていました。
今回は何と前から4列目という今までで一番良い席でした。
しかも右寄りの、太夫と三味線の近くの席だったので、迫真の舞台が楽しめました。(^-^)
主人公の紙屋治兵衛は妻子を持つ身でありながら遊女の小春に熱を上げ、そのため商売にも
身が入らないという、どうしようもないダメダメ男なのですが、治兵衛の周りの女たちは何と健気なのでしょう。
現代劇ならばここで妻と愛人がドロドロの争いを繰り広げるところですが、そうはならずに
お互いに相手への義理を立てようとするところがいじらしくて切ないのです。
特に妻のおさんは涙無しには見られません。この時代の日本人にはこういう心意気が生きていたんですねぇ。
心豊かな素晴しいひとときを堪能しました☆


11月25日(土) 初ナベ!

スーパーへ買い物に行ったら、白菜とエノキがとても安かったので、
本日の晩ごはんはこの冬初めてのナベにすることにしました。
ちょいとフンパツして牡蠣と、そして我が家では欠かせない豚肉
(今日はロースのしゃぶしゃぶ用をチョイス)も買ってきました。
生タラとエビは冷凍庫の中で眠っていたものを使用。
簡単な水炊きにしましたが、結構豪華なひとりナベと相成りました。(^-^)
あまりに美味しいので、調子に乗って焼酎のお湯割りを2杯も飲んだら
スッカリ酔っ払ってしまい、そのままコタツでうたた寝をしてしまいました。
(ふと目覚めたら午前1時で今宵の「Bar Heikuro」は臨時休業にした・笑)
でもおなかいっぱいで最高にシアワセなひとときでした☆


11月24日(金) 昨日の日記

昨日は母と二人で奈良に遊びに行ってきました。
先ずはワタクシの大好きなカフェ、「カナカナ」でお昼ごはんを食べて、
(ここのお料理は本当に美味しい。私はもちろん、母も大満足でした)、
その後は奈良県立美術館まで「応挙と芦雪」展を観に行きました。
ワタシは先月も一度観に行ったのですが(10/9の日記を参照)、
前半と後半とで展示作品がかなり入れ替わるというのを知って、
11月にも絶対来よう!と前々から思っていたのであります。
後半の展示内容もなかなか充実していました。
ただし、後半のほうには愛くるしいワンコの絵が1枚も無かったので、
ちょっぴり淋しい気もしましたが・・・(笑)。
どれも素晴しかったのですが、特に応挙の「牡丹孔雀図」は圧巻でした。
あまりの美しさに心が奪われてしまい、しばらく絵の前から動けませんでした。
芦雪の妙に細長い竹の絵も面白かったし(「竹に月図」という絵)、今回も大満足のワタクシでした。(^-^)

その後は紅葉を愛でながらプラプラと奈良公園を散策し、興福寺の国宝館で再び我が愛しの
阿修羅ちゃんに逢ってきました。(ホンマに、何べん行ったら気が済むねん!ってカンジですよね・笑)
何だか奈良に行くたびに足を運んでいる気がしますが、でも何度見ても飽きないんですよね〜。
↑上の写真は興福寺の五重塔をバックに佇む鹿をぱちりと写したものですが、ナカナカ絵になってます(笑)。
いかにも「奈良〜っ!」という感じに仕上がったのが嬉しい1枚です。

■奈良のおみやげ
←“もちいどの通り”という商店街にある「魚万」というお店の天ぷらです。私はここの玉ねぎ天が大好き♪ 今回初めて買ったバターポテトもすごく美味しかったです。

→同じくもちいどの通りにある「萬々堂通則」という和菓子屋さんの看板商品、“ぶと饅頭”です。大まかに言うと“餡ドーナツ”という感じのお菓子です。他にも何種類か和菓子を購入。食べるのが楽しみです♪(^-^)

11月22日(水) とんだ忘れ物

今朝家を出る時、何か忘れ物をしているような気がしたのですが、カバンを開けて見てみても
お弁当もお財布もケータイもハンカチもちゃんといつもの位置に入っていて、
忘れ物はこれといって他に見当たりません。
首をかしげながらそのまま出社したワタシですが、その“忘れ物”に気付いたのは昼前になってからでした。

トイレに入ってふと鏡で我が顔を見てみると、何だか妙な感じがしました。
まぁ、もともとボンヤリした顔をしていますが、今日は一段と間の抜けた面構えをしているのです。
明らかに「何かが足りない」という感じなのです。
まじまじと自分の顔を見詰めて、そして「ハッ!」と気付きました。
眉毛を描き忘れているではないか!!」 (笑)  オーマイゴッド!!<("0")> なんてこった!

別に誰もワタクシの顔なんていちいち見てないと思うけど、とんだ忘れ物をしてしまったものです。
とほほ・・・(^_^;)  (さすがにちょっとショックを覚えましたわ・笑)


11月21日(火) つれづれ

■今日は晴天になるとの予報だったので、朝からがんばってシーツ類を洗濯してから出社しました。
こんな日は何となく晴れ晴れした気分で一日を過ごせますね♪
仕事で何件か小さなトラブルが発生して後の仕事にドッとシワ寄せが来ましたが、
不思議と気分はスッキリしております。(^^)

■毎日飲む味噌汁には必ず絹ごし豆腐を入れるワタクシですが、先日スーパーに買い物に行ったら
いつもの絹ごし豆腐が売り切れて無くなっていました。
で、仕方なく同じシリーズの木綿豆腐を買ってきたのですが、これが美味しくて結構イイ感じだったのです。
絹ごしのような上品さはありませんけれど、木綿豆腐はその素朴な味わい深さが魅力ですよねv
・・・むしろ、いりこだしの味噌汁には絹ごしより木綿豆腐のほうが相性がいいのかも知れません。
他に大根・薄揚げ・ワカメを入れて、仕上げに青ネギをたっぷりと。実にシアワセな一椀でありました。

■もう11月も後半だというのに、昼間はブラウス1枚で、しかも腕まくりをしているワタクシ。
いつもなら多分、「そろそろオバシャツを着ようか」と言っている頃だと思うのですが、
未だに下着はキャミソールのままなのであります。
周囲の人々に「寒くないの?」と訊かれますが、必死のパッチで仕事をしている間は
あまり寒さを感じませんし、それに上着を着ると肩から袖のあたりが鬱陶しい感じがするのです。
・・・なんだかワタシ、年を取るごとにパワーアップしていっているような・・・(笑)。
一体どうしたのでしょうねぇ。でもまぁ、何事もなく元気でいられるのは実にありがたいことであります。


11月20日(月) 家計簿を更新しました

本日は「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」のページに9月分と10月分のデータを載せました。
このところずっと更新をサボってばかりですみません; よろしければどうぞご覧ください。

昨夜アジの南蛮漬けを拵えたのですが、揚げ油の臭いが部屋中に充満していて何ともいえない感じです(笑)。
どうやら換気扇のフィルターに汚れが付き過ぎて、ちゃんと換気できていなかったらしい・・・(汗)。(*_*;
(今朝慌ててフィルター交換しました)
臭いを誤魔化そうと思って窓を開けたりお香を焚いたりしていますが、ちゃんと消臭できますかどうか・・・
しかし、油汚れというのはいつの間にか溜まっているものですな〜。なかなか侮れませんねぇ。


11月18日(土) 今日のあれこれ

*今日はお休みだったので久々に爆睡してしまいました。(睡眠時間何と13時間;)
*コタツを出しました。これで我が家もようやく冬の装いになりました。
*後は溜まったビデオをひたすら消化することに専念。今クールは面白いドラマが多くて楽しいです♪
*久々にマニュキアなど塗ってみた☆
*初めて音楽のダウンロードに挑戦してみました。1曲200円ほどなので、その曲だけ聴きたい場合は
CDを買うよりもこっちのほうが便利ですね。


11月16日(木) つれづれ

■「朝からあまり洗顔石鹸で顔を洗わないほうがよい」という話を聞きまして(ぬるま湯のみで洗顔するのが◎)、
先日から早速実行しているのですが、これが想像以上に好い感じなのです。
何でも、石鹸などで皮脂を取り除き過ぎると、それを補おうとして余計に皮脂が分泌されてしまうのだそうで、
却って逆効果らしいのです。また、潤いを与えようとしてアレコレと余計なものを塗りたくるのも良くないらしい。
適量の皮脂を残すようにしてやると潤いもキープされるし、同時に過剰分泌も抑えられるそうなのです。
自分の場合、顔のテカリは化粧品を替えて改善されたものの、加齢のせいもあるのでしょうか、
今度は頬のあたりが少し突っ張る感じになって・・・(^_^;)
そこで、最初は半信半疑でしたが、一か八かその方法を試してみることにしたのであります。
するとえらいもので頬の突っ張りは全くなくなりました。気のせいかいつもより肌がふっくらしている感じ♪
石鹸のキュッとした洗い上がりが無いので少々気持ち悪く感じるかも知れませんが、
やはり程好い量の皮脂を残すというのは効果大なんですね〜。
しかも以前に比べてテカリもかなり軽減された気がします。
夕方になって自分の顔を鏡で見てもギョッとしませんでしたもの(笑)。(化粧崩れは殆どなし)
真夏でもこの方法が通用するかどうかは分かりませんが、少なくともこれからの乾燥する季節にはいいと思います。

■ふと鏡を見ると、ウエストが以前より細くなっているように見えたので、実際にメジャーで測ってみました。
すると一体どうしたことでしょう、何とウエストは61センチになっていたのであります!! うっひょ〜〜!
おお、これは、大昔の幻のウエストサイズに限りなく近いではないか!(ちなみに幻のサイズは59センチ)
細く見えたのは幻覚ではなかったようです(笑)。
いつの間にこうなっていたのか自分でもよく分かりませんが、30代半ばになって再びこんな数字を
見ることができるなんて思いもよりませんでした。ホホホ。
やっぱり嬉しいもんですねv これはしばらく自慢にしてしまいそうです(笑)。


11月15日(水) (>_<)

今日は仕事が終わってから歯医者さんに行ってきました。
先日の検診の際に歯茎の腫れを指摘されたのですが、本日はその部分の大掃除をしてもらうことに
なっていたのであります。大掃除といってもまぁ、いつも通りの歯石除去だろうと高を括っていたら、
いきなり麻酔をされたので少し不安になってきました。(そんなに痛いのだろうか??)
道具はいつも通りのカギ型に曲がったもの(調べてみたらスケーラーというそうです)だったのですが、
これまでにないほどガリガリガリ!!と力強く削られたので、麻酔をされているにもかかわらず
結構痛かったです(涙)。しかもかなり奥の方に突っ込まれた感じだったし・・・(*_*;
(本人の感覚としては、歯石というより歯茎そのものを削られているようであった) ←ひょえ〜(゜o゜)
口をすすぐと、吐き出した水が血の色に染まっていてギョッとしましたがな(笑)。
今日はいつもに増して全身がガチガチに硬直しっ放しでした。
いつも思いますが、歯医者さんというところは妙に体力を消耗してしまう場所ですねぇ。

ワタクシの歯と歯茎の奥に溜まっていた汚れを後で見せてくれたのですが、ケシの実ほどの小さな小さな
黒っぽい粒でありました。でもこんな小さなものが歯茎の腫れという炎症を引き起こしていたのですね〜。
これがもっともっと酷くなった状態が歯槽膿漏ということになるのでしょうか。
今回のような場合、通常の歯磨きでは取れないのでやはりこうしてプロの手にかからないといけないそうです。
今はまだ腫れていますが、どうかこれで炎症が無事に治まってくれますように。


11月14日(火) 日曜日の日記

日曜日は新神戸オリエンタル劇場まで、キャラメルボックスの「少年ラヂオ」という舞台を観に行ってきました。
キャラメルボックスの舞台を観に行くのは本当に久し振りで、1997年の「あなたが地球にいた頃」以来ですから、
何と9年ぶり(!)ということになります。こんなにご無沙汰していたとは! (自分でもビックリしました)
初めて勤めた会社で一緒だったおねいさんがキャラメルボックスが大好きな人で、一番最初は
この人に誘われて舞台を観に行ったのでした。
(演劇という未知の世界にワタシを導いてくれたのは他ならぬこのおねいさんだったのです)
で、今回も彼女からこうして声を掛けていただいたおかげで、久々に舞台を観ることができたというわけなのです。
当たり前の話ですが、10年近くブランクがあると役者さんも知らない人ばかりになっていて、
まるで初めて見る劇団のようでした。でも“キャラメルボックス”というテイストは変わっていなくて
(そこが不思議なところ)、すぐに懐かしい気持ちが蘇ってきました。(^^)
笑いあり、スリルあり、そして観終わったらホノボノと優しい気分になれるという、とってもステキな舞台でした☆
大正時代が舞台のお話なので、役者さんが身に付けている衣装がレトロでこれまた好い感じなのです。
おかげで長らく眠っていたワタシの中の“演劇スイッチ”が思いっ切り「ON」になってしまった気が(笑)。
これからまた昔のようにいろんな舞台を積極的に観に行きたいなぁなんて思っているワタシです。
(貧乏のくせに、なんでこういうお金のかかるスイッチばかり入ってしまうのかしら・笑)


11月13日(月) やっと完成しました〜

先週の高野山旅行のページがようやく出来上がりましたので、よろしければコチラからご覧ください。
これだけで力を使い果たしてしまったので(笑)、本日はここまで。週末日記はまた明日書きます。スミマセン;
おやすみなさい。(-_-)zzz


11月10日(金) つれづれ

■先日の高野山旅行の写真を早くアップしたいのですが、作業が遅々として中々先に進みません(汗)。
一生懸命作っているつもりなのですが・・・(^^ゞ
今週中に完成させたいと思っているのですが、はてさてどうなりますことやら。(がんばります)

■最近ちょっとハマっていること
楽譜を見ながらショパンを大音量で聴いています。(もちろんヘッドホンを装着)
ぱっと見た感じは単純に見えるのですが、これを実際に弾くのはかなり難しい・・・
(結局、ショパンは途中で挫折したワタクシであった)
でも久々に楽譜を見るのは楽しいです。これがあの音になるんだなぁとちょっぴり感動します。
あまりに速い部分だと楽譜を目で追うのも大変ですけど、耳から入ってくる音と目で追う楽譜の音符が
ピタリと合うと実に気持ちがいいのであります。

■じゃがいもと玉ねぎが残っていたので、久し振りに肉じゃがを作りました。
ひとりだというのにまた大量に作ってしまって、しばらく肉じゃが漬けの日が続きそうです(笑)。
ところでワタシはナゼか、肉じゃがはいつもかなーり甘めに味付けしてしまいます。
ちゃんと味見をしているはずなのですが、その段階では「甘味が足りない!」と感じてしまうんですよね。
でも結局、ワタシはその甘々の肉じゃがの味が好きなんだと思います。
よく手料理の代表のように言われる“肉じゃが”ですが、卵焼きと同様、これも各家庭によって
微妙に味付けが違うものなのかも知れません。


11月9日(木) 習い事の話

今現在は生活するだけで精一杯なので習い事をする余裕など全く無いワタシですが、
過去に習ってきたものを思い出してみると、我ながら顔に似合わん“おしとやかな”ものばかりなのです(笑)。

  ・ピアノ・・・・7歳〜17歳ごろまでやっていた。基本的なベートーベンやショパンの曲はダメダメだったが、
          ドビュッシーやラヴェルなどはナゼか得意というヘンな生徒だった(笑)。
  ・茶道・・・・・高校の部活で3年間やっていた。入部の動機は不純だったけれど(笑)、結構楽しかった。
          (ちなみに入部の動機は、「週1回の活動でよい」&「茶菓子が食べられる!」であった)
  ・華道・・・・・茶道部に入ったのをきっかけに、母に「お華も習いなさい」と言われ渋々始めたのだが、
          これがやり出したら面白くて一気にハマってしまった。これは5〜6年くらいやっていたと思う。
  ・着付け・・・友人に誘われて一緒に習いに行った。もともと着物を着るのは好きだったけれど、
          鏡ナシでひとりでも美しく着ることが出来るようになったのには驚いた。

本人はそういうつもりで習いに行っていたわけではないのですが、こうして箇条書きにしてみると、
まさに「典型的な花嫁修業」というカンジではありませんか。(ホントに、準備だけは万端なんですけどねぇ・笑)
でも、自分でもシミジミ思いますが、この条件だけで想像される人物像と実物との間には
大きな大きな隔たりがありますので、これは一種の詐欺のようなものかも知れません(笑)。
でもどの習い事も楽しかったですし、今の自分にとって大きなプラスになっているものばかりだと思います。
何も茶筅で抹茶を点てたり、床の間に飾るような花を活けたりしなくても、日常生活のあちらこちらで
それらが活きることがあるのです。(例えば物を扱う時の手付きや、立ち居振る舞いなどにふと現れたりします)
興味を向ける世界もいろいろと広がりますし、改めて、習い事ってステキだなぁと思います。(^^)

(私的メモ)もしあと2〜3万円手取りが多かったら習ってみたいもの
  ・書道・・・・筆で美しい文字が書けるようになりたいです。
  ・武道・・・・運動音痴のくせに無謀なのですが、合気道や少林寺拳法などを習ってみたい気もします。
  ・フラワーアレンジメント・・・今の暮らしには剣山に挿す「いけばな」よりも、こっちのほうが合う気がします。


11月8日(水) 写経の話

先日高野山に旅行した時の話ですが、思い切って写経に初挑戦したのであります。
せっかく高野山という聖地に来ていることだし、一度くらい体験しておいてもいいかなという
軽い気持ちで申し込むことにしたのでした。
筆を持つのは小学校の書道の授業以来で、ちゃんと書けるのかとても心配でしたが、
あらかじめ印刷されている薄い文字の上をなぞるタイプの写経だったので、
自分のヘタクソな字が少しは誤魔化せて助かりました(笑)。
それに筆ペンだったので、字がかすんだり墨汁がボトッ!と垂れたり、といった悲劇も免れましたし(笑)。
でも写経というのは、覚悟はしていましたがかなり集中力が要るんですね〜。
慣れない筆で肩はガチガチに凝り、しかもずっと正座をしていたので足が尋常でないシビレ方をしてました(笑)。
「字を書くだけじゃないか」と甘く考えていたけれど、とんでもない、体力も必要なのだなぁとひとつ勉強になりました。

最初のうちは初めてということもあって、あれこれ余計なことを考えながら文字をなぞっていましたが、
そのうちにだんだんと、「ただひたすら文字を写す」ということに意識が集中してくるのが自分でも分かりました。
次第に頭の中は空っぽになり、自分と外界との境界線が何だかあやふやになってくるような感じで、
(まるで“自我”が溶けて流れ出す感じ)、時間も止まってしまったかのような、実に不思議な感覚でありました。
でもそれは得も言えぬ快感で、何だか写経がすっかりクセになってしまいそうなワタクシです。
お坊さんの話によると、写経は脳の活性化にとても役立つそうです。
最近脳内年齢がかなりヤバそうなワタシ(笑)、これからは自宅でも写経を始めてみようかしら。


11月7日(火) 怪我の功名

買い物に行っていないので、あり合わせのものでテキトーに
煮物を拵えたのですが、ふとした思い付きで仕上げに大根おろしを
加えてみたら、これがものすごく美味しかったのであります。
この大根は先日実家に帰った際に父が持たせてくれたものですが、
作者(父)には悪いのですがムチャクチャ繊維質の大根で(笑)、
そのままだとガスガスしていて食べるのに少々具合が悪いのです。
どうしたものかと思案していましたが、以前母が「大根おろしにすれば
美味しく食べられる」と言っていたことを思い出したのでありました。
1/2本分の大根おろしをガーッと作って、大量に鍋に投入しましたが、
これは少ないよりも多いほうが絶対に美味しいと思います。
さっぱりといただけるのに味に奥行きがでて、大根おろしの底力を
改めて見直したワタクシでありました。
大根が大量に余ってしまった時など、みなさまもぜひぜひお試しください♪


11月6日(月) 週末日記

■11月3日〜4日は母と高野山に行ってきました。
高野山へは小学校の林間学校で行ったきりで、しかも当時のことは殆ど覚えていないので、
ほぼ初めて訪れるようなものであります。
でもよく考えてみたら、結構近場でこんなに寺と仏像がひしめいている場所というのはかなり貴重です。
何故今まで高野山の存在を忘れていたのだろう?と、ちょっぴり口惜しいような気持ちになった私でした。
多少俗化されている部分もありますが、でもやはり高野山というのは特異な場所であります。
寺好き・仏像好きには本当にたまりません。高野山最高!!(笑) (大興奮の2日間であった)
近場といっても、電車とケーブルとバスを乗り継いで2時間以上かかってしまうのですが、
私にとっては何度でも足を運んでみたい場所となりました。
写真を撮ってきたのですが、それはまた後日ご紹介しますね。(→11/13ようやく完成させました。コチラから)

■紅葉狩り
高野山はちょうど紅葉シーズンの真っ只中でした。
紅葉が目的で行ったのではないのですが、思い掛けず美しい紅葉を
堪能することができて、何だかとっても得した気分であります。
燃えるような真っ赤のものもあれば、緑から黄色、オレンジ、赤・・・と
グラデーションになっているものもあって、本当に綺麗でした。
お天気にも恵まれて紅葉狩りには最高の2日間となりました。(^-^)

でもその代わりエライ人出で、電車もバスもすし詰め状態、
道路もムチャクチャ混んでいて、目的地に辿り着くだけで
疲れ果てそうになりましたが・・・(^_^;)
行楽シーズンは何処も彼処も人が多過ぎるのが難点ですねぇ。
(ま、かくいう私もそのうちの1人なんですけどね・笑)

■本日は仕事が終わってから歯医者さんに行ってきました。
半年に一度の定期健診を受けるためであります。
診ていただいた結果、虫歯はないとのことでひとまず安心しました。
が、前回の健診では指摘されなかった歯茎の出血と腫れを、今回は指摘されてしまいました。
先生曰く、これはごくごく初期の歯槽膿漏の兆候なのだそうです。
でもまだ早い段階なので、ちょこっとお掃除をしてやれば何の問題もなく元に戻るとのことですが、
しかしそれにしても“歯槽膿漏”とは・・・・・・_| ̄|○
このコトバの響きにかなりヘコんでいるワタクシなのでありました。
嗚呼、そろそろワタクシもそういうお年頃なのね・・・(涙)。


11月1日(水) つれづれ

■早いもので今日からもう11月ですね。
“今年も残すところあと2ヶ月”と言われると、なにやら急に気忙しく感じられて、
「ひゃー!」とひとり慌てふためいているワタクシです(笑)。
お年玉付き年賀ハガキも本日から発売だそうですし、これから年末に向けて
少しずつでも準備をしていかないといけません。
(でもきっと例年通り、間際になって「まだ何もできてない!」と慌てるのだろうなぁ・・・) (^_^;)

■なけなしのお金をはたいて、久し振りに服を購入しました。
買ったのは以前から欲しいと思っていたトレンチコート。真冬のコートでは暑苦しいし、かといって
カーディガンを羽織るだけでは見た目に寒々しい・・・というような中途半端な気候の時に着ようと思って、
思い切って「ええーい!」と買っちゃいました〜。(といってもユニクロの安ーいやつですが・笑)
ライナーが付いているので、結構長い期間着られそうです。
新しい服というのは何とも嬉しい気分になるもので、手持ちの服をあれこれ合わせてみたりして、
ひとりでファッションショーを開いてしまいました。(^^ゞ
1万円以下の買い物でここまで有頂天になれるワタシは何と安上がりな人間でしょうか(笑)。

■実を言うとワタクシはもう、恋愛なんて何の興味も無いのです。
人の恋バナを聞いたり、恋愛ドラマを見たりするのは結構好きなのですが、
これを自分自身に当てはめて考えることがどうもできません。
「頻繁に電話やメールのやり取りをしないといけないんだろうなぁ」とか、
「週末は恋人のために空けておかないといけないんだろうな」などと考えると、
途端に何だかものすごく、気が遠くなるほど面倒臭く感じられてしまう。
それよりも、ひとりで好きなことをして過ごしているほうが、よっぽど楽しいことのように思えてしまいます。
・・・多分ワタシは何かが大きく欠落しているのでしょうね。
少し前までは「周りにロクなヤツがいない」とボヤいていたけれど、原因は他ならぬ自分自身にあるということに、
最近ようやく気付きましたわ(笑)。
こんなワタシと付き合ったら相手が可哀想な気がします(笑)。

※明日の晩から実家に帰りますので、日記はしばらくお休みします


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送