home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


8月31日(木) つれづれ

■早いもので8月も今日で終わりです。
こないだから朝晩が随分過ごしやすくなってきましたね。ありがたいことです。
でもそのせいでついつい寝過ごしてしまいそうになるのが困りものですが・・・(笑)。
さてワタクシの仕事ですが、今月も何とかやり遂げました。
月末を無事に過ごせると本当に心の底から安堵します。
(月末は急な変更や追加が多くて臨機応変な対応が求められるので、結構神経を使うのです)
今日は早めに寝てゆっくり心と体を休めようと思います。

■仕事で運送便の送り状を書くことが多いのですが、最近ホントにひらがなの地名が増えましたよね。
ひらがな地名がまだ珍しかった頃はオシャレで可愛らしいイメージがあっていいなと思っていましたが、
ここまで猫も杓子も同じような具合になってくると、ちょっと見飽きた感じがします。
却って没個性になってしまって、それならばまだ漢字表記のほうが素敵だったと思うのですが・・・
何といっても漢字は表意文字ですからね。同じ読み方でも受ける印象が全然違うこともあると思います。
地名以外でも最近は「難しい漢字はなるべく使わない」という傾向にあるのでしょうか、
ニュースなどでもひらがな表記をよく見掛けますが、ものすごく違和感を感じてしまうのであります。
漢字表記で馴染んできた者にとっては、それが却って意味が分かりにくくなってしまうんですよね。
  【最近の例】 「漁船だ捕」→ 一瞬「漁船だ」「捕」と妙なところで区切ってしまった(笑)
何で「漢字にふりがなを付ける」というスタイルにしなかったのかしら?
上の例の場合、「だ捕」と書くより「拿捕(だほ)」と書いたほうが意味が伝わりやすいと思うんですけど・・・
そう思うのはワタクシだけでしょうか。

■今日のおやつは「551蓬莱」のアイスキャンデーでした☆ (お客様にいただいたもの)
551といえば豚まんが有名ですが(大好物です)、アイスキャンデーも捨てがたい魅力があります。
ちょっと素朴で懐かしい雰囲気が好きなのです。それに何より美味しいですしね〜。(^^)
今日はパインをいただきましたが、明日は何にしようかな。
こんなことを考えている時が一番シアワセな私です(笑)。


8月30日(水) 家計簿を更新しました

スッカリ遅くなってしまいましたが、「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」に
7月分のデータを載せました。(今月はナゼか更新するのを忘れていたのです、スミマセン)
よろしければどうぞご覧ください。


8月29日(火) 超平均的

スタイルが良いというわけではないのですが(胴長・短足の典型的日本人体型でございます)、
ワタクシの体というのはことごとく平均的な造りになっているみたいで、よく考えてみたら
既製品の服や靴のサイズで困ったことが今まで一度もありません。
(強いて言えば、足が短いせいでパンツの裾をバッサリと切り落とさないといけない、ということくらいです・笑)
これは本当に親に感謝しないといけないですね〜。
そういえば以前の仕事(学校制服の仕事)では、サンプルの試着をよくさせられていたワタシ。
いい年こいて女子中高生の格好をして、事情を知らない人が見たらまるで怪しいコスプレ状態ですよね(笑)。
・・・でも実を言うと、内心ちょっぴり楽しんでいましたが・・・(笑)。
今となっては懐かしい思い出です。

そんなワタクシの密かな自慢は、この15年間の体型が殆ど変わっていないことであります。
(注:スタイルがいいという意味ではありませんので誤解の無いようお願いします・笑)
まぁ、肉の付く位置に多少の変化はありますけれど、15年前に着ていた服を未だに着ることが出来るので、
さほど問題はないだろうと思います。(それよりもそんな昔の服を未だに着ていていいのか?って感じですけど・・・笑)
でも決して痩せているわけではないですよ。BMI値は20〜21くらいですから、中肉中背といったところでしょうか。
40代、50代になってもこのまま体型を維持できていればホンモノですが、はてさてどうなりますやら。


8月28日(月) 食事内容チェック

ふと「自分が普段食べている食事内容をチェックしてみたい」と思い、
簡単!栄養andカロリー計算」というサイトで試しにやってみました。
ちなみに本日のワタクシの一日の食事内容は下記の通りです。

(朝食)チーズトースト、温かい牛乳、バナナ+カスピ海ヨーグルト+ブルーベリージャム
(昼食)白いごはん、挽肉とマッシュポテトの重ね焼き、きんぴらごぼう、大根と薄揚げの煮物
(夕食)白いごはん、挽肉とマッシュポテトの重ね焼き、きんぴらごぼう、大根と薄揚げの煮物、(ここまで昼と全く同じだわ)
納豆、トマト1/2個、味噌汁(具はキャベツ・人参・玉ねぎ・豆腐・薄揚げ・ニラ、煮干入り)
(おやつ)シュークリーム1個
(飲み物)コーヒー1杯、緑茶1杯、番茶1杯、ほうじ茶2杯半

食材だけでなく調味料なども細かく入力していかないといけないのでかなり大変でした。
(分からない部分は結構適当な数値を入力したりしています)
でも普段何も考えずに食べているものが、こうして栄養素別の数値となって表示されると大変興味深いです。
また、何が不足しているのかが一目瞭然なので今後の参考にもなりますよね。
気になる結果は、というと、全てを載せると大変なことになってしまうので一部だけご紹介しますね。

【カロリー】
推奨量1700kcalに対して、摂取量は2137kcal、何と437kcalもオーバーしておりました。(゜o゜)
こうして数値で示されると、何だか逃れようのない現実を突き付けられたような気分になりますねぇ・・・

【不足していた栄養素】※不足は1点のみでした
ビタミンDが、推奨量5μgに対して3.95μgしか摂れていませんでした。
ビタミンDは骨の発育に欠かせない栄養素だそうで、骨からのカルシウムの出し入れや
小腸からのカルシウムの吸収などを 助ける働きをしているそうです。
ちなみにワタクシはカルシウムを4番目に多く摂取していたのですが、ビタミンDが不足していたせいで
あまり意味がありませんでしたねぇ。
魚介類、キノコ類、卵類に多く含まれるそうです。

【摂り過ぎ栄養素ベスト3】
  1位:ビタミンK   65μgに対して572μg
  2位:ビタミンB12  2.4μgに対して10.51μg
  3位:銅       0.7mgに対して1.56mg
どれも摂り過ぎによる弊害は無いそうですが、それにしてもワタクシのビタミンK摂取量は行き過ぎです(笑)。
納豆やチーズに多く含まれる栄養素らしいですから、今日の食事内容からすれば当然の結果でしたね。
ちなみにビタミンKは血液の凝固性を保持し、止血・解毒・利尿作用があるそうです。
また骨の健康維持に不可欠な栄養素で、骨粗鬆症予防の治療薬としても認めらているとのことで、
その点に於いては安心しました。
(そういえば以前、簡単な骨密度測定をしてみたら、何と男性並みの骨密度があったワタクシです・笑)


興味のある方はぜひぜひお試しください☆


8月27日(日) 週末のあれこれ

■昨日は東大阪市民美術センターまで「川端彌之助を巡る人々」という展覧会を観に行ってきました。
別にこの人のファンというわけでもなかったのですが(というより存在そのものを知らなかった)、
たまにはこうしてふらりと、今まで馴染みの無かったものに触れてみるのも好いものです。
チラシによると川端彌之助さんは明治26年京都に生まれ、のちに京都市立美術大学・
嵯峨美術短期大学などで教授をつとめておられた方だそうです。
作品は人物画(主に女性)、裸婦、風景画などの定番モノが多くて、画風も特に個性は感じられませんでしたが、
人に好印象を与える穏やかなタッチの油彩画でした。結構好きなタイプの絵だったと思います。
マイナーな展覧会だったためか人も殆どいなくて、静かで満ち足りた午後のひとときを過ごしてきました。(^^)

■が、その他の人々(川端さんに指導を受けた人や嵯峨美の教員たち)の作品は抽象画が多くて、
何だかよく分からないものばかりでした・・・(抽象画だけはニガテな部類)。
ワタシに美を解する力が無いだけかも知れませんが、芸術というのはやはり「ステキだ」「美しい」と
素直に感じられるからこそ“芸術”なんじゃないかな?と思います。
あまりにも難解だと逆に作者の力量を疑ってしまったりして(笑)。
(イジワルな言い方ですが、誤魔化すためにわざと分かりにくくしてるんじゃないか?などと思っちゃいます)

■土曜の夜は週に一度の「Bar Heikuro」の開店日なので、よく考えたらここ最近、
土曜日の日記はずっとサボってばかりでしたね〜。(^^ゞ
(飲んでる間はパソコンを開くことが無いので)
でもこうして週に一度くらい日記を書かない日を作るのも、逆に長続きさせるためのコツかも・・・
なんて思ったりしています。(と、すぐ自分に都合の良いように解釈するワタクシなのであった)

■今日は月に一度の古新聞・古雑誌・段ボールなどの回収日だったので、日曜日だというのに
朝7時に起床しました。で、せっかく早起きしたのだからと急にヤル気がもりもりと湧いて来てしまって、
朝食も摂らずにシーツ類をガンガン洗濯して布団も干し、いつもより念入りに部屋の掃除をし、
そしてそのまま勢いに乗って窓や畳まで拭き倒す始末(笑)。
そのパワーを何故もっと分散できないのかと自分でも呆れておりますが・・・(^_^;)
でも一仕事終えて、スッキリと片付いた部屋でいただく朝食はとても美味しかったです。

■ちょこっと模様替え
先日、妙にリアルな金魚の絵柄と大胆な構図に一目惚れして、
ついつい買ってしまった日本手拭いを壁に掛けてみました。
ちょいと季節遅れな気もしますが(笑)、中々好い感じになりました☆

この場所には今までずっと、父方の祖母が練習のために縫ったという
小さな紫色の振袖を飾ってきたのですが、残念ながら色褪せが
目立ってきたので、しばらく仕舞っておくことにしたのであります。
日除けのブラインドか何かを窓に掛けてからまた復活させようと
思っていたのですが、それまでの間に合わせのつもりの手拭いが
意外にシックリきたので、今後はこれでいこうかなとも思っています。
季節によってあれこれ掛け替えるのも楽しそうですしね〜。
でも、いずれにせよ日除けはちゃんと探さなくては。
和風デザインのものが合うと思うんですけど、スダレ風がいいか、それとも和紙素材のものがいいか、
色も明るめか落ち着いた色合いか、ブラインドタイプかロールスクリーンタイプか・・・
たかが日除けですが結構悩みますね〜。(^_^;)
手頃な価格の(←でもこの点が一番難しい)、いいのが見付かるといいんですが・・・


8月25日(金) 片付け週間

先日、私の所属する部署が使っている事務所の大掃除&模様替えを行なったのですが、
これを機に不要なものは思い切って処分しようということになりました。
書棚やパソコン机などの大型備品から、書類やこまごまとした事務用品に至るまで、
これだけ大量にバッサリ捨ててしまうと実に気分爽快ですね〜。
明るく風通しも良くなって、心なしか仕事もはかどる気がします。(^^)
いろいろな意味で、整理整頓を心掛けるのはやはりとても大事なことなんですね〜。

あとは自分の持ち場の整理をすればOKなのですが、私の場合、一度に片付けるのは無理があるので、
時間を見付けて少しずつやっつけていくようにしています。
今日は上司らと一緒に鉢植え植物を大量に処分しました。
どうやら私の前任者は鉢植えを育てるのが好きだったらしくて、社内の至るところに
蘭や観葉植物の鉢がずらりと並べられていたのであります。
(窓辺という窓辺を植物たちに塞がれ、昼間でもウッソウとしていました・笑)
そのため私は仕事だけでなく、それらの世話までも引き継がされていたわけですが、
それだけたくさんあると週に2〜3度の水遣りだけでも結構大変だったのでした。
しかも伸び放題に伸びていたりして、かなり景観を損ねていたような気がします(笑)。
それに個人的には、ああいう種類の植物をずらずら並べるのは全く趣味に合わないので、
(今だから言いますが)、余計に愛着が沸きませんでした。(^_^;) 

でもそれは他の人も同じだったらしく、私が言い出すより前に上司の判断で処分されることに
なったのでありました(笑)。植物たちに罪は無いけれど、ここは思い切りよく捨てることに。
時と場合によってはこのように非情になることも大事なんですねぇ。
でもおかげでスッキリと、見た目にも快適な事務所になりました。
「こんなに明るかったんだ・・・」と静かな感動を覚えたほどであります(笑)。
仕事場に自分の趣味を持ち込むのも良し悪しですよね。私も気を付けよう。


8月24日(木) 結局減ったのか・・・

先日「太陽系の惑星が9個から12個になるかも?」というニュースがありましたが(8月18日の日記参照)、
その結末が今夜明らかになりましたね。
私の中では「9個のままで行く」か「12個に増える」かのどちらか一方になると勝手に思っていたのですが、
「冥王星を惑星から外して8個に減らす」という想定外の結果だったので非常に驚きました。
惑星の条件って案外キビシかったんですねぇ。
でもこの偉大なる大宇宙のことを、こうして人間が勝手に決めたりするのってどうなんでしょう。(^_^;)
ちょっとフクザツな気持ちであります・・・。

(おまけ)太陽系惑星の条件とは
 1.自らの重力で球状となる
 2.太陽を周回する
 3.軌道周辺で、圧倒的に支配的な天体である
※今回冥王星が惑星から格下げされてしまったのは、周囲に同じような大きさの天体(カロンのこと?)があり、
条件3を満たしていなかったからだそうです。
ずっと「太陽系の最果ての惑星」という認識を持ってきたので(冥王星という名前もステキだった)、
急に「それは違う」と言われてもピンときませんねぇ・・・個人的にはちょっぴり残念な気がします。


8月23日(水) 処暑

今日は二十四節気のうちのひとつ、「処暑(しょしょ)」に当たる日だそうです。
暑さも峠を越えて朝夕は涼風が吹く頃、ということだそうですが、えらいもので確かにその通りですね。
日中はまだまだ厳しい暑さが続きますが、夜は随分過ごしやすくなりました。
そして気付けばあのシャンシャンと喧しかった蝉の声がしなくなりました。
暦の上ではもう既に秋なんですね〜。

会社のクーラーの調子がおかしくなったので、みんなで寄ってたかって内部の掃除をしたところ、
今度は逆にえらく冷房が効き過ぎて寒くてたまりません。(+_+)
大昔のクーラー(化石並みの古さ)なので微調整が全く利かないのであります。
暑さよりもこういう不自然な冷えのほうが数倍ツライですね(涙)。
ワタクシ個人的にはもうクーラーなど不要なくらいなのですが、周りは全員男性ばかりなので
(男性は暑がりの人が多いですよね)、冷房地獄はまだまだ続きそうであります。
ここにきて夏バテなどして体調を崩さないように充分気を付けたいと思います。


8月22日(火) ?な人々

■汗ばむ季節だというのに、同じ服を数日間続けて着ている人が居て、
よく見ると衿元や袖口が何となく薄汚れているのであります。
しかも近付くと何かの拍子にそこはかとない臭いが・・・(ゲゲッ)。
自分の場合、一度袖を通したものを洗わずに着るなんて絶対に考えられないことなのですが、
世間ではそうでもないのでしょうか?
(そういえば以前学校制服の仕事をしていた時、ブラウスを1枚しか買わない人がたまにいたなぁ・・・)
毎日洗濯するのは確かに面倒かも知れませんが、汚れたものをそのまま着るのはもっと耐え難いことかも・・・
本人はそれを気持ち悪く感じないのかしら。それより何より臭くないのかしらね??
そのへんを訊いてみたくて仕方ないのですが、でもさすがに訊けません(笑)。

■たとえ冗談でも口にできない“禁句”が私にはあります。
中でも一番の禁句は「死ね!」なんですけど、(ここでこうして文字にするだけでもゾッとする)、
世の中にはそういう言葉を結構カンタンに口にする人がいるのであります。
それも常識があって好感の持てる人が(というのは単に私の買い被りだったのかも知れないが)、
そんな言葉をサクッと使ったりするから余計に恐ろしいです。人というのはホント分からんもんですなぁ・・・
もちろん冗談で使ってるのは分かるんですが、でも、もしも「死ね!」と言った相手がその後
本当に死んでしまったとしたら? 私ならきっと一生後悔するに違いありません。
でもそんな言葉を平気で使っている人たちはそんなことを考えたりしないのでしょうねぇ・・・。

■まるで自慢話のように自分の体の不調を話題にする人がいますが、私から言わせれば
「私は自分の健康管理もできません」と吹聴しているようなもので、非常に恥ずかしいことだと思います。
またそういうのに限って、その不調を治す努力は全然していなかったりするのであります(笑)。
それから、まるで口癖のように「ダイエット」「ダイエット」という人。
もう充分過ぎるほど痩せてるくせに何でダイエットなんかせなあかんねん!(笑)
・・・世の中にはよく分からん人々がいらっしゃるものであります。


8月21日(月) 本日のお買い物&晩ごはん

日記のネタが無いので、本日の買い物の明細でもご紹介することにいたします。
(って、以前にもこういうことがあったような気が・・・笑)

品   名 金額(円)
食パン(クルミパン) 158
国内産豚肉ウデ切落し(100g当たり@79) 181
バナナ 105
ゴーヤ(苦瓜) 159
牛乳 158
長芋 99
豆腐 145
納豆 103
ナメコ 105
おくら 159
なすび(2本入り) 159
桃太郎トマト(2個入り) 199
青首大根(1/2本) 89
キャベツ(1/2個) 69
カカオの恵み(チョコレート)←小腹が空いた時用 150
野菜2割引券 −202
合  計 1,836

8月10日の日記にも書きましたが今月は食費がかなりピンチなので、単価の高いものは
なるべくカゴに入れないように心掛けながら買い物をしました。
その結果、全品見事に200円未満のものばかりになってました(笑)。
おまけに会員のみの特典である割引券もちゃっかり利用しまして、結構たくさん購入したのに、
おかげさまで合計は何と1,800円ちょいで済みました。
この調子でいけば今月は何とか赤字にならずに乗り切れそうです。


(おまけ) 本日の晩ごはんの献立です
・ゴーヤチャンプルー
・オクラと山芋とトマトのサラダ
・ナスの煮物
・切干大根の煮物
・納豆
・じゃがいもと豆腐とワカメの味噌汁
・白いごはん

今日も美味しくいただきました。ごちそうさま。(^^)


8月20日(日) 夏のお楽しみ

今日もじっとしているだけで汗が吹き出るような暑い暑い一日でした。
普段は冷たいものは極力採らないようにしていますが、こんな時は
氷出し緑茶を味わうのも夏の楽しみのひとつであります。
作り方はとても簡単で、急須に茶葉を入れ、その上に氷を山盛り入れて、
後は氷が融けるのをひたすら待つだけです。
少々時間はかかりますが、甘くてまろやかな極上の味が楽しめます。
ポイントは良質の茶葉を使うこと。そして、暑い中で味わうこと。
クーラーは確かに快適ですが、こういう涼の取り方も風情があって
中々好いものです。ぜひぜひお試しください♪



8月18日(金) つれづれ

■大阪では最高気温が連日35度前後という厳しい暑さが続いておりますが、
でもそれでも、ふとした拍子に夏の終わりに近付く微かな気配が感じられるようになりました。
お盆を境に、同じ気温でも肌に触れる空気が盛夏の頃とは何となく違ってくるんですよね。
えらいものであります。ちゃんと季節は移り変わっているんですね。
我が家の朝顔はここにきて、まるで焦っているかのように毎日たくさん花を咲かせています。
ツクツクホウシの声はまだ聞きませんが、もうそろそろ鳴き始める頃でしょう。
(あの声を聞くと、ああ夏も終わりだなぁ、とシンミリした気分になる)
夏はあまり好きな季節ではないくせに、過ぎ行く夏には惜別の情が沸いて来るのが不思議です。

■先日インターネットニュースで知ったのですが、太陽系の惑星が9個から12個に増えるかも
知れないそうですね。火星と木星の間にある「セレス」、冥王星と双子の関係にある「カロン」、
(今までは冥王星の衛星と考えられていたそうですが、どうやら冥王星とカロンは二重惑星らしいです)、
そして冥王星より遠くにある「2003UB313」(2003年に発見されたばかりでまだ名前がないそうです)
という3つの惑星であります。
遠い昔、太陽系の惑星の並び順を覚えるのに「すい きん ち か もく ど てん かい めい」という
言葉を習いましたが、もし12個に増えたとしたらどうなるのでしょう?(何だか語呂が悪くなりそうだわ・・・)
宇宙というのはまだまだ分からないことだらけで、これまでの常識もこのように
どんどん塗り替えられていくのでしょうね。
宇宙のことを考えると怖いようなわくわくするような、何ともいえない不思議な気分になりますね〜。

■辞書を引いていてたまたま見付けたんですけど、セキセイインコを漢字で書くと
「背黄青鸚哥」になるんですねー。34年生きてきて、今日初めて知りました(笑)。
確かにセキセイインコの背中は黄色や青色ですが、「そのまんまやん!」ってカンジです(笑)。
コトバって面白いですね。


8月17日(木)

楽しみにしていた盆休みもあっという間に終わり、今日から再び仕事でした。
実家に居る間はいつもの如くずっと喋ってばかりで、墓参り以外は結局何もできませんでした。
我ながら「よくそんなに話すことがあるもんだなぁ」と呆れるくらい、朝から深夜までひたすら喋っていたので(笑)、
しまいには声は嗄れそうだし寝不足だしで、逆に疲労が溜まったような気が・・・(^_^;)
でも精神的にはかなり充実したのでよかったと思います。
誰かと会話をするというのは、(たとえバカ話だったとしても)、やはりとても大事なことです。

←今回実家から貰ってきた食料はかぼちゃでした。
今年は一体どうしたというのでしょうか、父の作る作物はどれも中々
上出来なのです。(失礼な言い草ですけど・笑)
でも他のナスやキュウリ、トマトなどの野菜は最近ぷっつりと
採れなくなってしまったそうで、収穫はこのかぼちゃだけでしたが・・・
でも貧乏暮らしにはありがたいことです。
昨夜早速このかぼちゃを半分だけ煮付けにしていただきましたが、
甘くてホクホクしていてとても美味しかったです。(^-^)
残った半分は食べやすい大きさに切ってから固めに茹でて
冷凍保存することにしました。かぼちゃを冷凍するのは初めてですが、
果たしてどんな具合になるのでしょうか。結果はまた報告しますね。


8月11日(金) 徒然日記

■まだ先のことだと思っていたのに、明日からもうお盆休みです。
何だか現在の会社に入ってから、時間が経つのが異様に早く感じられるようになった気がします・・・;
休暇はたった5日間しかありませんが、有意義に過ごしたいと思います。
(といいつつ多分、ボーッとしたりダラダラしたりしているうちに、あっという間に過ぎてしまうのだろうなぁ・・・)

■自慢じゃないけどワタシは帽子が割とよく似合うのであります。(滅多に被りませんが)
それは周囲も認めてくれていて、実は今年の誕生祝いに友人からオシャレな麦藁帽子をいただいたのですが、
それを被ると我ながら女ぶりがグッと上がるような気がいたします(笑)。(厚かましくてごめんなさい)
本当は避暑地や南の海などにバカンスに行ったりする際に被るとよいのでしょうが、
しがない一般庶民のワタクシはとてもじゃないけどそんな機会はありませんので、
毎朝の会社の玄関掃除の際に活用させていただいております。
帽子のほうはこんな使い方をされて不満に思っているかもしれませんが・・・(笑)。
つばが広いし通気も良いので、とっても涼しいのです。真夏の屋外では、これは本当にありがたい話です。
夏の間は手放せないアイテムとなりました。

■何故だか分かりませんが、最近マキシマム ザ ホルモンの「恋のメガラバ」という曲が
ミョーに耳に残っていて、気になって気になって仕方ありません。下手するとCD買っちゃうかも(笑)。
こういうジャンルは自分には無縁だと思っていたのになぁ・・・本当に我ながら節操がありません。
そういえば過去にも似たようなパターンでエレファントカシマシを好きになった時期もあったのでした。
(マイナーだった90年代初め頃までのエレカシが好きだった←突然絶叫したりするところが・笑)
第一印象は全然良くないのに、でもいつまでも頭の中をグルグル回るような音楽というのは
一度ハマると中々抜け出せなくなってしまうんですよね〜。(^_^;) 要注意であります(笑)。

※明日から実家に帰りますので16日くらいまで日記はお休みします


8月10日(木) 食費がピンチ!

一体今月はどうしたというのでしょうか、ふと気付けば食費があと7千円ほどしか
残っていないではありませんか。
まだ月の半分も過ぎていないというのに・・・ヤバイ・・・本当にヤバイです;
何でこういうことになったのだろう?と改めて家計簿を見直してみると、
  ・愛用している味噌がなくなったので、赤味噌1袋+糀味噌2袋(送料を入れて3,850円)を取り寄せた
  ・先日デパ地下でセゾンファクトリーのブルーベリーコンポート(1,365円)を購入した
  ・同じくデパ地下で、九州でしか手に入らないと思っていた萬坊のいかしゅうまいを見付けたので
   嬉々として購入してしまった(1,155円) 大好物なもんで・・・(^^ゞ
  ・ついでに、近所のスーパーでは手に入らない京都・村山造酢の「千鳥酢」も購入(441円)
しめて7千円近くも贅沢食品に使ってしまっていたのであります。
うー、失敗した・・・せめて一部は来月にすればよかった・・・(何も一度に買い揃えなくても・・・)
あまりの計画性のなさに自分で呆れております。(-_-;)

盆休みに実家に帰ったら、また食料をせしめてくることにしよう(笑)。


8月9日(水) ふみの日

先日母がふみの日切手とレターセットを送ってきてくれました。
日本郵政公社が7月(文月)23(ふみ)日を“ふみの日”と制定して、それにちなんだ特殊切手を
毎年発行しているそうですが、今年は百人一首がデザインされたものが発売されています。
で、母が送ってきてくれたのは80円切手・50円切手をそれぞれ1シート(10枚)ずつと、
同時発売された“百人一首お便りセット「ふみいれ」”というレターセットでした。
このレターセットは限定発売で、便箋10枚、封筒5枚、封緘シール5枚、ポストカード5枚という内容です。
中々気が利いていて洒落たデザインであります。
 詳しくはこちら→http://www.post.japanpost.jp/kitte_hagaki/stamp/tokusyu/2006/h180721_t.html

最近は電子メールばかりで手紙を書くことなんてすっかり忘れていましたが、
これを機にアナログに戻ってみるのもいいかも・・・なんて思っています。
手書きの味わい・温もりを伝えられるのは手紙ならではの魅力ですものね。
実はウチの母は結婚してからずっと、毎日のように実家の両親(私から見たら祖父母)へ
ハガキを送り続けていて、祖父が亡くなり、祖母がグループホームへ入居するようになった今でも
それは続けられています。送り続けてもう40年近く経つわけです。
これだけは自分には決して真似できない、スゴイことだなぁと我が親ながら尊敬しています。
でも毎日というのはムリでも、週に1回、もしくは最低でも月に1度くらいは私も手紙を書こうかな。
文字も書かねば忘れてしまうし、脳のトレーニングも兼ねて(笑)、ぜひ実行したいと思います。


8月7日(月) 新しい化粧品の話

少し前から、それまで使っていた化粧品から、新しいメーカーのものへと徐々に替えていっているのですが、
(5月26日の日記参照)、これが中々好い感じなので少しご紹介しようと思います。
替えようと思ったきっかけは「安いから」というトホホな理由からだったのですが(笑)、
実際に使ってみると肌の調子が以前より良くなったので、今では「一石二鳥だった」とムフフな気分であります。
気になるその化粧品メーカーは「オルビス」という会社です。
“100%オイルカット”を売りにしている化粧品ですが、私の肌にはそれが合っていたみたいです。
実はこれまで、化粧をしてものの2〜3時間も経たないうちにTゾーンがギラつくのが悩みで、
サッパリタイプの化粧水や皮脂対策用の化粧液などを使ってもあまり効果なしでした。
夏なんかは「そのまま油炒めができそうなほど」のギラつきようで(笑)、今から思えば
それで余計に暑いのがキライだったのかもしれません。

一度に全部新しく替えるのはムリなので、なくなったアイテムから徐々に替えていっていますが、
このたびパウダーを使ってみて、その使い心地に激しく感動を覚えています。
前述の顔のテカリが殆どなくなり、サラサラ感が持続するようになったのであります。
今までの悩みがこんな簡単に解決するとは・・・この10年間は一体何だったんだろう・・・(^_^;)
(要するに、肌に合っていないものをずっと使い続けていたということだったんですね)

肌に合っていたのが一番嬉しかったことですが、他にも嬉しいサービスがあります。
 ・初回注文時は自動的にサンプルがついてくる(2回目以降も希望すればサンプルをもらえるそうです)
 ・金額、数量に関係なく送料無料で送ってくれる
 ・30日以内なら返品OK(開封済・使用後のものでも受け付けてくれるというのがすごい)
 ・5,000円以上注文すると1割引、10,000円以上だと2割引になる(貧乏人の強〜い味方!)
 ・詰替用のものがある(必要以上にゴミが出ないし、その分安く手に入るのが嬉しい)
これだけ条件が揃っているとなると、もう他のものには手が出せないという感じです。
きっかけを作ってくれた母に感謝。
いいものに出会えるのって本当に嬉しいですねv


8月6日(日) 週末のあれこれ

■昨日は国立文楽劇場までひとりで文楽を観に行ってきました。
未だによく分かっていない部分のほうが多いのですが、公演がある時は必ず観に行くのが
すっかり習慣になってまいりました。(分からないなりに結構楽しんでいます)
今回私が観たのは第2部の「夏祭浪花鑑(なつまつりなにわのかがみ)」と「連獅子」です。
「夏祭・・・」はタイトル名が表しているように夏らしい演目で見せ場も多く、
髪の毛をブンブン振り回すので有名な「連獅子」は華やかでとても美しかったです。
スッカリ物語の中に入り込んでしまって、つい前のめりになって見入ってしまっていた私でした。
充実した素晴しい一日となりました。(^-^)

■今朝は休日だというのに7時に起床しまして、先ずはエッサホイサと梅を干しました。
外では蝉がシャンシャン喧しく鳴き、ベランダの朝顔も次々と花を咲かせていて、
「ああ、夏だなぁ」という感じ。朝からギラギラとした日差しが照り付けるのもこの時期ならではですね。
去年まではそれを見るだけでウンザリした気分になっていましたが、今年は梅干のおかげで
逆にわくわくするような気分になれて、ちょっぴり嬉しい私です。
その後は茶粥の朝ごはん、8時15分に毎年恒例の黙祷をして(今日は広島原爆の日)、
そしてすぐさま選挙の投票に行き、その足で車に乗って近くのホームセンターまでお買い物へ
(たまには車にも乗ってやらねば・・・)。
次にクリーニング屋さんに行って、行きつけのスーパーで食材を買って帰って・・・と、
朝から物凄くめまぐるしい一日でした。
でも気になっていた用事が全て片付いたので、とてもスッキリした気分です。

■今日のおやつ
今日のおやつは久々にトコロテンにしました。
この夏初めてのトコロテンであります。
前以って冷蔵庫でキーンと冷やしておいたのを、室温37度(!)の
暑ーい中で食べました。
こういう冷たいものは暑い中でいただくからこそ、さらに美味しく
感じられるものだと思っています。
ひんやり、ツルリとした食感がとても贅沢な美味しさでした☆
本当は午後からクーラーを入れようと思っていたんですが、
いつもの「濡れタオル&扇風機」で、時折鳴る風鈴の涼やかな音を
聞きながら、そのまま何となく過ごしてしまいました。
いつもは苦手な夏の暑さが、今年は何故か平気な私です。

■ついに完成!
初挑戦の梅干がついに完成しました。\(^o^)/
この週末は天気に恵まれて本当にありがたかったです。
塩分20%にしたのに白カビが生えたりして一時はショボーンとしましたが、
何とか無事に成功しました。出来上がった梅干は、一部皮が破れたり、
シワシワにへしゃげたりしてしまったものもありましたが、他はふっくら
柔らかくて、初心者にしては中々の出来栄えでございますよ☆
(と、かなり自画自賛であります・笑)
“味見”と称して、一番形の悪かったものを早速今日の夕飯に食べて
みましたが、思わず「うおぉー!」と叫んでしまうほどの美味しさ(笑)。
干したてだからか、かなりフルーティーなお味でした。
しょっぱいので1/2個だけ食べて、残りはまた明日のお楽しみ♪

■本日の晩ごはん
・うおぜの煮付け
・冬瓜と鶏胸肉の煮物(冷たく冷やしていただく夏の定番おかず)
・かぼちゃの煮物(久々に面取りなどして丁寧に作ってみた)
・こんにゃくの炒り煮  ・もやしの中華風
・豆腐とナメコと薄揚げの味噌汁、米飯、出来立ての梅干
スーパーに買い物に行くと鮮魚コーナーで、ナゼか「うおぜ」と
目が合ってしまったので買い物カゴへ(笑)。
実は初めて扱う食材だったんですけど、酒・みりん・砂糖・醤油で
テキトーに煮付けにしてみたら、これが我ながら上々の出来!
アッサリした白身魚なので薄味にしたのが正解でした☆
今日も一日美味しかった。ごちそうさまでした。(^-^)


8月4日(金) 梅干日和

いつ干そうかとずっとタイミングを窺っていたのですが、
ついに本日から我が家の梅干を天日に干すことにしました。
天気予報を見ると今日・明日は「晴れ」マーク、洗濯指数も100と
なっていて、これを逃したら今度いつ干せるか分からないし、
平日だけど思い切って干すことにしたのです。
(そのせいで今日は一日中空模様が気になって仕方なかったです)

今朝はいつもより30分ほど早起きをしまして
(こういう時はサッと起きられるのがフシギですね・笑)、
ホイホイと張り切って梅干を干しました。
我が家のベランダはかなり狭いので、
(しかも鉢植えだらけだし)、梅干用のザルを
物干し竿に吊り下げて干してみることにしました。
平干し用の物干しネットの上に乗せてみたのですが、
これが中々好い感じなのです☆

実はこのページをたまたま拝見して、「おお、こういう干し方もあるんだ!」と早速真似てみたのです。
2キロほどの量なので、ひとつのザルでちょうどいい具合に納まりました。
干している間中、梅干の好い香りに思わずヨダレが垂れそうになって困りました(笑)。
ガマンできなくなって赤紫蘇の細切れをつまみ食いしてしまいましたが、
とてもとても美味しかったです。(^-^)
しょっぱくて酸っぱくて、そうそう、この味!という感じ。やっぱり梅干はこうでなくちゃいけません。
明日もがんばって早起きして、梅を干すことにしようっと♪


8月3日(木) ついに咲きました

昨日の朝、ついに我が家の朝顔第1号が咲きました。
今年は行灯仕立てにして余計な蔓を摘芯しているせいか、
ものすごくデカい花が咲いていて朝からビックリさせられました(笑)。
直径が10センチ余りもある大輪の朝顔であります。
楽しみにしていた花の色は去年と同じ薄ピンク色でした。
袋には「花色・・・紅・桃・紫・白などの混合」と書いてあるのに、
結局違う色は拝めませんでした。
でも、同じ色だったけど咲いてくれて嬉しかったです。
おかげで朝から元気をもらいました。(^^)
昨日は1つだけでしたが、今朝は一気に4つも咲いていましたし、
これからしばらく目を楽しませてくれそうです。


8月1日(火) つれづれ

■早いもので今日からもう8月ですねぇ。
年々時間が経つのが早く感じられるようになってきましたが、今年の場合は梅雨が長引いたせいで
何だか余計に調子が狂います。「えッ、もう8月なの?!」と少々焦るような気分なのです。
いつもなら梅雨明けから8月に入るまでの間には10日間ほどゆとりがあるのに、
今年の近畿地方の梅雨明けは7月30日頃だったんですものね。
先日発表された長期予想では、夏の訪れは遅かったけれど残暑は厳しくなりそうということで、
“夏”の時期が微妙にズレてきているのかな?という感じがします。
これも異常気象の影響なのかしら・・・

■いつも不思議に思っているのですが、事件を起こした犯人の7〜8割は「住所不定、無職」という
共通点がありますよね。やはりちゃんとした居を構えもせず、定職にも就いていないというのは、
その人に根本的な何かの欠陥があるのかも知れませんね。
本日のインターネットニュースのトピックスで、「靴に釘を仕込んで女性の足を蹴った」として
傷害の疑いで逮捕された男のニュースがありましたけれど、この場合も犯人は無職でした。
(住所不定ではなかったみたいですけれど)
それにしても、一体何が目的だったのでしょう?
ひとりで黙々と靴に釘を仕込んでいたであろう姿を想像するとゾッとしますね。
ああ気色悪い。何て陰気臭い奴だろう。
「そんな暇があったら職探しでもせい!!」と、心の中で思わずツッコミを入れてしまったワタクシでした(笑)
でもこんな事件があると、安心して外を歩けなくなってしまいますね。本当にメイワクな話です。

■そういえば今日はPLの花火大会でした。
日本一の規模を誇るこの花火大会、行こうと思えば行ける距離のはずなのですが、
今まで一度も見に行ったことがありません。
人ごみが大の苦手な私は、あの殺人的な混雑の中で長時間耐えられる自信が無いので、
もう初めから見に行かないことにしているのであります。
花火大会だけでなく、祇園祭や天神祭のような有名なお祭りも、同じ理由から見に行ったことは殆どありません。
(昔々、一度だけ天神祭に行ったことがあるけど、散々な目に遭いました。もう二度と行きたくない・・・)
一番いいのは、町で催される盆踊りとか、小さな花火大会です。
これなら程好い賑わいで、「浴衣でも着て出かけようかしら」という気分にもなります。
夜店がたくさん出て、まるで昼間のように明るくて、でも妙に非現実な感じで・・・
子供の頃、夏祭りの夜というのは特別でした。あの情景を思い出すと今でもわくわくします。
ちょっとシケた雰囲気がまたいいんですよね(笑)。逆にノスタルジックな味わいで趣きがありました。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送