home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


5月31日(水) 時間の速度

早いもので、5月も今日で終わりですねぇ。
ああしかし、いつも同じことばかり言うようですが、時間が経つのが日に日に早く感じられてなりませぬ。
自分では一日一日丁寧に過ごしているつもりでいるのですが、振り返れば「一体何をしていたのだろう?」
という感じで、特に平日の出来事などは殆ど記憶に残っていません(笑)。
子供の頃は10年・20年というのは想像もつかないくらいの時間の長さだったけれど、
今の自分にとっては、10年くらいなら想像の範囲内に収まるくらいにまで縮まってしまいました。
この調子で行けば、「ふと気付くといつの間にか10年経っていた」なんてことになりかねませんねぇ。(^_^;)

ちょっと調べてみましたら、時間の速度の感じ方について興味深い記述を見つけました。
(1)生きてきた年数と時間の感じ方は反比例する。(人類学者エドワード・ホールの時間の計算式)
    例えば2歳の子供の1年=1/2、それに対して34歳(ワタクシ)の1年=1/34 となり、
    生きてきた年数に占める1年の割合が少なくなればなるほど時間が経つのが早く感じられるようになる。
    (へぇ〜なるほど〜)
(2)同じ時間の中でたくさんの変化がある場合=時間は長く感じられる
  逆に変化が少ない場合=時間は短く感じられる
    →つまり、同じことの繰り返しで単調な毎日を過ごしていると時間が経つのが早く感じられるということ。
    (ハッ・・・これはヤバイのでは) (゜o゜)

ではどうして会社に居る間は長く感じられるのだろう?というギモンに関しては、
(3)時間=仕事の量÷力
    つまり、楽しいことをしている時=大きな力を使うので時間は短く感じられる
    逆につまらないことをしている時=あまり力を使わないので時間は長く感じられる
    (「力」を「ヤル気」に置き換えてみると分かりやすいかも)
という、ナカナカ明快な答えがありましたです。ハハハ、なるほど〜(笑)。
1年は365日、1日は24時間でしかないのに、年齢や状況によって感じる長さが違うなんて面白いですよね〜。

  【参考サイト】SEIKOの「ときをまなぼう」より http://www.kodomo-seiko.com/index.html


5月30日(火) 久々のスナック菓子

久し振りにポテトチップスを買って食べました。
ワタシは女にしては珍しく、スナック菓子を殆ど食べない生活を送っているのですが、
(それ以前に菓子類のストックが全く無い家なのです)、たまにこうして無性に食べたくなる時があるのです。
今回チョイスしたのはカルビーのうす塩味のもの。ポテトチップスはこういうシンプルな味のものが好みです。
バリッと袋を開けてそのままムシャムシャ食べるシアワセ。最初はおもむろに大きいのからつまんでいき、
そして最後は粉々になったカケラを袋ごと傾けて食べるのが密かなお楽しみだったりします(笑)。
たまにはこういうジャンクフードを楽しむのもいいもんです。

でも「薄味の料理」が基本になっている私にとっては、スナック菓子の塩辛さに舌がシビレてしまいました。
むか〜し昔、まだ若かりし頃は毎日のように食べていた時期もあったんですけど、今となっては信じられません。
今回はもうこれで充分堪能したので、スナック菓子を口にすることは当分無いでしょう。
食べ物の好みというのは年齢によって本当に変わりますよね。


5月29日(月) Bar Heikuro

昨夜は何だか久々に飲みたい気分になったので、
数年ぶりに“Bar Heikuro”を開店することにしました(笑)。
部屋の明かりを落とし、キャンドルに火を灯すだけで、部屋の雰囲気は
ガラリと変わります。こうして見るとまるで本当のバーみたいでしょ(笑)。

グラスに入っているのは焼酎のお湯割りです。(家に焼酎しかなかったので)
おつまみは簡単に、スモークチーズと茹でたソーセージにしましたが、
何だかワインのほうが合うような感じでございますね(笑)。
でも“ひとりバーごっこ”は中々楽しかったです。
これはしばらく自分の中でブームになりそうであります。
今度お店でもっといろんな種類のお酒を買ってくることにしよう♪


5月28日(日) 本日のいろいろ

■何処かへ出掛けようかと思っていましたが、最近どうもそういうテンションじゃないらしく、
結局今日も一日、家から一歩も外に出ないまま日が暮れてしまいました。(^^ゞ
でもこういう時はムリをしないのがいちばんです。多分、体と心が休息を求めているのでしょう。
(あるいは月末で金が無いからという説もあるが・笑)
でもワタシは完全にインドア派なので、一日こうして家にいてもちっとも退屈しません。
テレビを見たりパソコンをしたり本を読んだりベランダの鉢植えに話しかけたり寝転んで空を眺めたり、
時には何もせずにボーっとしていたり、そうこうしているうちに一日なんてあっという間に過ぎ去ってしまいます。
・・・週休2日といわず、週休6日くらいあったらいいのになぁ(笑)。←何を言っているのやら

■ず〜っとず〜っと、1年くらい前から気になっていたあるモノを、ついに本日ネットで買ってしまいました。
手元に届くのは1週間くらい先の話ですが、ワタシにとっては大きな買い物だったので未だにドキドキしています(笑)。
何を買ったのかというと、「くるり」というお店のデニム着物であります。
今年の目標は「着物を着てあちこちお出掛けする」だったのですが、自分が持っているのは殆どが正絹の着物で、
後の手入れのことを考えるとやはり、気軽に着るには少し躊躇してしまいます。
確かに着物は正絹のものが一番体に馴染むから好きなんですけど、でも、もっと気軽な遊び着として、
木綿素材の着物を着たっていいじゃないか?と思うようになったわけなのであります。
というよりむしろ、カフェでお茶したりウィンドウショッピングを楽しんだりするには、
気合いの入った正統派和服よりもカジュアルなキモノのほうがシックリくるはずだと思うのです。
デニム素材のキモノなら、トランプ柄や幾何学模様などのキッチュな柄の帯を合わせてもいいだろうし、
それに何より、家でジャバジャバ洗濯できるというのが最大の魅力であります。手元に届くのが楽しみだなぁ♪

■本日の晩ごはん・・・【豚肉と大根のきんぴら、ナスの煮物、もずく、新玉ねぎとうす揚げとワカメの味噌汁、米飯】
自画自賛になりますが、今日は我ながらどれもこれも最高の出来で、昇天しそうなほど美味しかったです(笑)。
特にナスの煮物は今までの中で一番上手に炊けたような気がします。これで一歩母の味に近付けたかしらん。
あと、味噌汁に入れた新玉ねぎですが、柔らかくて瑞々しくて本当に美味しかったです。
新物の味わいというのは本当に贅沢ですよね〜。(^^) 期間限定だから余計にそう思うのかも知れませんが・・・
今日も美味しくいただいてシアワセな一日でした☆


5月27日(土) フレンチトースト

疲れが溜まっていたのか(?)、今日は昼過ぎまで爆睡してしまいました。
そんな時は朝昼兼用のブランチを楽しみたい気分になります。
本日はフレンチトーストがふと食べたくなって、適当に作ってみました。
卵・牛乳・砂糖を混ぜ合わせた液に、食べやすい大きさに切った
食パンを浸し、後はフライパンにバターを溶かして焼くだけ。
私は仕上げにグラニュー糖を振りかけるのが好みです。
フワフワのパンに、グラニュー糖のザリザリとした歯触りがたまりません。
久々のフレンチトーストは我ながらとても美味しかったです。(^-^)

その後はようやく朝顔の種を蒔きました。我が家のベランダもようやく
充実した雰囲気になってまいりました☆ これからが楽しみです。


5月26日(金) 乗り換え計画

10年以上ずっと同じ化粧品を使い続けてきたワタクシですが、実はこのたび、
他のメーカーのものに乗り換えようかと思っています。
恥ずかしながらそれは、以前と比べて収入がガクンと減ってしまったというのが一番の理由であります。(^_^;)
もちろん就職活動をする際にその点はきちんと把握していたので、別に計算間違いをしたわけではありません。
ただ、生活費に占める化粧品の割合を同程度に抑えるには、「もっと安い化粧品に換える」、
これしか方法がなかったのでありました。
考えてみれば、大した顔でもないのに(笑)、これまで化粧品代に月平均7000円も費やしてきたのであります。
そう思うと何だかとてもアホらしい気がしてきて、今までの拘りなんてキレイサッパリ無くなってしまいました。
でも、だからといって、「安かろう悪かろう」というのはイヤだったので、どうしようかなと思案していたのですが、
母が愛用しているメーカーのものが中々良さそうだったので、早速サンプルを取り寄せてみました。
(実は母は軽い化粧品アレルギーがあるのですが、そのメーカーのものは何ともないそうなので)
まだ試していませんが、実際に使ってみて自分の肌に合うようであれば、今後はもうこちらのほうを
使っていくことにしようと思っています。
新しいものを試すのってドキドキしますが、一方でワクワクもするものですね〜。(^^)
どんな使い心地なんでしょう? 結果が良かったらまたご報告しますね♪


5月25日(木) 母から教わったこと

*自分は「生きている」のではなく「生かされている」のだと知ること。
*人を変えようとするな。まず自分自身の心を変える努力をすること。
*喜びすぎず、悲しみすぎず、あるがままを淡々と受け入れること。
*人は自分の姿を映す鏡である。(=イヤだと思う相手がいるとすれば、それは自分も同様にイヤな面を相手に向けているから)
*何事に対しても感謝の気持ちを忘れないこと。

若い頃は何のことだかサッパリ理解できなかったワタクシでしたが、
現在では自分にとって標語のようなものになっています。
といってもワタクシも煩悩まみれの生身の人間ですから(笑)、つい調子に乗って傲慢になったり、
不平不満の気持ちが出ていたりすることは多々あります。(というより、そういう状態の方が多いかも知れません)
そして、これはこの世の摂理なのかも知れませんが、そういう時は決まってトホホな結果になることが多い気がします。
だから痛い目に遭ったらいつも、いったん立ち止まって深呼吸するような気持ちで、
この標語を思い出すようにしています。
分かっているはずなんだけど、すぐに忘れてしまうんですよね。(^_^;)
多分ワタシは常にこれを繰り返しながらこの先も生きていくんだろうなぁという気がします(笑)。


5月24日(水) 本日のあれこれ

■この日記の目次ページの写真ですが、ずっと同じ写真だったのでスッカリ飽きてしまい、
ついに本日新しい写真と入れ替えました。
食いしん坊のワタクシにぴったりな、美味しそうなケーキの写真でございますよ(笑)。
これは近所のお気に入りのケーキ屋さんで以前入手した“かぼちゃのモンブラン”です。
美味しかったのはモチロンですが、見た目も中々可愛いケーキでした。(^^)

■今日は行き付けのスーパーが会員1割引の日だったので、仕事帰りにお買い物へ。
店内をぐるぐる回っていて気付きましたが、野菜類がちょっと高くなっているようでした。
2〜3日前のニュースで、「日照不足で野菜が値上がりしている」というのがあったのですが、
やはり本当だったのですね。(中にはそれとは関係なさそうなのに便乗しているようなのもありましたが・・・)
でもその中で笑ったのが、
 1) “お買い得!ピーマン99円!”と書いてあるので手に取ってみたら、1袋にたった3つしか入っていなかった。
 2) 国産の里芋、たった4つしか入っていないのに200円近い値が付いていた(驚)。この量で何を作れっちゅうねん!
 3) “かぼちゃ1/4”と書いてあったが、あれは明らかに「1/5〜1/6」の角度だったぞ!(笑)
・・・というふうに、貧乏人には中々キビシイ状況であります。
でも、だからといって、安い外国産は買う気がしないので、(こういうところが我ながら頑固で困ったもんですな)、
ピーピー言いながら高い国産の野菜を買ってきました。
一片たりとも無駄にせず、押し頂くようにしてちょびっとずつ食べねば(笑)。

■今日は会社で健康診断がありました。
胸部レントゲン、尿検査、身長・体重、視力・聴力、血圧、ドクター問診、といった内容でした。
が、カンジンの血液検査がないではありませんか。
せっかく年に一度、こうしてタダで健診が受けられると喜んでいたのに、ちょっとガッカリしました。
(血液を調べれば大抵のことは分かるという話を以前聞いたことがあるので)
個人的に健診を受けるのもいいですが、重複する内容もあることですし、(しかもお金もかかりますし・笑)、
こうなればやはり献血をするのが一番良い方法かも知れません。
献血をすれば生化学検査成績表をもらえるらしいので、最低限の内容はこれで分かるはず。
しかも献血は無料でできますしね〜。←これが最大の魅力かも(笑)
近いうちに献血してみることにしよう。


5月23日(火) 徒然なるままに

■仕事でずっと気に掛かっていたことがあったのに、担当者にキチンと確認せずに帰宅してしまい、
昨夜はずっとひとりで悶々としておりました(笑)。
先週、立て続けにミスを犯して周囲にメイワクをかけまくったところだったので、余計不安になってしまうのでした。
そんなわけで今朝はビクビク・オドオドしながら出社したのでありますが、フタを開けてみると、
昨日のうちにぜ〜んぶキレイに解決していたのであります。ああ、よかった〜。心の底からホッとしましたです。
しかし、不安と緊張から急に解き放たれると、嬉しいのを通り越して放心状態になってしまうものなんですね(笑)。

■ここ数年、どんなに暑い時でも決して冷たいものを飲まないように心掛けているワタクシですが、
会社で淹れてくれる飲み物がキンキンに冷えているので(まだ5月なのに)、実はかなり閉口しています(涙)。
でもせっかく淹れてくれたものを淹れ直すのも何だかイヤらしいし、温かいものを飲む人が他にいないようなので、
自分ひとりが温かいお茶をわざわざ淹れるのも気が引けてしまいます。
なので仕方なく、口の中でしばらく温めてから飲み下すことにしているワタクシ(笑)。(汚い話でスミマセン;)
集団生活の中では、思い掛けない部分でガマンしないといけないことがあるものなんですねぇ。

■昨日お取り寄せした荷物の中に特産品を紹介するチラシが入っていたのですが、
その中のキャッチフレーズのひとつに思わず「ぷっ」と笑ってしまいました。
それは干しシイタケに付けられたものなのですが、
  「おいしいたけ!たべてほしいたけ!」  ですって(笑)。 ( ´,_ゝ`)ププッ
何かこういう、“いかにも”な言葉が書き連ねてあるのを見ると、
自分が書いたわけでもないのに、身悶えしそうなほど恥ずかしい気分になってしまいますね(笑)。
でもこういうの好きだなぁ(笑)。


5月22日(月) お取り寄せ

お気に入りの煎茶が残り少なくなったので取り寄せてみました。
島根県松江市にある「千茶荘」というお店の「元祖ゴールド白折」という
抹茶入り煎茶(945円なり)であります。
きっかけは以前勤めていた会社の人からいただいたのが始まりだった
のですが、こんな美味しいお茶は今まで飲んだことがないというくらいの、
衝撃の美味しさだったのであります(笑)。
以後スッカリ気に入ってしまい、我が家では来客時や休日限定で楽しむ
とっておきの緑茶に位置付けられております。
常温で置いておくと風味が落ちるので、冷凍保存しています。
淹れる時は凍ったまま急須に入れてお湯を注げばOK。
香り高く、まろやかな甘味が極上の味わい。オススメの一品です。(^-^)

【お取り寄せ情報】
 「島根県物産観光館」 http://www.shimane-bussan.or.jp/index.html
    「島根の味・技(通販)」→「銘茶・飲料」のページにあります


5月21日(日) 園芸デー

先週の日曜日の日記に書いた「休日にやりたいこと」。
そのうちの一部をようやく本日済ませました。
先日入手してきた花の苗を植木鉢に植え替え、バジルの種も蒔いて、
我が家のベランダも少し華やかになりました。
ちなみに今回買ってきた花は、日々草、ポーチュラカ、四季咲きベゴニア、
アメリカンブルーの4種です。
それぞれ白・黄色・ピンク・ブルーの花が咲く予定なのですが、
ちゃんと美しく咲いてくれるでしょうか。(園芸下手なのでとても心配;)

今日はとても好いお天気だったので布団を干してシーツも洗濯しました。
今日もシアワセな休日だったなぁ。(^-^)


5月20日(土) 本日のあれこれ

■今朝は9時過ぎに起きて、朝食に休日限定のお楽しみである茶粥を炊きました。
いつもはほうじ茶で作るのですが、切らしていたため緑茶で代用してみました。
ほうじ茶バージョンとはまた違った味わいで、コチラのほうも美味しかったです。(^-^)
(ちなみに本日の茶粥の友は・・・めざしの焼いたの、ダシ巻卵、海苔の佃煮、神宗の塩昆布、
きんぴらごぼう、母お手製の梅干)

■今週はまるで梅雨のように天気が悪く、仕事でもミス多発で散々だったので全くヤル気が起きず、
そんなこんなで洗濯物を一週間分も溜め込んでしまっていました(汗)。
朝のうちは雨が降っていたけれど、ええーいと洗濯機を2回も回してジャンジャカお洗濯。
こないだから新しい洗剤に変えたのですが、以前とはまた違った好い香りが
雨の日の洗濯も楽しい気分にさせてくれます。
幸い午後からスッキリ晴れてくれて、さらにハッピーな気分になりました。(^-^)

■午後からは近くのスーパーへお買い物に。帰りにお気に入りのケーキ屋さんでおやつを買って帰りました。
今日の分だけでなくちゃんと明日の分まで抜かりなく入手してきました(笑)。
(他のことはまるで記憶喪失者の如く忘れてしまうのに、こういうことだけは絶対に忘れないワタクシ)
近くに他に気の利いたケーキ屋さんがないためか、このお店はいつも大繁盛しています。
週末なんかは特に凄くて、今日も店内は大勢のお客さんでごった返していました。
でも近くにこういうステキなお店があって本当に良かったです。おかげで休日のお楽しみが増えました。

■平日は化粧ノリも悪く、肌も表情も何となく荒んだカンジになってしまっているワタクシ(笑)。
そんな自分をいたわってやりたい気分になって、今日は少し念入りに肌の手入れなどしてみました。
パックの効果なのでしょうか、両手で頬を包むと、しっとりと手の平に吸い付くような感触です。
いつもこんな調子で過ごせるといいんだけどなぁ。。。
ワタシという人間は、よっぽど働くのがキライなんでしょうかねぇ(笑)。

■今日の晩ごはんには豆ご飯を炊く予定。本日使用するのは紀州産うすいえんどうであります。
もち米をちょっとだけ混ぜて炊く豆ご飯はこの季節のお楽しみ。仄かな塩味がまた美味しいんですよね。(^-^)

緑茶バージョンの茶粥(餅入り) いちごのタルト400円なり 紀州産うすいえんどう

5月18日(木) おからハンバーグ

本日の夕食は、以前掲示板で教えていただいた「おからハンバーグ」に
初挑戦してみました。ちょうど先日おからの炒り煮を大量に作ったところ
だったので、それを利用しました。
ひき肉に余ったおからの炒り煮と、後は普通のハンバーグと同様に
卵と玉ねぎ、塩少々を加えてみました。いつもは玉ねぎは刻んで
炒めてから混ぜ合わせるのですが、今回はメンドウだったので、
すりおろした玉ねぎで代用。後は普通にこねて焼くだけです。

気になるお味のほうは・・・というと、これが想像以上の美味しさでした☆
舌触りはフンワリしているし、おからの炒り煮自体に具がたくさん
入っているせいか、実に風味豊かな深い味わいなのであります。
コクがあるのにアッサリしていて、いくらでも食べられそうな感じです。
そのままでもモチロン美味しかったのですが、大根おろしを乗っけてポン酢をかけて食べても◎でした。(^^)
これはどうやらヤミツキになりそうな予感です。


5月17日(水) (*_*;

車の運転は「慣れてきた頃が一番危ない」とよく言われますが、それはあらゆる事柄に於いても同様に
当てはまることなのだと思います。慣れてきたからこそ、より慎重に臨まねばならないはずなのに、
そのことをついつい忘れてしまうんですよね〜。その結果痛い目に遭ってシューンとしたりするのであります。

今日はまさにそんな日で、相手に甚大な迷惑をかけてしまうようなミスを犯してしまいました。
それもたった一言連絡しておけばよかったことを怠ったせいだったのであります。(*_*;
といっても、知っていたのにわざと連絡を入れなかったわけじゃないですよ。
単純に、そうしないといけないことに気付いていなかっただけなんですけど、でもそんなことは
相手には関係ありません。もうひたすら平謝りに謝って、今回は何とか許していただけたのですが、
仕事に少しだけ自信がついてきたところだっただけに、思いっ切り凹んでしまいました・・・(;_;)
おまけにその後、傘を差して外を歩いていたら、強風に煽られてまるで漫画みたいに傘が外側に反り返るし(笑)、
何だか“泣きっ面に蜂”状態のワタクシだったのでありました・・・。(おかげでびしょ濡れになってしまった)

でもひとつ救われたのは、上司が「失敗しないと覚えられないこともある。気にするな!」と
カラカラと明るく笑い飛ばしてくれたことです。
「失敗は成功のもと」という言葉を信じて、ただし同じミスは二度と繰り返さないように気を付けて、
これからも謙虚な気持ちで仕事に臨みたいと思います。こんなことで挫けてたまるもんですか。うがー!


5月16日(火) つれづれ

■「今度の会社は就業時間が早いから、早寝早起きを心掛ける」
・・・そんな殊勝なことを言っていたのは一体いつの話だったでしょうか(笑)。
気付くと結局、以前と同じように夜更かしをしてしまっているワタシです。(^^ゞ
今のところ何とか遅刻だけは免れていますが、最初は6時に起きていたのが現在は7時というふうに、
あっという間に遅いほうにズレてしまいました。ホント、我ながら呆れてしまいます。
何とか夜11時ごろには寝られるように、帰宅してからの時間配分をもう一度見直さなければ・・・

■ワタシはどうやら聞き取り能力が悪いみたいで、音は聞こえるが何を言っているのか分からない、
ということが多々あるのです。子供の頃からそういう傾向にありまして、何人かで会話をしていても、
聞き取れないために話の内容が理解できず、仕方ないのでテキトーに相槌を打ちながら
ニコニコ笑っていることが多かったワタシです。(1対1の会話ではそんなことはありませんが)
いろんな人の中にはナゼかものすごい小声で喋る人がいますが、何でそんなに小さい声なのか??
もう少し大きな声で喋ってもいいと思いますが、それ以前に、ナゼ周りの人々はその声を聞き取れるのか?
そちらのほうが大きなナゾであります(笑)。
子供の頃はそれでも、何とかみんなの輪の中に入らなければと焦ったりしていたんですけど、
最近ではもう、「聞こえる話だけに反応する」ことにしているワタクシなのでした。ワタシも可愛げが無くなったもんだ・・・

■数年ぶりに某局の朝の連続ドラマを見ていますが、中々ツッコミどころ満載のドラマであります(笑)。
それはあの強情でワガママな自己中の主人公の小娘に対して、なんですけど、
毎回「おいおい、それでは話が違うだろう!」とビックリさせられてばかり(笑)。
でもドラマというのは主人公に都合よくできているもので、現実世界なら総スカンを食うべきところが、
何故か周囲の人々が寄ってたかってそんな主人公に温かい手を差し伸べてしまうのです。
映像的には私好みなんですけど(戦前の日本の風景や人々の服装など)、
そういう部分にはどうも苛々させられてしまいます。
それなら見なきゃいいのにって話ですが、せっかくここまで見てきたんだからという妙な意地もあったりして・・・(^_^;)
そんなワタシもどうかしてますな(笑)。


5月15日(月) 年代モノの印字機の話

私の仕事は商品の出荷手配をすることです。
なので運送便の送り状や荷札の準備はワタクシがしないといけないわけですが、
1個口や2個口ならともかく、10個以上の荷物の場合、荷札を1枚1枚手で書くのは大層骨が折れますよね。
そこでどうするか・・・というと、ウチの会社には何と、年代モノの手動式の印字機があるのです!
我々の世代だと小学校低学年くらいのころ、“学校などでよく配布されていた青色の字のプリント”と言えば
どんなものだったかは何となく記憶の隅に残っているのではないでしょうか?
でもそのプリントをどんな機械で、どうやって印刷しているのかは、今まで全然知らなかったのですが、
ここに来てそれを実際に使うことになろうとは・・・。

手動タイプの液体式印字機の使い方
 (1)専用のカーボン紙の上に紙を重ね、印刷したい文字などを書いて原稿を作る。
 (2) (1)で作成した原稿を機械のローラー部分に挟む。
 (3)用紙をセットする。
 (4)印字機のレバーを10〜15回ほど押し下げて、ローラー部分に印字液を沁み込ませる。
 (5)ローラーの取っ手をゆっくり回すと用紙が送られ、印刷される。

つまり原稿に付着したカーボンが、印刷液の作用で用紙に写るというしくみになっているのであります。
初めてその印字機を目にした時は、その恐ろしく古くさい佇まいに少し引いてしまった私でありました(笑)。
だって、「デジタル」やら「高速ナントカ」などという言葉が飛び交っているような時代に、今どき“手動”だなんて。
いくらワタクシが古い物好きだといっても、「それはないだろう!」ってカンジですよ(笑)。
母にその話をすると、母がまだオフィスレディだったころ、「そういえば事務所にあったわ〜」とのことでした。
でもそれはだいたい昭和30年代〜40年代初めくらいの話であります(古っ!)。
会社の手動式印字機も、ひょっとしたら同じくらいの年代なのかも知れません。
でもまだまだ現役でバリバリと働いているツワモノです。ワタクシもあやかりたいものでございますわ(笑)。


5月14日(日) 家計簿を更新しました

本日は「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」に4月分のデータを載せました。
よろしければどうぞご覧ください。

休日にやりたいことはたくさんたくさんあるはずなんですが、いつも何もできないまま貴重な一日が
終わってしまいます。それは多分、“ボーっとしている”時間が長いせいでしょう(笑)。
今日は昨日友人が手土産に持って来てくれたケーキをおやつにいただきながら、
お気に入りの雑誌を隅から隅まで読みました。
実はこの雑誌、1ヶ月以上前に購入したものだというのに、例の調子で“ボーっとし過ぎて”、
これまでなかなか読む時間を作ることができなかったのであります・・・。
我が弟の言じゃないけど、まさに「ボーっとするのに忙しかった」っちゅうカンジですな(笑)。どんなんや・・・
時間があると却って何もできないものなのかも知れません。

《私的メモ》
休日にやりたいこと
 ・バジルと朝顔の種蒔き
 ・ホームセンターで花の苗を買ってきてベランダを飾る
 ・先日実家から持ち帰った写真の整理(自分が子供の頃の写真など)
 ・読書(読もうと思っている本が手元にたくさんある)


5月13日(土) 心豊かな休日

今日は雨の中、友人が我が家に遊びに来てくれました。
久々のお客さまなので腕によりをかけてお昼ごはんを拵える・・・つもりが、結局、
いつも自分が食べているような、ありふれたおかずばかりになってしまいました。(^_^;)
でも、こんなワタシの料理を美味しいと言って全部食べてくれたので、とても嬉しかったです。
しとしとと雨の降る静かな昼下がりに、気のおけない友人とこうしてまったりと過ごすのも好いものです。
お互いの近況報告から懐かしい昔話まで、あれやこれやとお喋りをして充実した楽しい時間を過ごしました。
ひとり暮らしの中でこういう時間を持つことは、とてもとても大切なことです。

(おまけ)本日のメニューです。
・挽肉とマッシュポテトの重ね焼き
・おからの炒り煮
・もやしの中華風
・茹でたきぬさや
・ナメコと豆腐の味噌汁
・豆ごはん
・小松菜の塩揉み(漬物代わりに)

きぬさやと豆ごはんに合わせて、本日はそら豆の形の箸置きをチョイス。
それにちゃんと気付いてくれる友人って嬉しいですよね。(^-^)


5月11日(木) 今日の晩ごはん

先日入手してきた食材でテキトーに作ったら、思いのほか
豪華な晩ごはんになったので記念撮影をしました(笑)。

(本日のメニュー)
・牛肉とニラの炒め物
・大根と厚揚げの煮物
・茹でたキヌサヤ+マヨネーズ(キヌサヤは父が作ったもの)
・もやしの中華風
・ナメコのおろしポン酢和え(レシピのページに作り方を載せました)
・大根と豆腐と薄揚げとワカメの味噌汁

今日も美味しくいただきました。ごちそうさま。(^-^)


5月10日(水) つれづれ

■本日のインターネットニュースのトピックスの中に、「献血って何?厚労省ショック」というのがありました。
このニュースによると、献血経験のない若者の4人に1人は献血自体を知らなかったことが
厚生労働省の調査で明らかになったそうであります。
・・・といいつつ実はワタシ、一度も献血をしたことがないのですが、(お恥ずかしい話です;)、
でもそれでも献血が何であるかくらいは知っています。
というか、それは常識として知っていて当たり前のことだと思っていました。
今はテレビやラジオだけでなくインターネットも普及しているというのに、そういうことを知らないという人が
なぜ出てくるのでしょう?? 本当に不思議だわ・・・。(・・?
でも近年の献血離れはかなり深刻な事態を招いているようで、このままでは血液が足りなくなってしまうそうです。
もう“若年層”という年齢は過ぎてしまったけれど、これからはワタシもできるだけ献血に協力しようと思います。

■今日初めて気付いたのですが、この4月からゴミの収集方法が少し変わっていたのであります。
今まで月に1回しかなかった資源ごみ(あきかん・あきびん)の収集日が月2回に増え、
不燃の小物の定期収集が新たに始まりました(今までは電話でいちいち申し込まないといけなかった)。
おお、これはありがたい話です。これで家の中にゴミを溜めなくて済みますわ〜。
これまで不燃の小物はある程度溜まってから出さないといけないことになっていたのですが、
一人暮らしではそういうゴミは中々溜まらないので、「一体いつになったらこのゴミを出せるねん!」と
ひとり憤っていたのでありました(笑)。
早速、家中のゴミを処分しようと思います。これでようやく風通しが良くなりそうですわ。(^^)


5月9日(火) 衣替え

あまりに暑いので、会社の制服は今日から夏服に替えました。
昨日ガマンして冬服を着ていたら、冬生地が素肌にチクチクして、今にもアセモが出そうでした(笑)。
我が家もそろそろ冬物を全て片付けないといけません。
そこで本日は帰宅してから冬物のコートや毛布などをクリーニングに出しに行きました。
あとはセーターなどを仕舞っている引き出しに防虫剤をセットしたら終わりなんですけど、
これはまた別の日にすることにします。
しかし今年の春は長いこと寒い日が続いていたのに、突然気温が上がって暑くなったから、
感覚的に中々ついていけませんねぇ。

クリーニング屋さんに出掛けたついでにスーパーで買い物をして帰りました。
今日はたまたま“100円均一祭”の日で、新鮮な小松菜や大根(1本)などが何と100円だったのです。
最初は必要最低限の食材だけ買うつもりだったのが、こういうのにヒジョーに弱いワタシは
ついあれもこれもと買い込んでしまったのでありました(笑)。
でもそれでもお会計はたったの2000円ほどしかかかりませんでした。ありがたやありがたや。
こういう催しは貧乏人の強〜い味方でございますね。
先日近くにオープンしたスーパー(ホームセンターに併設されているスーパー)も品揃えが豊富でいいのですが、
やっぱり私は今まで利用していた行き付けのスーパーのほうを贔屓にしたい気持ちです。
だって、(微々たる差だとは思いますが)、こっちのほうが安いんですもの。
自炊生活を5年も続けていると、さすがにそのへんは敏感になってしまうのであります。
「塵も積もれば山となる」という諺を信じて、これからも地道にやっていこうと思っております。


5月8日(月) ヨレヨレの一日

長い休みの後の出勤初日というのは本当にツライものであります。
しかもそれが、ただでさえユウウツな月曜日と重なっているものだから余計にしんどい気分に・・・。
そんなわけで今日は朝から小さな溜め息ばかりついていた私だったのでした。

でもそういう時というのはツイていないことが重なるものなのかも知れません。
 1)今朝出勤してみると玄関の鉢植えのひとつがシワシワにしおれて枯れていた(汗) (゜o゜)
   (実は会社の玄関掃除&鉢植えの水遣りも私の仕事なのです) 休みの間の水遣りなんて考えてなかったもんなー
 2)自信を持って出力した伝票が間違っていて、その結果、いろんな人の手を煩わせるハメに・・・(-_-;)
 3)途中でプリンターの調子がおかしくなって、後の仕事にどんどんシワ寄せが・・・(*_*;
おまけに今日はまるで夏のような暑さで、暑さに弱いワタシは脳ミソの回転もすっかり鈍ってしまって、
余計に仕事の段取りが悪くなってしまったのでした。嗚呼・・・・・・_| ̄|○

そんなこんなでヨレヨレに疲れて帰宅したワタクシですが、息つく暇もなく大量の洗濯をし(2回も洗濯機を回した)、
出しっ放しだった五月人形をようやく仕舞いました。疲れたけど、おかげさまで気分はスッキリしました。(^^)
明日はもう少し心安らかな一日になりますように(笑)。


5月7日(日)

夢のようなゴールデンウィークも、もう今日で終わりです。
楽しいことというのはどうしてこんなに早く過ぎ去ってしまうのでありましょうか・・・嗚呼・・・・・・
今日は一日中雨だったので、おうちでおとなしく過ごしました。
ようやく別府温泉旅行のページが完成しましたので、よろしければコチラからご覧ください。


5月6日(土) 「ひとりになれる場所」を更新しました

本日は「ひとりになれる場所」に番外編として「端午の節句の飾り付け」を載せました。
端午の節句はもう過ぎてしまいましたが、よろしければどうぞご覧ください。

「今年も五月人形を出したよー」と母に報告したら、ぜひ見に行きたいということだったので、
昨日は母を招いてランチを振舞いました。
カツオのお造りやタケノコの土佐煮など、一応端午の節句にちなんだ献立にしてみましたが、
(カツオ=“勝男”と読める+タケノコ=成長が早い→男の子の健やかな成長を願う)、中々好評でした☆
まぁ、よく考えてみたら、古希を迎えたばーさんと34歳の娘が端午の節句を祝ったって仕方ないのですが(笑)、
そのへんは2人ともイベント好きということで大目に見てやってください(笑)。(^^ゞ


5月4日(木) 掃除に明け暮れた一日

昨日、無事に旅行から戻ってまいりました。
ちなみに今回行ったのは母のリクエストで別府温泉(正確には別府八湯の中の鉄輪温泉)だったのですが、
自分の頭の中にある“昔ながらの温泉地”のイメージそのままに町中から湯煙が立ち上っていて、
なかなか旅情をかき立てられる所でありました。
お湯は最高に気持ち良かったし、泊まったところも昭和の香りがプンプンする“いかにも”な佇まいが
ワタシ好みだったし(笑)、食べ物はどれも全部美味しかったし、地獄巡りは想像以上の楽しさで、
大充実の旅となりました☆ 写真等はまた後日ご紹介しますね。

さて本日はカラリと晴れて好いお天気だったので、コタツ布団を干してカバーも洗濯し、
冬の間お世話になった温風器もキレイに拭いて押入れに仕舞いました。
その後は部屋の掃除です。
あまり大きな声では言えませんが、実は、2ヶ月近くもちゃんと掃除をしてなかったワタシ(汗)。
誠にお恥ずかしい話なんですけど、ホコリでモノの輪郭がぼやけるくらいのひどさだったのであります(汗)。
この状況は自分でもイライラするほどだったのですが、でも、(言い訳がましくなりますが)、
新しい職に就いたばかりで仕事を覚えるほうに全エネルギーを使い果たしていたので、
自分の部屋の掃除にまで手が回らなかったのです・・・
でもさすがにガマンできなくなって、今日は決死の覚悟で部屋の掃除に取り掛かりました。
こうなるとトコトンまでやってしまうワタクシ、今日は畳まで拭いてしまいました。
カーペットも固く絞った雑巾で拭いて、いただきものの消臭スプレーを仕上げに散布してみました。
そんな調子で掃除に4時間以上も費やしてしまいましたが、でもおかげでスッキリきれいになりました☆
部屋中に風を通して、実にすがすがしい気分であります。(^-^)

夕方からは先日オープンしたばかりのホームセンターまで偵察に行ってみました。
家から歩いていける距離にこんな便利なお店ができて本当に本当に嬉しいです。
(実はホームセンターや電器屋さんを目的もなくウロウロするのが大好きなワタシ)
オープンしたばかりとあってか、夕飯時なのに店内にはたくさんのお客さんがひしめいていました。
隣りには夜中の12時まで営業のスーパーマーケットも併設されていて嬉しい限りです。
でもこれでワタシの行動範囲がさらに狭くなってしまいそう(笑)。
ますます車に乗らなくなってしまいそうなのが心配ですが、そっちのほうはまた新しい策を練ることにします。


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送