home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

日々のひとりごと


1月31日(月) リンク先1件追加しました

本日は、「drop on the clover」というサイトさんをリンクのページにてご紹介しました。
離れて暮らす恋人との日々が綴られているのですが、相手を思う気持ちの優しさに、
こちらまで癒されるような感じです。
このお二人のようであれば、遠距離恋愛も素敵なことのように思えてしまいます。
ぜひ遊びに行ってみてください。

夜になってグングン冷えてきましたね。明日はこの冬一番の寒さだそうです。
あまりに寒いので、部屋の中だというのにコートを着てパソコンに向かっているワタシです(笑)。
みなさまも風邪などひかれませんよう、充分にお気を付けくださいませ。


1月30日(日) ちょっとだけ加筆

「ひとりになれる場所」の「部屋その1」と「部屋その2」ですが、
クリックすると拡大するという写真に、それぞれ短い説明文を書き加えました。
全部で12枚あります。更新というほどのこともないのですが、よろしければまたご覧になってください。

今日は午前中に洗濯・掃除(今日は窓拭きもした)・お買い物を済ませて、家賃と駐車料を支払いに行き、
午後からはテレビを見たり読書をしたり料理を作ったり・・・という具合に、のんびり過ごしました。
「休日が一日しかない」と思うと、無意識のうちに時間を有意義に過ごそうと頭が働くのでしょうか。
“有意義”といってもただ単に家の用事を済ませただけですが、意味もなくダラダラ過ごすよりは
気分が好いものです。おかげですっきりリフレッシュできました。明日からまたがんばろう。


1月29日(土) 休日出勤

今日は土曜日でしたが仕事でした。これからしばらくの間、休日は日曜日のみとなります。
やがてそのうち、「休み無し・連日残業」の怒涛の日々がやって来るわけですが、
今はまだそんなに忙しくはないので、休日出勤といってものんびりしたものです。
今日は朝からずっと針仕事をしていました。
本業の経理事務もそうですが、ワタシにはこういう地味な仕事が性に合っているようです。
今日も一日、楽しく働きました。(^^)  毎日こういう調子で仕事ができたらいいんだけどなぁ。

さて話は変わって、何気なくつけたテレビで、日本語についていろいろと問題を出して
ゲストがそれに答えるという番組をやっていました。途中からなので全部は見ていませんが、
こういうのは得意分野だと思い込んでいた私の自信は、ことごとく打ち砕かれてしまいました・・・トホホ。
無愛想で近付けない様子を表す「取り付く○×もない」はさすがに分かりましたが(答えは「島」ですね)、
最後の方の問題はサッパリ駄目でした・・・自分もまるっきり意味を取り違えていたことが判明して
ガックリきました(笑)。その問題とは次の二つです。
  「姑息(こそく)」:使用例「姑息な手段を使う」 ☆一時の間に合わせ。一時のがれ。
  「さわり」:使用例「話のさわりを教える」   ☆話の中心となる聞かせどころ。映画・演劇などの名場面。
この言葉の正しい意味が分かりますか? 多分、殆どの人は「姑息=ずるい」「さわり=初めの部分」と
答えると思うのですが、それは全然違うんですねぇ。(答えは☆の後ろをドラッグしてみてください)
ためしに手元の国語辞典を引いてみると、確かに答え以外の意味は何処にも書かれていませんでした。
それなのに、一体何処でどうやってこの言葉たちの意味は取り違えられてしまったんでしょうねぇ。
うーむ、これは自分の国語力をもう一度見直してみないといけないかも・・・。
(ちなみに「憮然(ぶぜん)とする」の意味はバッチリ正解したのでまだ救われまする) ☆失望してがっかりするさま
改めて思いますが、日本語って本当にムズカシイですね。


1月28日(金) 肉!

左の写真は今日の晩ごはん。牛肉のたたきです。
自らこういう肉を購入して食べるのは、ひょっとして初めてかも。
(いつも安〜い薄切り肉ばかり・・・涙)
たまにはいいかと思って、「えーい!」とヤケクソでお買い上げ。
といっても私が買うのですから、そんな高級な肉ではありませんが・・・
でもとても美味しかったです♪ ああ幸せ〜。 (^^♪

いつも夕食は魚中心なのですが、たまに肉を食べたくなります。
本当は多分、豚肉が一番好きだと思うんですけど、でもナゼか、
牛肉だと「肉!肉!」と目の色が変わってしまいますね(笑)。
牛肉の持つ威力はやはりスゴイのでありました。


1月27日(木) 卵酒

昨夜は卵酒を飲んで寝たのですが、エライもので、風邪はすっかり治ってしまいました。
実は卵酒を飲むのは生まれて初めてだったのですが、こんなに効果テキメンだとは知りませんでした。
でも、作るのももちろん昨夜が初めてだったので、少し失敗してしまいましたが・・・。
(お酒を温め過ぎたせいで卵が固まってしまって、まるで茶碗蒸しの出来損ないみたいになってしまった)
お味の方は、というとちょっとビミョーな感じなのですが、何だかクセになりそうでもあります。

卵酒を作るにあたってインターネットで作り方を探していたのですが、いろいろと調べていると、
その効果にはちゃんとした科学的根拠があることを知りました。
なんでも、卵の白身に含まれるリゾチームなる物質には細菌を殺す作用があるそうで、
痰切りや鼻詰まりの解消に威力を発揮するそうです。それに加えて日本酒によって体も温められ、
アルコールの作用で眠りに就きやすくする、という相乗効果が得られるのだそうです。
昔の人の知恵というのは本当にスゴイですね。今さらながら感心してしまいます。
“風邪のひき始めに卵酒”、これ、オススメです。


1月26日(水) 鼻に来てます

昨夜からちょっとアヤシイかなぁと思っていたら、どうやら風邪をひいたみたいです。
といってもいつもの鼻風邪ですので、大したことはないと思います。
ただ、鼻水がズルズル垂れるのが困りもの。今日はティッシュの箱が手放せない一日でした。
まぁ、ワタシも馬鹿ではなかったということで(笑)。

そんな中、また間の悪いことに今日は歯医者さんに行かないといけない日だったのです。
鼻が詰まっている時の歯の治療ほど苦しいものはないですね。口でふがふがと息をしてみましたが、
開きっ放しの口にはどうしてもヨダレが溜まるし、しまいに呼吸困難に陥りそうでした。(+_+)
でもまぁ、治療はこれで無事に終了しました。新しい詰め物は噛み合わせもバッチリ合っているし、
これで心置きなく食事を楽しめますわ〜♪ おかげで、鼻風邪だけど気分は晴れ晴れとしております。


1月25日(火) 腰に来てます

昨日・今日と会社を飛び出してのお仕事(学校制服の採寸)だったんですが、
いつもデスクワークの私は一日立ちっ放しというだけでドッと疲れてしまいました。
足が痛いのはモチロンですが、最近は疲れが腰に来るようになりました。
若い頃は多少の立ち仕事なんてどうってことなかったのに、ワタシももうトシですかねぇ(笑)。
それにしても、最近の学校はキレイなところが多いですよね〜(私立校は特に)。
教室内は冷暖房完備だし、学食のメニューも豊富だし、中庭にはオシャレなベンチなど置いてあったりして、
なんかもう、それだけで幸せな気がしてしまうほどです。
小中高と、ボロボロの校舎で勉強させられていた身からすると、羨ましいことこの上ありません。
でも、勉強なんてもう二度とできそうにないので(笑)、学生に戻りたいとは思いませんが・・・。
(仕事なんて勉強に比べたらラクなもんです・笑)

そんなわけで今日はもうヨレヨレに疲れていたので、晩御飯は久々に外食にしました。
食事の準備も食器の後片付けも、な〜んにもしなくていいんだと思うとニンマリしてしまいます。
自炊生活者にとっては、こんな些細なことですら贅沢に思えるのであります。
いつもいつも外食は堪ったものではありませんが、たまにはいいものですね。


1月23日(日) 私は何を習ってきたのか?

昨日映画を観終わってから、とあるイタリアンレストランに晩御飯を食べに行きました。
店内はオシャレで、お料理ももちろん美味しく、こういうのはやっぱり女同士でないとねぇーなんて言いながら、
私と友人は食事を楽しんでいました。
ところが、コース最後のデザートを食べている時のこと、隣りのテーブルに座っていた外国人のおっさんが、
イキナリ我々に片言の日本語で話し掛けてきました。(何故我々がターゲットにされたのかよく分かりませんが)
でもあまり日本語が得意じゃなかったらしく、そのうち英語が飛び出してきました。
おまけに連れの男性は日本語が全く分からない人で、それに加えて我々も英語がサッパリ話せない。
細切れの英単語をポツリポツリと並べて何とか意思疎通を図ってみる、という感じでありました(笑)。
中学・高校と6年間も英語を習ってきたのに、一体あれは何だったんでしょうかね。
一言もまともに英語が喋れないなんて!

現役中高生の時から英語は苦手な科目ではありましたが、それにしても酷すぎますよね・・・。
日本語が全く喋れない方のおっさんに、「英語は世界共通語なのに、何故あなたは勉強しないのか?」
なぞと言われました。(英語が話せなくても相手の言うことは大体理解できる)
大きなお世話ではありますが(笑)、でもおっさんの言うことは正論です。
現にこのおっさんは2人ともイタリア人だったのですが、このようにちゃんと英語を習得されています。
答えようにも全く英語が出てこない私に、「おいおい、頼むよ〜」と肩をすくめるおっさん。
私はもうシューンとして、“ソーリー”を繰り返すばかりでありました。情けないことこの上ありませぬ。
せめて簡単な日常会話ができるようにならないといけないんだなーと痛感させられた一日でありました。
・・・駅前留学でもするか(笑)。


1月22日(土) 久々の映画

今日は友人に誘われて久しぶりに映画を見に行きました。見たのは今日から公開の「オーシャンズ12」です。
実は私、前作の「オーシャンズ11」を見ていないので(というか前作があることも知らなかったのです)、
ストーリーが今ひとつよく分かりませんでした・・・でもまぁ、それなりに面白かったです。
それにしても、今は映画館って全席指定なんですねー! いつの間にそうなっていたんでしょう。
映画館に足を運ばなくなって久しいので全然知りませんでした。何だか浦島太郎状態(笑)。
でもやっぱり映画館はいいもんだなぁと改めて思いました。あの迫力と臨場感は家のテレビではとても得られない。
何だか映画館通いを再開してしまいそうな私です。

さて、2003年の10月から始めたこのサイトですが、えらいもので無料で使えるディスク容量が残りわずかと
なってきました。本来なら所定の料金を払って容量を増やすところではありますが、そこはケチケチな私のこと、
この日記だけ別のホームページスペースを借りることにしました。
でも、日記のアドレスがちょっと変わっただけで、あとは以前と同じように辿り着けるようにしましたのでご安心を。
これで私も安心して日記の更新ができますわ〜。


1月21日(金) 最近のたまげた話

*ワタクシ同様、“結婚しなさそうな人”だと思われていた友人Mが結婚していたこと。
いつの間に・・・
これでいよいよ独身組は残りわずかになってしまいましたよ。ありゃりゃ・・・(^_^;)

*長い間音信不通だった兄からメールが届いたこと。
返事をくれない人にも毎年せっせと年賀状を送っている私は、離れて暮らす自分の兄弟にも
送るようにしています。しかし兄はこういうのに興味がないのか、今まで返事らしい返事を
くれたことはありませんでした。別に仲が悪いわけではないのですが・・・。
それがどういう風の吹き回しか、今年はいきなり本人からメールが届いたので、私はもとより
両親もビックリしたという次第です(笑)。子供からの連絡で驚く親というのもおかしなハナシですけど・・・(^_^;)

*母の友人(67歳)が何と、この歳になって恋をしているという話。
“この歳になって”なんて、かなり失礼な言い草でゴメンナサイなのですが、でも正直驚きました。
しかも相手は10歳以上も年下らしい・・・(まぁ、私から見ればそれでも立派なオッサンなんですけどね)
それも、(失礼なのだが)、何でこの人なの?という感じらしい・・・ウーム、人というのは分からんもんだなぁ。
でも年を取ってもそういう気持ちを持てるというのは素晴しいことだと思います。
私なんてまだ32歳、まだまだこれからだ!と、妙に勇気付けられてしまいました。


1月20日(木) ドライブ

今日は自分の車で、往復190キロほどのドライブをしてきました。(といっても仕事で、ですが)
本当は社用車を使うべきところですが、私があまりにも自分の車に乗っていないのを見かねた会社の人が、
私の車で行こうと提案してくれたのであります。たまには遠出もしてやらないといけませんものね。
どれだけ乗っていないか、というのは走行距離のメーターを見れば一目瞭然でして、
何とまぁ、4年半の間にたったの9800キロほどしか走ってなかったのです。(@_@;)
これには10人が10人、「ありえない!」と呆れるほどであります(笑)。(自分でもあまりの少なさにビックリです)
これじゃあ運転が上達しないのも当然だ・・・(-_-;)

でも今日はひとつ嬉しいことがありました。それは今日のドライブでようやく1万キロを越えたことです。
メーターが「9999」から「10000」にグリグリと変わっていく瞬間は、そりゃあもう感動的でしたよ〜。
今日を「1万キロ突破」の記念日にすることにしよう(笑)。


1月19日(水) テンションの上がらない一日

昨夜ごはんを食べていると、虫歯を埋めている金属の詰め物がポロッと外れてしまいました。
そこで本日歯医者さんに行って早速診てもらいましたが、取れた時にガリッと強く噛んでしまったのか、
かなり変形していて使い物にならず・・・おまけに外れたところが少しだけ虫歯になっているとのことで、
少し歯を削ることになってしまいました。(>_<)
麻酔をしてくれたので痛くはなかったのですが、でもこれはあまり気分のいいものではないですねぇ。
かな〜り深く削られてしまったように感じられて、少しブルーな気分であります・・・。
普段の歯磨きで、詰め物の中までどうやって磨けというのか。こんなの不可抗力ですよね。
新しい詰め物が出来上がってくるまでの間、仮の詰め物をしてもらっているのですが、
油断するとすぐに外れそうでヒヤヒヤします。こんな調子だと食事も美味しくないですね・・・くすん。(T_T)


1月18日(火) 本日のメシ

朝食: マーガリンを塗った食パン1枚、温かい牛乳
昼食: チーズバーガー、フィレオフィッシュバーガー、ポテトSサイズ(マクドナルド)
おやつ:(外出していたので本日は無し)
夕食: 市販のコロッケ2種(かぼちゃ・メンチカツ)、味噌汁(玉ねぎ・薄揚げ・ワカメ・豆腐)、
     生麩の刺身(お土産でいただいたもの)、大根と厚揚げと鶏肉とこんにゃくの煮物、米飯

日記のネタがなかったので、本日のワタクシの食事内容を羅列してみました。手抜きですみません・・・
卵を切らしていたので、今朝はパンと牛乳のみの朝ごはんになってしまいました。
(そのせいで11時前には空腹を覚えて、おなかがグーグー鳴っていました)
昼食は久々にマクドナルドにしました。今日の場合は、ムショーにハンバーガーが食べたい気分だったので、
あえて弁当は持って行かなかったのです。こういうのはたまに食べるととても美味しく感じられますね。
今日は仕事で外出していて帰りが遅くなってしまったので、夕食は1個50円のコロッケを買って帰って、
少し手抜きをしました。味噌汁は昨日の残り、煮物は作り置きで、今日はとことん手抜きを極めました(笑)。
たまにはこんな日もあるさ。


1月17日(月) 10年

あれから10年が経ったのですね。「もう10年」なのか「まだ10年」なのか・・・
当時私はまだ実家にいたのですが、大阪府南部にある我が家は幸い何の被害もなく無事でした。
でも直接被害を受けなくても、心には少なからずショックを受けました。地震から数時間後の、
テレビに映し出されたあの神戸の町の映像を、私は一生忘れることができません。
今朝は早起きをして5時46分に黙祷を捧げました。
さまざまな思いが去来して、涙を堪えることができませんでした。
でもこれから先も、あの日のことは決して忘れずにいたいと思います。


1月16日(日) 当たっていましたか?

お年玉付年賀はがきの当選番号が本日発表されましたね。
早速ゆうびんホームページにて確認してみました(コチラ)。
くじ運の悪い私のことですから、「多分当たっていないんだろうな」という諦め気分の一方で、
「ひょっとしたらひょっとするかも」という淡い期待も併せ持って(笑)、毎年ドキドキしながら見ています。
これが結構楽しいんですよね〜。でも全部照らし合わせた後は、毎回「あーあ」とガックリしてますが・・・。
で、今年はというと、ご多分にもれずトホホな有様でした。当たっていたのは切手シートがたったの1枚だけ。
もうちょっと当選確率が高かったらいいのになぁー。みなさんはいかがでしたか?


1月15日(土) レシピのページを更新しました

今日は小正月だったので小豆粥を炊きました。
本当は朝食に食べるものですが、今日もまた寝過ぎな一日だったため、
晩御飯に食べることになってしまいました(笑)。イカンなー
ほんのり桜色の小豆粥にはお餅も入れて、ちょっぴりおめでたい
雰囲気です。でもこれで、正月も本当に終わりという感じですね。

今日はレシピのページに、お粥の作り方を載せました。
本日作ったこの小豆粥の他に、日常的にしょっちゅう食べている
茶粥の作り方をご紹介しています。
よろしければご覧ください。


1月14日(金) 一番大好きな曜日

今の私は一週間の中で金曜日が一番好きです。理由は次の日がお休みだから(笑)。←至極単純なワタシ
何も予定が入っていなくても、お休みの日というのはそれだけでワクワクするものですね。
明日は何をして過ごそうかな。

私が学生の頃は今みたいに週休二日制ではなかったので、休日は日曜日だけでした。
だから当時は土曜日が一番好きな曜日でした。(しかも学校も午前中で終わりでしたし)
その頃我が家ではナゼか、毎週土曜日の晩は、家族みんなでケーキを食べることになっていました。
それで余計に、休前日というのが私にとって魅惑的なものになったんだと思います(笑)。

逆に一番キライなのは日曜日、それも特に夕方以降です。これは今も昔も変わりません。
理由は次の日から仕事だから。私も軽度の“サザエさん症候群”かも知れませんね。
(まぁでも、会社に行ったら行ったで、ちゃんと楽しく働けるんですが)
仕事が忙しい時など、毎日が休日だったらいいのになぁと思うこともありますが、
でも、仕事があるおかげで週末がありがたく思えるんですよね。何事もメリハリが大切であります。


1月13日(木) どうするつもりか?

母からのメールによると、何を思ったか、父(72歳)がデジタルカメラを購入したそうです。
何やら息をひそめてコソコソしているなと思ったら、飼い犬のいっ平を撮影しようとしていたらしい(笑)。
でもどうやら上手く撮れなかった様子で(動物を撮るのはムズカシイですからね)、
そのうち電池が切れてしまったそうです。・・・とまぁ、微笑ましい内容のメールだったのですが、
でもデジタルカメラなんか買って一体何を撮るつもりなのだろう??と、可笑しいやら腑に落ちないやら(笑)。
しかし、この先どうなるかは分かりません。
というのも以前父がパソコンを買った時も、周りは「何をするつもりだろう」と訝っていたんですけど、
現在はインターネットを使って株をやったり、年賀状を作ったりなどして、大いに活用しているみたいだからです。
だから今回のデジカメも、ひょっとしたら思い掛けない方向に発展するかも知れません。
父とデジカメのこれからが楽しみな私です。


1月12日(水) つれづれ

◆今日は父がわざわざ会社までいろいろと食料を持って来てくれました。
北海道の知人から届いた長芋と小豆、父が自ら育てて収穫した大根、その他みかんや佃煮など、
ありがたく頂戴しました。が、ひとりでは到底食べ切れないほどの量だったので、一部は会社の人にお裾分け。
親というのは実にありがたいものです。食べ物をもらったので上機嫌の私でありました(笑)。

◆録画しておいた『負け犬の遠吠え』というテレビドラマをようやく見ました。中々面白かったです。
でも思ったのが、“負け犬”などと言うけれど、流行の上質な服で身を包み、ワンランク上のグルメを楽しみ、
仕事もバリバリとこなしている・・・そんなのワタシから見れば「結構なご身分」としか思えません。
ドラマの中の“勝ち犬”と“負け犬”、どちらもワタクシには縁の無い世界の話というカンジでした。(^_^;)
現実はそんなご身分の人間ばかりではないのであります。

◆ここで、突然ですが、今年実現させてみたいことベスト5です。
  *クルマで一人旅をする
  *耳にピアスを開ける
  *台所に荒神様(火の神様)をお祀りする
  *キモノを着ていっぱいお出かけする
  *歌舞伎・文楽・能など、日本の古典芸能をたくさん観に行く
中でも特に「荒神様を祀る」が今のところ最大の関心事なんですが、これには母もビックリしていました(笑)。
でもウチの実家には神棚が3つもあって、毎朝両親が水や洗い米をお供えしている姿を見て育ちましたので、
娘である私がそういう気持ちになるのも当然の流れだったかも知れません。
最近になって、そういう昔からの習慣というものを、自分も大切にしていきたいなぁと思うようになったのです。
(決して信心深いわけではないんですけどね)
「ピアスを開ける」は実は20代の頃から思っていることだったりします(笑)。でも今ひとつ勇気が出なくて・・・
今年こそは実現させたいところです。もっとオシャレをしなくちゃ。がんばろう。


1月11日(火) 鏡開き

今日は鏡開きだったので、帰宅してから鏡餅を下ろしました。
中に個別パックされた丸い小餅が入っているタイプなのでラクチンです。
今の鏡餅は進化しているんですね〜。(見た目は味気ないですけど)

それから、小豆をコトコト炊いて恒例のぜんざいを作りました。
小豆は今日のために前もって用意していたものです。
その辺は食いしん坊なワタクシのことですから、抜かりはありません(笑)。
夕食を少な目にして、食後のデザートとして食べることにしました。
恐ろしいくらい砂糖を入れたんですけど、食べてみると結構イケました。

こういう年中行事は、食べ物が関係するものがやっぱり楽しいですね。


1月10日(月) 瓦そば

本日のお昼ごはんは、お土産にいただいた「瓦そば」なるものを
食べることにしました。瓦そばは山口県・川棚温泉の名物だそうで、
茹でた茶そばを油で炒めて、熱した瓦の上に乗せたものだそうです。
味付けした牛肉・錦糸玉子・海苔・もみじおろしなどをトッピングし、
特製のつゆにつけて食べるというもの。
本場の瓦そばを食べたことが無いので、首をひねりながら何とか
作ってみました。牛肉は砂糖と醤油で甘辛く煮て、錦糸玉子も作りました。
もちろん瓦など我が家には無いので普通の皿に乗せましたが、
こんな感じでよかったのかな?
でも恐る恐る食べてみるとこれが、オドロキの美味しさ!
何だかクセになりそうです。


1月9日(日) 「今月の家計簿」を更新しました

本日は「ひとり暮らしのあれこれ」の「今月の家計簿」のページに12月分のデータをアップしました。
よろしければご覧ください。

今日の「大改造!!劇的ビフォーアフター」は素晴しかった! とても感動的でした。
この番組は毎回欠かさず見ている私ですが、今回は築120年と80年の京の町家を再生するという内容でした。
崩壊寸前の町家なのに、予算はたったの600万円。しかもこの難題に立ち向かうのは何と外国の方なのです。
最初はどうなることやらと、見ているこちらの気が遠くなりそうでしたが、仲間たちの協力のもと、
廃材や安い材料をうまく利用して、最終的には、これがあのボロボロの家だったのか?というくらいに
美しく生まれ変わったのです。
しかもこれが、古い家の持つ味わいを最大限に活かした素敵な素敵なリフォームだったのです。
日本文化の素晴しさと、外国人ならではのユニークな発想が、この上なくうまく融合したリフォームには
感動すら覚えました。何だかガツーンと衝撃を喰らった感じです。
自国の文化を守っていくという、一番大切なことに私たちはもっと目を向けなければいけないなぁと
改めて考えさせられました。今回は見習うべきことの多い内容だったと思います。
古いものをもっと大切にしていきたいものですね。


1月8日(土) 睡眠デー

午前2時30分 就寝
午後5時30分 起床  何と睡眠時間15時間! (@_@)

久しぶりに爆睡してしまいました。その間一度も目覚めずです。余程疲れていたのでしょうか・・・。
今日は何をしていましたか?と訊かれたら、「眠っていました」、そう答えるしかない一日でした。
おかげで時間の感覚がすっかり狂ってしまいました。今晩ちゃんと眠れるかしら?
何事も「ほどほどに」が一番であります。


1月7日(金) 七草粥

今日の晩御飯は七草粥に初チャレンジしてみました。
ちょうど一人分の量の「七草セット」があったので入手してきました。
スズナ(蕪)とスズシロ(大根)なんて、ママゴトみたいなミニチュアサイズで
とっても可愛らしかったです。
実は七草粥を食べるのは生まれて初めてだったんですが、想像に反して
かなり美味しかったです。(もっと青臭い味なのかと思っていました)
作り方も至って簡単でしたし、正月の間酷使されていた胃腸も、
これでちょっとは癒されたでしょうか。七草の緑が見た目にもきれいでした。
昔の人の知恵は実に理に適っていますね。

春の七草・・・セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ


1月6日(木) カニカニ〜♪

私は今日から仕事でした。毎回同じことを言うようですが、
長い休み明けの仕事というのは、体が付いてゆかず難儀しますね。
何もしていないのに、ミョーに疲れる一日でした・・・(^_^;)

さて本日は、会社の人のご実家から何とカニをいただきました!
去年もカニを送ってきてくださったのですが、今年は茹でてあるものが
届きましたので、そのままありがたく晩御飯にいただきました☆
ん〜〜、実に実に美味しかったです! 滅多に口に入らないものなので
(貧乏人だから)、今夜はまるで夢のような晩御飯となりました。
ああ、幸せなひとときだったなぁ☆ Hさん、本当にありがとうございました〜。


1月5日(水) あけましておめでとうございます

今年の目標: 「清く正しく美しく」
昨年の目標(夜更かしをしない)は結局、あまり守れなかったので、今年はこういう目標にしました。
人として最低限、正しくありたいと思います。(でも無理はせずに、あくまで自然体で)
みなさまにとって素晴しい一年になりますように。今年もよろしくお願い申し上げます。

さて年末年始は大晦日から実家に帰り、正月三箇日の間はひたすら、「食べては喋る」の繰り返し。
嗚呼、絶対太ったはず!(笑)  けど、他にすることが無いので仕方ないですものねぇ。
でもおかげで数年ぶりに、実家でのんびりと過ごすお正月を味わうことができました。
(本当はワタシは、大晦日は紅白を見て、お正月は母のおせち料理を食べて過ごすのが好きなんです)
でも暴飲暴食&睡眠不足が祟ったのか、ちょっと体調が思わしくない今日この頃です・・・とほほ。

実家のおせち料理です。我が家では元日の朝だけお造りが卓上に並びます。 我が家のお雑煮は関西風の白味噌仕立て。茹でた丸餅、金時人参、小さな大根、里芋、お豆腐が入っています。 あまり家でゴロゴロしてばかりいるのも面白くないので、1月3日は大阪府堺市にある大鳥神社へ初詣に行きました。

さて話は変わって本日は、国立文楽劇場まで、文楽を観に行ってきました。
実は文楽を観るのは生まれて初めてだったのですが、思いのほか楽しめて大満足でした。
一度くらいは観ておこう、くらいに思っていた文楽ですが、何だかすっかりハマってしまいそうです。
最初は大夫の語りが何を言っているのかよく分からなかったんですが、ちゃんと字幕もあったし、
それに何より人形の動きを見ていれば、自ずとストーリーが分かってきました。
そしてだんだんと、大夫の渾身の語り、それに絡み合う三味線の音色、そして人形の艶かしい動き、
それらが三位一体となった素晴しい美の世界に、ぐいぐいと惹き込まれてしまいました。
私は第二部のほうを鑑賞したのですが、本日の演目は「苅萱桑門筑紫いえづと(かるかやどうしんつくしのいえづと)」、
「天網島時雨炬燵(てんのあみじましぐれのこたつ)」、「戻駕色相肩(もどりかごいろにあいかた)」 の3つでした。
中でも特に2番目の「天網島」にはググっときて不覚にも泣いてしまいました(笑)。
だって治兵衛の女房の「おさん」が、あまりにもけなげで哀れなんだもの・・・(治兵衛は最低男なのですが)。
そして最後の「戻駕」は、舞台一杯に花が咲き三人の人形が踊るという、お正月らしい華やかなものでした。
今日は好い目の保養をさせてもらって幸せな一日でありました。(^^)


home > diary top

←前月の日記へ  次月の日記へ→

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送